注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「塩尻市 小林建築はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 塩尻市 小林建築はどうでしょうか?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2021-09-17 09:20:33
 削除依頼 投稿する

戸建て検討しており、住宅イベントなどで情報を集めている最中の者です。
先日参加したイベントで、塩尻市宗賀の小林建築さんの価格と装備に惹かれ、どんな工務店なのか情報を探しています。。
予算は決まっており、なるべくお安く建てれるハウスメーカーを探していますが、安くても問題があるようなところには頼みたくないのも正直な話です。
HPをみると実績もないようですし、どなたか何でもいいので情報があれば教えてください。

[スレッド本文を一部修正しました。2019.10.29 管理担当]

[スレ作成日時]2018-04-05 13:49:03

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

塩尻市 小林建築はどうでしょうか?

25: 通りがかりさん 
[2020-09-30 22:35:44]
小林建築さんで家を建てた者です。木のぬくもりがあって、建具も無垢でお気に入りです。
私達は小林建築さんと細かく打ち合わせをして、確認も何度もして自分達が納得するまで打ち合わせしましたよ。それこそ、建具の取手の色から、ニッチの場所?大きさなど、本当に細かいところまで一緒に考えました。また、金額も自分達の理想に近くように一緒に考えました。おかげさまで自分達の理想とするお家が出来ましたよ。これは、地元の工務店だからこそできたマイホームだと思ってます。小林建築さんで建てるなら自分達も一生懸命家造りをしないと良い家にはならないと思います。自分達の思いもしっかり聞いてくれる良い社長さんと奥様でした。
どこのメーカーで建てても良い評判も悪い評判は付きものだと思います。正直、私たちもこのサイトを見て小林建築で建てるのを考えました。しかし、自分達が良いと思ったら信じようと決めました。私達は小林建築さんに建てて貰って本当に良かったと思ってます。
27: 匿名さん 
[2020-11-05 10:03:51]
せっかく、施主側の希望を最大限叶えてくれようとするならば
施主も施主で様々な知識を得て、
こうしてみたい!というのを伝えていくことができないとなんだかもったいなくなっちゃいますよね。
全部お任せにすると、後で不満が出たときに納得できないけど
自分が決めたことならば
純粋に勉強になったなと思うだろうし。
28: 匿名さん 
[2021-01-20 17:01:58]
よくわからないのですが、新建材をこちらは極力使わないで、
基本的に昔ながらの家造りをしているということでいいのですか?
その上で、スーパーウォール工法という工法を取っているということですけれど、
それに関しては、
自然素材で作ることができたりするのでしょうか?
イマイチ、新建材からスーパーウォール工法への流れがよくわからなくて…。
29: 名無しさん 
[2021-03-23 20:35:21]
本山の小林建築ですよね?
建ててから数年…外壁(塗壁)剥がれてきています。
連絡しても来てもらえません。
どこに相談すればいいのか…ただ時間だけが過ぎて、壁もどんどん剥がれて困っています。
どこか相談するところがあったら、教えてほしいです。
30: 匿名さん 
[2021-04-07 10:46:21]
イベントのお知らせによると週末毎に完成・構造見学会が開催されるようですが、
見学場所は松本・安曇野・塩尻の4現場となっています。
質問ですがこちらで年間に建築する棟数はどのくらいなんでしょう?
31: 匿名さん 
[2021-04-22 09:34:04]
こちらの建築工法はスーパーウォール工法だそうですが、あまり聞き馴染みがありません。
自然素材を採用するホームメーカーさんなので木造建築という事はわかりますが、
具体的にはどのような工法なんでしょうか。
32: 匿名さん 
[2021-05-15 09:33:43]
検索するとたくさん情報が出てきましたよ。
リクシルのサイトが公式情報になるかと思います。
ざっと読んだ感じだと木で組み立てるわけではなく
パネルで建てる家というものかと思いましたが、これで合ってるでしょうか。
メリットもあるけどデメリットもある(コンセントが増設し辛い?)ことも指摘されてたので
色々考えたいところですね。
33: 匿名さん 
[2021-06-24 11:20:10]
コンセントは、ある程度お金がかかっても
最初からそもそも多めに作っておくのもありなのかもしれないですね。
当初の家具の配置のまま、ずっと暮らすのではなく
おそらく、家族の変化も踏まえて模様替えなどもしつつ暮らしていくかと。
そうなると、
使いやすい場所に必ずしもコンセントを設置できているとも言えなくなってくるのですよね。
34: 匿名 
[2021-07-13 12:24:32]
工務店を探すのは、大変ですよね。私は、メーカーさんや工務店さんに5社程見学や、モデルハウスを見に行きました。モデルハウスは、高そうな物ばかりで…無理かなと。私達が建てれる同じクラスを実際に見れたらと、小林建築さんの建てられたお宅を見学しました。一番実感的で、私達が建てられる予算内に仕上がっていたので、良かったです。
小林建築さんとこは、建てられて住まわれている
お宅にも見学ができるのが凄いと思いました!普通は、住まわれた所を見せてくれないのですが、住まわれているご家族も優しい方達で、いろいろアドバイスいただけました!
決めるのは、お宅見学してからでも良いと思いますよ!
35: 匿名 
[2021-07-13 12:43:35]
>>30 匿名さん

住まわれているお家も見せてくれましたよ!松本、安曇野、塩尻のお宅を見学してきました!
建ててるとこと、住まわれているとこなど、見せてくれるので、とても良かったです。
36: 橋本香 
[2021-07-30 05:30:51]
>>30 匿名さん

住まわれているお家も見せてくれましたよ!松本、安曇野、塩尻のお宅を見学してきました!
建ててるとこと、住まわれているとこなど、見せてくれるので、とても良かったです。
37: 匿名さん 
[2021-08-24 15:52:03]
スーパーウォール工法を検索するとリクシルが開発・設計した住宅の規格である、
壁・床・天井が一体化した、強固な箱型の構造で建築基準法の木造最高となる
「壁倍率5倍」の高耐震構造であると出てきました。
38: 匿名さん 
[2021-09-17 09:20:33]
壁と床と天井が一体化しているなら地震には強そうですね。
コンセントが増設しにくいのは構造上後から追加で工事するには
難しくなるという事なのか…
他に考えられるデメリットはありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる