東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 18:03:29
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

5561: 匿名さん 
[2022-09-30 01:12:31]
この時代に戻りたいね。
昔から浜松町駅って高い。
ネガとのらえもんに騙されたわ。
東京駅に近いのは正義だな。

2016年3月22日号 JR山手線①
東京カンテイのデータベースに登録された首都圏の中古マンション(ファミリー)の売り希望価格をもとに、鉄道路線の駅ごとに平均坪単価(3.3m2)を算出 単位:万円 カッコ内の数値は事例物件の平均築年数/同専有面「現状価格」は15年9月~15年11月までの3ヵ月間を集計
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/
この時代に戻りたいね。昔から浜松町駅って...
5562: 匿名さん 
[2022-09-30 02:02:56]
2022年相場
2022年相場
5563: 匿名さん 
[2022-09-30 07:59:33]
浜松町浜離宮エリアは憧れますよね。
5564: 匿名さん 
[2022-09-30 08:04:29]
>>5561 匿名さん
浜松町高いですね。これから未だ上がりそうです。
5565: 匿名さん 
[2022-09-30 10:46:00]
ライバルが皆強敵だから、浜松町も売り込みが大変だね
なんだか必死感が伝わってくる
5566: 匿名さん 
[2022-09-30 11:31:19]
浜松町は職場(旧貿易センタービル)があったけど住むのは余り感心しない
特に子供がいる家庭はダメ。
ここの業者のしつこい口車に乗せられて開発計画ばかり追っかけていると
手痛いしっぺ返しを喰らう。まずは駅周辺の環境には光だけじゃ無く影も多い。
それに浜松町に限らず今はマンションなんか買う時期じゃ無い。
それでも検討するなら1、2年賃貸すればいい。単身なら月数万円から借りられるから
https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_31160/nj_305/
但し買物不便。東京湾の景色もすぐ飽きたし何もない
浜松町は職場(旧貿易センタービル)があっ...
5567: 匿名さん 
[2022-09-30 15:11:55]
>>5566 匿名さん
その写真の場所が浜松町の影ってこと?w
具体的にその場所の何が問題なの?
5568: 匿名さん 
[2022-09-30 15:37:21]
>>5565 匿名さん

のらえもんの悪口が言いたいけなのだが
関係者ですか?
マンクラの大賞だもんな
スカイ買ってあげなよ
5569: 匿名さん 
[2022-09-30 15:39:51]
売り込みが大変って世界貿易センタービルの事しかないよね?
資料請求ぐらいしてから書き込みしたら良いと思う。
5570: 匿名さん 
[2022-09-30 15:43:51]
>>5567 匿名さん

パークコートタワーが軽く60%超アップして発狂しているのだよ
値上が率が高すぎて、過ちを認めたくないのでしょ
一生やっていればと思う
5571: eマンションさん 
[2022-09-30 16:13:11]
>>5570 匿名さん
おれパーコ浜離宮新築時成約寸前までいってたのに直前でひよって買わなかったんですよね
まじで後悔してます
5572: 名無しさん 
[2022-09-30 16:19:47]
>>5566 匿名さん
これがダメなら芝浦港南なんてもっと酷いだろうに
5573: 匿名さん 
[2022-09-30 16:24:24]
>>5571 eマンションさん

私ものらえもんが真剣な質問を募集していますとかブログに書いてあったので、三井に紹介された条件の良い地権者住戸を投資でキャッシュで買う事を相談したんだ。

秒でメールが返ってきて「どうせ利回り3%でしょ、リートでいいじゃん」だって。

そんな即答できるほど簡単な答えなんだと思って三井にお断りの電話をしたよ。

当時は初心者だったけど、なぜのらえもん如きに街と不動産を見る目が合ると信じていたのだろうと後悔している。

のらえもんもまた掲示板のよく見ているマンコミ養分であるという事実を知らないやつ多すぎ。
5574: 評判気になるさん 
[2022-09-30 21:28:48]
>>5567 匿名さん

これを見て快適に思うならそこに住めば良いのでは。
私はゴメンだけど。
5575: 匿名さん 
[2022-10-01 06:12:14]
Netflixが「黒い山手線」ジャック、10月1日から運行
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1443866.html
5576: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 06:16:18]
>>5574 評判気になるさん

写真は自分て撮影されたの?
アンダーパスなんてどこのエリアでもあると思うけど
5577: 匿名さん 
[2022-10-01 08:22:43]
増上寺で明日コンサートやるみたい。昨晩準備してた。
増上寺で明日コンサートやるみたい。昨晩準...
5578: 匿名さん 
[2022-10-01 08:24:42]
>>5577 匿名さん
こちらですね
https://eventdec.com/1471/
5579: マンション検討中さん 
[2022-10-01 08:35:58]
>>5574 評判気になるさん
その場所の何が問題なのかって聞いてるのに答えられないの?
5580: 匿名さん 
[2022-10-01 22:49:18]
>>5566 匿名さん
浜松町駅周辺の生活環境はほぼ満点ですね
浜松町駅周辺の生活環境はほぼ満点ですね
5581: 匿名さん 
[2022-10-02 08:26:10]
>>5572 名無しさん
港南はともかく芝浦は再開発が進んで環境良くなってきてる。
5582: 匿名さん 
[2022-10-03 09:07:45]
全国交流物産展 in 新橋~鉄道開業150年記念Ver.~
https://www.city.minato.tokyo.jp/citypromotion/documents/hpposter0929....
5583: 匿名さん 
[2022-10-04 15:42:45]
これからの高輪地区  既に定員に達してるようです
https://blog.goo.ne.jp/machikenminato
5584: 匿名さん 
[2022-10-04 15:57:40]
>>5574 評判気になるさん

飯田橋で同じような写真撮ってきてやろか?
ポイント沢山あるぞ
5585: 匿名さん 
[2022-10-05 08:54:52]
10月16日 有楽町駅前広場で「国消国産秋祭り2022」 JAグループ
https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2022/10/221004-61950.php
5586: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-05 22:38:39]
>>5566 匿名さん

何故か

浜松町ではない画像


5587: 通りがかりさん 
[2022-10-05 22:40:10]
>>5576 口コミ知りたいさん

芝浦入口?



5588: 匿名さん 
[2022-10-07 08:53:12]
東京モノレールの終点は新橋駅のはずだった?免許申請線・計画線(現延伸構想線)ルート
https://youtu.be/YuSiKHURh9g

知らなかったので載せておきます
5589: 通りがかりさん 
[2022-10-08 02:05:33]
東京モノレール
今、再開発進んでいる浜松町駅(モノレール棟)も複線化は無しになったようです。羽田アクセス線の完成後の需要を親会社であるJRが判断したのでしょう。今後とも空港関係者、大井や港南周辺の足としては重要であると思います。
5590: 通りがかりさん 
[2022-10-08 02:25:34]
ゆりかもめも
豊洲から晴海~勝どき~築地~新橋(汐留)迄延伸できれば良かったのに
中央区の賛同が得られないとは
晴海住民はバスに毛が生えたようなBRTではかわいそう


5591: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 10:04:57]
モノレールは騒音問題があるからね。ゆりかもめと地下鉄のコンビが最強。
5593: 匿名さん 
[2022-10-08 11:09:55]
>>5591 検討板ユーザーさん

ゆりかもめは静かなのに、同じようなモノレールがなんであんなにうるさいんですかね。
5594: 匿名さん 
[2022-10-08 11:11:36]
>>5592 評判気になるさん

私はその条件ならすべて揃ってても問題ないなあ。
5596: 評判気になるさん 
[2022-10-08 12:02:51]
>>5593 匿名さん

車やダンプ、飛行機の往来の方がうるさいと思いますが・・
5597: 匿名さん 
[2022-10-08 12:29:19]
港南は住環境が劣悪すぎて、環境の良い江東区に引っ越す人も多いみたいです。
5598: 匿名さん 
[2022-10-08 12:33:34]
>>5591 検討板ユーザーさん

モノレールはタイヤで走るので騒音は大きくないですよ。
5599: 匿名さん 
[2022-10-08 12:34:38]
>>5597 匿名さん

港区民で江東区に移住する人はほとんどいませんよ
港区民で江東区に移住する人はほとんどいま...
5600: 匿名さん 
[2022-10-08 12:43:11]
千葉から江東区は大出世でも
城南・城西から江東区は都落ち。
5601: 匿名さん 
[2022-10-08 12:47:34]
青山・麻布・六本木界隈の港区民には江東区どころか三田でも都落ちだからねえ。
5602: 評判気になるさん 
[2022-10-08 13:17:42]
私は港区のマンションから世田谷区の戸建てに引越しました 
通勤利便性より広さと閑静な環境を求めて移動するのはわかる気がする
5603: 買い替え検討中さん 
[2022-10-08 17:18:35]
うちは横浜の戸建てから港区の賃貸に引っ越した
住環境は良かったのだけど周辺が高齢化と空き家がポツポツ出てきて不安になったので
5604: 匿名さん 
[2022-10-08 18:39:35]
子供は(病気を除き)最低2人が日本人の義務だと思うので
4人家族なら住居は最低100㎡欲しいし
車がないと都心駅近でも苦労する
5605: 匿名さん 
[2022-10-08 18:52:11]
富裕層なら3人、4人ぐらい子供が欲しいところ。
5606: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 09:09:17]
>>5592 評判気になるさん

中々都心では難しい環境ですね

都心ですから無料駐車場は無いですね

芝公園には色々な施設があります

ペットケア施設は周辺に数店あります

ファミレスはありますが少ない
けどコンビニは数しれず

本屋さんは文教堂が撤退しましたね

ホームセンターは三田まで行かないとないですね

スーパーはそこまで大きくありませんが数件ありますし24時間営業も

駅前広場は現在絶賛整備中

冒険?アスレチック程度なら芝公園?
本格的ならジェットホイルで伊豆七島

野球場やテニスコートも芝公園にあります
夏はプールも。

暮らしてさほど不便な感じはないかな?

確かに便利とまでは言えない街ですが



中々都心では難しい環境ですね都心ですから...
5607: 匿名さん 
[2022-10-09 23:39:07]
>>5592 評判気になるさん
そもそも
貼ってある画像が浜松町じゃないような気がします
レインボーブリッジ辺り?
どこのトンネル?品川?
屋形船が問題?



5608: 匿名さん 
[2022-10-09 23:58:27]
5609: 匿名さん 
[2022-10-10 00:56:34]
どっちに住みたい?

  浜松町界隈               田園調布界隈
どっちに住みたい?  浜松町界隈    ...
5610: 匿名さん 
[2022-10-10 02:02:59]
>>5606 検討板ユーザーさん

会社が近くだし伊豆七島にはダイビングで百回近くは通い、モーターボートで浜離宮の堀に入ったこともあります。というか自分は麻布生まれ育ちだし多分貴方より詳しいw。
芝公園増上寺は飽きたし奥行きがない。プリンスHも東京タワーも今はつまらない。龍園もなくなったし(白壁亭は新橋に復活したのは嬉しい)そもそも浜松町から遠い。
駅前再開発するなら、余計なオブジェは不要だけどベンチと広い芝生と植栽はマスト、オープンカフェ、駐輪駐車場がないとね。まあプロムナードができても生活利便性とは関係ない。
Nタワーのビュッフェやシュールラメールはお気に入りですがw。
経験上、申し訳ないけど山手線沿いの港区は城南や横浜市郊外に比べると生活しづらく、東急や横浜市営沿線には歯が立たないという印象です。
子供が3人もいるので今は戸建じゃないと生活できません(買物は車に積んで帰るし)すみません。
ダイビングも趣味だし独身で会社が徒歩なら浜松町も住んでいいかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる