駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。
[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11
\専門家に相談できる/
山手線駅と山手線物件について語るスレ
2261:
マンション掲示板さん
[2020-11-10 23:45:42]
|
2262:
匿名さん
[2020-11-11 07:51:06]
>>2257 周辺住民さん
芝公園は浜松町からすぐだろ。余裕で徒歩圏内。 |
2263:
匿名さん
[2020-11-11 08:03:05]
港区の山手線は格上エリアと格下エリアを分ける国境という位置付けですよ
|
2264:
匿名さん
[2020-11-11 08:16:04]
外側にも銀座がある現実
|
2265:
匿名さん
[2020-11-11 08:19:29]
|
2266:
マンコミュファンさん
[2020-11-11 08:20:14]
|
2267:
匿名さん
[2020-11-11 09:04:28]
JR東日本が出しているビジュアルマップ
浜松町駅、東京タワー、芝公園、浜離宮、芝離宮は普通に使える徒歩エリアです。 |
2268:
匿名さん
[2020-11-11 09:06:32]
秋葉原駅エリア
|
2269:
匿名さん
[2020-11-11 09:07:04]
上野駅エリア
|
2270:
匿名さん
[2020-11-11 09:07:54]
神田駅エリア
|
|
2271:
匿名さん
[2020-11-11 09:11:08]
神田駅、秋葉原駅、御徒町駅、上野駅
隣駅まで近く多路線使えるエリアだよね。 |
2272:
匿名さん
[2020-11-11 09:18:33]
浜松町のポテンシャルがすごいな
|
2273:
匿名さん
[2020-11-11 09:45:28]
|
2274:
匿名さん
[2020-11-11 09:50:44]
|
2275:
匿名さん
[2020-11-11 09:55:36]
|
2276:
マンション掲示板さん
[2020-11-11 10:17:25]
>>2273 匿名さん
上野駅・上野公園周辺では池之端や湯島方面は落ち着いているエリアではないでしょうか。上野仲町通りと湯島三丁目の繁華街は、台東区と文京区の客引き防止条例が出来たこともあり、警察官が多く配置されているため、かつてほどひどくはないようです。明け方のゴミの散乱は目に余りますが。 |
2277:
匿名さん
[2020-11-11 10:45:02]
上野って響きが、、、恵比寿、目黒、品川、やはり南西部のほうが良いな
|
2278:
マンション掲示板さん
[2020-11-11 10:48:52]
>>2277 匿名さん
上野、御徒町、秋葉原、神田駅の周辺は雑談としていて、南西部と比べたらイメージが・・・ですね(^_^;) ただ、このスレにもあるように、銀座線など昔から交通網が栄えていたエリアのため、利便性は抜群ですね。 |
2279:
匿名さん
[2020-11-11 10:57:19]
>>2277 匿名さん
山手線の駅名で、いい住宅地のイメージがあるのは恵比寿、目黒、目白かな。 |
2280:
匿名さん
[2020-11-11 11:22:20]
今は上野周辺の物件も結構値上がりしてしまってます。以前検討してた時、台東区の西の方だけ準防火地域、他は防火地域が広がっていることが良い感じでした。目黒とか恵比寿の方は防火地域が多いのでしょうか?道が狭いエリアで準防火地域があるとちょっと心配です。
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikaku/toshikeika... |
2281:
匿名さん
[2020-11-11 11:55:54]
渋谷区調べると、防火地域より準防火地域の方が多いね。準防火地域は木造がOKだから震災火事が発生すると周辺が厳しいことになりそうです。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/yotochiki_ichiran201903.p... |
2282:
匿名さん
[2020-11-11 12:04:03]
だから東京都心で一番良いのは耐火建築物しかないエリアですよ。
つまり湾岸。 |
2283:
匿名さん
[2020-11-11 12:58:32]
湾岸は江東ゼロメートル地帯同様高潮洪水が怖いし、液状化で浦安や幕張のようにシャッフルされます
それに広漠としていて鉄道網も不便だから、旧来の都民には人気がありません 港南なんか下水処理場やら屠殺場など嫌悪施設ばかり。未処理汚水の垂れ流しも続いています まあ豊洲は買物だけは便利みたいだけど山手線徒歩圏じゃないし、地歴を考えると苦しい なので、湾岸なら浜松町(竹芝方面)は自分のように伊豆諸島にダイビングや釣に通う人にはベストかな(笑) |
2284:
匿名さん
[2020-11-11 13:13:26]
>>2274 匿名さん
港区だと西新橋に岩谷産業の東京本社があるからステーションもあるでしょう ただ水素エネルギーは下水道局などがエネルギー源として法人需要を開拓しようとしていますが どの大手メーカもエネルギー利用には危険だし時期尚早という反応なので、普及には時間がかかります |
2285:
匿名さん
[2020-11-11 13:15:15]
交通利便性、耐火地域など考えると、汐留、浜松町、芝公園、三田辺りが良さそうですね。
|
2286:
匿名さん
[2020-11-11 14:08:32]
車も電車も飛行機も船も水素エネルギー方向にシフトしますよ。
CO2を排出しないし、酸素と反応して空気浄化もしてくれます。 この分野は日本が抜き出てますから世界をリードしていきましょう。 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/advanced_systems... |
2287:
匿名さん
[2020-11-11 14:51:33]
>2228
旧ミライが車両700万円強で補助金が出て確か500 万円強くらいだったんですよね。 今回のは手造りではなく量産普及モデルで評価高いし世界最先端モデルかと思います。 水素ステーションはマップがありますよ。 https://toyota.jp/mirai/station/index.html |
2288:
マンション掲示板さん
[2020-11-11 17:02:10]
>>2277 匿名さん
上野はアメ横や浅草口といった駅前はごちゃごちゃしているけど、公園口から歩いて東京国立博物館や東京芸術大学のある辺りは、荘厳な建築物が並び、噴水のある開放的な広場もあって、山手線の南西部にはない文化的な趣を感じられるエリアかも。 |
2289:
匿名さん
[2020-11-11 17:34:01]
東京タワー見えないけど、スカイツリー見えるしね
|
2290:
匿名さん
[2020-11-11 17:39:07]
汐留はないわー。ハシゴ外された街じゃん。
ツインパークス住民はソフバンが抜けて、コンビニもなくなるかもって阿鼻叫喚だよ |
2291:
匿名さん
[2020-11-11 17:47:01]
上野は昔ながらの玄関口のイメージがありますけどJRやデベが大井町、品川から東京駅にかけて開発を集中して
神田から高田馬場辺りまでの上半分が取り残され感がありますけど、今後どうなるんでしょうか 上半分では大和郷もいいけど、上野の根津界隈も同様に閑静かつ生活も便利だし、個人的には憧れです。 |
2292:
匿名さん
[2020-11-11 19:29:17]
>2290
汐留ビルディングのこと? スミフが埋めるでしょ。 |
2293:
マンション掲示板さん
[2020-11-11 19:51:25]
>>2291 匿名さん
吉見俊哉さんが最近出した著書「東京裏返し」で触れていますが、六本木や青山、原宿、渋谷などの都心南西部は1964年東京五輪のための都市改造によって発展し続けた街で、それに対して江戸時代から中核だった都心北東部(神田、上野、浅草など)は開発の波から取り残され、便利な立地ながら不動産の坪単価が抑えられています。それを逆手に取って、点在する歴史的文化資産をつなぐ路面電車や遊歩道の整備構想が民間レベルで持ち上がっており、洗練された都心南西部とは違った開発になるのかもしれません。上野駅近くでは、山手線内側の高台にある上野桜木や湯島辺りは、不動産的に狙い目なのではないでしょうか。 |
2294:
匿名さん
[2020-11-11 23:51:38]
>>2293 マンション掲示板さん
上野桜木周辺は寛永寺などお寺やお墓も多いだけ開発も入りづらいから、鶯谷外側の歓楽街を何とかして 景観条例作れば根津や池之端も含め良くなっていくと思います 湯島は住居と言うより天神中心の地域おこしですね。でも月並みなビルやマンションだらけになり勿体ない ここも旨く町作りすれば浅草には及ばないまでも門前仲町のような町作りは可能かと思います 只両方とも城南や港区と違って江戸情緒がキーなので建物も和風統一は金が掛かるし難しいですね |
2295:
匿名さん
[2020-11-12 00:08:52]
>>2287 匿名さん
MIRAIも5年後にはハイブリッドと70万円差まで縮めるそうなのであとはインフラ整備ですね 今は城南とか神奈川方面にないけど、もし出来れば只のEVより航続距離も長いし現実感がでます でも一斉に補給に来たらどうするのか疑問はありますがw |
2296:
匿名さん
[2020-11-12 08:06:40]
|
2297:
匿名さん
[2020-11-12 09:21:01]
上野桜木は10年位前に土地を買うか検討しました。
上野公園に近いしメリットはあるんですが、道路が狭く密集した木造家屋が多いんですよね。 |
2298:
匿名さん
[2020-11-12 10:38:19]
浜松町駅西口地区開発事業者
ブラハマ#1(ブラブラ浜松町) 2027年に向けて新しくなる浜松町駅西口地区とその周辺の魅力を紹介するようです。 https://www.youtube.com/channel/UCYyATGzL4rWX2E2ZHuH2F_w |
2299:
匿名さん
[2020-11-12 10:45:21]
浜松町駅西口地区開発計画のサイトはこちら
https://new.hama2-prj.com/ |
2300:
匿名さん
[2020-11-12 11:46:35]
【売買】イタリア街近くのビルを取得、住友不動産
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/102807351/ 1989竣工の住友不動産東新橋ビル6号館の近くですね。 |
2301:
匿名さん
[2020-11-12 12:10:03]
>>2290 匿名さん
そもそもツインパークスはマンション内にコンビニがあるのですが |
2302:
匿名さん
[2020-11-12 12:28:24]
コンビニなんて都心なら周りにいくらでもあるでしょ、それだけのことで阿鼻叫喚なんてするわけない、汐留に嫉妬してる僻地さんの作り話かと
|
2303:
匿名さん
[2020-11-12 12:35:51]
汐留は築地再開発の恩恵が大きそうですね
|
2304:
匿名さん
[2020-11-12 15:28:34]
汐留と築地は関係ないだろ
|
2305:
匿名さん
[2020-11-12 15:31:01]
ツインパとパークコート、築年関係ないなら立地は圧倒的にツインパだなあ。
|
2306:
匿名さん
[2020-11-12 19:00:58]
環状2号線横の東急ステイの立地って遠山金四郎の屋敷だったんですね。今まで知りませんでした。ヒストリーマップ結構面白いです。
https://shintora-am.jp/pdf/history_map.pdf |
2307:
匿名さん
[2020-11-12 19:30:54]
大名屋敷多くて地歴もいいエリアですね。
|
2308:
匿名さん
[2020-11-12 21:28:30]
|
2309:
匿名さん
[2020-11-12 22:49:33]
デベによる再開発程胡散臭いものはない
彼らがやってくると低層住居でも高度利用化の錦の御旗の元、大半をビルに変えてしまう 経済効率上、23区内で田園調布のような低層住宅開発の街づくりは最早不可能といっていい そういう意味で城南の一種低層は貴重。ここだけはジプシー型デベには指一本触れさせてはならない 北東部の戸建密集地域も田園調布などの街並を参考に、住民主導で戸建のまま高級住宅地に変えてほしい 何故なら私は集合住宅には貧乏くささしか感じず、戸建でなければ住む気がしないから |
2310:
匿名さん
[2020-11-13 00:03:26]
>>2307 匿名さん
東京大学のある敷地や旧岩崎庭園のある敷地も大名屋敷があり、古地図を見ると、古くから人が住んでいて、関東大震災に耐えて、江戸時代から続く地歴は盤石だと思います。昨今の海抜の低い湾岸の不動産価格の高騰を見るにつけ、より地歴は重要だと思います。 |
2311:
匿名さん
[2020-11-13 08:06:19]
戸建てもいいけど、このアプリ「マンションコミュニティ」ですよ。
|
2312:
匿名さん
[2020-11-13 08:20:58]
東大の三四郎池とか構内はいい雰囲気。
中央食堂が昨年リニューアルされて明るく清潔感も取り戻したのは良いと思います。 屋敷図 https://tokyo-trip.org/spot/visiting/tk0376/ |
2313:
匿名さん
[2020-11-13 09:29:16]
高さ215m「東京三田再開発プロジェクト」の建設状況!タワークレーンが3基設置されました(2020.11.7)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52497972.html |
2314:
匿名さん
[2020-11-13 09:45:07]
脱炭素投資に税優遇 政府与党、研究開発支援で基金も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66154210S0A111C2MM8000/ 脱炭素などに向けた中長期の投資方針です |
2315:
匿名さん
[2020-11-14 01:23:34]
マンションも低層で植栽や空間を充実させた再開発なら許せるけど、タワマンは百害あって一利なし
本当に迷惑です |
2316:
匿名さん
[2020-11-14 23:35:21]
>戸建でなければ住む気がしないから
ではなぜ、マンションコミュニティ板に来て書き込みを? |
2317:
匿名さん
[2020-11-15 08:43:09]
|
2318:
匿名さん
[2020-11-15 08:47:22]
|
2319:
匿名さん
[2020-11-16 08:44:10]
東京スカイツリーが1位に 冬の夜景絶景ランキング発表
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=86123 |
2320:
匿名さん
[2020-11-17 12:49:06]
国内最大の現代アートイベント「Independent Tokyo 2020」は12月19日(土)、20日(日)に開催。『バチェロレッテ』出演で人気上昇中の画家・杉田陽平のトークイベント他多数。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000042448&g=prt |
2321:
匿名さん
[2020-11-17 13:00:21]
>>2319 匿名さん
これ、スカイツリー自体を見たいのではなくてスカイツリーからの景色を見たい、ってことか。笑 |
2322:
匿名さん
[2020-11-17 13:08:09]
|
2323:
匿名さん
[2020-11-17 13:12:37]
>2322
国道15号・品川駅西口駅前広場,デッキ南側も含めた全体完成は30-40年代となる見通しだ。完成がどんどん遅くなっているような。40年代って最悪2049年ってことでしょ。 |
2324:
匿名さん
[2020-11-17 23:09:46]
>>2319 匿名さん
上から見た景色ですね(通天閣ってのが笑えます) 私の場合麻布の高層マンションだったし会社も何十年高層ビルなので、残業時の夜景は憂鬱になります (都心デートはむしろ真暗闇の方が貴重で、夜の有栖川公園や青山霊園の方が個人的にはお勧めです) そういう意味で甲府の武田公園の駐車場から見た甲府の夜景は幻想的でした。 周りが真暗で天の川も見えて人がいないから。 |
2325:
匿名さん
[2020-11-18 00:06:32]
夜の有栖川公園はチョメチョメしてる男女を時々見かけるので、デートには最適でしょう。笑
都心謳歌風の公園デートなら丸の内メシからの皇居外苑が、良き。 |
2326:
匿名さん
[2020-11-18 00:23:51]
>>2322 匿名さん
親水で癒やされたいなら、手取り早く中古のモーターボート買って月5,6万の係留料払えば(税金只だし都心の駐車場に比べりゃ割安)東京湾内外を自由に周遊できます。東京以外なら年30万から。 https://yumenoshima-marina.subaru-kougyou.jp/ ヨットは低い橋の下くぐれないけどボートなら隅田川や荒川経由で埼玉にも行けるし天王洲、羽田、晴海、豊洲、レインボーブリッジ下等自由自在。予約で海からランチ食べに行けル場合も(停泊場所や港内制限あり) 私も昔百万で23ftボート買い、神田川(秋葉原駅の真下)や隅田川花見や花火を見たりしていました。 シーバス釣りも花見もお台場での宴会もし放題。観光船を尻目に自由航行の優越感が味わえます。 マリーナも昔は皆キャンセル待ちだったけど今は不景気でガラガラのところが多いですよ。 |
2327:
匿名さん
[2020-11-18 00:52:05]
車もそうだけど、船も維持費考えたら必要なときにチャーターするか、その程度の海上散歩ならお手軽にウォータータクシー借り切ったほうがお気楽。ここはマンション掲示板なので、マンションで言えば品川のワールドシティタワーズならマンションの桟橋があるからタクシーみたいに電話で来てくれたりする。
https://water-taxi.tokyo/map/ |
2328:
匿名さん
[2020-11-18 06:13:05]
|
2329:
匿名さん
[2020-11-18 07:30:20]
>>2327 匿名さん
その辺はかなり下水臭いエリアなのでスレ対象外ですよ |
2330:
匿名さん
[2020-11-18 09:13:37]
>>2327 匿名さん
船は家族が寝られトイレや台所、電気も使え、マリーナにもシャワーや食堂があり別荘代わりにしています。 しかも最寄駅(新木場)から東京まで10分。自宅より近く酒飲んだ翌朝は船から出社できます。 私はここで酒を飲みながらテレビ見たりテレワークしたりオーディオや楽器を弾いたりしています。 仲間にも週の半分近く夫婦で船内で寝泊まりしている猛者もいて、船上生活者みたいです(笑) 維持費も係留代以外は税金も通行料も只。燃料と保険代で年に数万、検査が3年に一度2万位であとは好み。 都内にワンルームマンションや高級外車用に都心の駐車場借りたり、ゴルフ趣味の人よりはたぶん安いです。 ボートなら釣や潮干狩りにも使えるし、観光船やタクシーという使い方とは全然違うのです。 船は30年経とうがFRPだから錆びずエンジンも頑丈、写真の船も中古180万で買い数年間乗り故障知らず。 http://chukotei.jp/cgi/?mode=ichiran&cat=y&cl=25-29 |
2331:
匿名さん
[2020-11-18 10:34:52]
>>2330 匿名さん
新木場はスレ違い |
2332:
匿名さん
[2020-11-18 12:03:57]
>>2331 匿名さん
別に住居じゃないから(笑) 山手線界隈じゃ金杉橋(浜松町)や品川浦の屋形船以外、置く場所も限られますからね でも折角山手線海側に住むなら、サテライトに使え活動半径も広がった経験から検討の価値はあると思うし 親水広場開発目当てに神田川べりや港南に住むよりはマシかということでアップしました |
2333:
匿名さん
[2020-11-18 12:52:56]
>>2330 匿名さん
右上の写真の棚にある缶ビールが金麦に見えるけど、実はカツカツの生活なんじゃないですか?(笑) |
2334:
匿名さん
[2020-11-18 13:46:48]
>>2333 匿名さん
よく気づきましたね。確かにカツカツです。食材全てOKスーパーでまとめ買いだし。 カツカツでも飲んべえなので船持っている人も貧乏人が多い訳ですよ(笑) なにしろ只で引き取ってくれと言われた事も何度もありますからね(断りましたけど) ※余りにオンボロだと逆に処分費用がかかります 地方在住者が東京にマンション借りずここに船だけ持ってきて拠点代わりにしたり 中には連れ込み宿代わりの人も何人か知合いがいますよ。 |
2335:
匿名さん
[2020-11-18 13:55:05]
ざっくりした維持費、メンテナンス費用を教えてください。
|
2336:
匿名さん
[2020-11-18 15:42:47]
>>2335 匿名さん
1係留費用(夢の島の場合) 19ftボートで40万税込 船内は横になれるが狭く、23~27ftがお勧め 25,6フィートヨットで75万 (3,4人宿泊可)30fもお勧め <参考> 夢の島 https://yumenoshima-marina.subaru-kougyou.jp/berth/fee.html 横浜ベイサイド https://www.ybmarina.com/marina/berth/ 千葉銚子 http://www.choshimarina.co.jp/pricelist_01.php ※初回入会費用や保証金を取られる場合もあります あとは調べてね 2燃料代 上記用船外機のガソリンで1日2千円位 ? 出航数 ヨットなら船内機軽油で 3,4百円/日 帆走時は只です 3メンテ費 係留だと貝類や海草が船底に付くので自分で年一回上架して掃除し船底塗料を 塗る時の塗料代(上架だと不要) 1万位(→業者代行時は7、8万かかる) 4その他 3年に一回の船検代 初回3年目で8千円、6年目に1、6万 法定部品代(救助用信号紅炎など)3年に一度4千円くらい あとはロープ類(シート)とか掃除用具など数年毎に交換する程度 私は30ftヨット買ったときテレビ、コンポ、食器、GPS,魚探がオマケで ついていました あとは服装(パーカやブーツなど)好みで 5税等 登録代行料で数千円かかるかもですが税金がありません ※なにしろ今は船が余っているので、新艇はベラボーでも、中古は持ってけドロボー価格です |
2337:
匿名さん
[2020-11-18 15:49:00]
肝心の免許が要りますね
https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/license/school/course/ 免許取ったらまずはレンタルボート借りるという方法もあります https://sea-style-m.yamaha-motor.co.jp/Lineup/Info/list でもやっぱり自分で持つ方が楽しいけど |
2338:
匿名さん
[2020-11-18 15:58:29]
ありがとうございます。
故障時の交換部品は高いですかね。 |
2339:
匿名さん
[2020-11-18 17:48:17]
部品は消耗品含め意外と安く中古もあります。でも車より船の方が事故も故障も圧倒的に少ないです。
(ヨットのエンジンはヤンマーかボルボ、ボートもヤマハ・スズキ・ホンダ・トヨタ製で世界中で使われる) 対人無制限の保険(自賠責のような強制はないけど一部マリーナは必須)も車より安く、船体保険もあります。 お勧めはキャビンライフを楽しめるヨット、それも海上係留です。出入港自由だしセーリング後の宴会も良し。速く走らせるには技術が必要ですが(それが又面白い)操船自体は簡単です。クラブレースは嵌まりますよ。 またヨットは自動操舵機もあり(これは数万円しますが中古だと付いてます)一人でも楽ちんですよ |
2340:
匿名さん
[2020-11-19 12:51:56]
大変参考になります。私は船舶免許は持ってるのですが船は持ってません。後々山の別荘から海エリアの別荘に買い替えるつもりですがその時検討しようと思います。
|
2341:
匿名さん
[2020-11-19 16:29:11]
>>2340 匿名さん
私も都内の本拠以外、ログハウスと海辺リゾマンを両方持ち(カツカツです)ホテル代節約しています。 山と海は全く別物だしリゾート(船も)は売る時は二束三文。 売ると後悔するから、いっそのこと全て中古をリフォームして予算浮かせ、両方持つのもありです 伊豆や千葉ならリゾマンも格安かつ今じゃ建てられない海岸物件も安く手に入るから予算も浮きます。 例えばこのマンションは古いけど水着で海辺やプールに直行でき共同温泉浴場もあります。 https://suumo.jp/library/tf_22/sc_22205/to_1002214469/ (友人のマンションですが頑丈で管理もよく太鼓判を押せる由。更に安いのも山程あるけど管理に難あり。 熱海や伊東はマリーナも管理費もやや高めだけど、googleで海岸線を辿って探すのも一興。 この種の情報は経験者ネットワークで回るので田舎の評論家は知る由もないでしょう) |
2342:
匿名さん
[2020-11-19 20:48:33]
山の別荘(海もそうかもしれませんが)は意外に都内のマンションより維持や修繕費用がかかりますよね。庭の手入れも。家は海山両方は無理なので海エリア(多分房総)の別荘買う時は手放すことになると思います。Googleで探してみます。
|
2343:
匿名さん
[2020-11-19 20:52:20]
【東京のおいしいパン屋ルポ2020ランキング】読者が選ぶ人気店TOP25はここだ!
11月17日(火) 第1位 北砂 ねこねこ食パン 第2位 調布 世紀の対決だ 第3位 麻布十番 乃が美 第4位 銀座 無印良品 第5位 銀座 に志かわ 第6位 乃木坂 バイキングベーカリーエフ 第7位 渋谷 BOUL'ANGE 第8位 吉祥寺 ダンディゾン 第9位 吉祥寺 告白はママから 第10位 千歳船橋 リップを塗る前に 第11位 青山 セントルザベーカリー 第12位 西荻窪 一本堂 第13位 浅草田原町 パンのペリカン 第14位 錦糸町 白か黒か 第15位 日比谷 ルプチメック 第16位 銀座 銀座木村家 第17位 池袋 ドンク 第18位 銀座 俺のBakery&Cafe 第19位 代々木公園 365日 第20位 笹塚 オパン 第21位 上野 うえのの森のパンやさん 第22位 渋谷 VIRON 第23位 神田 ポワンエリーニュ 第24位 吉祥寺三鷹 ブーランジェリー ビストロエペ 第25位 清澄白河 コトリパン https://news.biglobe.ne.jp/trend/1117/iem_201117_4481155204.html 山手線もビジネス向きの駅には こういった楽しいパン屋さんがないんだよね。 |
2344:
匿名さん
[2020-11-19 20:53:52]
私も独身時代船持ってました、シーレイ290
浦安マリーナに置いてたけど世間のイメージほど維持費もかからないしなかなか良い趣味だった 天王洲のTYハーバーが船横付けで入店できるんだけど、店入る時めちゃめちゃ目立つからドヤ顔してました |
2345:
匿名さん
[2020-11-20 08:17:09]
>>2344 匿名さん
確かに目立ちますよね。私も15号地の岸壁に釣人が沢山並んでいる辺りをこれ見よがしに近づいたり 水上バスの観光客から羨ましそうに見られる(気のせい?)のも快感です(笑) あと浦安マリーナには時々船で立ち寄り、スパユーラシアの温泉浸かって寿司を食べたりしていました。 (乃が美の食パンは美味しいけど高いので船上ではスーパーのフランスパンで豪快に自家製製サンドです) |
2346:
匿名さん
[2020-11-20 08:27:19]
釣り堀くらいでしか釣り経験ないのですが、小型船舶免許とっても楽しめますかね?
授業はオンラインで済むようですし、妻を説得する為に船の楽しみ方を教えてください。 |
2347:
匿名さん
[2020-11-20 08:37:27]
|
2348:
匿名さん
[2020-11-20 08:39:27]
無印良品のパン、本気で美味しいと思ってたからランクインしててびっくり。
|
2349:
匿名さん
[2020-11-20 08:49:06]
船の免許って意外と安いし簡単に取れそうだね。
海に落ちた時が怖いけど。 |
2350:
匿名さん
[2020-11-20 11:26:15]
>>2342 匿名さん
山はログハウスだとデッキなど定期的な防腐処理費用ですね。(自分で磨いてオイル等塗っていますけど) それより落葉掃除と雑草取りで半日近く潰れ、木の枝打や伐採が大変、女房も料理と片付けが面倒らしく 通う頻度もだんだん減って、最近はgotoトラベルで旅館使っています(笑)。 海はウチは3LDKリゾマンなので管理費修繕温泉利用料込月3万、固定資産税、別荘税、市民税計年20万。 なんだかんだで年60万位かかり、都内と余り変りません。 湘南は小網代や葉山芝崎もいいけど初期費で4千万するし、銚子や伊東伊豆高原、沼津は安いけどやや遠い。 ならばと九州や沖縄に船と別荘を確保しLCC飛行機で通う達人もいます。 熱海までなら金曜深夜車で1時間半で着くのでかなり気軽です。 |
2351:
匿名さん
[2020-11-20 11:34:52]
私は汐留のフレッシュネスバーガーのカレーパンとソーセージロールパンだけ買ってよく昼食にします。
ランクインされていないようだけど美味しいよ。 |
2352:
匿名さん
[2020-11-20 11:41:28]
フレッシュネスバーガー美味しいよね
チェーンのハンバーガー屋の中だとダントツだと思う |
2353:
匿名さん
[2020-11-20 19:57:24]
フレッシュネスバーガーハンバーガー屋の中で一番好き
でもうちの近の店くじゃ普通のパン売ってなくて ハンバーガーとホットドックしかメニューにない |
2354:
匿名さん
[2020-11-20 22:49:33]
汐留シティセンターのフレッシュネスバーガー go to eat 食事券が使える。まるやとか日常使いの安いお店が結構登録してる。今日食事券交換したけど明日どこかの店で使うつもり。
|
2355:
匿名さん
[2020-11-20 22:55:56]
go to eat いきなりステーキ、モスバーガー、牛角、大戸屋、肉の万世、一蘭・・・・なんかチェーン店の登録が物凄く多い。
|
2356:
匿名さん
[2020-11-21 08:05:26]
>>2347 匿名さん
だから、「ビジネス向けの山手線駅にはない」って書いてあるんだよ。 渋谷、日比谷、銀座は、ビジネスだけじゃなく土日も平日も遊びに人が集まる。 それと、日本人はパン大好きで世界的にもパン屋天国。美容で廃れるとかないよ。 |
2357:
匿名さん
[2020-11-21 08:15:11]
go to eat 食事券 スタバ、ルノアール、上島珈琲も使えるね。
|
2358:
匿名さん
[2020-11-21 09:45:28]
え
まじでチェーン店だけなの?? |
2359:
匿名さん
[2020-11-21 11:17:12]
いえ、予約しなくても使えるファストフードや喫茶店が登録されてます。
チケットは翌月現金化されるので個人経営店は少なく大手の登録が多そうです。 |
2360:
匿名さん
[2020-11-21 11:23:05]
Go To Eat食事券の対応店舗一覧が公開、アナログ(紙)は約11,700店、デジタルは約7,500店
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/20/post69312/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
湯島と本郷の間という地味な場所に住んでいますが、千代田線湯島駅はもちろんのこと、銀座線上野広小路駅、大江戸線上野御徒町駅、JR山手線御徒町駅、大江戸線本郷三丁目駅、丸ノ内線本郷三丁目駅がすべて徒歩10分圏内にあり、都内の行き先によって利用駅を選択でき、上野駅も歩ける距離です。都内の中でも立地の良いエリアではないかと思います。