駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。
[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11
\専門家に相談できる/
山手線駅と山手線物件について語るスレ
201:
匿名さん
[2018-06-13 00:19:12]
渋谷も最近はだいぶ復活してるね
|
202:
匿名さん
[2018-06-17 02:18:55]
噛ませ犬としてね。
|
203:
匿名さん
[2018-06-17 12:44:23]
銀座SIX 年間売り上げ約600億円
|
204:
匿名さん
[2018-06-21 20:28:00]
こんばんは 別スレでいちゃもんつけられましたので、今度からこちらに投稿していこうと思います。
山手線内の虎ノ門、新橋、浜松町界隈の再開発の話題です。 そんなに時間を割けませんので、ゆっくりすこしずつ投稿していこうと思います。 宜しくお願いします。 |
205:
匿名さん
[2018-06-21 20:29:23]
虎ノ門・神谷町の再開発 218万㎡ 赤坂は別で22万㎡+不明㎡
https://downtownreport.net/area/toranomon/ 浜松町・竹芝の再開発 94万㎡ 芝浦一丁目開発 55万㎡ https://downtownreport.net/area/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E7%94%BA/ 新橋・汐留の再開発 16万㎡+駅前東西2か所再開発は未だ 遅すぎる https://downtownreport.net/area/%E6%96%B0%E6%A9%8B%E3%83%BB%E6%B1%90%E... このエリアは纏めて開発なのでわかっているものを投稿 虎ノ門エリアでは、住所が西新橋のところは上記の再開発に入っていません。 |
206:
匿名さん
[2018-06-21 20:34:31]
プラウド虎ノ門 ~1000万円/坪
パークリュックス虎ノ門 ~500強万円/坪 倍くらいの差がある。 それでも高い |
207:
匿名さん
[2018-06-21 20:44:14]
虎ノ門、神谷町近辺の再開発
(西新橋エリアがマークされていません) ![]() ![]() |
208:
匿名さん
[2018-06-21 20:49:30]
浜松町・竹芝エリア
![]() ![]() |
209:
匿名さん
[2018-06-21 20:53:03]
新橋・汐留エリア
![]() ![]() |
210:
匿名さん
[2018-06-21 21:01:04]
この辺りの高級中古物件の野村の広告
![]() ![]() |
|
211:
匿名さん
[2018-06-21 21:41:16]
|
212:
匿名さん
[2018-06-22 08:26:27]
|
213:
匿名さん
[2018-06-22 08:48:46]
三田再開発と新駅のビル群の図も載ってますが、見た目が防風林みたいに一列に並ぶんですね
|
214:
匿名さん
[2018-06-22 09:02:42]
軍艦ビル側から見た浜松町のビル群の景色が結構凄い
|
215:
匿名さん
[2018-06-22 11:08:45]
浜松町面積の1/3くらいがこの再開発
200m級が並ぶってちょっと凄い 勿論駅も綺麗になるんですよね? |
216:
匿名さん
[2018-06-22 11:12:43]
|
217:
匿名さん
[2018-06-22 11:20:28]
|
218:
匿名さん
[2018-06-22 11:23:07]
品川・泉岳寺エリア
![]() ![]() |
219:
匿名さん
[2018-06-22 11:25:15]
|
220:
匿名さん
[2018-06-22 11:28:28]
田町・三田 再開発
![]() ![]() |
221:
匿名さん
[2018-06-22 11:29:43]
>>220
田町駅前には215m 180m 150mのビル |
222:
匿名さん
[2018-06-22 11:37:33]
山手線沿線で品川駅から東京駅に向かって徐々にビルの高さが高くなっている
東京駅周辺では390mの計画が始動している |
223:
匿名さん
[2018-06-23 10:00:08]
おはようございます
|
224:
匿名さん
[2018-06-23 23:44:10]
浜松町の再開発が何処まで進んでいるか 近所なので写真撮って来ました
右側がクレアタワー 156m 29階 用途 オフィス、店舗、カンファレンス 今年8月~ 左が世界貿易センタービル このビルが197m に建て替わる (50m位高くなる) その外197m 190mはこのビルの後ろ側に建つ予定 |
225:
匿名さん
[2018-06-23 23:49:40]
クレアタワー
![]() ![]() |
226:
匿名さん
[2018-06-23 23:54:29]
竹芝側から撮影
竹芝へ繋がる通路は景色が良いのではないか? ![]() ![]() |
227:
匿名さん
[2018-06-23 23:57:22]
左側の緑が芝離宮
|
228:
匿名さん
[2018-06-24 00:05:37]
竹芝へ向かう通路の柱
高速道路の向こうに業務棟209m 住宅棟70m ~2020年6月 竹芝駅の方には竹芝ウォータフロント計画 ![]() ![]() |
229:
匿名さん
[2018-06-24 07:48:08]
おはようございます
|
230:
匿名さん
[2018-06-24 17:16:14]
いつも車で移動しているのですが、今日はペデストリアンデッキで浜松町駅から銀座迄歩いてみました。
このペデストリアンデッキは、多分竹芝駅迄繋がることになると思います。 |
231:
匿名さん
[2018-06-24 17:18:54]
信号の無いフラットな道で散歩
![]() ![]() |
232:
匿名さん
[2018-06-24 17:21:55]
①浜松町駅付近から
![]() ![]() |
233:
匿名さん
[2018-06-24 17:23:14]
②エスカレータを上がると真っすぐな道
![]() ![]() |
234:
匿名さん
[2018-06-24 17:25:25]
③更に進むと、建設中のパークコート浜離宮が見えてきます
![]() ![]() |
235:
匿名さん
[2018-06-24 17:27:10]
④更に進むと、汐留ビル群が見えてきます
![]() ![]() |
236:
匿名さん
[2018-06-24 17:27:23]
浜松町のゴクレタワーの価値が上がりそうですね。
|
237:
匿名さん
[2018-06-24 17:28:16]
⑤進むと、イタリア公園
![]() ![]() |
238:
匿名さん
[2018-06-24 17:29:37]
⑥ツインパークス横に到着
![]() ![]() |
239:
匿名さん
[2018-06-24 17:31:07]
⑦更に進むと、このルート唯一の階段。但しエレベータ有
![]() ![]() |
240:
匿名さん
[2018-06-24 17:32:40]
⑧そのまま進むと汐留駅
![]() ![]() |
241:
匿名さん
[2018-06-24 17:36:50]
⑨汐留ビル群 200m級のビルが建ってます
![]() ![]() |
242:
匿名さん
[2018-06-24 17:38:02]
⑩環状2号線の上
![]() ![]() |
243:
匿名さん
[2018-06-24 17:40:25]
⑪左に行くと日本テレビタワーですが、そのまま進みます
![]() ![]() |
244:
匿名さん
[2018-06-24 17:43:02]
⑫劇団四季 カレッタ汐留が見えてきます
![]() ![]() |
245:
匿名さん
[2018-06-24 17:45:46]
⑬銀座、昭和通りが見えてきます
![]() ![]() |
246:
匿名さん
[2018-06-24 17:47:27]
⑭銀座到着です
![]() ![]() |
247:
匿名さん
[2018-06-24 17:48:46]
⑮日本テレビ方面に行った場合
![]() ![]() |
248:
匿名さん
[2018-06-24 18:01:24]
実際、浜松町駅から銀座迄歩くことは無いと思います。
ただこの辺りの所有マンションからでしたら問題なく汐留中心エリア、銀座は徒歩圏です。 今回歩いて分かったことは、散歩されている年配のご夫婦、外人のカップルが多かったことです。 私の日記の様になっていますがお許し下さい。 来週か再来週は、虎ノ門エリアを散歩してみます。 |
249:
匿名さん
[2018-06-24 18:09:57]
徒歩10分以上の物件や施設の話題は基本禁止
浜松町駅から銀座迄は徒歩10分以上 |
250:
匿名さん
[2018-06-24 18:16:14]
言い忘れましたが、ペデストリアンデッキの下でも通常の歩道は整備されています。
|
251:
匿名さん
[2018-06-25 11:27:34]
こんにちは
|
252:
匿名さん
[2018-06-25 11:39:24]
港区の検診のお知らせが来ましたが、医療機関名簿が載っています。
その中で外国語も対応可能な病院数です… 麻布地区 31ヶ所 赤坂地区 21ヶ所 芝地区 16か所 高輪地区 14ヶ所 芝浦港南地区 6ヶ所 |
253:
匿名さん
[2018-06-26 19:33:24]
先日の浜松町駅~銀座までの散歩コースのルート
![]() ![]() |
254:
匿名さん
[2018-06-26 19:39:28]
>>253
ペデストリアンデッキを歩くことになり、景色もよく散歩に向いていると思います。 |
255:
匿名さん
[2018-06-26 19:42:56]
散歩写真に人があまり写っていませんが、なるべく人が入らない様に撮影しています。
|
256:
匿名さん
[2018-06-26 20:24:31]
ついでに、新橋から西銀座までの首都高速道路は無料区間です。1.4Km 3分位
銀座通が歩行者天国になると、有楽町界隈も渋滞します。 昭和通リに迂回という手もありますが、このルートを知っていると大変助かります。 新幹線や山手線と並走出来る直線コースもあります。 ![]() ![]() |
257:
匿名さん
[2018-06-26 20:44:29]
|
258:
匿名さん
[2018-06-28 17:10:07]
>>247
自分ほとんど車移動なので、知ってるつもりでも実際には知らない事が多くて勉強になりました。 |
259:
匿名さん
[2018-07-01 08:25:55]
|
260:
匿名さん
[2018-07-02 21:52:42]
>>253 匿名さん
右上の竹芝までのデッキ接続も楽しみです。 首都高の先で建設中のビルまでは既に1/3くらい完成しています。 5階くらいの高さがあるので、シオサイトと同じガラス張りの手すりなら旧芝離宮側の景色がキレイでしょうね。 |
261:
匿名さん
[2018-07-05 17:24:43]
あと1ヶ月で浜松町のクレアタワー竣工です。
この辺りがどう変わっていくのかチェックしました。 まずは、クレアタワーの断面 地下3階~4階までが商業施設 1階~2階のエリアの色が異なる。 ![]() ![]() |
262:
匿名さん
[2018-07-05 17:26:40]
地下3階(都営地下鉄)からのアクセス
![]() ![]() |
263:
匿名さん
[2018-07-05 17:31:33]
C地区の建物の断面
3階高さに歩行者デッキが予定されています ![]() ![]() |
264:
匿名さん
[2018-07-05 17:33:20]
港区の資料では、A地区、B地区、C地区と浜松町駅は全てデッキで繋がると書かれています。
多分地上3階 ![]() ![]() |
265:
匿名さん
[2018-07-05 17:39:40]
ゴクレタワーが近いので資産価値が上がりそう
|
266:
匿名さん
[2018-07-05 17:45:51]
配置イメージ図
3階辺りにデッキがあり、竹芝方向に延びています。 ![]() ![]() |
267:
匿名さん
[2018-07-05 17:48:56]
3階で全て繋がって、JRもモノレールも同じフロアで乗換が可能になりそうですね。
![]() ![]() |
268:
匿名さん
[2018-07-05 17:59:49]
東芝ビル(芝浦1丁目計画)混みで、浜松町駅の開発内容は不明
|
269:
匿名さん
[2018-07-05 18:06:03]
クレアタワー 入居テナント企業
ー オリックス関連企業 予定 ー オリックス関連企業 予定 ー オリックス関連企業 予定 ー 日本生命 予定 ー 日本生命 予定 ー 日本生命 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 ー 資生堂ジャパン 予定 18階 朝日放送 予定 19階 アイリスオーヤマ 予定 20階 シノケングループ 予定 |
270:
匿名さん
[2018-07-05 18:08:18]
>>268
混み → 込み |
271:
匿名さん
[2018-07-08 17:40:10]
昨日、新虎通りと、虎ノ門再開発地区を散歩しました
|
272:
匿名さん
[2018-07-08 17:42:10]
新虎通り
![]() ![]() |
273:
匿名さん
[2018-07-08 17:44:40]
第一京浜側(汐留側)から虎ノ門ヒルズ 256m を見る
![]() ![]() |
274:
匿名さん
[2018-07-08 17:46:15]
虎ノ門ヒルズの下を通る環状2号線のトンネル
![]() ![]() |
275:
匿名さん
[2018-07-08 17:48:57]
自転車シェアリング置き場 新橋
(金曜日の週末は自転車の数が数倍になっている) ![]() ![]() |
276:
匿名さん
[2018-07-08 17:50:58]
新正堂
![]() ![]() |
277:
匿名さん
[2018-07-08 17:51:59]
切腹最中
![]() ![]() |
278:
匿名さん
[2018-07-08 17:54:02]
タミヤ プラモデルファクトリー新橋
(2Fにはミニ四駆大型コース有) ![]() ![]() |
279:
匿名さん
[2018-07-08 17:55:41]
虎ノ門ヒルズ方向を見ると、右側に新橋森29ビル森ビル建設中
![]() ![]() |
280:
匿名さん
[2018-07-08 17:57:58]
新虎通りの後々のイメージ
(今回の再開発エリアには入っていないが、新虎通り沿いは全て変わっていく予定) ![]() ![]() |
281:
匿名さん
[2018-07-08 18:00:27]
新橋29森ビル 15F ~2018年9月 オフィス、店舗
![]() ![]() |
282:
匿名さん
[2018-07-08 18:01:36]
日比谷通り越しに虎ノ門ヒルズを見る
![]() ![]() |
283:
匿名さん
[2018-07-08 18:03:02]
歩道のお店 期間営業で色々変わる
![]() ![]() |
284:
匿名さん
[2018-07-08 18:06:11]
虎ノ門ヒルズ前のお店
![]() ![]() |
285:
匿名さん
[2018-07-08 18:10:16]
虎ノ門ヒルズと右側建設中は、虎ノ門ヒルズビジネスタワー 36F 185m オフィス・店舗・ビジネス支援施設等
![]() ![]() |
287:
匿名さん
[2018-07-08 18:15:22]
虎ノ門ヒルズの東側です
![]() ![]() |
288:
匿名さん
[2018-07-08 18:16:58]
これから、再開発地区です。色々あるので建物を色で示しています。
![]() ![]() |
289:
匿名さん
[2018-07-08 18:18:22]
>>285の虎ノ門ヒルズビジネスタワーは赤色部です
|
290:
匿名さん
[2018-07-08 18:21:12]
黄色 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 54F 215m 住宅・店舗・子育て支援施設等 ~2021年1月
![]() ![]() |
291:
匿名さん
[2018-07-08 18:23:00]
>>285 虎ノ門ビジネスタワーは、 ~2019年12月
|
292:
匿名さん
[2018-07-08 18:24:56]
虎ノ門ヒルズ 西側のトンネル出入り口
![]() ![]() |
293:
匿名さん
[2018-07-08 18:28:33]
赤茶色 虎ノ門駅前開発 24F 120m ~2020年6月 オフィス、地下広場、店舗等
![]() ![]() |
294:
匿名さん
[2018-07-08 18:35:38]
紫色 虎ノ門病院 19F 100m ~2019年3月
(手前の建物が解体されこれらの裏側に建設される) ![]() ![]() |
295:
匿名さん
[2018-07-08 18:38:40]
緑色、紫色の建設はこんな感じで進む
業務練は、36F 179m ~2024年 オフィス・国際ビジネスサービスセンター等 ![]() ![]() |
296:
匿名さん
[2018-07-08 18:40:23]
青色 ホテルオークラ 189m 38F ~2019年6月
![]() ![]() |
297:
匿名さん
[2018-07-08 18:43:52]
薄緑色 東京ワールドゲート 37F 180m ~2020年3月
![]() ![]() |
298:
匿名さん
[2018-07-08 18:45:26]
オレンジ色 気象庁 14F 82m ~2020年3月
![]() ![]() |
299:
匿名さん
[2018-07-08 18:47:54]
新駅の位置
![]() ![]() |
300:
匿名さん
[2018-07-08 18:51:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
301:
匿名さん
[2018-07-08 18:53:22]
水色 虎ノ門ヒルズステーションタワー 49F 265m ~2022年 オフィス・ホテル・交流施設・店舗等
未だ建物の形なし ![]() ![]() |
302:
匿名さん
[2018-07-08 18:56:58]
赤枠 麻布台の方は、未だ形無
65F 323m 64F 263m 53F 233m の3棟 ~2023年3月 |
303:
匿名さん
[2018-07-08 18:58:31]
ついでに、出世の石段のある愛宕神社
![]() ![]() |
304:
匿名さん
[2018-07-08 18:59:47]
出世の石段
![]() ![]() |
305:
匿名さん
[2018-07-08 19:00:31]
急な階段です
![]() ![]() |
306:
匿名さん
[2018-07-08 19:03:49]
米国大使館があるので、新虎通り沿いは、アメリカ人と思われる方々が散歩やランニングしています。
新虎通りはこれから再開発されていくと思いますが、未だ先の話です。 森ビルの再開発力を楽しみにしています。 |
307:
匿名さん
[2018-07-08 19:51:40]
|
308:
匿名さん
[2018-07-08 20:06:01]
|
309:
匿名さん
[2018-07-08 20:08:56]
|
310:
匿名さん
[2018-07-08 20:18:38]
虎ノ門ヒルズから新橋の端(第一京浜)までは760m
どこまで、エリアブランドを向上させていくことが出来るかは沿線地権者と森ビル頼み |
311:
匿名さん
[2018-07-09 13:11:36]
ここ山手線スレだけど、虎ノ門は新橋扱い?
それとも山手線内側は徒歩10分以上でもいいのかな? 浜松町の再開発整理は参考になった。 3階のデッキは駅中央で接続されそうですが、北口や南口でも繋がるといいですね。 |
312:
匿名さん
[2018-07-09 13:57:13]
虎ノ門ヒルズは新橋駅から直線で800m以内
環状2号線トンネルの上の新虎通リは、新橋と虎ノ門が繋がっていることを示している。 本スレからスピンアウトしたスレで誰も投稿しないから、山手線内側で中央線より南側は問題ないと思います。 |
313:
匿名さん
[2018-07-09 18:25:55]
お散歩写真楽しく拝見しました
浜松町から虎ノ門にかけてのエリアは化けそうで楽しみですね |
314:
匿名さん
[2018-07-09 19:40:36]
東新橋住民ですので、メインが新橋駅、たまに路線が異なる、汐留駅、大門駅、浜松町駅を使用しています。
新虎通リの開発は、虎ノ門界隈の再開発が終わった後でないと始まらない気がします。 西新橋、新橋、東新橋エリアで、新虎通リの今後について住民アンケートが昨年にありました。 再開発で虎ノ門エリアにバスターミナル出来るので、BRTの接続も再開発後かと思います。 BRTが完成すると新橋界隈に、有明、晴海方面からのアクセス客が増え、更に賑わう気がします。 どちらかというと、新橋駅前の再開発を早急にやって欲しいのですが、中々進みません。 |
315:
匿名さん
[2018-07-09 20:09:51]
新虎通りのロゴマーク
![]() ![]() |
316:
匿名さん
[2018-07-09 20:10:54]
ロゴマークのコンセプト
新橋の「新」と虎ノ門の「虎」。 この二つの象徴的な漢字を融合させ、日本古来の印鑑をイメージしてデザインしています。 漢字を取り囲む形は「新しい虎」をイメージ。 ロゴマークでありながらキャラクター的な要素を持ち合わせたデザインです。 メインカラーは、新橋をイメージしたレンガ色と虎ノ門をイメージしたイエローをミックスさせた「新虎オレンジ」です。 日本的なモチーフでありながら、どこかグローバル。 言語的でありながら、どこかチャーミング。 そんな二面性を含んだデザインとしています。 |
317:
匿名さん
[2018-07-10 08:28:54]
首都高・都心環状線を封鎖、巨大クレーンが橋を架ける! 近くなる浜松町と竹芝(写真50枚)
https://trafficnews.jp/post/80908 この画像見ると、歩行者デッキからの景色はかなり良さそうです。 |
318:
匿名さん
[2018-07-10 10:31:40]
こちらのスレは、山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題は基本禁止です。(表題に書かれています)
宜しくお願いします。 |
319:
匿名さん
[2018-07-10 10:43:30]
浜松町駅を基点に、0.6kmの小振りの円でも、竹芝エリア、芝浦1丁目の再開発も入ります。
![]() ![]() |
320:
匿名さん
[2018-07-10 13:03:23]
0.6kmとか中途半端な設定にせずに、1Kmとか5Kmとか10Kmとかするとどうなるの?
同心円状に表示してみてはどうだろうか? |
321:
匿名さん
[2018-07-10 14:22:49]
このスレは、山手線外側徒歩10分以内の設定です。
竹芝再開発と芝浦1丁目再開発が範囲内であるか確認しただけです。 2つの再開発は、半径600mの円に入るので特に問題ないかと思います。 |
322:
匿名さん
[2018-07-10 16:18:06]
>>310
東京の歩行者天国 銀座 中央通リ 1100m 秋葉原 中央通リ 570m 新宿 新宿通リ+エリア一帯 新虎通リにおいて 虎ノ門ヒルズから新橋の端まで760m なのでこれらと競えるくらいになって欲しい |
323:
匿名さん
[2018-07-11 07:48:20]
東新橋にお住まいなんですね
超ご近所さんです |
324:
匿名さん
[2018-07-11 15:44:13]
港区の国際化・観光・文化の基本的な考え方
![]() ![]() |
325:
匿名さん
[2018-07-12 00:47:44]
>>321 匿名さん
虎ノ門のこと言ってるんじゃないの? 新橋から虎ノ門ヒルズが直線で800m以内ってことは虎ノ門のほとんどのエリアが徒歩10分以上だろ。 そういうネタは徒歩10分超仲間がいて、最近閑散としてる広域山手線スレに書けってことでしょ。 |
326:
匿名さん
[2018-07-12 05:09:17]
|
327:
匿名さん
[2018-07-12 05:26:37]
外側に限定されます
|
329:
匿名さん
[2018-07-12 08:17:52]
[No.328と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
330:
匿名さん
[2018-07-13 00:12:16]
新橋周辺のポテンシャルはすさまじいと思う
いま山手線沿いで一番熱いエリア |
331:
匿名さん
[2018-07-13 16:58:11]
|
332:
匿名さん
[2018-07-13 21:33:42]
おじさん的にはやっぱり新橋ぐらいが一番いいんだけど
今や土日祝も観光客や買い物客でいっぱいだよ。 三菱の先輩も言ってたけど大手町だなんだと言っても億万長者じゃないんだから こじゃれた店の昼飯で1500円とか食った気しないっちゅうの こっちは700円で腹膨らませて爪楊枝でシーシー言わせたいのに 最近じゃそれも出来やしない |
333:
匿名さん
[2018-07-13 22:45:07]
|
334:
匿名さん
[2018-07-13 22:50:38]
1955年から開店していた新橋駅の京急ストアが2010年に閉店した。
2006年頃、デパ地下みたいに作り替えたばかりだったのに、JR東日本から立ち退き要請。 立ち退かせておいて、いまだに新橋駅は綺麗になってないけど何がしたいのかわからない。 このスーパーが無くなり、周辺の住民やお店の方々から苦情が出たが、対応もないまま8年経過。 |
335:
匿名さん
[2018-07-14 23:06:01]
虎ノ門の再開発地図には載っていないのですが、西新橋エリアも建て直しが色々始まってます。
東京慈恵会医科大学も建て直し中です。 平成32年3月竣工と書かれていました。 ![]() ![]() |
336:
匿名さん
[2018-07-14 23:08:10]
東京慈恵会医科大学の横に、パークリュックス虎ノ門を建設中ですが、既に完売した様です。
![]() ![]() |
337:
匿名さん
[2018-07-14 23:15:22]
虎ノ門や西新橋エリアは古い建物が多く、建て直しが多くなっています。
|
338:
匿名さん
[2018-07-14 23:31:41]
浜松町駅から竹芝駅へ向かうペデストリアンデッキの首都高速道路上の架け橋
![]() ![]() |
339:
匿名さん
[2018-07-14 23:32:43]
竹芝側から撮った写真
![]() ![]() |
340:
匿名さん
[2018-07-14 23:37:56]
劇団四季方面へは、巨大エレベータか超高低差のあるエスカレータが用意されるのだろうか?
それとも、このデッキが繋がるのか?よくわからない。 |
341:
匿名さん
[2018-07-20 22:59:40]
こんばんは
|
342:
匿名さん
[2018-07-20 23:03:02]
今日ゆりかもめに乗ったので竹芝近辺の写真を撮影しました。
夕方なので写真は少し暗めです。 |
343:
匿名さん
[2018-07-20 23:04:56]
浜松町駅から竹芝駅へのデッキ高さは、浜松町駅側が16m、竹芝駅側が8mの様です。
![]() ![]() |
344:
匿名さん
[2018-07-20 23:05:52]
竹芝駅前の開発場所
![]() ![]() |
345:
匿名さん
[2018-07-20 23:07:38]
現在の竹芝駅前 建設中です
![]() ![]() |
346:
匿名さん
[2018-07-20 23:12:25]
業務棟40階・住宅棟18階
業務棟約209m・住宅棟約70m 業務棟~2020年5月・住宅棟~2020年6月 |
347:
匿名さん
[2018-07-20 23:13:23]
こんな感じになる模様
![]() ![]() |
348:
匿名さん
[2018-07-20 23:13:58]
こんな感じになる模様2
![]() ![]() |
349:
匿名さん
[2018-07-20 23:14:43]
こんな感じになる模様3
![]() ![]() |
350:
匿名さん
[2018-07-20 23:15:47]
竹芝ウォータフロント側
![]() ![]() |
351:
匿名さん
[2018-07-20 23:16:26]
配置図
![]() ![]() |
352:
匿名さん
[2018-07-20 23:18:13]
断面図 地下通路(車)と書かれているが何の為か不明
![]() ![]() |
353:
匿名さん
[2018-07-20 23:20:01]
高層練 26階 122m 建設中
![]() ![]() |
354:
匿名さん
[2018-07-20 23:23:09]
劇場棟の辺り 6階 46m 未だ何もなし
![]() ![]() |
355:
匿名さん
[2018-07-20 23:23:50]
×練→〇棟 すみません
|
356:
匿名さん
[2018-07-20 23:25:02]
全体的にみる
![]() ![]() |
357:
匿名さん
[2018-07-20 23:28:33]
都立芝商業高校の向こうに、デッキの架け橋 と 業務棟 209m 建設中
![]() ![]() |
358:
匿名さん
[2018-07-20 23:32:44]
デッキの部分を拡大 画像が微妙(午前中なら綺麗に撮れたと思う)
![]() ![]() |
359:
匿名さん
[2018-07-20 23:34:58]
竹芝駅前も竹芝ウォータフロントも2020年には完成するようです。
|
360:
匿名さん
[2018-07-20 23:58:27]
浜松町駅付近 左側の歩行者がいるペデストリアンデッキは以前散歩を開始した場所
浜松町駅がどうなるのか不明ですが、線路上をフラットに覆うことが出来れば、芝浦1丁目側にも移動が楽になるのではないか? ![]() ![]() |
361:
匿名さん
[2018-07-21 00:01:46]
最後は少し期待も入りましたが、竹芝側はオリンピックまでにある程度の形になりそうです。
|
362:
匿名さん
[2018-07-24 16:40:30]
さすがに銀座通りも暑くてかないませんね。
それでもインバウンド客で賑わっているところが凄い。 |
363:
匿名さん
[2018-07-24 18:16:31]
少し前にブリスベージュ神宮前の700平米が数十億で売ってたが、どうなったんだろうか
|
364:
匿名さん
[2018-07-25 08:37:40]
|
365:
匿名さん
[2018-07-25 15:21:43]
虎ノ門再開発に、虎ノ門3丁目計画が追加されるようです。
3丁目の場所は、愛宕神社の辺りです。 港区 東急とリストが虎ノ門3に共同住宅 2018/7/24 東京 【港】東急不動産(港区)とリストデベロップメント(横浜市中区)は「(仮称)港区虎ノ門三丁目計画」として 共同住宅・店舗を新築する。施工者は未定。11月の着工をめどに選定する。設計は安宅設計(新宿区)。 http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180724500045.html |
366:
匿名さん
[2018-07-26 10:58:02]
タワーマンションの大規模修繕費用に関する内容
1998年、埼玉県川口市に竣工した「エルザタワー55」 55階建て、高さ185m(屋上ヘリポートまで)、総戸数650戸の超大規模で超高層なマンション 15年の大規模修繕工事費12億円だったようです。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13464?page=2 12億円/650戸/(12ヶ月×15年)=10256円/月 未納者がいないとして大規模修繕用に1万円/月くらい 十数年後の2回目の大規模修繕はより多くの費用が掛かるため、修繕積立金を値上げしなければならなくなるだろう。その前に出ていく居住者もいるだろうし、資金の確保が難しくなる可能性がある。 と書かれていますね。どの位の値上げ幅になるのでしょうか。 タワーマンションはどの位で住みかえるのがベストなんでしょうかね。 |
367:
匿名さん
[2018-07-26 11:04:58]
スレチだよ。
ちな、高級タワーは永住で可。 |
368:
匿名さん
[2018-07-26 14:47:42]
大人も子どもも楽しめる! 「日本の食」が体験できる3日間限定のテーマパーク
「東京ハーヴェスト2018」 10/11(木)~13(土) https://www.jiji.com/jc/article?k=000000289.000008895&g=prt 未だ先ですが、新虎通リで東京ハーヴェスト2018を開催する様ですね。 |
369:
匿名さん
[2018-07-26 14:53:59]
お子さんがいらっしゃる家族向け
スヌーピーが銀座三越をジャック!限定グッズ&スイーツ満載の「スヌーピー in 銀座 2018」 https://www.ozmall.co.jp/ginza/ginza-mitsukoshi/article/14649/ |
370:
匿名さん
[2018-07-26 15:03:14]
|
371:
匿名さん
[2018-07-26 15:16:00]
烏森神社のキャラクター コイ吉
最近はゆるキャラで登場してきます ![]() ![]() |
372:
匿名さん
[2018-07-26 19:31:57]
東京駅前涼しげ、水景エリア 打ち水効果も狙う
https://www.asahi.com/articles/ASL7T34FDL7TUTIL006.html JR東京駅の丸の内駅前広場に25日、路上に薄く水を張った「水景エリア」が登場した。 見た目の涼しさに加え、打ち水効果も狙った演出で、9月中旬まで続けられる予定。 |
373:
匿名さん
[2018-07-27 07:00:12]
|
374:
匿名さん
[2018-07-27 14:21:57]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
375:
匿名さん
[2018-07-27 15:40:05]
地域に偏りがあるからではないかな?
山手線の内側で言えば、所謂 谷根千地域が江戸情緒も残っていて風情があるね。 団子坂の辺りとか。 |
376:
匿名さん
[2018-07-27 15:54:18]
恐れ入谷の鬼子母神で名高い入谷付近も情緒があっていい。山手線の鶯谷駅にも近い。
鶯谷駅は誤解されやすいが、東側と西側では趣が全く異なる駅だ。 |
377:
匿名さん
[2018-07-27 19:16:15]
この辺りに住んでいる人少ないので、過疎ってていいですよ。
特に食いついて貰うというつもりもありません。 この周辺のイベントは色々ありますが、気にしないとあることすら忘れるので、書き込んだまでです。 |
378:
匿名さん
[2018-07-27 21:53:54]
私も直ぐではありませんが追加で購入するかどうか検討しています。
恥ずかしいことに結構長く住んでいるにも関わらず、周辺地区の現状や開発内容をあまり知らなかったので チェックしてます。ただし高すぎる物件は見送る予定 |
379:
匿名さん
[2018-08-03 17:45:51]
今日、浜松町駅から大井町駅に出向く用事があり、クレアタワーの現状を写真に撮りました。
竹芝側の業務棟も順調に進んでいるようです。 ![]() ![]() |
380:
匿名さん
[2018-08-03 17:48:50]
長いエスカレータの上部が、デッキの高さになると思いますが、結構高いですね。
![]() ![]() |
381:
匿名さん
[2018-08-03 18:07:42]
それから、23区の大規模マンション中古相場情報
日経の東京レジデンスマーケットの紹介が届きました。 6年前、3年前、1年前と比較出来、区内平均、東京都平均とも比較出来るようになっています。 参考になるので貼っておきます。 https://residence.nikkei.co.jp/simple_assessments/?utm_source=mailmaga... |
382:
匿名さん
[2018-08-04 11:02:23]
品川新駅に延べ床13万平方メートルの巨大商業施設ができますね。
|
383:
匿名さん
[2018-08-05 23:38:26]
増上寺芝公園のお膝元が、いよいよ様変わりして来ましたね^ - ^
|
384:
匿名さん
[2018-08-06 10:05:21]
|
385:
匿名さん
[2018-08-06 16:42:39]
浜松町に欲しかったね、残念!
|
386:
匿名さん
[2018-08-06 19:58:59]
残念なのか?
浜松町にそんな大きい施設作る場所あるわけないし残念とは思わないが |
387:
匿名さん
[2018-08-09 22:49:41]
クレアタワーの商業店舗がわかれば教えて下さい
|
388:
匿名さん
[2018-08-11 10:25:19]
|
389:
匿名さん
[2018-08-11 11:34:08]
夏休みのせいかマクセルアクアパークが大混雑。
こうした施設がもっと欲しいね。 |
390:
匿名さん
[2018-08-11 11:57:16]
西武を中心として20万m2もの広大なホテル街区開発が五輪後スタートするから、そうした施設も更に充実されると思うよ。
|
391:
匿名さん
[2018-08-11 18:00:24]
|
392:
匿名さん
[2018-08-11 18:49:32]
品川ホテル街区は、すぐ隣が東京を代表する高級住宅地である高輪4丁目だから凄いね。
|
393:
匿名さん
[2018-08-15 21:55:35]
第16回 日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会 2018/08/24(金) ~ 2018/08/25(土) https://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/354112/ 再来週ですね |
394:
匿名さん
[2018-08-15 22:22:00]
|
395:
匿名さん
[2018-08-15 22:24:46]
ビルとしてそんなに大きいものではありませんが、「新虎通りCORE」という名称になったようです。
2Fの店舗 YONA YONA BEER WORKS新虎通り店 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000007752.html テナントも決定しているようです https://www.mori.co.jp/img/article/171211.pdf |
396:
匿名さん
[2018-08-19 12:24:32]
|
397:
匿名さん
[2018-08-19 17:02:49]
新橋再開発
![]() ![]() |
398:
匿名さん
[2018-08-19 17:03:54]
1丁目のビルが他の高さより高くなっていたので撮影しました
![]() ![]() |
399:
匿名さん
[2018-08-19 17:04:59]
1丁目ビルの計画内容
![]() ![]() |
400:
匿名さん
[2018-08-19 17:05:34]
看板
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報