駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。
[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11
\専門家に相談できる/
山手線駅と山手線物件について語るスレ
1781:
匿名さん
[2020-10-08 08:08:24]
|
1782:
匿名さん
[2020-10-08 10:40:19]
区名とか地名にこだわる人って大した部屋に住んでないんでしょうね
|
1783:
匿名さん
[2020-10-08 12:43:14]
>>1776 匿名さん
取り残されるのは田町、芝浦ですね。 |
1784:
匿名さん
[2020-10-08 13:04:44]
みなと水辺の観光実行委員会が実施するイベント「空・海・大地 つなぐ港2020」。2020年10月10日(土)、11日(日)に、Hi-NODE TOKYO HiNODE PiER(港区海岸2-7-103)および重箱堀(港区芝浦1-5)で開催します。
https://news.arukikata.co.jp/column/event-season/Japan/Kanto/Tokyo/133... https://soraumidaichi.com/?page_id=206 週末こんなのやるみたいです。 |
1785:
匿名さん
[2020-10-08 13:09:02]
品川シーズンテラスの恒例シネマイベントは新型コロナ対応で、オープンレストランとして実施されるようです。1席10,000円ドレスコードありの条件にもかかわらず、発売即完売になったとか。買っておけばよかったかなと思います。
https://sst-am.com/event/6737.html |
1786:
匿名さん
[2020-10-08 13:16:40]
映画のラ・ラ・ランドって、何度かテレビで放送されてませんか?
|
1787:
匿名さん
[2020-10-08 13:17:38]
|
1788:
匿名さん
[2020-10-08 13:40:18]
|
1789:
匿名さん
[2020-10-08 13:51:10]
芝浦や田町を攻撃してるの港南の方ですか?
徒歩10分以上の別スレありますよ。 |
1790:
匿名さん
[2020-10-08 13:59:33]
芝浦は昔から人が住んでたけど港南は人が住める土地ではなかった
|
|
1791:
匿名さん
[2020-10-08 14:03:17]
マンコミュのお陰で港南は痛い人が住む場所ということがよくわかった
|
1792:
匿名さん
[2020-10-08 14:05:21]
東京の人は港南には住まないよね
|
1793:
匿名さん
[2020-10-08 15:15:09]
基本的に山手線内側のスレのはずですが。
|
1794:
匿名さん
[2020-10-08 15:18:48]
下水場でとっくにDVD化された映画みて、ドレスコードか
滑稽というかなんというか |
1795:
匿名さん
[2020-10-08 15:30:50]
東京駅から竹芝地区へ無料「水素シャトルバス」運行 JR東日本
https://trafficnews.jp/post/100676 JR東日本は2020年10月24日(土)から、東京駅と竹芝地区、日の出ふ頭を結ぶ「JR竹芝 水素シャトルバス」を運行します。 運賃は無料。平日は1時間に1本、土日祝日は1時間に2本の間隔で運行されます。用いられるバス車両は、都バスに導入されている「SORA」と同じ燃料電池バスで、青を基調としたデザインと、「ゼロカーボン・チャレンジ2050」デザインの2種類があります。 運行期間は2021年3月末までを予定。竹芝地区では近年再開発が行われ、運行開始日の10月24日(土)には、複合商業施設を含む新たな水辺空間「ウォーターズ竹芝」が街びらきとなります。 混んでしまう前に竹芝は行っておいた方がいいかも。 |
1796:
匿名さん
[2020-10-08 15:33:19]
10月24日は、劇団四季のオペラ座の怪人が開幕する日です!
|
1797:
匿名さん
[2020-10-08 15:35:07]
これですね
2020年10月24日 WATERS takeshibaがまちびらき JR東日本 https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201008_ho02.pdf |
1798:
匿名さん
[2020-10-08 15:38:05]
竹芝は化けるな
|
1799:
匿名さん
[2020-10-08 15:49:15]
JR東日本が浜松町駅からの接続デッキを早めに繋げてくれると更に人気でそうです。
|
1800:
匿名さん
[2020-10-08 15:52:46]
>1795
このバスのダイヤが知りたいです。 |
1801:
匿名さん
[2020-10-08 16:01:51]
|
1802:
匿名さん
[2020-10-08 16:05:38]
竹芝は再"々"開発なんですけどね
再開発では伸び悩みましたけど今回はうまく行きますかね |
1803:
匿名さん
[2020-10-08 16:09:18]
築地~浜離宮~竹芝の散歩回遊ルートも早く実現して欲しいです。
|
1804:
匿名さん
[2020-10-08 16:55:51]
野村不動産ってこんな大規模の再開発やったことないだろ
全社を挙げてすごいの作ってきそう |
1805:
匿名さん
[2020-10-08 17:17:58]
芝浦に限らず未着工の開発は計画もある程度見直されるのでは?
|
1806:
匿名さん
[2020-10-08 18:46:45]
竹芝って微妙かなって思ってたけど、JR駅からも近いし陸続きだから他の湾岸エリアと違うかもね。
|
1807:
匿名さん
[2020-10-08 18:53:54]
|
1808:
匿名さん
[2020-10-08 18:57:47]
スーパー堤防と防潮堤とのとりあい
![]() ![]() |
1809:
匿名さん
[2020-10-08 19:19:52]
築地再開発と竹芝がつながるのはすごいな
|
1810:
匿名さん
[2020-10-08 19:26:09]
>>1805 匿名さん
今後計画されている再開発は東京ポートシティ竹芝のように最先端のスマートビルとして既存のオフィスビルとの差別化を図ってくるのではないかな? https://robotstart.info/2020/09/09/tokyo-port-city-formedia.html |
1811:
匿名さん
[2020-10-08 19:47:49]
|
1812:
匿名さん
[2020-10-08 19:56:52]
|
1813:
匿名さん
[2020-10-08 19:59:06]
高潮水没ハザードは避けた方がいい。
![]() ![]() |
1814:
匿名さん
[2020-10-08 20:16:52]
|
1815:
匿名さん
[2020-10-08 20:23:37]
品川田町は地震に弱すぎて怖いね
![]() ![]() |
1816:
匿名さん
[2020-10-08 21:16:20]
|
1817:
匿名さん
[2020-10-08 21:18:38]
|
1818:
匿名さん
[2020-10-08 21:19:58]
|
1819:
匿名さん
[2020-10-08 22:02:01]
芝浦1は竹芝再開発の恩恵受けそう
|
1820:
匿名さん
[2020-10-08 22:06:20]
|
1821:
匿名さん
[2020-10-08 22:09:01]
芝浦タワマン民の港区、再開発、山手線の自己評価は異常。第三者の評価、価格を知った方がいい。
|
1822:
匿名さん
[2020-10-08 22:13:23]
>>1817 匿名さん
浜松町からは5分じゃ無理。 |
1823:
匿名さん
[2020-10-08 22:20:03]
GFTから野村再開発は歩いて3分くらいでは
|
1824:
匿名さん
[2020-10-08 22:24:02]
|
1825:
匿名さん
[2020-10-08 22:31:53]
|
1826:
匿名さん
[2020-10-08 22:33:24]
>>1821 匿名さん
芝浦の評価は海岸よりは上だと思う |
1827:
匿名さん
[2020-10-08 22:43:44]
長谷工のマンション買った人なのかな
|
1828:
匿名さん
[2020-10-08 22:44:20]
|
1829:
匿名さん
[2020-10-08 22:49:04]
>>1826 匿名さん
大して変わらない。どんぐりの背比べ、ビリ争い。そのうち抜かれるかもね https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110341 >>1827 匿名さん すぐに勘ぐるのはどうなの?違うけどそう思いたい衝動に駆られたならしょうがない。 長谷工は芝浦も海岸もある |
1830:
匿名さん
[2020-10-08 23:00:50]
|
1831:
匿名さん
[2020-10-08 23:06:33]
日の出推しというWCT住民を超える属性が出現したのかよ
|
1832:
匿名さん
[2020-10-08 23:15:16]
>>1822 匿名さん
野村の芝浦一丁目計画って浜松町駅からデッキで繋がるんじゃなかったっけ? |
1833:
匿名さん
[2020-10-08 23:18:40]
田町で一括にされる事ないからなぁ
三田と芝浦で分かれて 芝浦も1丁目、2丁目と3丁目、4丁目で分かれるし |
1834:
匿名さん
[2020-10-08 23:30:57]
ゆりかもめスレでも立てれば?
個人的には三菱倉庫の跡地が気になっているけど |
1835:
匿名さん
[2020-10-09 00:13:26]
芝浦って十分開発されてるじゃん、どの辺が取り残されてるんだ
|
1836:
匿名さん
[2020-10-09 00:18:46]
海岸ってあの海岸通りの上を首都高1号が覆ってる場所でしょ?
ちょっと世紀末な感じがするよね。 あのへん、昔は西武警察の爆破シーンのロケの定番だったって知ってる? |
1837:
匿名さん
[2020-10-09 00:19:50]
|
1838:
匿名さん
[2020-10-09 00:21:55]
東口再開発が終わって芝浦1方面は整ってきてるよね
|
1839:
匿名さん
[2020-10-09 00:22:24]
品川や天王洲アイルのほうに行くと風景は良くなるけど
シーバンスのあたりから芝浦アイランドまでは工場地域臭がする。 |
1840:
匿名さん
[2020-10-09 00:23:22]
|
1841:
匿名さん
[2020-10-09 00:25:30]
芝浦、海岸あたりって倉庫や埠頭の港湾施設とマンションがごちゃ混ぜに存在してる感じ。
品川付近は倉庫や港湾施設港南5丁目の島に隔離されていて混ざって無いから良い。 |
1842:
匿名さん
[2020-10-09 00:27:14]
WCTの周辺の方が嫌悪施設しかなくてヤバいだろ
|
1843:
匿名さん
[2020-10-09 00:30:50]
>>1841 匿名さん
港南とか、ゴミ処理場が目の前だし、下水処理場の排水は臭いし、首都高やモノレールに囲まれていて人が住む環境としてはあまりにも劣悪 |
1844:
匿名さん
[2020-10-09 00:35:28]
WCTは民度が低い。芝浦はセレブだけどWCTは貧乏人というイメージ。
|
1845:
匿名さん
[2020-10-09 00:45:39]
|
1846:
匿名さん
[2020-10-09 00:47:58]
|
1847:
匿名さん
[2020-10-09 00:50:34]
|
1848:
匿名さん
[2020-10-09 01:17:29]
|
1849:
匿名さん
[2020-10-09 01:18:14]
|
1850:
匿名さん
[2020-10-09 02:20:37]
港南には悪寒しか走らない
|
1851:
匿名さん
[2020-10-09 03:07:15]
悪寒?品川が発展してくのを遠くから指を咥えて見てるだけだとそりゃ悪寒が走るかもね。
|
1852:
匿名さん
[2020-10-09 03:14:55]
マンコミに常駐してるアンチ品川、アンチ港南が発狂しそうなデータが出てますね。
![]() ![]() |
1853:
匿名さん
[2020-10-09 03:15:20]
その2
![]() ![]() |
1854:
匿名さん
[2020-10-09 03:15:48]
その3
![]() ![]() |
1855:
匿名さん
[2020-10-09 03:16:41]
やはり品川、恵比寿、目黒
|
1856:
匿名さん
[2020-10-09 03:18:19]
品川と高輪ゲートウェイ足したら全体の2割が品川支持だね。
|
1857:
匿名さん
[2020-10-09 06:17:58]
港南4のあたりには山手線通ってないけどな。
|
1858:
匿名さん
[2020-10-09 07:02:49]
安いエリアの安いタワマンに住むと住みたい街アンケートくらいしか自慢できるものがないのかな
|
1859:
匿名さん
[2020-10-09 07:08:09]
なんでわざわざこっちのスレッドにまで来るのこの人は、自分の家に帰りなよ
|
1860:
匿名さん
[2020-10-09 07:34:24]
WCT住民がこっちも荒らしにきたのか
|
1861:
匿名さん
[2020-10-09 07:36:09]
都内のゴミとウンコが集まる港南に住むとか絶対にありえない
|
1862:
匿名さん
[2020-10-09 07:51:07]
|
1863:
匿名さん
[2020-10-09 08:06:20]
港南4には再開発情報がないから妬んでるんだろうね。
隔離スレあるんだからそっちに居て欲しいわ。 |
1864:
匿名さん
[2020-10-09 08:14:53]
高輪ゲートウェイの直結マンションには期待してます
|
1865:
匿名さん
[2020-10-09 08:19:45]
分譲であるんですか? 賃貸じゃないの?
|
1866:
匿名さん
[2020-10-09 08:24:35]
デッキが2街区までなので1街区のマンション棟は直結ではない
むしろ住友の札の辻の方がデッキ導線で田町に直結する |
1867:
匿名さん
[2020-10-09 08:24:53]
|
1868:
匿名さん
[2020-10-09 08:29:16]
|
1869:
匿名さん
[2020-10-09 09:11:25]
>1738
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E7%AB%B9%E8%8A%9D 東京建物のタワーマンションなので名称は「ブリリアタワー竹芝」になる可能性が高いと思っています。ただ、現在の名称を踏襲して「ブリリアタワー浜離宮」や「ブリリアタワー芝離宮」も可能性もわずかにあるかと思っています。 |
1870:
匿名さん
[2020-10-09 09:13:45]
三井が浜離宮付けて成功したからブリリアタワー浜離宮だと思う
|
1871:
匿名さん
[2020-10-09 09:14:05]
JR東日本、2050年度のCO?排出量「実質ゼロ」に挑戦へ 水素シャトルバスも運行
https://ampmedia.jp/2020/10/08/jreast-2050-co2/ |
1872:
匿名さん
[2020-10-09 09:14:10]
住友が出す南側山手線直結マンションなんて坪700くらいしそう
|
1873:
匿名さん
[2020-10-09 09:35:59]
新橋の新虎通り沿いのペンシルマンションでも坪600~700強位だよ。
|
1874:
匿名さん
[2020-10-09 09:50:17]
たまには一等地で住友開発の超強欲値付けを見たいね
|
1875:
匿名さん
[2020-10-09 10:08:57]
|
1876:
匿名さん
[2020-10-09 10:14:10]
中央区ならいざ知らず、さすがに港区の山手線外側は都心とは呼ばないでしょう。笑
これを機に、そろそろ内側の話題に戻りたいですね。 |
1877:
匿名さん
[2020-10-09 10:16:12]
ここ、山手線スレですよ
|
1878:
匿名さん
[2020-10-09 12:18:27]
築地の最寄りは新橋だと思ってましたが竹芝と接続されると浜松町からも徒歩10分ぐらいなんですね
|
1879:
匿名さん
[2020-10-09 12:34:08]
さすがに浜松町から築地まで10分は無理じゃないか?
|
1880:
匿名さん
[2020-10-09 14:02:52]
浜松町から竹芝が5分、竹芝から築地が5分
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
楽しみです♪