都内一の高級住宅地!
[スレ作成日時]2018-04-05 07:57:57
注文住宅のオンライン相談
【最高】武蔵小山は、高級住宅地【人気急上昇】
72:
匿名さん
[2018-04-07 13:17:12]
|
73:
匿名さん
[2018-04-08 08:01:20]
>>72 匿名さん
確かに2012年頃は@280~300前後だけど、それが底じゃないかな。 @500が天井だろうから、あながち市況が悪化したら資産1/3吹っ飛ぶと考えてもおかしくない。 やはり、不動産はどこを買うかも大事だけど、いつ買うかが一番大事。 これから新規にマンション買う人は、どのエリアでも養分になってしまう確率が高いね |
74:
匿名さん
[2018-04-08 08:12:09]
たしかに三井は高いけど、280-300に戻ることはないよ。
|
75:
匿名さん
[2018-04-08 08:37:25]
皇居、国会議事堂が武蔵小山に移転するらしい。
|
76:
匿名さん
[2018-04-08 08:40:36]
|
77:
匿名さん
[2018-04-08 09:17:29]
|
78:
匿名さん
[2018-04-08 09:20:47]
|
79:
匿名さん
[2018-04-08 10:33:47]
東京ミッドタウン武蔵小山は開業予定ですか?
|
80:
匿名さん
[2018-04-08 10:48:38]
パークシティ購入者限定のスレみた後にここのスレ覗いてみたけど・・あほくさ。
|
81:
匿名さん
[2018-04-08 10:49:44]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
82:
匿名さん
[2018-04-08 10:59:10]
|
83:
匿名さん
[2018-04-08 11:04:33]
東急プラザ武蔵小山は現実的にありそう。
資産価値はさらに上昇だね。 噂のミッドタウン武蔵小山が出来たら、 その次は武蔵小山ヒルズも現実的になるかも。 |
84:
匿名さん
[2018-04-08 11:09:08]
|
85:
匿名さん
[2018-04-08 11:23:10]
武蔵小山ってどこにあるんですか?
|
86:
匿名さん
[2018-04-08 11:29:26]
|
87:
匿名さん
[2018-04-08 11:41:30]
>>86 匿名さん
武蔵小山が水没する可能性あるなら、三井も標準でゴムボート位用意してくれてるのでは?坪500もするんですし、それくらいしてくれないと暴動起きますよ。 エントランスが2階の理由がわからなかったんですが、これが理由でしたか。納得できました。でも出入りが不便ですよね。 |
88:
匿名さん
[2018-04-08 11:45:08]
|
89:
匿名さん
[2018-04-08 11:48:23]
|
90:
匿名さん
[2018-04-08 13:03:24]
ムサコ民が色々と必死なのはわかった
|
91:
マンション検討中さん
[2018-04-10 16:34:53]
今後の発展を期待して、南青山からこちらに引っ越す予定です!楽しみです!!
|
92:
匿名さん
[2018-04-10 17:03:03]
|
93:
匿名さん
[2018-04-10 17:32:15]
自分は西麻布からです。
今は交通利便性の悪さに頭を抱えてるので、駅前の利便性をフル活用したいと思います! |
94:
匿名さん
[2018-04-10 19:44:12]
そのうちパリから来ましたとかマンハッタンから来ましたとか出てきそう
|
95:
匿名さん
[2018-04-19 09:18:02]
物件スレでマンションの評価がボロボロになって、このスレも誰も寄り付かない
|
96:
匿名さん
[2018-04-19 10:03:49]
|
97:
検討板ユーザーさん
[2018-05-04 01:21:01]
ねえ。ここの人たちは本気で日本一の高級住宅地だと思ってるの?都心でもない、アクセス悪い、武蔵小山ってどこ?ってレベルの認知度だし。ジョークとして高級住宅地って意味?
|
98:
匿名さん
[2018-05-04 01:50:09]
都心新飛行機通過で、騒音とイメージ低下して
都内の高級住宅地はガラッと変わる。 まあ2年待て。 |
99:
匿名さん
[2018-05-04 02:44:19]
|
100:
匿名さん
[2018-05-04 02:54:38]
そそ、広尾や白金や城南五山などとかね。
|
101:
匿名さん
[2018-05-04 07:37:23]
ググっても、どうも飛行ルートが良く分からない。落下物と騒音について分かり易い記事ありますか?あったら教えてください。
|
102:
検討板ユーザーさん
[2018-05-04 09:12:26]
武蔵小山って武蔵村山のバッタもんか舎弟か何か??
|
103:
マンション検討中さん
[2018-05-08 14:50:59]
このスレの存在意義は???
|
104:
マンション検討中さん
[2018-05-09 10:49:45]
全く無いな
|
105:
匿名さん
[2018-07-28 00:53:04]
これから盛り上がるぜぃ!
|
106:
匿名さん
[2018-07-28 01:06:26]
品川区小山は都内有数の高級住宅街
|
107:
匿名さん
[2018-07-28 02:54:03]
デカイ釣り針
|
108:
匿名さん
[2018-07-28 10:15:05]
品川区小山を知らないのはもぐり
|
109:
匿名さん
[2018-08-14 05:21:43]
タモリ倶楽部でムサコランキングやってましたね。
結果は武蔵小杉>>武蔵小金井>武蔵小山でした。 知名度は今ひとつですが、知る人ぞ知る高級住宅街の武蔵小山を盛り上げて行きましょう! |
110:
匿名さん
[2018-08-17 22:26:26]
最近では小石川を始め、格上マンションを荒らしまわる日々のPCムサコ契約者達。
挙句の果てにはパークコートより格上マンション、などとトチ狂った事を言い出す輩まで現れる始末。 一方でどこかの国のように嘘も100回言えば本当になるの戦略よろしく、様々なスレで地歴を改竄し武蔵小山が高級住宅街であると嘘の情報を垂れ流すというステマに日々に勤しむ。 まさかこんなスレまで立ててるとは思ってもいませんでした。 |
111:
匿名さん
[2018-08-18 03:42:19]
>まさかこんなスレまで立ててるとは思ってもいませんでした。
その割にはよく見つけたジャン。こんな古いスレ。どやって見つけたの?ニヤニヤ |
112:
匿名さん
[2018-08-18 08:56:52]
隔離スレできたのか
|
113:
匿名さん
[2018-08-18 09:59:09]
|
114:
匿名さん
[2018-08-18 20:25:51]
あちこちに変な書き込みをして
普通に武蔵小山に住んでいる人がかわいそう。 |
115:
eマンションさん
[2018-08-18 20:35:56]
|
116:
匿名さん
[2018-08-18 21:01:19]
武蔵といえばもちろんK1の武蔵
マスオさん役までやる懐の深さ |
117:
匿名さん
[2018-08-19 09:53:08]
超絶人気の武蔵小山はまた路線価上がったようですね。含み益ぐふふ。
|
118:
匿名さん
[2018-08-19 09:58:15]
路線価かあがっても、マンション価値は上がりません。固定資産税が上がるだけです。よって含み益は発生しません。
|
119:
匿名さん
[2018-08-20 19:54:26]
パークシティ武蔵小山は中身がパークマンション並みであると小石川スレにありました
いつの間にか武蔵小山にもそれ程の高級マンションが建つようになったのですね |
120:
マンション検討中さん
[2018-08-21 12:12:22]
|
121:
マンション比較中さん
[2018-08-21 12:28:40]
>>119 匿名さん
パークシティ武蔵小山のスレも当然見てるだろうによくそんな書き込みをw ただあの仕様であの価格なのに、それなりに順調に売れてるのは(マンションスレ内はともかく)世間では武蔵小山の評価は上がってるのかなとは思う。 さて、すみふさんはいくらで売り出すことやら。 |
122:
匿名さん
[2018-08-21 12:37:44]
世界中のセレブが武蔵小山に移住を考えてるらしいね。
|
123:
通りがかりさん
[2018-08-21 19:42:26]
武蔵小山の人気でなくて、駅徒歩1分のタワマンが人気。
これが駅徒歩1分に10階建てのパークホームズだったら、掲示板でも無視されてたでしょう。 |
124:
匿名さん
[2018-08-21 20:01:09]
武蔵小山駅って随分小さいけど、増築予定とかあるの?
あれじゃタワマン住民で人が溢れるよ。 あと薄暗いホームも何とかした方がいい。 |
125:
匿名さん
[2018-08-21 20:11:09]
武蔵小山ってどこ?
奥多摩の方? |
126:
匿名さん
[2018-08-21 20:12:33]
北海道のニセコの辺りです
|
127:
匿名さん
[2018-08-21 20:20:20]
ニセコの辺りなら地価上昇率30%以上を叩き出しているので含み益ウハウハですね。
私鉄のマイナー駅で、しかも直通路線もメトロの一番マイナーな路線と割高都営地下鉄しかない地域とは違いますね。 |
128:
匿名さん
[2018-08-21 20:23:25]
ニセコの近くかスキーヤーには最高だね。
武蔵小山のタワマンも新潟湯沢のリゾートマンションみたいに 負動産として10万くらいで売り出されるかもしれないから それまで購入を控えよう |
129:
匿名さん
[2018-08-21 20:34:18]
武蔵小山が高級ということにしておかないと都合が悪いみたいだけど
SNSとかこういう掲示板が発展した今では 知識を持った一般人の書き込みも多いから そういう嘘は通用しなくなってきて商売大変ですね。 交通が不便な低級住宅街に建てた高級風マンションです。ってはっきり言ったて安く売った方がまだ売れると思うよ。 |
130:
匿名さん
[2018-08-22 07:11:11]
武蔵小山って、中国に買収されるの?
|
131:
匿名さん
[2018-08-22 11:27:34]
|
132:
匿名さん
[2018-08-22 18:30:15]
日本の首都は武蔵小山。
|
133:
マンション比較中さん
[2018-08-22 18:58:14]
|
134:
匿名さん
[2018-08-22 20:11:38]
|
135:
匿名さん
[2018-08-22 20:13:27]
|
136:
匿名さん
[2018-08-22 22:30:35]
次のサミットは武蔵小山で開催決定だって!
|
137:
匿名さん
[2018-08-22 22:32:41]
武蔵小山の起源は韓国だよ
|
138:
匿名さん
[2018-08-24 23:21:32]
武蔵小山に日本人は来ないでニダ
|
139:
匿名さん
[2018-08-24 23:23:20]
パークシティの隣には墓地があるので、中国人は買わないあるよ
|
140:
匿名さん
[2018-08-25 00:37:02]
パークシティは中国人にも見向きもされなかったのか。だからあれほど苦戦したのね。価格改定もあったようですね。
|
141:
マンション検討中さん
[2018-08-25 01:21:21]
パークシティ、残り20戸だって。北東の2Lのみ空いてる
|
142:
マンション掲示板さん
[2018-08-25 01:28:57]
|
143:
匿名さん
[2018-08-25 01:30:51]
PC武蔵小山契約者の十八番である嘘ですよ。
まだ大量に在庫があって、営業が頭抱えてます。 これからずっと質の良いシティタワーの販売も始まるので虫の息でしょうね。 |
144:
匿名さん
[2018-08-25 01:50:37]
先日、吉田類さんのBS-TBS『酒場放浪記』に武蔵小山が登場してたので、下町在住の当方は全く土地勘が無いのですが興味を持ちました。『酒場放浪記』のHPを見たら、前回の放送を含め武蔵小山の店がなんと8回も登場してました。
武蔵小山は葛飾立石と並び称されるような昼飲みの聖地なんだそうですね。全然知りませんでした。今度有休を取って昼間に訪ねてみたいと思います。 |
145:
評判気になるさん
[2018-08-25 01:56:16]
|
146:
匿名さん
[2018-08-30 20:21:47]
暗黒街いいですね。。
|
147:
マンコミュファンさん
[2018-08-30 21:32:46]
|
148:
匿名さん
[2018-09-03 14:53:33]
昨年 京成立石駅再開発関係者の面々が武蔵小山の見学に来ているんですね。
http://www.musashikoyama-palm.com/images/rdnew/pdf/d15.pdf さすが飲み助の天国同士、仲がよろしいようですね。 まあ、武蔵小山駅前がマンション群に覆われて、いまの飲み屋街の雰囲気が壊れても構わないんですが、立石がそうなったらこまるなぁ。 |
149:
匿名さん
[2018-09-03 15:06:06]
>>148 匿名さん
立石が見学しても何の参考にもならないんじゃないかな。武蔵小山の高級立地とはあまりにも街の雰囲気がかけ離れてる。 武蔵小山は既に銀座を超えてる。 テナント賃料も銀座相場の坪単価3万円の倍近い状況。武蔵小山の実態は坪単価5.4万円〜ですね。高級ブランドがテナントとして入る噂もあります。 ![]() ![]() |
150:
匿名さん
[2018-09-03 15:18:52]
|
151:
匿名さん
[2018-09-03 15:29:54]
>>150 匿名さん
それめちゃくちゃ話題になりそうですね。 それが武蔵小山で実現するんですか? トレンドに敏感な高級ブランドが新業態を 投入するにあたり、武蔵小山をチョイス するとは、国際的なお墨付きをもらったと 捉えて良いんじゃないですか。 グローバル企業がこの後も続いてきそうです。 パルムが元町商店街を凌駕するのも時間の 問題ですね。 とても楽しみです。 |
152:
匿名さん
[2018-09-03 19:07:34]
>>149 匿名さん
いやいやお言葉ですが、そんなこと無いと思いますよ。 京成立石駅前の居酒屋さんや総菜屋さんの経営者は暇ではないんです。何しろ真昼間の開店前から飲んべえが行列している様な繁盛店が沢山あって、超多忙なんです。 街の雰囲気や、顧客層、住民の属性がかなり近しいので、武蔵小山くんだりまでわざわざ視察に行ったんだと思います。 |
153:
匿名さん
[2018-09-03 19:53:29]
|
154:
匿名さん
[2018-09-03 19:58:21]
今 駅前に焼き鳥御殿をけんちくちゅうらしいね
三井のバックアップで。 ゴネ得じゃあぁあぁあああ亜ぁアァああぁァぁ って知り合いの焼き鳥屋が言ってた |
155:
匿名さん
[2018-09-03 20:17:01]
日本で一番の高級住宅街は武蔵小山だよね
ハザードマップ真っ赤で貧困エリア隣接、飛行機が超低空で真上を飛ぶから窓を開けた地下鉄と同じレベルの騒音が1日中ひっきりなし さらに東急目黒線という首都圏でも最低レベルの沿線の各停駅 でも武蔵小山は世界一の高級住宅街だよね! リアルでは一度も高級住宅街なんて聞いたことないけど、このコミュニティの色んなスレで超高級住宅街って連呼されてるもんね! これは絶対に高級住宅街だね("⌒∇⌒") |
156:
匿名さん
[2018-09-03 20:59:44]
パークマンション武蔵小山ヒルズレジデンシャルタワー
|
157:
匿名さん
[2018-09-04 00:43:17]
>>153 匿名さん
間違いではありません。京成立石駅前再開発関係者の皆様が武蔵小山を視察されたのは歴然とした事実です。 http://www.musashikoyama-palm.com/images/rdnew/pdf/d15.pdf 繰り返しになりますが、立石の皆様は、街の雰囲気や、顧客層、住民の属性がかなり近しいので、武蔵小山くんだりまでわざわざ視察に行ったんだと思います。 もしかしたら100年後くらいに武蔵小山はセレブの街になるかもしれませんが、今は京成立石と並び称される酒飲みの街です。 早く現実を受け入れてください。決して恥ずかしいことではありません。むしろ誇らしいことです。 |
158:
匿名さん
[2018-09-04 00:56:17]
>>157 匿名さん
何か勘違いされてるようですが、 見学に来るのは同じ様な街では無いからです。 こういう風になりたいというモデルとして 武蔵小山を見学されたのでしょう。 立石という街を知りませんが、武蔵小山レベルまで昇華するのは並大抵のことではできませんよ。元々のポテンシャル、再開発、都心への距離これらのベストミックスで他に類を見ない希少性の高い街となっています。 どうぞ頑張って下さい。 |
159:
匿名さん
[2018-09-04 02:17:08]
都心に比較的近いのと
デベロッパーが無駄にマンションの利益率を高くしてるから値段が高いだけで 高級住宅地としての基準があったとしたら武蔵小山はひとつもクリアしてないよね。 高級=高価じゃないんだよ 例えば歌舞伎町は超高価だけど、どう考えても高級住宅地じゃないよね? 同じように秋葉原も超高価だけど高級住宅地じゃないよね? 家を探すときは何を大切にして予算で一番良いところを探しましょう。 そうすると武蔵小山のマンションはおなじ値段だとそれ以上の物件が山ほど見つかるので、選択肢から真っ先に消えてしまうはず。 特に地価は大したことないのにマンション価格だけ高過ぎ。 今までは安くて一般人と貧乏と金持ちが共存できていた良い街だったはずなのに、再開発で武蔵小杉みたいに街が死んでいくね。 共働きの貧乏暇なし夫婦とその子供で溢れかえるのが目に見えてる。恐ろしくつまらない街になりそう。 |
160:
匿名さん
[2018-09-04 03:53:29]
武蔵小杉が10年で高級住宅地に変貌したように、小山も変貌するに違いない
3つの再開発が完成すれば、隣接ブロックも総合設計か再開発でタワマンができそうだし、駅の北側の病院や高校も再開発で大化けする余地がある さらに、その先には林試の森公園もあるので、将来的にはNYのセントラルパークになる可能性だってある |
161:
匿名さん
[2018-09-04 05:21:04]
武蔵小杉が高級住宅地?
住んでる人、国民全員から鼻で笑われてるじゃん |
162:
匿名さん
[2018-09-04 05:26:03]
そもそも、タワマンだらけの街を高級住宅地とは呼ばない。
|
163:
匿名さん
[2018-09-04 05:28:33]
地価も一要素だが、100坪以上のゆったりした一軒家と、重厚な低層レジデンスが建ち並ぶ歴史ある住宅地が最低要件。
|
164:
匿名さん
[2018-09-04 05:31:51]
という意味において、小杉も小山も要件外の普通の住宅地だね。
|
165:
匿名さん
[2018-09-04 05:44:08]
そうなんだけど
頑なに譲らない東急不動産関係者が色んなところで 武蔵小山を高級と騙して田舎者の共働きをローン破綻させようキャンペーンを絶賛開催中なんだよね 武蔵小杉もまだ諦めてないみたい 最終的にムサコでまともな人か住んでる地域は武蔵小金井だけになりそうだね 武蔵小杉はもう目も当てられないけど、武蔵小山もそれに追従しそうだよね 住んでるだけでバカにされそうw |
166:
匿名さん
[2018-09-04 07:51:12]
バブルの頃はたまプラーザやあざみ野が高級住宅街の代名詞て、今は豊洲、武蔵小杉がそれに代わる位置づけに
そしてこれからは武蔵小山もその仲間入り その時代時代の成功者が大枚 はたいてこぞって買うところが高級住宅地になってゆく 100年前は成城や田園調布がその位置づけだったことを忘れてはいけない |
167:
匿名さん
[2018-09-04 08:05:48]
悪いけど価値観が多様化した今後は高級住宅地に住むことがステータスにならないんだなぁ
家は都心に住むか、住むだけだから安い交通の便利な地域に流れちゃうんだよね それで何かををしたり、体験したり、それを共有、共感する方に消費が流れる 住むだけの家にはお金を使う価値がないって今の若者は思ってるんだよね。 昔は良い家に住んで、車乗り回してとかそういう時代だったけど、今後はそんなことどうでもよくて楽しく色んなことにお金を使うから 一般人はどうでも良い家にはお金を使わなくなる 高級住宅地は規制を緩和しないとゴーストタウンになるだろうね おじいちゃんたちは今のうちにその高級住宅街と呼ばれることしか価値がない土地を手放すことをお勧めするよ |
168:
匿名さん
[2018-09-04 08:07:56]
そうなると何の取り柄もないむしろ悪い点の方が多くて
意図的に値段を上げただけの武蔵小山はゴーストタウン化する可能性が高いんだよね。 絶対に買ったら行けない。 友人で買うっていう人が居たら全力で止めるわ。 |
169:
匿名さん
[2018-09-04 08:09:32]
ここは武蔵小山ヒャッホイスレです
皆さんで盛り上げましょう |
170:
匿名さん
[2018-09-04 08:21:07]
多分今が世界的に家にお金を使う最後の瞬間で
今後は家とか家具、車とか所有することに意味があることには全くお金を使わなくなる そうすると高級住宅地というものはただの、値段が高くて不便な土地としてしか認識されなくなり ゴーストタウン化するか、値段が他より安くなるかのどちらかになるね 現在でもすでに若者が高級時計とかブランド品とかに興味が無くなってるから その若者が家を買うときに意味無く高い高級住宅地に家を買うかどうかなんてバカでもわかるよね? ということは高級住宅地には全く未来がない 高級住宅地かどうかはもう関係がなくて便利か不便かだけで判断され、便利なところは高くなり、不便な所は安くなる 目黒線、池上線は超絶不便な土地として誰も買わなくなるだろうね |
171:
マンション検討中さん
[2018-09-04 09:59:27]
|
172:
匿名さん
[2018-09-04 12:26:20]
いいとこに家を買う理由って単にインフレ対策で、借りるよりも買う方が合理的で、後から買うより今買う方が安いからだけでしょ
ブランド品とか高級車とはちょっと違うよ |
173:
匿名さん
[2018-09-04 12:36:56]
>>172 匿名さん
インフレ対策が理由ならば、変動ローンが圧倒的に多いことと矛盾する。 |
174:
匿名さん
[2018-09-04 12:52:28]
変動金利の金利が上昇する前提で考えるのと、上昇しない前提で考えるのとで結論が違うだけの話
|
175:
匿名さん
[2018-09-04 12:58:10]
インフレなのに金利上がらないのw
|
176:
マンション掲示板さん
[2018-09-04 16:08:34]
武蔵小山ってどの辺りにあるのですか?
関西の芦屋に住んでいるのですが東京にマンションを購入したいと思っています。購入検討者と言うよりも購入した人の意見をお聞かせください |
177:
匿名さん
[2018-09-04 17:14:19]
阪急沿線でなく京阪の寝屋川あたりの駅前再開発です
|
178:
マンション検討中さん
[2018-09-04 18:32:17]
都心にすんでるけど武蔵小山って初めて聞きました。何線なんですか? 武蔵小杉はタワマンとラッシュがすごいことで聞いたことがありますが近くですか?
|
179:
マンション検討中さん
[2018-09-04 18:38:15]
寝屋川ですか?
随分庶民的なのですね。 東京駅や羽田空港に移動するには便利な場所なのですか? 目黒とか五反田には行ったことがあるのですが近くですよね。初めて、東京で住むことになるので、、。 |
180:
匿名さん
[2019-02-06 23:51:58]
武蔵小山って芸能人も多く住んでる憧れの街です
|
181:
匿名さん
[2019-02-07 00:34:56]
湾岸辺りの地盤の悪いエリアと違って、武蔵小山はタワマンも直基礎でやるくらい地盤の良い高台だから有名人も安心して住めるんだろうな。
地震大国では安心して暮らせるのが大前提。 あと、スーゼネ施工の免震タワマンが最強だから。芸能人も多く契約してるってウワサあり。 |
182:
匿名さん
[2019-02-07 00:35:10]
|
183:
匿名さん
[2019-02-07 00:45:08]
政財界の著名人も多いらしいね。
やっぱり地盤は大事だよ。 |
184:
匿名さん
[2019-02-07 00:47:09]
皇族も多いわよね
|
185:
匿名さん
[2019-02-07 00:49:37]
やっぱりセレブが集まる街は武蔵小山で確定だね。どこかの川っぺりが分不相応に勘違いした発言してるようだけど、地盤に勝るものは無い。
|
186:
匿名さん
[2019-02-07 07:10:09]
なるほどやはり地盤の良さと高台が高級住宅街のマスト条件ですか。
武蔵小山以外にも、城南五山や目黒青葉台など城南地区の高級住宅街はたしかにその要件を備えています。 少なくとも湾岸、川っぺりは足切りライン外となります。 |
187:
匿名さん
[2019-02-07 22:19:02]
武蔵小山って憧れだな♪
|
188:
匿名さん
[2019-02-08 00:08:54]
人気の武蔵小山で三井に住んでますとか言ってみたい。笑
|
189:
匿名さん
[2019-02-08 12:06:34]
武蔵小山にもスタバが欲しいよー
|
190:
匿名さん
[2019-02-08 12:23:11]
北千住にすらスタバがあるのに、武蔵小山には無いんだ、、。
|
191:
匿名さん
[2019-02-09 06:29:02]
武蔵小山 ○○団 【検索】
君子危うきに近寄らず。 |
192:
匿名さん
[2019-02-09 09:07:24]
武蔵小山には事務所があるんですね。
ちょっと子供いる家庭が住むのは危険ですね。 |
193:
匿名さん
[2019-02-09 09:31:50]
スレタイトルの武蔵小山が高級住宅街って嘘っぱちじゃんか。恐ろしいな。
|
194:
匿名さん
[2019-02-11 02:37:59]
新航路による騒音被害をもろ被りすると聞きました。にもかかわらずそこにあるタワマンはコストカットでT2等級サッシらしいです。大丈夫かしら?
|
195:
匿名さん
[2019-02-11 10:51:56]
大丈夫ではありません
|
196:
マンション掲示板さん
[2019-02-11 16:26:06]
シティタワー武蔵小山に住みてえなあ
|
197:
匿名さん
[2019-02-11 18:11:50]
|
198:
匿名さん
[2019-02-11 18:57:38]
仕様が低いパークシティか仕様が高いシティタワーかどちらが良いですか?
僕は仕様の高いシティタワーが良いです。 |
199:
匿名さん
[2019-02-11 19:00:10]
表参道超えは確実ですね
急いで武蔵小屋まにマンション買うべし |
200:
匿名さん
[2019-02-11 19:03:34]
|
201:
匿名さん
[2019-02-12 00:37:50]
武蔵小山のスナック街が好きです
|
202:
匿名さん
[2020-11-28 16:33:18]
最近、小石川がドーム再開発だとか妄想でシャシャッてるんで、我ら武蔵小山の底力を見せてらりましょう!!
|
203:
匿名さん
[2020-11-28 16:54:11]
何かと比較される武蔵小山と小石川。
普通に考えて武蔵小山>>>小石川だわな。 小石川はマンコミのおかげで住むのが恥ずかしい場所になってしまった。 |
204:
マンション検討中さん
[2020-11-28 19:21:49]
白金高輪より高級住宅地
|
205:
マンション検討中さん
[2020-11-28 19:49:37]
この板も小石川も同じアンチが作ったもしか思えないけど。。。
|
206:
匿名さん
[2020-11-28 23:16:08]
武蔵小山って元々知る人ぞ知る系で住み心地が良かったけど、近年は住みたいランキング上位常連になってますね。
再開発が続くので更なる知名度アップが考えられます。言わなくてもわかるだろうけど知名度が上がるってことは資産価値が上がるってことだから、今のうちに武蔵小山で物件買える人は買っておいた方が良い。 |
207:
匿名さん
[2020-11-29 03:57:38]
ダイエットした方が良いですよ。
|
208:
検討板ユーザーさん
[2020-11-29 09:26:06]
|
209:
匿名さん
[2020-11-29 11:06:25]
業界に居れば分かると思うけど、同業者がこぞって買い漁ってた。つまり爆上げ間違いないエリアってこと。
一棟目が一番お買い得ってことは再開発の定石だけど、まだまだ上がるから安心して大丈夫。 もう上がりきって下がるしかない湾岸とはわけが違う。 |
210:
匿名さん
[2020-11-29 22:15:23]
武蔵小山では小山台高校側の再開発も持ち上がっていて益々期待が持てますね。
今買うなら武蔵小山以外考えられないかも。 |
211:
匿名さん
[2020-11-30 14:25:49]
|
212:
匿名さん
[2020-11-30 18:42:29]
ネタにのせられて住民がマジで書き込むなよ
悪寒がする |
213:
検討板ユーザーさん
[2020-12-02 07:54:38]
恥ずかしながら渋沢栄一の田園都市構想知らなかったです。調べたら武蔵小山は格式の高い高級住宅街だったんですね。それなのに日本最大級のアーケード商店街があるなんて無敵じゃないですか。住みたい街ランキング上位なのも納得しました。
|
214:
匿名さん
[2020-12-02 08:38:39]
住みたい街上位ってのは、デベがこれから開発して売りたい街ってことなんで
せっかくのコスパの良い住み心地はなくなっちゃうんだろうなー |
215:
マンション検討中さん
[2020-12-02 14:29:18]
パークシティ武蔵小山居住者です。武蔵小山が便利で住みやすい街なのは間違い無いけど、武蔵小山君と便乗する愉快犯達の武蔵小山無理アゲは本当に気持ち悪い。パークコート小石川、SHIROKANE THE SKY、シティタワー武蔵小山などのスレで痛々しい書き込みをするのはやめればいいのに。
|
216:
匿名さん
[2020-12-02 15:54:28]
|
217:
周辺住民さん
[2022-02-21 15:23:27]
こういうスレッドが立つだけで、恥ずかしくなるな。
出自の良い人はこういうところでわざわざ主張しない。 |
218:
検討板ユーザーさん
[2022-02-21 15:43:54]
|
219:
匿名さん
[2022-05-21 10:03:09]
品川区 更新日:平成19年5月30日
武蔵小山駅地域まちづくりビジョン・ 武蔵小山駅周辺街並み誘導指針 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-toshiseibi/kankyo... 品川区議会 https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/ |
220:
マンション住民さん
[2022-08-08 08:53:16]
武蔵小山の再開発により、安い居酒屋やパチンコ店が消えていくので、民度の低い人は減っていきます。中低所得者が暮らしにくい高級住宅地になるのは難しいですが、さらに住みやすい街に変わっていくと思います。
|
221:
匿名さん
[2022-08-08 11:03:05]
|
223:
マンション検討中さん
[2022-08-11 12:34:21]
武蔵小山は昼間から立ち飲みの焼き鳥屋で酒飲む街なんだからしょうがないだろ。
あとから住んでおいて文句言わないで欲しいね。 勝手にハイソな街と思い込んでいるのは迷惑だ。 |
224:
口コミ知りたいさん
[2022-08-12 13:24:04]
|
225:
匿名さん
[2022-08-12 16:24:44]
以前から感じるんだけど、パチンコ屋や飲み屋があること自体は悪いことではないと思うんだよね。そういう場所が消えるということは、そこで働く人だけでなくそこを利用する地域社会を構成する人々がどこかに追い出されるということでもある。そういう再開発ってどうなのかなと思う。
|
226:
eマンションさん
[2022-08-12 23:31:37]
|
227:
名無しさん
[2022-08-15 09:05:48]
武蔵小山大嫌い。死ぬほだ嫌いで恨んでる。引越し決定してます。
|
228:
マンション掲示板さん
[2022-08-15 09:06:51]
ライフ横の工事ずっとクソうるさい。死ね。頭の中で妄想してる。
|
229:
通りがかりさん
[2022-08-15 09:10:45]
武蔵小山の良いところ
都心まで出やすい、美味しいご飯屋さんやスーパーがいくつかある、治安はいいぐらい。 とにかくうるさい、騒がしい、工事多い、騒音、ガキの奇声、自転車うるさい、マナー悪い、とくにガキ連れたやつ 工事、ガキ、自転車の騒音がなければ住みやすいけど、騒音は私にとっては1番大切なところだから、引っ越します。こんなうるさい地域初めて。もちろん、うちの周辺だけがうるさいのかもしれない。ちなみにマンションの人たちはマナー良い人が多い。マンションの周りの人たちの話。 |
230:
検討板ユーザーさん
[2022-08-15 09:15:46]
アンチ武蔵小山のヤベー奴いるな。
線路北沼地へ帰れよ。 |
231:
マンション検討中さん
[2022-08-16 18:40:37]
子供の声がうるさい。特定できたらいつも注意しに行くが、どこの子か特定できない時は子供の声がするたびにうるさい!とは言ってます。
殺したくなってしまう。子供の声うるさい家庭がある。 |
232:
匿名さん
[2022-08-17 08:52:10]
>>231 マンション検討中さん
あまり剣呑な事を言わない方がいい。 武蔵小山に住む人にそういうハラスメントをするぐらいなら、しばらく冷房の効いた部屋でゆっくり寝てきなさい。あなた疲れすぎているよ、絶対。 |
233:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 21:59:51]
二度とこんなうるさい街住まない
|
234:
マンション掲示板さん
[2022-08-28 22:40:11]
|
235:
eマンションさん
[2022-09-25 18:22:28]
ガキがうるさい
死んで欲しい 毎日毎日奇声、泣き声しね |
236:
匿名さん
[2022-09-25 22:43:40]
|
237:
通りがかりさん
[2022-09-26 00:08:34]
ここは小石川と武蔵小山の対決場だったスレのような気がしますが。 |
238:
マンション掲示板さん
[2022-10-03 11:31:58]
ライブ横の工事なんとかしてほしい。まじでしね。
|
239:
マンション検討中さん
[2022-10-03 11:42:36]
武蔵小山は今日も静かです。
|
240:
通りがかりさん
[2024-01-18 08:25:03]
武蔵小山、交通ルール知らない人多すぎてヤバい。
前からなのかタワマン増えてからなのか、自転車で右側爆走してくる若いママ多いし(念のため言っておくが自転車は車両扱いで左走行)、商店街以外で歩行者天国と勘違いして車道を車の確認もせずに横断する人々多数。。。 マジ勘弁して |
241:
マンション検討中さん
[2024-01-18 11:11:21]
|
242:
マンション検討中さん
[2024-01-18 12:58:41]
最近武蔵小山を知りましたが、マンションも結構なお値段しますね…
関西人です。 |
243:
匿名さん
[2024-01-18 17:21:54]
運河に汚物が浮いてる港南よりは武蔵小山の方が良いと思うけど。
|
248:
匿名さん
[2024-03-07 12:44:06]
港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。
|
250:
匿名さん
[2024-03-07 22:42:22]
また臭くて汚い港南の人が発狂してるけど、汚物に囲まれた港南では住環境の良い有明に勝てませんよ。
|
252:
匿名さん
[2024-03-08 06:57:14]
港南4は、合流式の下水が流れ込む運河が目の前にあるので臭いが気になります。武蔵小山のほうが住環境は格段にいいと思います。
|
253:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 12:37:19]
目黒、港区はいずれにしても一般人では住めないな。
|
255:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 16:28:21]
目黒、港区の話レベルで江東区なんてありえないよ。まったく属性も違うし関係もない。
|
256:
匿名さん
[2024-03-08 17:38:49]
港区の埋立地よりは豊洲や有明の方が良くないですか?
|
257:
評判気になるさん
[2024-03-08 20:00:24]
|
258:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 21:11:43]
だから江東区の話など関係ないって。豊洲有明以外知らないし。それすら埋立地だからないわ。
|
259:
匿名さん
[2024-03-08 21:16:10]
目黒や武蔵小山は良いところだけど、港区の埋立地は人が住む環境じゃないですよ。
|
260:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 21:25:46]
目黒、港区はいいよね。やっぱ住むなら山手線南、西側だね。武蔵小山は再開発されているけど、下町の雰囲気もありつつ落ち着いて、目黒の中でも比較的安い方だから穴場だよね。
|
262:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 21:55:56]
目黒、港区以外にも、渋谷、世田谷、杉並、文京もいいね。ただ、場所にもよるけど基本的に全部高い。目黒かつ比較的安い武蔵小山は最高だね。
|
263:
匿名さん
[2024-03-08 22:05:14]
港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。
|
264:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 23:49:31]
目黒といえば昔中目黒に賃貸で住んでたけど、分譲はとても買えないわ。港区なんてまず買えない。世田谷、杉並は公立、私立の偏差値も高いところ多いし、まだ頑張れば買えるからいいよな。武蔵小山がベストなんだが。
|
266:
通りがかりさん
[2024-03-09 08:42:52]
|
269:
匿名さん
[2024-03-11 21:29:00]
港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。
|
270:
匿名さん
[2024-03-12 18:28:57]
住んでみたいのは武蔵小山
住んで臭いのは港南 |
271:
名無しさん
[2024-03-12 23:37:03]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
三井のタワーが500近いから、200も乖離してる
含み損確定となってしまいますよね
迷います