住宅コロセウム「中住戸に住んでいる方〜集合〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸に住んでいる方〜集合〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-22 22:16:00
 

この度、中住戸を検討しています。
角じゃなく中住戸に住んで隣の洗濯機の音・トイレの音・お風呂の音・子供の声・ピアノなどの音
戸境壁からの音って聞こえてくるるものなんでしょうか?
ぜひとも参考にさせてください。

(荒らし行為はすぐ削除依頼しますので宜しくお願いします。)

[スレ作成日時]2005-02-22 00:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸に住んでいる方〜集合〜

422: 匿名さん 
[2006-01-04 14:43:00]
>>419
>>420

マンション永住という発想の一体どこが、住環境を大事にしているんだか。
マンションを選ぶなら流動性を考えるのが普通。
マンション永住なんてデベの宣伝にだまされちゃいけないよ。
築40年、50年のマンションは角部屋だろうが、中住戸だろうが、かなりリスキーな住環境だと思うぞ。
買って最初の10〜20年程度の生活のみを重視することが、420の言う「住むという意識」なのかね。
年齢によって、住環境に対する意識も変わってくるってことを忘れなさんなよ。
423: 匿名さん 
[2006-01-04 14:47:00]
住むことを大事にするのと永住がなぜ一緒になるの?
なぜ
424: 匿名さん 
[2006-01-04 14:56:00]
>423

>売るために住む?
の答えでしょう。
ケースバイケース、人それぞれということです。
425: 匿名さん 
[2006-01-04 15:09:00]
>>423

住むことを大事にするから、住環境を考えて角部屋を選ぶということは、
同予算で買えるもっと好立地の物件の中住戸を選ばないで、
やや立地に劣る物件の角住戸を選ぶ、ということになるよね。

流動性は立地に勝る物件の中住戸の方が上な訳だから、
立地に劣る角住戸の場合、転居の際のリスクは少し高くなる。

だから転居ができない可能性が高くなり、永住しなければならない可能性が高くなる。
あくまでも理屈に過ぎないけどね。

あとは実際に転居できるか、できないかは、その世帯の収入状況にもよるだろう。

とにかく、同予算で角部屋と中住戸のどちらを選ぶかを考える際には、
そういう将来的なビジョンを考慮することも重要だと言うこと。
426: 匿名さん 
[2006-01-04 15:18:00]
そうですね

二子玉川より目白、目白より高輪、高輪より麻布
でもうちは目白で十分です。
これ以上お金をかけてもいいことはなさそうですし
427: 60 
[2006-01-04 15:48:00]
立地は確かに大事ですよ。
ただ前にも書いたが、徒歩5分の中住戸よりも
徒歩10分の角住戸のほうが資産価値が落ちるというのは
腑に落ちない。一般的には徒歩11-15分は多少下がるという
程度にすぎない。多少駅より歩いても住環境を最優先にする人も
いるんだよ。
あとさ、もう立地の議論はこのスレではいいんじゃないの?
428: 匿名さん 
[2006-01-04 15:56:00]
立地は中住戸の悔し紛れのへりくつのようなので、
実りのない議論になります。
同じ物件として

最上階
に比べて劣っている部分があるなら、そりが許容できるか
優れている部分があるのならそれが中住戸を選ぶ理由としての要素としてはいかがなものなのかということを
語っていただいて、今後の購入者の参考になるようになれば
建設的だと思いますよ
429: 匿名さん 
[2006-01-04 16:08:00]
明日の天気予報・・・
角住戸で間取りのまともな確率・・・・・・・20%
ヒューザーが前向きに倒産する確率・・・・100%
姉歯元建築士がカツラを外す確立・・・・・・30%

気分が乗ってきたので歌を歌いたいと思います。
どうでもいいですよ〜 ・・・・・ 「徒歩20分と徒歩25分の喧騒」
どうでもいいですよ〜 ・・・・・ 「東急東横線と東急田園都市線の喧騒」
どうでもいいですよ〜 ・・・・・ 「オジマとコジマ、正しいのはどっち」
430: 匿名さん 
[2006-01-04 16:12:00]
>>427

環境が良い徒歩10分の物件の角部屋と、
環境の良くない徒歩5分の物件の中住戸だと、そもそも価格が違います。

同価格の徒歩5分の物件の中住戸と、徒歩10分の物件の角部屋では、
当然長期的に見た場合の資産価値は駅に近い方が高いです。
環境も価格に反映されます。当たり前のことです。
431: 匿名さん 
[2006-01-04 16:14:00]
>430
グランドステージ茅場町は徒歩3分だったのに、資産価値(建物)は0になりました。
減価償却しない内に0円は悲惨です。。。
432: 匿名さん 
[2006-01-04 16:21:00]
>431
それは誰かさんのせいですから、
逃げられる前に賠償請求してくださいね。
433: 匿名さん 
[2006-01-04 16:22:00]
>430さん
どのあたりでのことでしょうか
山手線の駅とした場合、徒歩5分は確実に商業区域内です
郊外ならば住居専用となるようですが、そういう場所ではなかなか資産価値はどうなんでしょうか
434: 匿名さん 
[2006-01-04 16:28:00]
>>433
徒歩5分だの10分だのは単なる例だよ。どう読めばそんな質問が出てくるんだ。まったく。

同予算で、(同予算だぞ、これが一番重要)
環境の良い立地の物件の中住戸と、それよりも環境の劣る立地の角住戸だと、
資産価値は前者の方が高い。

これで私の言いたいことは理解出来たかな?
出来てなくても、もう2度と説明してやらんけど。
435: 匿名さん 
[2006-01-04 16:30:00]
家族構成や、環境が変わったから住み変えると簡単に言いますが、
新築分譲で頭金を最低30%は入れないと、担保割れで簡単にいかないと思います。
知人が5000万円で5年前に分譲マンションを買いましたが、住み替えで売却したら
売却手数料を除いて−800万円でした。
次のマンションは、また一からやり直しだと嘆いていました。
50代でローン組むのは厳しいでしょうね、それでなくてもバブルの頃に
高いマンションを買って、オーバーローンで苦しんでいる23区内の人々は多いんですよ。
436: 匿名さん 
[2006-01-04 16:37:00]
434さん
石原都知事の話だと、都心部は最寄り駅から10分圏内が普通になりつつあるそうです。
我が家は山手線の駅から内側にちょうど徒歩5分ですが、住居地域ですよ、知人のマンションは
徒歩4分で準工業地域ですよ。
だいたい山手線の近い駅だと、次の駅まで徒歩10分程度です。
たとえば、新大久保→高田馬場は10分程度、高田馬場→目白12分という感じです。
駒込→巣鴨も15分かな・・。
昔からの町は駅の間が短いですね。

山手線の内側は、少数派なので議論にはなりにくいですね。
437: 匿名さん 
[2006-01-04 16:39:00]
>434さん
どうも良くわからないので教えていただきたいのですが、
同予算て、いくらですか?
2000万円ですか
2億円ですか
廉価マンション? 平均サラリーマンの購入物件? 中流階級が中心のハイグレード物件?
それともバブルを彷彿させる様な豪華絢爛な物件のことですか?
438: 匿名さん 
[2006-01-04 16:42:00]
>435
損(目減り)が大きかったってことでしょう。
誰のせい?社会の責任ってことはないですよね。
439: 匿名さん 
[2006-01-04 16:46:00]
>>437
質問の意味無し。
440: 匿名さん 
[2006-01-04 16:54:00]
>438
国のせいじゃないですか?
ぜーんぶGS住民と同じで国にヘルプをあげればいいんですよ。
441: 匿名さん 
[2006-01-04 16:56:00]
>436さん
いいところにすんでいますね
うちは生半可ターミナル駅が最寄なので徒歩10分で住居専用です。その隣駅まででも徒歩12分で、地下鉄は3分ほどですが、あまり地下鉄の駅は都内ではどうこういえませんしね。
なかなか山の手線を基準という感覚での話は通用しないようですね。都内ではそれが基幹交通機関なのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる