プラウド弦巻についての情報を希望しています。
世田谷の緑を感じる事ができるエリアで、景観もよさそうですね。
便利に暮らせて、子育てしやすいといいなと思いますがいかがですか。
物件の間取りや設備などについて知りたいです。
所在地:東京都世田谷区弦巻5-585-3(地番)
交通:東京急行電鉄田園都市線 「桜新町」駅 徒歩12分
(イーストエントランスより、グランドエントランスからは徒歩13分)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.72平米~94.86平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
総戸数:124戸 (他に管理事務室1戸)
建物竣工時期:2018年12月中旬 (予定)
入居時期:2019年1月下旬 (予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-04 14:09:15
プラウド弦巻ってどうですか?
121:
匿名さん
[2018-07-28 14:36:23]
|
122:
匿名さん
[2018-07-29 19:00:30]
厩舎の匂いを嗅いだ事は一度もないのですが、どのような匂いなのでしょう。
多少匂いがあったとしても、窓を開けていて室内に入ってくるでしょうか? さすがに室内に入ってきて部屋の中が臭くなるとなると困りますが。 |
123:
マンション検討中さん
[2018-07-29 23:55:08]
厩舎の匂いは、以前はどのような感じだったのでしょうか?とても気になります。
隣の団地の雰囲気も気になりますね |
124:
マンション検討中さん
[2018-07-31 19:09:33]
都内のマンション相場全然安くなる気配無いですね。本当にオリンピック後に安くなるんですかね。。
|
125:
マンション検討中さん
[2018-08-01 17:04:20]
|
126:
匿名さん
[2018-08-01 18:20:23]
>>122
上野動物園の近くのようなにおいです。 |
127:
匿名さん
[2018-08-02 00:33:20]
>>122
どのような臭いかは、東京競馬場にでも行って確認されることをおすすめします。 |
128:
検討板ユーザーさん
[2018-08-02 07:17:24]
近くに住む人は一年365日のうち
匂うと感じる瞬間はあるのかなと思いました。 私は自転車で馬事公苑の横をたまに通りますが 気にしたことないです。 |
129:
匿名さん
[2018-08-02 09:13:40]
馬のにおいはそれほどしないと思います。
やはり馬糞の臭いが夏は特に鼻をつきます。 |
130:
マンション検討中さん
[2018-08-02 16:39:33]
日経ビジネスの記事を見つけました。
前回の五輪会場に変更するので「仮設スタンドなどちょっと手直しすれば、すぐに使えるのではないか」と思えてしまうが、実際にはそれでは済まない。結局、新しい場所に会場を整備するのと同様の大規模な工事が行われることになるのだ。そのため、近隣住民への説明会では、設備の規模や建物の高さに対する疑問の声が住民から上がった。 さらに、馬事公苑特有の問題として、馬術競技場からの砂埃の飛散や悪臭の問題がある。馬術競技場には砂が使われインドアでなければ、競技中や練習中にかなりの砂埃が立つ。強風時も同様だ。馬が利用する厩舎や堆肥置き場からは悪臭が発生する。 馬事公苑の周辺は住宅密集地で、以前から砂埃の飛散や悪臭は問題視され近隣住民には一定の被害が及んでいる。現在より規模を拡大した馬術練習場として五輪後も整備されるため、住民の間で被害拡大の懸念が広がっているのだ。 |
|
131:
マンション検討中さん
[2018-08-03 13:56:32]
先週、モデルルームにいきました。桜新町に長くあったモデルルームを近々撤退するためそのコスト分、発売前に販売価格を大幅に下げたそうです。たしかに、魅力的な価格でした。でも、モデルルーム撤退だけの理由で、安くするものなのかよく分かりません。確かに駅前で運営コストは高いと思いますが。事情をご存知の方教えてくださいませんでしょうか。
|
132:
通りがかりさん
[2018-08-03 23:27:13]
小さい頃この物件近くに住んでたけど、子供だったからか
あー!今日は馬の匂いの日だねー!! なんて朗らかに話してた記憶があります。 手っ取り早くいえば、馬糞の臭いが風に漂ってくる感じです。 でもうちの家族全員、子供はもちろん親も含め、その臭いがすることよりも馬事公苑が近くにあった楽しさの方が思い出に残ってますよ。 |
133:
マンション検討中さん
[2018-08-05 12:31:12]
桜新町は中古市場でも人気が底堅いので、駅から遠いこのようなマンションでも、リセールの時に値下がりはしない!とプラウド以外の
第三者の方からもよく聞きます。本当でしょうかね。 |
134:
マンション検討中さん
[2018-08-05 12:36:24]
桜新町が常に人気があるのは間違いないですね。購入価格次第でしょうが、生活実需エリアですので上下幅は少ないかと。
|
135:
通りがかりさん
[2018-08-05 14:38:11]
この横の公団住宅の敷地でも工事が始まるようです。木の伐採がしてありました。マンションかな?
|
136:
マンション検討中さん
[2018-08-05 14:57:48]
|
137:
名無しさん
[2018-08-06 01:09:43]
公団住宅は、更地になり、売却されると思われます。
東にあるファミリーマートから自転車置き場=プラウドの北側をぬけ公団住宅の南側に道路がぬける計画があります。 残った公団住宅の跡地は何になるか未知数です。商業施設? マンションは狭く、形が悪いため難しいのでは? |
138:
マンション検討中さん
[2018-08-06 07:51:40]
>>137 名無しさん
ファミマ横は通り抜け出来れば弦巻通りから直で馬事公苑行けるので便利と思ってました。狭い道なのでスッキリしそうです。 |
139:
匿名さん
[2018-08-06 09:05:41]
プラウド弦巻の真後ろ(エントランス横)の農林水産省宿舎跡地はオリンピックパラリンピック競技大会組織委員会に貸与し、その後特別養護老人ホームにする予定だそうです。
|
140:
匿名さん
[2018-08-06 10:26:12]
|
子供が小さいときはわざわざ週2で通っていました。
父母ともにアトピーですがおかげで子供は肌ツルツルです・・・
小さいお子さんがこれから生まれる方には多少のにおいはギフトのようなものかも(笑
別に回し者ではありませんが、、、