プラウド弦巻についての情報を希望しています。
世田谷の緑を感じる事ができるエリアで、景観もよさそうですね。
便利に暮らせて、子育てしやすいといいなと思いますがいかがですか。
物件の間取りや設備などについて知りたいです。
所在地:東京都世田谷区弦巻5-585-3(地番)
交通:東京急行電鉄田園都市線 「桜新町」駅 徒歩12分
(イーストエントランスより、グランドエントランスからは徒歩13分)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.72平米~94.86平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
総戸数:124戸 (他に管理事務室1戸)
建物竣工時期:2018年12月中旬 (予定)
入居時期:2019年1月下旬 (予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-04 14:09:15
プラウド弦巻ってどうですか?
41:
口コミ知りたいさん
[2018-05-05 20:03:39]
|
42:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-05 21:39:43]
ラコルダの住民が書き込んでますね。
イメージ上げようとされてますが、 逆効果なので辞めた方がいいと思います。 |
43:
通りがかりさん
[2018-05-06 07:05:33]
モデルルーム見学行かれた方、印象はいかがでしたか?
設備や天井高が気になります。 |
44:
匿名さん
[2018-05-06 07:43:19]
吹き抜けが異様
|
45:
名無しさん
[2018-05-06 08:33:41]
|
46:
匿名さん
[2018-05-06 09:17:32]
ラ・コルダは、ひと時代、否、ふた時代前という印象を否めません、確かに外観は立派だとは思いますが。
一方、プラウド桜新町は期待と裏腹でした。プラウドは小規模・低層ハイグレードのほうが似合う。 |
47:
通りがかりさん
[2018-05-06 09:55:19]
吹き抜けというのは、どの部屋もということではないですよね??それともエントランスがそうなのでしょうか。
隣のマンションがこういう価格で売れてますよ、という営業方法は気になりますね。売れてるのではなく売りに出てる、が正しいところですからね。 |
48:
匿名さん
[2018-05-06 10:13:31]
中古マンションが、こぞって、相場とかけ離れた高い価格で売り出している。
だから、長~いこと、売れないままになっています。ネットを見れば、一目瞭然。 買う側も愚かでないから、よくわかっていると思いますよ。 施工会社も要チェック。 |
49:
買い替え検討中さん
[2018-05-06 10:26:30]
徒歩10分以上で野村、三井の旧分譲マンションのリセール状況を調べると、
いろいろな傾向がわかってきます。野村の仲介やリハウスなら親切に教えてくれます。 |
50:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-06 12:01:08]
そもそも、プラウドもラコルダも駅遠すぎる。
駅前に土地がなくなってきているから、しょうがないのか。 |
|
51:
匿名さん
[2018-05-06 12:33:06]
では、駅1分のモリモト? しかし、人気はあっても、大手分譲ではないので躊躇うし
|
52:
通りがかりさん
[2018-05-06 12:50:53]
近所に建設してるブリリアとかなり時期と客層がかぶりそうですね。ブリリアの方がすこし駅には近いでしょうか。
まあ駅10分なら、ぎりぎりセーフかなぁ |
53:
ご近所さん
[2018-05-06 13:22:57]
確かに駅からは距離はあるものの、あの良い場所を東京建物がよく入手できたと思いました。
野村、三井、三菱との入札で上回ったということですかね? |
54:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-06 17:06:03]
53さん
そんなにいい場所とは思えないですけどね。。。 桜新町、用賀徒歩10分以内であればまだしも、徒歩13分はちょっとキツイかな。 |
55:
ご近所さん
[2018-05-06 18:17:56]
54さん認識不足では?
ブリリアは、桜新町から8分の「古無門」跡地ですよ。プラウドやラ・コルダより駅に近いですが |
56:
通りがかりさん
[2018-05-06 18:59:07]
正直、ブリリアとこちらのプラウドはかなり迷うことになりそうです。値段もブリリアがどうかわからないのでなんとも言えませんが単純な立地ではブリリアの方がいいかなと。
以前よく馬事公苑の匂いが、という指摘がこの近辺のマンションではありましたよね。今は工事中なので関係ありませんが。 |
57:
マンション検討中さん
[2018-05-06 19:45:28]
プラウド、ブリリアともにとても高そうですよね。。
|
58:
匿名さん
[2018-05-06 20:20:49]
ホームページでプラン内容を見ていると
窓が多くて、家中が明るくていいなと感じました。 換気もしやすいので、家の中の空気もクリア状態でキープできると思います。 駅まで13分と駅遠なのが残念ですが。。⤵ |
59:
マンション比較中さん
[2018-05-06 20:46:35]
バリコニー、隣戸と「こんにちは」のようにも見えますが、違いますかね?
確か、プラウド成城の東向きがそうでした。 |
60:
マンション検討中さん
[2018-05-07 08:21:07]
価格はどれ位なんでしょう?
75㎡南向きなら最低でもovr8000万(坪350万)はしそうですが。 |
ラコルダの豪華な地下自走式駐車場を借りれたらいいな。