
TX(つくばエクスプレス)沿線「柏の葉キャンパス」より、徒歩4分のところにある、『パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント』の予約見学に行って来ました。柏の葉キャンパス駅周辺には、千葉大学や東京大学など、有名国立大学があり、ここの駅が、何故、「キャンパス」とつくのか、分かる気がしました。パークシティ柏の葉キャンパスサウスフロントは、総戸数176戸ありますが、2棟構成となっており、サウスレジデンスが138戸でユニバーサルレジデンス棟が38戸あります。

- 所在地:千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内163街区1画地(保留地)(地番)
- 交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩4分
- 総戸数: 176戸
こちらが、柏の葉キャンパス駅に最も近い、パークシティ柏の葉キャンパス1番街です。
![]() ![]() |
||
主観的に、「パークシティ」という名のつく物件は、如何にも、高級マンションっていうイメージが沸きますが、ここの物件の価格帯を知るのが、今からとても楽しみです。それでは、現地に向かうとしましょう。
![]() ![]() |
||
如何にも、工事中らしき、赤いクレーンのような物体が見えて来ました。あちらが、現地だと思われます。
![]() ![]() |
||
こちらは、パークシティ柏の葉キャンパスのウェストコートです。こちらの棟の周辺で、ボール遊びをしている女の子たちを前に通り過ぎました。
![]() ![]() |
||
こちらが、現地です。入居時期は、2019年3月になる予定だそうです。
![]() ![]() |
||
こちらの物件は、サウスレジデンス棟が地上20階建て、ユニバーサルレジデンス棟が地上10階建ての耐震構造となっています。(東京でも、パークシティ〇〇と名のつく物件がありましたが、そこは免震構造でした。ここは、耐震なんですね。)
![]() ![]() |
||
現地を一通り見たので、マンションギャラリーへ向かうとしましょう。近くには、ちょっとした商店街があります。薬局や保育園があるようですね。
![]() ![]() |
||
こちらには、柏市役所サービスコーナーがあります。自分が住む家の近くに、こういうサービスコーナーがあると、各種手続きがとても便利に思いました。
![]() ![]() |
||
マンションギャラリーへ向かう途中、交番がありました。こちらを左に曲がります。
![]() ![]() |
||
こちらがマンションギャラリーです。マンションギャラリーの建物がこれくらい目立っていると、とっても分かりやすいですね!
![]() ![]() |
||
|
||
受付を済ませるとアンケート用紙が渡され、記入を済ませた後は、受付スタッフの方が回収にやってきて、その後、男性の営業社員の方が参りました。そこで、名刺を頂き、こちらの物件についてのお話を伺うことにしました。まず、去年の2017年12月から第一期販売がスタートしており、2018年1月から第二期の販売が順調にスタートしているといった感じです。
こちらの物件においては、それほど、くどくどした質問はなく、営業担当者の方が、物件の周辺にある情報を教えて頂きました。中でも、「アクアテラス」という街を開発しているのが、柏市と三井レジデンシャルと東大と千葉大の教授といった方たちが手掛けていることです。尚、通学区について尋ねてみると、2012年に開校した柏の葉小学校(徒歩10分)、2018年4月に開校予定の柏の葉中学校(徒歩10分)だそうです。 |
||
営業さんとの雑談が終わった後は、4分間のシアタールームを見せて頂くことにしました。本を読んで、充実した時間を過ごせる「T-SITE」は、蔦屋書店だけではなく、レストランやパン屋さんなど、割とこじんまりと揃っています。
![]() ![]() |
||
この日は、平日でしたが、シアタールームには誰もおらず、ほぼ「貸し切り状態」となっていました。(笑)
![]() ![]() |
||
次は、物件のジオラマ模型を見せて頂くことにしました。パークシティ柏の葉キャンパスは、サウスフロント地上20階建てとユニバーサルレジデンス棟地上10階建ての2棟構成となっています。
駐車場は、66%が駐車可能で自転車は、1世帯1台となっています。(ジオラマ模型や間取は、一切撮影禁止ですので、ジオラマを写真でアップすることが出来ませんので、予め、ご了承のほど、お願い致します。) |
||
◇Cタイプの間取◇
こちらの間取はCタイプでどちらかと言うと「スタンダードタイプ」で、2LDK+多目的ルーム(基本プランは3LD・K+マルチクロゼット)の間取です。専有面積は、70.00㎡でバルコニー面積は、13.20㎡です。玄関扉は、90度以上開く玄関扉を採用しており、車いすやベビーカーの操作に配慮した動線を導入しています。下足入れの上の方には、ブレーカーが付いており、玄関から入って左側には、約11.6帖の主寝室(多目的ルームを含みます)があります。 そして、こちらのお部屋には、観音扉式のクロークが二つあり、隣には、物入があります。クロークの後ろには、赤ちゃん用のベビーベットが置いてありました。玄関から入って右側のお部屋が、約5.0帖のお部屋です。こちらは、通常は、子供部屋なのですが、今回のモデルルームは、主婦をターゲットとしたお部屋で、長くて広い机の上に、ミシンが置いてありました。(これなら、パッチワークを趣味とする主婦にとっては有難い空間だし、もう少し広ければパッチワーク教室なんかも出来そうだなってイメージが沸きますね。) また、観音扉式のクロークがあり、ちょっとした洋服が入るといった感じです。トイレや浴室は、特にこれといった大きなアピールポイントはなかったのですが、洗面所のボールがある部分の下を開けると、車いすの人がUターン出来るスペースがあり、こうした配慮がされているのは、初めての試みとなるそうです。4.2帖あるキッチンは、ディスポーザーと浄水器が標準仕様となっており、食洗器は、オプション扱いです。また、約10.1帖のリビング・ダイニングは、床暖房も標準仕様となっています。バルコニーは、奥行きが2m×幅約7mです。 ![]() ![]() |
||
・Hタイプの間取
こちらの間取は、Hタイプの間取で所謂、「フルオプションタイプ」のちょっと豪華なデザインの間取で玄関からお邪魔すると、約1.0帖あるドアで開くタイプのシューズインクロゼットがあり、靴がたくさん入るだけではなく、折りたたんだベビーカーやスーツケースなどが収納出来る仕様となっています。 玄関から見て、左奥には、約7.0帖のマスターベットルームがあり、約2.0帖のウォークインクロゼットがあります。隣は、約5.0帖の洋室があり、ガラスの扉で出来ている扉を開け、入ると楽器が置いてありました。トイレは、これと言った大きな特徴はなく、浴室には、浴室暖房乾燥機が天井に設置されており、洗面所には、鏡裏収納付き三面鏡があります。キッチンは、約3.2帖あり、キッチンカウンターは、天然の御影石で出来ているので、とっても豪華です! ガスコンロは、ハイパーガラスコートトップコンロを採用しています。ディスポーザーや浄水器も普通に設置されており、特に、これといった大きなアピールポイントはなかったです。約21.3帖あるリビング・ダイニングには、バルコニー側から見て左側から、6人分のダイニングテーブルとイスがあり、その隣には、ソファがあり、右奥には、日本の伝統を誇る「茶道のセット」がさり気なく置いてありました。こちらのバルコニーも、奥行きが約2.0mあります。 ![]() ![]() |
||
◇パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント(サウスレジデンス棟)の価格帯◇
価格表を戴きましたので、各フロアごとにいいなと思うところを掲載していきます。 ・サウスレジデンス棟 販売住戸 105号室 F2g 3LDK 74.94㎡ 4,058万円 南向き 201号室 D 3LDK 70.56㎡ 3,758万円 南西角向き 305号室 F2 3LDK 74.94㎡ 4,158万円 南向き 406号室 G 3LDK 75.18㎡ 4,228万円 南向き 507号室 H 4LDK 85.54㎡ 5,398万円 南東角向き 601号室 D 3LDK 70.56㎡ 3,948万円 南西角向き 706号室 G 3LDK 75.18㎡ 4,518万円 南向き 801号室 D 3LDK 70.56㎡ 4,078万円 南西角向き 905号室 F2 3LDK 74.94㎡ 4,638万円 南向き 1101号室 D 3LDK 70.56㎡ 4,378万円 南西角向き 1206号室 G 3LDK 75.18㎡ 4,818万円 南向き 1301号室 D 3LDK 70.56㎡ 4,578万円 南西角向き 1407号室 H 3LDK 85.54㎡ 5,848万円 南東角向き 1505号室 F2 3LDK 74.94㎡ 4,998万円 南向き 1605号室 F2 3LDK 74.94㎡ 5,048万円 南向き 1706号室 G 3LDK 75.18㎡ 5,098万円 南向き 1805号室 F2 3LDK 74.94㎡ 5,148万円 南向き 1901号室 D 3LDK 70.56㎡ 4,938万円 南西角向き 2007号室 H 3LDK 85.54㎡ 6,188万円 南東角向き ![]() ![]() |
||
◇パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント(ユニバーサルレジデンス棟)の価格帯 ◇
108号室 Et 3LDK 74.50㎡ 3,978万円 東南角向き 211号室 C 3LDK 70.00㎡ 4,098万円 北東角向き 308号室 E 3LDK 74.50㎡ 3,978万円 東南角向き 411号室 C 3LDK 70.00㎡ 4,198万円 東北角向き 508号室 E 3LDK 74.50㎡ 4,018万円 東南角向き 611号室 C 3LDK 70.00㎡ 4,228万円 東北角向き 708号室 E 3LDK 74.50㎡ 4,038万円 東南角向き 808号室 E 3LDK 74.50㎡ 4,048万円 東南角向き 911号室 C 2LDK+多目的ルーム 70.00㎡ 4,258万円 東北角向き 1008号室 E 3LDK 74.50㎡ 4,088万円 東南角向き ![]() ![]() |
||
管理表も頂きましたので、掲載します。↓
![]() ![]() |
||
価格帯から見ると、サウスレジデンス棟の方がユニバーサルレジデンス棟よりも若干安いような気がします。また、東京並みに高い金額のように見えて、パークシティと名の付く物件の価格帯としては、比較的安い方に入るかと思われます。正直、それくらいの価値はあるかなというようなお値段だと思います。更に、TX沿線の柏の葉キャンパスは、交通アクセスの良さといい、立地条件の良さといい、文句なしの物件と言えます。それに、資産性も高そうですし。ずっしりと重い資料を頂きましたので、じっくり読んで、家族と話し合いながら検討していきたいと思います。最後に、もう一件ほど、他の物件にこれから出向く予定です。詳細は、次回の見学記にてレポート致します!
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |