契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
7981:
マンション住民6
[2022-04-15 09:27:17]
|
7982:
住民さん1
[2022-04-15 11:26:30]
>>7980 マンション住民6さん
動物なので何時から何時まで禁止とかのルールは難しいと思いますが、本来、理由がなければさほど吠えはずなので、適切なしつけをすれば毎日のように変な時間に吠えることはないはずです。 まずは注意文書出すよう要望したらいかがでしょう |
7983:
マンション住民6
[2022-04-15 14:23:42]
>>7982 住民さん1さん
返信、そしてアドバイスありがとうございました。 理由がないと吠えない、適切な躾をすれば・・・等々、 確かに!と思うばかりです。 (私も将来飼うつもりだったため、私はあくまでネットのしつけ動画を見まくって勉強しただけですが) 正直、悲痛とも思える声で何十分もキャンキャン泣いて(吠えて)いる上 たまーにですが、飼い主さんが犬の吠える声に叫び返している声が聞こえまして汗。 なんだか、何の為に飼ってるのか?誰が幸せになっているのか? 子供の泣き叫ぶ声を聞き流せないように、 犬の悲痛に飼い主を呼ぶよう訴える吠え声もまた、 隣人ではありますが、聞こえる以上聞き流して安眠するのは難しく、 犬が吠え出すたびに私まで苦しんでいました。 住民さん1のおっしゃる通り、適切な躾をする事で 犬もですが飼い主さんもハッピーになれる気がして仕方ありません。汗 注意文書出していただけるよう、管理人さんにお願いしてみます。 ありがとうございました。 |
7984:
住民さん2
[2022-04-15 14:33:29]
このマンション、犬飼ってる人多いですから。
たった一件の為に騒がないでほしいな。 |
7985:
マンション住民6
[2022-04-15 14:37:13]
住人さん2さん
返信、ご助言ありがとうございました。 一件のためですから、騒がない方がいいですか? そうですか。申し訳ありません。 では あなたが連日深夜に吠えられ、 そして翌朝朝4時前に吠えられても騒がず見守りますか? 騒音に悩んでると声を上げるのがいけないですか? 深夜早朝に吠える犬や、その飼い主は守られた方がいいですか? |
7986:
住民さん2
[2022-04-15 15:17:46]
>>7985 マンション住民6さん
その時間ですと、窓は閉まってるかと思いますが、 それでも犬の鳴き声って聞こえるものなんでしょうか? 騒音レベルであれば、その階近辺の方からも苦情が出ているはずだと思うのですが。 |
7987:
住人D
[2022-04-15 19:10:25]
>>7983 マンション住民6さん
>正直、悲痛とも思える声で何十分もキャンキャン>泣いて(吠えて)いる上 >たまーにですが、飼い主さんが犬の吠える声に >叫び返している声が聞こえまして汗。 分かります。そのお気持ち…。 うちも犬ではないのですが、子供の走り回る足音が響いたり、泣き叫ぶ声+両親の怒鳴り声が聞こえてまいってます。 犬など動物にしろ、子供にしろ躾をしっかりして欲しいですよね。躾ができないなら、防音をしっかりするなど、対策するなど配慮して欲しいですね! 7986さんも書かれてますが、あれ程ドタドタ走り回って、下の階から苦情がこないものか不思議でなりません。 |
7988:
匿名さん
[2022-04-15 21:31:29]
>>7987 住人Dさん
集合住宅の生活音等は、それを神経質に気にする人か、あまり気にならない人、なんじゃないでしょうか。 |
7989:
住民さん1
[2022-04-16 01:16:44]
|
7990:
住人D
[2022-04-16 06:47:01]
|
|
7991:
マンション住民さん
[2022-04-16 19:38:39]
騒音が気になるところもあるんですね。
我が家は普段テレビやラジオを付けず、割と静かに過ごしています。 なので、まわりがうるさかったら聞こえる環境かと思いますが、両隣、上の階、下の階、どこからも生活音がほぼ聞こえず、たま~~にテレビの声(何を言ってるのか分からないような気にならない程度)が聞こえてくる程度で、防音性の高いマンションなんだなぁ、と思っていました。 (居住されているのは確定してます) ちなみに、洗濯機の音は周囲にどのくらい聞こえてるんでしょうか? 静音モードで洗濯していましたが、周りから洗濯音も全くしないので あまり気にしなくても良いかな?と思い始めています。 地味に静音モードだと洗濯に時間がかかるんですよね。 |
7992:
住民さん1
[2022-04-16 20:51:54]
|
7993:
住人D
[2022-04-17 09:21:34]
>>7991 マンション住民さん
静かな環境なのが羨ましいです! まあ、こればっかりは周りの方がどういう人が住んでいるか次第で、運ですからねー。 周りのお宅からの洗濯機の音は気になったことはありませんので、あまり響かないのかもしれませんね。 |
7994:
住民さん3
[2022-04-19 13:35:35]
浴室乾燥を使われている方に質問です。
日頃のお手入れはフィルターのホコリ取りだけですが、ふたを外せる感じではないので中の汚れが気になります。 エアコンクリーニングのようなものはされてますか? |
7995:
マンション住民6
[2022-04-19 22:06:29]
>>7988 匿名さん
神経質扱いされるんですね。騒音で悩まされると。。。 それ、とても悲しいです。 これは毎日の睡眠時にぜひ味わってみてもらいたい。その上で神経質って言ってもらいたいです。 窓を閉めてあっても聞こえます。 しかも窓を閉めてる方が、よく響いて聞こえます。 何せ振動で聞こえてるようです。 どうしてそう思うかといえば 色々試した結果、 我が家の壁と境の部屋の、その壁沿い部分にゲージを設置してると考えられます。 そして夜な夜な、閉じ込められると吠え続けてるんだと思います。しつけた上でそこに入ると教えてあげられたら鳴かないんでしょうけど。 そこにいないときに吠えていても、なんとなく聞こえるかも?くらいです。 ただ夜中、明け方は、そこにいるとはっきり感じるくらい、 壁一枚の、その先に犬の寝床があって、そこで吠え続けてるのですから、きついです。 それ神経質な私だけに聞こえるんじゃなく、主人も、 うるせえなぁって、娘も、もううるさい!ってぼやくくらい。 息子も、これは僕がここで寝てないのが申し訳ないって、何故か彼が謝り、入眠困難で悩む私を不憫に思ってくらいです。 とにかく家族中、認知するくらい、うるさいです。 家族4人が全員、なので、単に神経質って言われるのは悲しいです。 吠えるのがうちの犬なら(我が子なら) 夜中でも朝でも起きて対応しますが、壁がありよその家ですからなんとも・・・。 きっと飼い主は、その場所から一番遠い部屋で寝てるんでしょうね、 吠えられて(何かを訴えられるように吠えてて)同じ住居ないなら更にうるさいいだろうし。 色々住んでみて壁の薄さや上下の音の響き方など比較すると、 ここは、分譲マンションの中でも、そこそこいい方だと思います。 (ファミリー向けの広いところであっても賃貸用マンションの左右上下の音漏れはこのマンションとは比較にならなかったが、それでもここまで連日で長時間で大音量で我慢ならないことはなかった) でも、それでも、この環境でも、流石に!なのです。 犬の吠える声の騒音レベルは90から100dbらしいです。 ピアノで80から90、掃除機で60から70db、テレビだと50から65db。 なので、騒音のレベル自体が、違うんでしょうね。 隣室との壁沿いに、騒ぐ犬のゲージを置き 音が振動で伝わるくらい犬が鳴いても躾が行き届かないような 飼い主がいる家は、この隣人が初めてで、正直驚いています。 結構このマンションはお高いですし、 そもそも高額収入を得る人って、社会的に成功してる人って印象があるので こう言うマンションを購入できる人は、最低限のモラルや常識がある人が多いかなと。 これが世に言う隣人ガチャハズレってことなのでしょうか。それにしては高い買い物なので、はっきり言って笑えないです泣。 |
7996:
マンション住民6
[2022-04-19 22:18:37]
>>7987 住人Dさん
ご返信、共感、ありがとうございました。 お隣の音、聞こえますよね。 耳をすませたくなくても、聞こえちゃうときつい時ありますよね。 特に、子供の叫ぶ声や怒鳴り声って、脳みそにひびきそう。。。 どうせ響いてくるなら、幸せになるようのな子供の笑い声ならまだ我慢できるかもじゃないですか? デモ住人Dさんは凄いですね。 人の振り見て我が振り直せ、をそのまま実践できてる。 子供を育ててると(犬もですね)どうしても音に関しては出さないわけにもいかないし、集合住宅である以上、申し訳ないけどお互い様ってところはあるとも思っています。 ただ、それを意識して気配る、 Dさんのような方がお隣さんだったらいいのになーって思います。残念! (うちも小さいときはうるさかっただろうと思いますが、そのときはたまたま戸建に住めていましたし、今はすでに子供も全員大きいので、走り回ったり大騒ぎしてはいません。) 苦情ですが、私管理人さんに聞きました。 ちょこちょこ出てるようですよ。ただこう言うクレームがあるって一斉に言わないだけではないでしょうか。 あと日本人は奥ゆかしい人や、なるべくトラブルを抱えたくない人、 文句を言わない人がまだまだ多い国民性な気がします。 うるさくても耐えているのではないでしょうか。うちも朝4時前に吠えられるまでは耐えました。流石にこれはやられると思ってこうして声を上げてますが。 そもそもうるさくて困るって言うのは文句ではなく、 正当なお願いなのではないでしょうか? うるさくする方が偉いわけでも上なわけでもなく うるさくされる方が黙って堪えるのが正しいわけでもないと思えるこの頃です。 |
7997:
住民さん1
[2022-04-20 11:25:57]
うちは隣とか上下はほとんど聞こえませんが、自分のところの風呂場の椅子の引きずる音とか、台所の食器棚の引き出しの音が太鼓のように響きわたって
うるさいです。タワマン 特有の構造によるものだと思いますがこんなにひどいとは残念です。それ以外はほとんど文句なしなんですけど。 |
7998:
住民さん1
[2022-04-23 12:25:32]
文章長いな
ブログじゃないんだから… |
7999:
住民さん1
[2022-04-23 12:34:35]
モリシアとの間の道にものすごい数の警官がいらっしゃいますが、なにかあるのでしょうか?
|
8000:
住民さん1
[2022-04-23 13:13:04]
共産党が駅前に演説に来てるらしいです。それに対抗する右翼がデモしに来てるので警察動員して警戒態勢とっているようです。
|
うちも外車ですので、ここじゃなく近所の月極借りてます。外車は基本、大きめが多いですよね、縦も横も苦笑。ただこの周辺、駅近だからか、一区画が狭めのところが多いみたいですよー。空き自体も少ないので、順番待ちしようとした時点で車種を聞かれてやんわり断られました。
結構探しに探して、ピーターパンの裏にあるところに決めました。区画も広めで、外車もまぁまぁ停まってましたよ。駅前の不動産屋さんが勧めてくれました。
違う駐車場にご縁をいただきうちは変えたので今はそこは使っていません。今現状使ってる場所は場所は空きが現状無いようですしここで詳細は控えさせていただきます。
いいところが見つかるといいですね。