契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
7701:
マンション住民さん
[2021-12-01 14:55:57]
|
7702:
住民板ユーザーさん7
[2021-12-01 18:29:56]
25年からモリシア解体とのことですが、どういう順番で解体するのでしょう?モリシアのレストラン棟、市民ホール側、南口ロータリーを含めて丸ごと閉鎖して工事するのでしょうか?
そうなると、ペデストリアンデッキは使えないので、駅までえらく遠回りになりますね。 勝手な要望すると駅の地下からロハルから千葉工大からフォルテまで全て地下で繋がる構想とか出してくれたら、ばんんばんざいなんだけどなぁ… |
7703:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-01 21:07:04]
モリシアの駐車場て、四方を囲まれてるのにマンション建てれるんですかね。確かみなみ側のマンションも13階建てとかだし、河合塾もあるし。
そのあたりを全部買い取って解体してコストかけて建てても東西を塞がれるし、旨味が少ないと思うけど。 それよりは津田沼駅直結のタワマンにして向きをTTTに対して斜めに建てれば眺望も確保できるし、駅直結なら値段も高くできる。 確か再開発はバスロータリーも含めてでしたよね。 |
7704:
マンション住民さん
[2021-12-01 21:50:15]
モリシア再開発ですがそのうち色々情報出ると思いますが、想像してみるのも楽しいので、あれこれ考えてみると
何の制約無しなら、野村ならTTTより大規模のマンションと付属する商業施設にするでしょうね。ただそうすると、商業施設もモリシアよりかなり小振りになりそうだし、ホールの場所も厳しい。 市の立場とすりゃ、住民ばかり急増しても小学校の確保とかの負担もあるし、それよりも南口の商業施設が大幅に減るのは望むところではない。ホールは以前は現在地で建て替えみたいな話でしたが、金もかかるし市役所付近に賑わいも欲しいで、どうも本音はあっちに持っていきたい雰囲気。 で、市はホールの権利を手放し、野村は商業施設の面積を減らさないことで双方合意とか。それでもTTTの半分くらいの規模は作れるか。場所は東側でやや南北に長い形。駐車場はそのままかな。 |
7705:
匿名さん
[2021-12-01 23:24:02]
12月なのにまったくイルミネーションが無いタワマン(´;ω;`)
|
7706:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-01 23:42:20]
>>7705 匿名さん
エントランスとかロビーだけでも少しクリスマスらしくしてもいいと思いますよね~。 イルミネーションは電気代がかかりますから、「費用の無駄!」と言われるのが怖くてやらないのかもしれませんね。 |
7707:
住民さん8
[2021-12-02 08:48:14]
|
7708:
住民さん8
[2021-12-02 09:14:55]
|
7709:
マンション住民さん
[2021-12-02 10:07:25]
|
7710:
引っ越し済み
[2021-12-03 00:04:49]
修繕委員会の案内メールの設定ミスってませんかね…?
|
|
7711:
住民さん6
[2021-12-03 08:14:19]
クリスマスのイルミネーションあったらいいなって思うけど、それよりも何よりも南側の外廊下の電気を昼間も付けて欲しいんだけど・・・
|
7712:
住民さん1
[2021-12-03 09:56:03]
|
7713:
住民さん8
[2021-12-03 10:49:53]
|
7714:
マンション住民さん
[2021-12-03 14:17:44]
|
7715:
匿名さん
[2021-12-04 14:42:57]
マンション前の植木かなかよし公園ぐらいならライトアップしてもいいんじゃないでしょうか。
帰り道が楽しくなる。 |
7716:
住民
[2021-12-04 16:48:57]
二階、掲示板にもありましたが、昨日給水ポンプ点検が行われたようです。
水道異物混入まだ原因がわからないようですね。 施工会社と管理会社は何をしているのでしょうか? 施工ミスが多いようなので、ポンプ不良でないなら配管などの施工ミスなのでしょうか。 あの黒い異物の量は、異常です。 子供や赤ちゃんには、あの黒い異物水、汚水は、体に良くないので早急に解明してほしいものです。 |
7717:
住民さん2
[2021-12-04 21:12:13]
|
7718:
住民さん7
[2021-12-04 21:37:07]
>>7703 住民板ユーザーさん1さん
野村さんなら建てそう笑 マンションは1棟とは限りませんよね。 亀戸のように2棟、3棟と建てるかも。 3棟はないとは思いますが。 駅近、5分以内ならまだ需要はあるのではないでしょうか。 |
7719:
マンション住民さん
[2021-12-10 10:17:23]
ZOOMを利用したオンライン入居者懇親会をやるっていう案内が来ているけど、
皆さん参加しますか? |
7720:
住民さん2
[2021-12-14 07:50:08]
水道水異物混入の件、浄水器カートリッジ配布他、お風呂配管清掃や洗面所蛇口は何も対応ないのかな。
|
モリシア駐車場は敷地もそんなに大きくないし、東と南はビルとマンションで固められ、西はやや距離ありますがタワーとお見合い状態ですね。
ただ、駐車場以外の使い道も考えにくく、何より南側眺望の点ではモリシア側よりタワーの干渉を受けにくいところなので、あまり大きなマンションを建てないつもりなら、ここに建つかもしれません。