契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
6662:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-03 21:56:41]
|
6664:
匿名さん
[2021-02-04 02:31:45]
[No.6657~本レスまで、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6665:
住民版ユーザーさん
[2021-02-05 16:12:50]
|
6666:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-05 23:36:30]
この時間帯に外で工事があるとは知らず、機械音が響いて困っています。何の工事でしょうか‥。
朝までじゃないといいのですが。夜は交通量が少ないから行うのかもしれませんが、平日夜中に近い時間の工事は避けてほしいと思ってしまいました‥。 |
6667:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-06 09:56:47]
鈍感だからかな?
工事の音全く気付かなかった… |
6668:
マンション住民さん
[2021-02-07 08:21:57]
|
6669:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-07 11:48:11]
洗濯物干そうとしたら豆が散らばってて驚いたよ
豆まきするのは百歩譲って良しとしよう ただちゃんと回収してよ鳥来るからさ あと外には投げるな |
6670:
住民版ユーザーさん
[2021-02-07 13:15:22]
|
6671:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-07 13:40:08]
バウス津田沼も建設進んでいますね。前の通りの交通量が更に増えそうだなと思っています。
向山小学校に通わせる場合、道も狭く少し怖いですね。向山小学校って集団で登校したりしてるんでしょうか。 |
6672:
匿名
[2021-02-07 18:13:59]
|
|
6673:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-07 18:23:49]
>>6672 匿名さん
ありがとうございます。 集団登下校は無いのですね。 朝、小学生が集まっているのを見たことがあり、集団登下校があるのかと少し期待していました。子供同士で申し合わせて、登校しているのかもしれませんね。 |
6674:
マンション住民さん
[2021-02-08 09:04:06]
久々にこの掲示板の最新部分を拝見したら、
床のきしみと壁の剥がれを指摘する方がいましたが、 そんなこと、本当に全くないです。 そんなに部屋により、個々の違いがあるのでしょうか。 それからお隣の音も上階の音も全く聞こえません。 マンション初めてですから、実はそれが一番心配でした。 でも、誰かほんとに住んでいるのかなと思うほど、音がしません。 この何ヶ月で、お隣のベランダで話されている小声が1回聞こえたことと、 もう片方のお隣から、ベランダにいたとき、 とってもいい料理の匂いがしてきて、 あ、やはり誰かお住まいなんだと思ったほど。 いまは、駅チカの便利さと、眺めの良さで、 戸建てからマンションに越してきてほんとに良かったなと実感しています。 |
6675:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-08 11:45:22]
我が家はフローリングのきしみあります。
一カ所リビングでしばらく様子みましたがダメです。 不快なので今度直してもらおうと思います。 |
6676:
マンション住民さん
[2021-02-08 12:52:19]
|
6677:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-08 13:27:02]
|
6678:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-08 13:43:42]
そりゃ760世帯もの集合住宅だから上下左右、うるさい静か、タバコ煙、ペット、料理の臭い、専有部共用部の不具合等々いくらでも起こりうるし、それにまんまと当たってしまうかはもう運としか言いようがないかと。
また、周りが静かとか不具合全くナシと言っても、それはまさに“今現在の状況”の話しで、これが明日にでも1時間後にでも、変な人が上下左右に越してきたり不具合が発生したり起こり得るというのは、集合住宅である以上覚悟しないといけない。 ラッキーである状況が続いてくれるに越した事はないが、それは極めて稀なのが現実。 |
6679:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-08 15:47:28]
床のきしみ、我が家もリビングに1箇所あります。言えば治してもらえるものなのでしょうか?
半分諦めてました。 |
6680:
匿名
[2021-02-08 18:06:03]
|
現状目立った不満はないです。
唯一気になったのは、タワマンの宿命ですが、戸境の壁がやはり薄いなと感じました。
耳障りという程でもないですが、たまにお隣さんが音楽鳴らしてるのが伝わってきます。