三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 09:21:41
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

6301: 6148 
[2020-12-30 13:14:29]
>>6300
素朴な疑問、ということなのでご回答します。
(わたし宛て?なのかは分かり兼ねる文章ですが)

m-cloud上でも、メールボックスの掲示板でも、掲示がされているのは知っていますよ。最近ですと、2020/12/28 18:23に避難経路図に関する内容のメール通知が来てましたね。

高層階の人にとっては分かりづらいメールボックスや、メールチェックしないと分かりづらいm-cloud上に掲示するよりEVに張り出しておいたほうが良いのではないかという判断は分かりますが、6151さんの仰られる通り、どうせならエレベーターホールあたりにでもしておいたほうが読みやすくて良かったような気がする次第ですね。

別件ですが、避難経路の件って、普通は入居前に配ったりしないもんなんですかね。。。実際に訓練しておかないと、あの狭い階段2つだけだと二次災害も起こりかねないですし、防災備品の使い方の説明もまだ無いと思うので、早めに防災訓練もしておきたいところですね。
6302: 入居済みさん 
[2020-12-30 13:20:10]
気づけばもう年の瀬ですね。
我が家は方角的に厳しいのと、毎年行っている場所があるので、そこから眺めようと思いますが、東側の人だと自宅から初日の出もいけそうですかねー。
南側は、ちょーっと厳し目かなあ?
気づけばもう年の瀬ですね。我が家は方角的...
6303: 住民 
[2020-12-30 13:38:57]
今日は雨が降ったので、さすがに部屋の湿度は 47%くらいまでいきました。
やはり、部屋の湿度は天候の影響が大きいですね。
6304: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-30 16:07:39]
今日は空気が過去一番くらいに濁っていますね。西日で遠くの方は何も見えません。
今日は空気が過去一番くらいに濁っています...
6305: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-30 22:32:09]
>>6298 住民板ユーザーさん4さん
間取りや階に対して高い、不動産屋がダメダメのどちらかでない?
ここは、郊外のマンションにしては、むしろ動いている方だと思う。
6306: 匿名さん 
[2020-12-31 00:05:12]
>>6302 入居済みさん
南側はある程度の高さがあれば余裕で初日の出を見ることができます。6時47分頃からスタンバイして下さい。
6307: 匿名さん 
[2020-12-31 07:01:33]
>>6306 匿名さん
6時47分頃、本当ですね。
南側でもバルコニーから富士山と日の出見えますよ。
高さなくても見えるんじゃないかな。
6308: 匿名さん 
[2020-12-31 07:59:12]
>>6307 匿名さん
地平線からの初日の出を見るなら数メートルの高さが必要だと言う事で大した意味はありません。
6309: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-31 08:49:52]
一転して今日は過去一番くらいに綺麗に澄んだ青空ですね。初日の出も楽しみです。
一転して今日は過去一番くらいに綺麗に澄ん...
6310: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-31 10:42:38]
角上すごい人混み…入場規制されています。刺身系は正月価格でしたが大人気ですね。
6311: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-01 12:13:02]
東側の方、どなたか初日の出撮影された方いらっしゃいますか?
いらしたらアップいただければ嬉しいです
6312: 住民 
[2021-01-01 21:47:57]
先日投稿した、湿度がなかなか上がらない件についてです。
室内の気温(エアコンの設定温度)が関係しているらしい?です。
室内の気温をあまり上げすぎると良くないので、上り過ぎないように
エアコンの設定温度を調整すると、湿度は50% くらいまで上がるようです。
メカニズムについては、良くわかりません。
依然として、試行錯誤中です。
6313: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-02 07:40:39]
当然気温が上がれば、湿度(相対湿度)は下がるでしょ。中学で習うレベルの話よ…

灯油のファンヒーターとかだと、燃焼時に水蒸気も出るので、エアコンほど湿度が下がらないって言われるけど、当然使用禁止だし。
6314: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-02 17:28:36]
お子さんが向山小学校に通われている方、通学路はどのルートを使われてますか?TTTの子供は集団登下校などされているんでしょうか。
6315: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 19:37:12]
>>6314 住民板ユーザーさん8さん
エレベーターで、時々お子さんと一緒になりますけど、みんな私立っぽいですよね。
6316: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-03 16:58:53]
相変わらずタバコのニオイがしんどい。
ベランダで吸うのホントやめてほしい。
6317: マンション検討中さん 
[2021-01-03 17:43:46]
>>6314 住民板ユーザーさん8さん
我が家も向山小通わせるつもりです!情報欲しいですよね
6318: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-04 07:12:39]
>>6314 住民板ユーザーさん8さん
向山小学校のHPに主な通学路載っていますね
新入生もしくは転入の所から見れます

6319: マンション住民さんA 
[2021-01-04 17:51:04]
東側の初日の出です。
東側の初日の出です。
6320: マンション住民さんA 
[2021-01-04 18:25:12]
うまく撮れてなくてすみません。これで終わりにします。
うまく撮れてなくてすみません。これで終わ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる