三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 21:53:19
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

5901: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-14 15:27:23]
売り出し部屋の半分以上は成約済だが
5902: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-14 18:35:25]
>>5900 住民さん

相変わらずイライラですね!笑
5903: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-14 18:58:00]
>>5890 匿名さん

事実じゃない情報を拡散されても気分が良くないので、投稿しました。下は半年前のスーモ掲載のもの。

43.63㎡ 16階 北 1LDK 3,980万円(坪302万)
43.63㎡ 41階 北 1LDK 3,980万円(坪302万)
44.97㎡ 10階 北 1LDK 3,880万円(坪285万)
55.69㎡ 19階 北 2LDK 4,980万円(坪296万)
55.69㎡ 25階 北 2LDK 5,080万円(坪302万)
57.69㎡ 35階 西 2LDK 6,280万円(坪360万)
72.05㎡ 14階 南 3LDK 6,280万円(坪288万)
73.86㎡ 29階 東 3LDK 6,380万円(坪286万)
76.11㎡ 5階北西 3LDK 6,980万円(坪303万)
92.15㎡ 25階南東 2LDK 9,280万円(坪333万)

現在のスーモ確認してみてください。
5904: 住民3 
[2020-11-14 19:59:08]
>>5903 住民板ユーザーさん1さん

こういう事実を証明出来ない様な内容をあたかも真実かの様に投稿する、余計に価値を下げる行動は如何なものかと。。
5905: 匿名さん 
[2020-11-14 20:14:40]
どうでもいいけど、全て揃う駅近の津田沼ザ・タワーに住んでみてとても快適ですよ。
5906: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-14 20:29:57]
テレビのアド街やネットでのいわゆる一般的な市場価値的にはやはり津田沼???であるのは事実ですが、自己満足してればハッピーかと
5907: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-14 22:54:25]
あれ、総会の書き込みないな。出席者で書き込み常連いないのか、笑
5908: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-14 22:56:41]
売れてないと主張する人こそ証拠を提示すべき。
5909: 匿名さん 
[2020-11-14 23:35:20]
東京駅迄30分の始発駅で、駅から徒歩で行けるSCが4個も5個もあり、ららぽーとや海浜幕張にも車で20分程度でアクセスできることを知らなければ、中央・総武線の終点としか思いませんからね。(私がそうだった。)
しかも臨海部の街にしては駅近辺の高台なら液状化・洪水・水害リスクが少ない。(ハザードマップや浸水シミュレーションを見ても被害予想無し。)

ただ確かに住み良いですが、代わりに昔からの老舗や個人商店は確かに少ないし、歴史的な名跡みたいなものもせいぜいバラ園と干潟くらいなものなので、話題性は無いですね。
5910: 匿名 
[2020-11-15 00:31:28]
都内勤務だけど週2のリモートワーク中。
朝の通勤も座れるし、買い物にも不自由しないし、本当に快適な立地です。このままで良いです。
5911: 匿名さん 
[2020-11-15 06:06:15]
個人的には駅まわりは老朽化が目立つから刷新して欲しいですけどね。
5912: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-15 06:16:26]
テレビでどんなにディスられようが、ネットで不人気ナンバーワンになろうが自分が満足なら。
ただ一般市場価値的にはやはりそれが現実。
5913: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 07:25:33]
いつも一言余計だよね。
5914: 匿名さん 
[2020-11-15 08:14:49]
>>5911 匿名さん
津田沼駅周りも新津田沼駅周りも再開発しますからその後に期待ですね。
5915: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-15 10:04:24]
子供の習い事も、津田沼駅近辺は 大変充実しています。
往復の時間って、貴重な1日の中で 結構ロスになるので、、、
5916: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-15 20:00:11]
>>5909 匿名さん
昔の商店とかは騎兵連隊のあった京成大久保の方にまだありますね(昔の習志野市の繁華街は京成大久保だったんです)。JR津田沼駅前は昔は繁華街ではなかったので仕方ないです。
5917: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-16 11:15:07]
>>5909 匿名さん

そうなんですよね。
土地勘ない人にとってはわからないでしょうけど、実はこの立地ってめちゃくちゃ便利ですよね。

都内の物件とも比較しましたが、個人的にはこの利便性に勝るところはあまりなく、高い金額払ってまで都内の物件買うメリットが見出だせなかったです。
5918: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-16 14:12:11]
うちは都内からここに引っ越しました。
移動も便利で気に入っていましたが、、、なにせスーパーマーケット難民でした。
ここは、バランスがいいと思います。便利で自然も近い、、、うちには魅力がありました。
5919: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-16 15:39:43]
てか、ここが好きな人にとっては良いのでは。
ただ世間一般での市場価値的には、津田沼は先日放送されたアド街やネットでの反応が現実。。
5920: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-16 16:12:54]
津田沼の新築は早い段階で完売ちゃう現実。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる