契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
5861:
マンション住民さん
[2020-11-10 18:34:43]
|
5862:
入居済みさん
[2020-11-10 19:40:56]
モリシア再開発はいつ頃なんだろう?早く詳細決まらないかな~
|
5863:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-10 21:33:16]
|
5864:
住民
[2020-11-10 22:57:25]
FTS(フルタイムシステム)って、すごくありがたいです。
今まで住んでいたアパートには配達ボックスというものはなかったので、 平日に配達されても受け取れなかったです。 一人暮らしにはこういう配達ボックスは、便利でありがたいですね。 |
5865:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-11 00:05:32]
|
5866:
匿名さん
[2020-11-11 08:37:37]
>>5861 マンション住民さん
長谷工のモニターに聞いてるんだから回答者は長谷工物件検討者か居住者ですね。 津田沼は24票なんだから学級委員長の投票みたいなもの。 この手のランキングは対象者や切り取り方でいくらでも見せたいように見せられます。当然恣意的ですから喜ぶのも悲しむのも馬鹿げてます。 |
5867:
匿名さん
[2020-11-11 08:57:55]
https://www.google.co.jp/amp/s/sumaiweb.jp/articles/97460%3famp
このランキングも、当然のことながらライフルホールを利用して津田沼に居住した方か、検討者によるステマみたいなものです。 |
5868:
匿名さん
[2020-11-12 08:08:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5869:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-12 08:42:42]
>>5868 匿名さん
とても見にくいので、誰かに見てほしいなら表などにまとめてください。 |
5870:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-12 09:00:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
5871:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-12 09:19:27]
|
5872:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-12 15:40:06]
|
5873:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-12 18:07:12]
|
5874:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-12 18:33:11]
|
5875:
匿名さん
[2020-11-12 20:38:22]
今日引越会社が使ってた中層非常用EVですが、EV内の扉が傷ついてましたね。作業中に何度かみかけましたが、けっこう手荒にやってるなと思ってたら案の定。
|
5876:
匿名
[2020-11-12 21:55:18]
|
5877:
住人
[2020-11-12 21:57:18]
|
5878:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-12 22:22:32]
もう一斉引っ越し期間終わったんだから引っ越してこないでほしい。
引っ越したいならきちんと管理組合に申請して共用部に傷つけていないことの確認まで責任持って対応ほしい。 |
5879:
入居済みさん
[2020-11-12 23:28:18]
|
5880:
住民
[2020-11-12 23:44:13]
>>5878 住民板ユーザーさん1さん
5879さんが書かれているように、引っ越して来ないで欲しいは、勝手過ぎます。 今後も引っ越してくる人は、まだいると思いますよ。 かくいう私も、つい先日引っ越してきたばかりです。 |
5881:
入居済みさん
[2020-11-13 00:16:24]
本日、社名の書いてない引越トラックが止まっていましたね。
明らかに傷をつけたなら、それは修理義務がありますね。 エレベーター内のビデオはしばらく保存されているのではないのですか? |
5882:
不明
[2020-11-13 17:28:51]
そもそも引越し会社は貨物用EVのみを使うべきでなんで住民用を使っているんだ。管理会社もしっかりしてもらわないと。
|
5883:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-13 22:03:43]
酷いねこの傷。引っ越し代ケチって二流のやっすい引っ越し業者なんか使ったりするからこんなことになる。
![]() ![]() |
5884:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-13 22:06:50]
|
5885:
匿名
[2020-11-13 22:14:10]
|
5886:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-13 22:44:35]
三菱のマンションを、別場所に持っていますが、そこは引越も家具購入の搬入も、管理室に届出をして、エレベーター使用許可と管理人さんの養生チェックがあります。
近隣店舗の配送会社も引越業者も、マンション名を伝えれば手慣れた対応です。 エレベーターの使用基準等、もう少し明確な方が良い感じはしますね。 救急車が来た時、きちんと大型エレベーターは優先で動かすよね、、、?と不安が過りました。 |
5887:
住民
[2020-11-13 23:15:11]
|
5888:
住民
[2020-11-13 23:17:41]
|
5889:
近隣住民
[2020-11-14 04:29:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5890:
匿名
[2020-11-14 09:21:53]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5891:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-14 10:07:24]
|
5892:
マンション住民さん
[2020-11-14 10:44:23]
|
5893:
匿名さん
[2020-11-14 11:01:05]
某サイトにこのマンションの転売ヤーが仕入れ値以上で転売できず大失敗らしいけど、まあ実需には関係ない話かな
|
5894:
匿名さん
[2020-11-14 11:28:53]
|
5895:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 12:56:43]
転売部屋売れてるしなんの参考にもならないね
|
5896:
住民
[2020-11-14 13:59:59]
|
5897:
住民
[2020-11-14 14:17:53]
|
5900:
住民
[2020-11-14 15:00:03]
[No.5898~本レスまで、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5901:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-14 15:27:23]
売り出し部屋の半分以上は成約済だが
|
5902:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-14 18:35:25]
|
5903:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 18:58:00]
>>5890 匿名さん
事実じゃない情報を拡散されても気分が良くないので、投稿しました。下は半年前のスーモ掲載のもの。 43.63㎡ 16階 北 1LDK 3,980万円(坪302万) 43.63㎡ 41階 北 1LDK 3,980万円(坪302万) 44.97㎡ 10階 北 1LDK 3,880万円(坪285万) 55.69㎡ 19階 北 2LDK 4,980万円(坪296万) 55.69㎡ 25階 北 2LDK 5,080万円(坪302万) 57.69㎡ 35階 西 2LDK 6,280万円(坪360万) 72.05㎡ 14階 南 3LDK 6,280万円(坪288万) 73.86㎡ 29階 東 3LDK 6,380万円(坪286万) 76.11㎡ 5階北西 3LDK 6,980万円(坪303万) 92.15㎡ 25階南東 2LDK 9,280万円(坪333万) 現在のスーモ確認してみてください。 |
5904:
住民3
[2020-11-14 19:59:08]
|
5905:
匿名さん
[2020-11-14 20:14:40]
どうでもいいけど、全て揃う駅近の津田沼ザ・タワーに住んでみてとても快適ですよ。
|
5906:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-14 20:29:57]
テレビのアド街やネットでのいわゆる一般的な市場価値的にはやはり津田沼???であるのは事実ですが、自己満足してればハッピーかと
|
5907:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 22:54:25]
あれ、総会の書き込みないな。出席者で書き込み常連いないのか、笑
|
5908:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-14 22:56:41]
売れてないと主張する人こそ証拠を提示すべき。
|
5909:
匿名さん
[2020-11-14 23:35:20]
東京駅迄30分の始発駅で、駅から徒歩で行けるSCが4個も5個もあり、ららぽーとや海浜幕張にも車で20分程度でアクセスできることを知らなければ、中央・総武線の終点としか思いませんからね。(私がそうだった。)
しかも臨海部の街にしては駅近辺の高台なら液状化・洪水・水害リスクが少ない。(ハザードマップや浸水シミュレーションを見ても被害予想無し。) ただ確かに住み良いですが、代わりに昔からの老舗や個人商店は確かに少ないし、歴史的な名跡みたいなものもせいぜいバラ園と干潟くらいなものなので、話題性は無いですね。 |
5910:
匿名
[2020-11-15 00:31:28]
都内勤務だけど週2のリモートワーク中。
朝の通勤も座れるし、買い物にも不自由しないし、本当に快適な立地です。このままで良いです。 |
これ、恣意的というか、ステマの可能性ないですか?
エースレーン跡地のパークホームズ津田沼・・