三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 21:25:40
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

5621: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 12:00:17]
奏にある◯◯◯小児科、先生が非常に威圧的で不快になりますね。口コミ見ても納得。乳幼児のいる世帯の皆さん、あそこはお勧めしません。
5622: 入居済みさん 
[2020-10-17 14:12:17]
大賛成です!!!

なんだかんだ言っても
中層階は3台あっても母数も大きいんですよね。
5623: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 14:16:22]
>>5621 住民板ユーザーさん1さん

同じくです。近場に小児科があまりないので不便ですが、別のところに通うようにしました。
5624: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 15:00:17]
我が家はベランダを全く活用できていません。
洗濯物も外には干さないので
サンダルすら置いてません。
皆さんはご自宅のベランダ、
どうされておられるのでしょうか。
5625: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-17 16:03:26]
>>5621 住民板ユーザーさん1さん
同じ建物にある歯医者、あそこはヤブで有名ですよ。抜かなくていい歯、削らなくていい歯を片っ端から治療されます。グーグルレビューの口コミは、景品配って書かせたものですので騙されないように。レビュー数の異常な多さが証拠です。
あと奏内にある〇〇小児歯科もオススメできません。待ち時間が長すぎますし、他院なら1日で終わることを何度も通うことになります。
いい歯医者、ありませんかね?

5626: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 16:05:48]
>>5620 住民板ユーザーさん1さん
ガス配管がないので使用不可です。
5627: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 17:28:46]
賃貸サイト見ると結構部屋が空いてますが、やはり航空関係者の方から家賃の高さで敬遠されてるんですかね。都内勤務のサラリーマンがあの家賃払えばもう少し都心に住めそうですし。
5628: 匿名さん 
[2020-10-17 19:51:05]
非常用なのだから非常時以外使わなきゃいいんだよ
5629: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 22:24:00]
基本的に2台のエレベーターは各層の方が使い、非常用はみんなで使用という感じなのではないでしょうか?
5630: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 23:11:15]
>>5625 住民板ユーザーさん7さん
○ーブルさん?よく聞きます…
マシンガントークの院長…
5631: 匿名さん 
[2020-10-17 23:18:34]
配布されたPLANBOOKによると、4~11階平面図に中層高層の非常用は(非常時のみ作動)、13~28階は高層非常用が(非常時のみ作動)、30階以上は中層非常用が(同様)と記載されてます。
これは引越用の養生シートが外されるタイミングでロックされるということでしょうか。
5632: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-18 02:05:10]
>>5627 住民板ユーザーさん1さん
やはり賃料高いですよね。販売の方も皆さんかなり乗っけてますので売れて無いように思えます。。。

もしかしたら、誰でも閲覧可能なこのサイト見て住みたくないと思ったのでは?。醜いエレベーター論争でペットとかアレルギーとか、他住民は乗ってくるなとか、共用廊下の私物置きとか見てここに住みたくないと思ったのでは?もう少し寛大な心で居住して欲しいと思う今日この頃です。
このマンションの品位、即ち価値に繋がると思います。クレームばかりでなく、住みたいと思う投稿を望みます。
5633: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-18 07:00:30]
>>5632 住民板ユーザーさん7さん

ただ単に賃料が高いだけでは?
他のマンションもこんな感じの投稿が殆どです。
5634: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-18 08:47:32]
一階とエレベーターの養生は
どの時点で外すのですかね、、、

このまま年越しや、引越シーズンの春までは
イヤだな、、、と入居済としては思っています。
5635: 入居済みさん 
[2020-10-18 08:59:55]
引っ越し屋や宅配業者は業務用エレベーター使ってほしいよね。12階が空押しするとか、非常用エレベーターがどうのいうより、そっちのほうが先だと思うな。
5636: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 09:13:21]
>>5632 住民板ユーザーさん7さん
眺望が良いですよ?今日は富士山がよく見えます。
眺望が良いですよ?今日は富士山がよく見え...
5637: 匿名さん 
[2020-10-18 10:07:49]
>>5636 住民板ユーザーさん1さん

富士山、この方角だったんですね。
リビングから見えるのに今頃気づきました。 
ありがとうございます。
5638: 匿名さん 
[2020-10-18 10:32:27]
>>5632 住民板ユーザーさん7さん

クレーム投稿は、掲示板見てる限り少数の同じ方のように見えます。
ですので気になさらず。
5639: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 12:45:33]
>>5636 住民板ユーザーさん1さん

南西角の40階くらい?
5640: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 15:36:37]
>>5635 入居済みさん

業務用エレベーターなんてあるんですか?宅配業者の方には、非常用エレベーターを使ってほしいなぁと思います。他のエレベーターは幅が狭いので、傷付けられそうな気がします。
5641: 匿名さん 
[2020-10-18 16:00:23]
>>5636 住民板ユーザーさん1さん
素晴らしい眺めですね!
5642: 匿名さん 
[2020-10-18 16:40:34]
今日は1日中富士山が見えましたね。
夕富士です。
今日は1日中富士山が見えましたね。夕富士...
5643: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 17:35:47]
日没、東京タワーまでくっきり見えます。今日は特に空気が澄んでいるのでしょうかね。
日没、東京タワーまでくっきり見えます。今...
5644: 匿名 
[2020-10-18 18:18:22]
私もいい写真が撮れました!
私もいい写真が撮れました!
5645: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-18 19:18:57]
床暖房を使い始めましたが、快適ですね。
5646: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 20:25:46]
>>5644 匿名さん
雲が動いて三日月が現れましたね。
遠いですが富士山、東京タワー、スカイツリーを一度に眺められるのは嬉しいですね。
5647: 内覧前さん 
[2020-10-19 09:51:38]
昨日、ベランダの外側に布団を2枚干している家がマロニエ通りを車で走っていた時に見えました。南側の真ん中くらいでしたが。
あれは景観も安全面でも非常に良くないですね。。
5648: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-19 10:52:39]
>>5647 内覧前さん

またそういう非常識な住民がいるんですか、
やだな、正直
5649: マンション検討中さん 
[2020-10-19 12:08:01]
ここにグダグダ書かずに管理員へいいましょうね。
5650: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 18:18:56]
>>5648 住民板ユーザーさん5さん

証拠写真を管理会社へ
5651: 匿名さん 
[2020-10-19 19:10:56]
外側。
低層階なのかな。じゃなければ、干す想像しただけで怖い。
5652: 中古マンション検討中さん 
[2020-10-20 10:55:58]
>>5651 匿名さん
中層階でしたね。写真もあるので管理人に伝えておきます。
5653: 入居済みさん 
[2020-10-20 10:56:42]
最近、インターホン鳴らさずにそのまま宅配ロッカーに入れられることが多くなったような気がするのですが、ウチだけですかね。在宅勤務なので、できれば上まで持って上がってくれたほうが有り難いのですが、何かうっかり設定を変えたのか、業者側でそういう対応をするようになったのかが気になります。

いちいち持って上がるのも大変でしょうし、そこにとやかく言うつもりはないのですが、まずは他の方の状況も知りたく。
5654: 匿名さん 
[2020-10-20 11:35:51]
うちはインターホン→宅配ロッカーです。
以前はインターホン→再配達されてしまうが多かったのですが、ここ最近は宅配ロッカーに入れてもらえるので便利です。
5655: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 11:39:46]
>>5653 入居済みさん

Amazonはやられます。
置き配の設定変えてもダメでした。
大きい荷物だと本当に迷惑。

クロネコ佐川ゆうパックはちゃんと在宅確認してくれますね。
5656: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-20 13:03:06]
>>5655 住民板ユーザーさん1さん

Amazonにクレーム入れました。
次は大丈夫かな!?
5657: 入居済みさん 
[2020-10-20 13:18:32]
>>5653 入居済みさん
わかりますー!
私も以前住んでいたマンションで同じことが始まって、
ピンポンされずにロッカーに入れられて、本当に面倒で困った経験がありますー!!!

きっと配達員にしてみたら、楽だし、確実だし、いいんでしょうね苦笑。

私が経験したその時はヤマトさんだったので
配達員さんに会えた時に、
まずは必ずピンポンしてもらうよう念を押しました。

そんなことがあったからか、
今回はまだ宅配ロッカーの登録するのが気が引けてます。
5658: 入居済みさん 
[2020-10-20 13:53:49]
宅配ロッカーまだ未使用なんですが登録が必要なんですね。知りませんでした。有料なのですか?
5659: 入居済みさん 
[2020-10-21 07:23:45]
このマンションの話ではないですが、
コロナ真っ最中のときは、有無を言わさずボックスに入れとけっ!!が多かったようです。
その名残があるのかもしれません。
5660: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 09:58:56]
本日朝8時半頃、ペットボタンのない高層階用エレベーターに犬を抱っこせずに乗せているおばさんがいました。途中で小さな子供が乗ってきても意に介さずでした。

[一部テキストを削除しました。]
5661: eマンションさん 
[2020-10-21 11:05:14]
>>5660 住民板ユーザーさん1さん

お怒りはわかりますが、階層、性別、犬の犬種まで言って個人を特定するような書込はどうなんでしょうか。
マンション規約違反の人が悪いのは当然ですが、みていて気分のいいものではありません。
5662: 住民の人に質問したいさん 
[2020-10-21 11:08:21]
>>5660 住民板ユーザーさん1さん
ここで論する事ではないですね。
5663: マンション住民さん 
[2020-10-21 16:03:02]
>>5660
直接言えばいいのに!あなたが誰かってわかってるんだから
5664: 匿名 
[2020-10-21 17:04:56]
>>5663 マンション住民さん
直接言えばトラブルになるだろ。
想像力なさすぎ。
5665: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-21 17:11:45]
こーゆー時絶対出るよね。
直接注意しろというアホ意見
5666: マンション住民さん 
[2020-10-21 19:43:24]
トラブルにならないよ!分からないからやってしまうんだろ。
想像力なさずぎ。
5667: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-21 20:12:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5668: 入居済みさん 
[2020-10-21 20:16:03]
>>5660 住民板ユーザーさん1さん

実際、ペットが嫌いで不満に思ったからこの書き込みをしているの?それとも正義感から?
当然非はその人にあるにしても、こんなところで特定出来るようなことをコソコソ書く込むのは、コロナ警察とやってること変わらないな。

道路歩いてて、あっ横断歩道渡ってないとか、自転車が歩道走ってるとか思って、何かに書き込んだり、警察行ったりするの?
5669: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 20:23:48]
>>4797 匿名さん
来週工事するみたいですね。勾配。
5670: 匿名さん 
[2020-10-21 20:27:19]
前衛に住んでいたマンションは、ペットボタン無かったですが、とくにトラブルになった話は聞かなかったです。中には不快に思われていた方もいらっしゃったかもしれませんが。

規約上は、ペットボタンのあるエレベーターに乗らなければならない、ペットボタンを押さなければならないなのでしょうか。それとも、マナーの範囲でそうすべきなのでしょうか?
後者なら、流石に個人を特定できる書込みはやりすぎのような気がします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる