契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
5421:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-03 00:09:15]
|
5422:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-03 00:30:12]
wifiじゃダメですか?
|
5423:
匿名さん
[2020-10-03 01:01:42]
>>5416 住民板ユーザーさん7さん
まず番組タイトルが「コロナ禍でも都心の不動産が人気」です。 テレワークで郊外人気かなと思ったけど緊急事態宣言明けて、都心回帰に戻ったよという内容。その郊外の物件としてTTTや埼玉の物件名が1秒くらい映っただけ。 コロナ禍の物件探しなのでTTTは転売物件だと思われるし、目立つから名前が出ただけかもしれない。 内容としては日本(東京)は世界の中でもコロナの影響が少なく住居もオフィスも需要旺盛。都心オフィスの空室率も世界主要都市のなかで極めて少ない、だぶついた投資資金が東京に流れるから不動産価格は下がらないだろうという結論。 ここを購入した人たちはコロナ前に購入し、都心物件高騰のなか利便性駅近居住環境を重視したのだろうから番組の通りならば間違ってなかったよということです。 |
5424:
通りがかりさん
[2020-10-03 06:56:43]
|
5425:
住民板ユーザー6
[2020-10-03 07:44:28]
Wi-Fiで駄目なので ドコモからレピータを借りたのですが 殆ど変わらないみたいです。
ご返信くださり ありがとうございます。 |
5426:
匿名さん
[2020-10-03 08:02:01]
>>5416 住民板ユーザーさん7さん
5396です。 コロナ禍でも千葉や埼玉の郊外マンションではなく都心マンションの需要が高まっているという内容です。 実例として東京駅近くで勤務するサラリーマン夫婦が密着されていました。有明のマンションを購入したそうで、TTTと川口のタワマンが彼らの選択から除外されたマンションとして名指しされてました。 選ばれなかったマンションの実名いらなくないですか?リアリティ出したかったんでしょうけど。 |
5427:
匿名さん
[2020-10-03 10:48:37]
|
5428:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-03 12:48:17]
>>5425 住民板ユーザー6さん
ネットでは、wifiルータの周りをアルミホイルかなんかで覆うとむっちゃ入りが良くなるという話題を最近見ました。 |
5429:
匿名
[2020-10-03 15:10:12]
一階の保育園用の駐輪場に、明らかに子供を乗せられない自転車が度々放置されていますね…
|
5430:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-03 17:49:50]
|
|
5431:
住民
[2020-10-03 19:10:20]
「廊下に〇〇を出しっぱなしにしている」という書き込みをする人が、まだいるようですね。
ここに書き込んでも意味ないです。 管理人さんに伝えてください。 |
5432:
住民板ユーザー6
[2020-10-03 20:14:31]
|
5433:
通りすがり
[2020-10-03 21:52:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5434:
匿名さん
[2020-10-03 23:09:03]
ここの住人は小さな子供がいる家庭、ペットを飼ってる家庭に問題がありそうですね。
と、偏見の目で見られちゃうぐらい掲示板に近所迷惑を考えない方がいるね。 |
5435:
マンション住民さん
[2020-10-04 00:36:17]
色々な意見があるのは仕方ないとしても、
とっても乱暴な書き方の方がいますね。 現実社会でも、そうなのですかね。 私はそれが一番気になります。 ここは喧嘩の場ではなく、意見を言う場ではないですか、一応。 ちなみに、私はもう、小さな子どももいませんし、ペットも飼っていませんが、 そういう方々に特に問題があるとも思いません。 単純に一般論に敷衍して決めつけることはしないで、何か本当に問題があるときは、 その問題(ご家庭)に対してのみ、きちんと対処しませんか。 |
5436:
住民板ユーザーさん
[2020-10-04 00:51:41]
|
5437:
通りがかりさん
[2020-10-04 08:03:41]
|
5438:
匿名
[2020-10-04 08:04:59]
変な煽り文書みたいなのに、いいねが多数いる時点で部外者が面白半分で沢山見にきていると思います。
相手にしないのが一番ですよ。 |
5439:
マンション住民さん
[2020-10-04 08:09:10]
>>5436 住民板ユーザーさん
社会にいきていれば、そんな判断、できるのではないですか。 つまり、反対意見を言うことと、けんか腰で唾棄するような物言いの違い、 最大公約数的に、あきらかに違いませんか。 そのニュアンスがわからないと言われると……。 |
5440:
住民
[2020-10-04 08:31:46]
>>5439 マンション住民さん
自分も、5439 さんに同意します。 社会で生きていれば、単に暴言を吐いていることと、意見が対立しているのは、 常に完璧に、とまではいかなくても、感覚的にわかるので、 判断が付きます。 |
とても不便を感じています。
新しい機種に買い換えてみるしかなさそうです。