契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
5281:
住人
[2020-09-17 19:13:16]
|
5282:
住民板ユーザー
[2020-09-17 21:14:38]
どなたか近所でお寿司の美味しいお店ご存知ないですか?
|
5283:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-17 22:12:23]
ラーメンは栄昇さんおすすめです。
お寿司はなかなか、ないですね… |
5284:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-17 23:49:45]
寿司屋は船橋いかないと無いかな
角上でもいいけど |
5285:
匿名さん
[2020-09-18 03:19:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5286:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-18 05:39:14]
焼き肉は学一かなぁ。
確かにお寿司は津田沼ではないですね。 我が家は寿司なら幕張イオンの金沢まいもん寿司まで行ってしまいます。 |
5287:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-18 05:40:48]
>>5281 住人さん
親が送ったり(下の子を保育園に送るついでに)親の通勤と同じ時間に登校する手もあるのですが。。。 習志野市内の小学校は基本的に7時30分開門です(昔の津田沼小は7時でしたが校長が変わってこちらも7時30分になりました) また休みの日(土曜日長期休暇など)の場合学童は8時からなので8時に開門になります。 7時から出勤となると厳しいですね。私立小学校も視野に入れると良いかもしれません。 そうそう小学1年などの低学年は親が途中まで送る家庭が多かったです(特に遠距離) |
5288:
住民板ユーザー5
[2020-09-18 09:40:31]
>>5281 住人さん
路線バスでの通学が認められれば、 学校近くまで乗れるので、安心かもですね。 他県の私の所有しているマンションの地域では、認められておりますので、習志野市へ掛け合ってみるのも良いかも。 別な意味で、路線バス通学は、また不安はあるかもしれませんが。。。 数年先であれば、色々行政の判断も変わって来るかもしれないですね! |
5289:
住民板ユーザー
[2020-09-18 17:52:50]
お寿司情報有難うございます。
徒歩で気軽に入れるお店出来たらいいなあ… あと近所に映画館出来たら完璧だなあ |
5290:
入居予定さん
[2020-09-18 18:31:56]
|
|
5291:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-18 20:43:27]
近くの必勝軒に行ってきましたが、相変わらず特異なお店(店主)ですね。味は悪くないですけど。
|
5292:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-18 21:10:51]
高層階ですが、スズメバチを3回程みかけました。
部屋の中に入ってこなくてよかった |
5293:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-19 21:27:02]
テレビで習志野市の特集やってますね!
|
5294:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-19 21:59:02]
アド街録画わすれたー、、、
|
5295:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-20 07:33:32]
最近、朝方わんちゃんの鳴き声がずっとしていて…
どちらの階の方でしょうか?涼しくなってきたのに窓開けるのも出来ません。 わんちゃんもずっと鳴いてて可哀想です…… どこに相談すれば対応して下さるのでしょうか? |
5296:
匿名さん
[2020-09-20 11:35:55]
|
5297:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-20 21:08:01]
|
5298:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-21 01:05:55]
>>5297 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます! 続くようでしたら相談してみます。 わんちゃん飼われてる方の肩身が狭くならないと良いですね。わんちゃんにも責任はありませんし… 飼い主さんには責任持って対応して下さることを期待します。 |
5299:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-21 18:40:05]
自転車でTTTから津田沼駅北口へはどの道で行けますか?
|
5300:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-21 18:44:54]
>>5299 住民板ユーザーさん1さん
千葉工大を少し越えた線路沿いのところから渡れますよ。 |
うちも数年後に向山小学校に通う予定です。通学路の交通事情に不安を感じます。
2日前にも通学路ではなさそうですが、谷津二丁目でバスによる死亡事故があり、心配になりました。
数年後のことですが、普段はお友達と数人で通学、可能な時は親も付き添い、仕事で同行できない時は他の方と交代、もしくはファミサポさんに頼めたらな、と考えております。
うちも共働きなので、学童を考えてますが、朝7時~夜7時まで仕事で不在なので、ファミサポさんや民間のサービスを上手く使えたらなーと思っています。
朝は交通量が多くて危ないので、本当は、スクールゾーンにしてもらえると安心なのですが‥