契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
5001:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-27 21:44:18]
|
5002:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-27 21:57:08]
>>4998 入居済みさん
4●階西側ですが、同じくベランダに蝉さんが横たわってました。可哀想なので葬ってあげようとしたらお約束の「まだ生きとるわぃ」ダンス。 地上から100m以上も飛べる蝉さんに驚きました。おそらくセミファイナルだとは思いますが 西日に陽たり人生を閉じたと思います。 何とも寂しいお話でした |
5003:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-27 22:00:03]
|
5004:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-28 00:14:40]
|
5005:
入居前さん
[2020-08-28 06:15:35]
|
5006:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-28 08:16:46]
|
5007:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-28 09:16:23]
|
5008:
住民板ユーザー
[2020-08-28 09:42:55]
|
5009:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-28 16:46:49]
マンションとモリシアの間にポールがたてられ、モリシア地下駐車場の出口から右折ができなくなってしまいましたね。
近所に住む友人から、不便になったと言われてしまいました。 |
5010:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-28 22:47:21]
>>5007 住民板ユーザーさん5さん
中川さんときいて、すぐピンと来ました。なぜかTTTの駐車場には書いてないところですよね。 5005さんが羨ましいです! また他のかたも解約するとき近場なら教えてもらえると嬉しいです。 |
|
5011:
購入者
[2020-08-29 10:46:08]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
5012:
購入者
[2020-08-29 10:48:48]
>>5010 住民板ユーザーさん7さん
近隣の駐車場探しで苦労している者です。 教えていただけますとありがたいです。 「なぜかTTTの駐車場には書いてないところ」とのことなのですが、TTT駐車場の抽選に当たらなかった住人に、近隣の月極駐車場の案内などが配布されているのでしょうか? |
5013:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-29 13:04:24]
駐車場の4号機が使いにくすぎて当たるとうわぁ…ってなる。
|
5014:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-29 14:05:52]
|
5015:
匿名さん
[2020-08-29 14:29:57]
>>5009 住民板ユーザーさん7さん
あそこは右折出庫に伴う渋滞がよくおきてたので良かったと思いますよ。交通円滑のためには。 それより駐車場落選組としては、荷物置きや同乗者の乗り降りなどの1時スペースがないのが不便です。 サカイのトラックが止まっているところは終わるとポールが立って止められなくなるし。 タクシー呼んだらどこで待つのか? |
5016:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-29 15:39:49]
このマンションには、車寄せはないのでしょうか?
|
5017:
購入者
[2020-08-29 16:10:36]
|
5018:
住民板ユーザーさん
[2020-08-29 16:14:12]
|
5019:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-29 18:10:39]
もうすぐ入居する者です。
西向きの部屋なんですが、やはり日射しは強いでしょうか? 複層ガラスは耐熱ではないと思うのでフィルムを貼った方がいいでしょうか? 耐熱フィルムを貼った方がいましたらご教示お願いします。 |
5020:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-29 18:25:07]
>>5019 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。西側の部屋で、遮熱のフィルムを貼りました。加えてカーテンに遮熱効果のあるものを選びました。施工していない場合との比較ができなくてすみません。フィルムは住んでみて体感してからでも 貼れますよ。 |
1ヶ月おいくらでしたか?