三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 10:53:27
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

4881: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 10:25:01]
もし 管理組合 理事の方がいらっしゃったら次回の理事会で以下提言お願いしたい。
1、 エレベーターで1階に降りて右側に1枚目の自動扉がありますがここのセンサーの反応が遅く真下に来ないと自動ドアが開きません。 ガラスがとても綺麗で透明で子供なのでスマホ歩きや走ってした場合そのまま衝突して大ケガの危険性があります。 センサーの反応角度を変えるだけで解決できるはずです

2、 エレベーターの中のエアコンが効いていない。 コロナ対策の換気の意味も含めて空調は最大にすべきですエレベーターの中が熱い

3、 ペットを飼っている方は 業者専用の エレベーターを使うようルール決めするべき( すでに規約でそうなっているかもしれません)。 アレルギー体質の方は致命的なため
4882: 引っ越しまだ 
[2020-08-17 10:45:39]
>>4875 住民版ユーザーさん7さん

なるほど。配電盤内に目隠しするためですね。

5GHzが接続出来ないのは謎ですね。
スマホなどの受け側でWi-fiの5Ghzが見えてるのであれば、ルーターの初期不良でも無さそうですし…。
あと原因をきりわけるのであれば、電波干渉くらいでしょうか。マンション内の別の部屋にルーターを持っていって試すとか。まだ入ったことないのですが、スタディルームにLAN線をさせるところがあれば、そこで試してみるとかですかね。
ルーターのコールセンターにお問い合わせしてもらった方が解決が早いかもしれません。あまり的確なアドバイスが出来ずに申し訳ないです。
4883: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-17 10:50:09]
>>4882 引っ越しまださん
ご返信ありがとうございます。電波干渉を避けるためにチャンネルを色々と変更しましたが解決しませんでした。既にバッファローに電話しましたが、もう一度電話してみます。同じような現象の方がいらっしゃらないのであれば、マンションの問題ではなさそうですね。お騒がせしました。
4884: 入居予定 
[2020-08-17 11:06:19]
>>4874 住民板ユーザーさん7さん

私もヤマダ電機さんでエアコンを購入したのですが、共用廊下側の室外機から水漏れしてました。
共用廊下側でしたので、ヤマダ電機さんに相談して見てもらったところ、無事にちゃんと水が流れるようになりましたね。

工事に来てもらった方が言われるには配管を少し変えてみたらしいのですが、何が原因でどう変えたのかまでは分からなかったです。
あと、防振ゴムは設置時の工事見積もりに入ってましたね。見積もり資料があれば確認されてみてはいかがでしょうか。
4885: 入居前さん 
[2020-08-17 19:27:24]
>>4857 匿名さん
 私はサカイさん一択でしたが、友人から引っ越しは、相見積もりが一般的で、悪いことじゃないと強く言われました。他社に見積もりしたところ即日、同一条件で25%も安くなり、乗り換えたのですが、そのあと心配になりここで聞きました。

心強いです。ありがとうございました
4886: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-17 21:25:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4887: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-17 22:06:11]
>>4797 匿名さん
アクアで擦りました
早いとこ直してもらおう。
4888: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-17 22:08:32]
>>4881 住民板ユーザーさん1さん

エレベーター暑すぎ
確かにセンサー鈍い
鍵も鈍い
4889: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-17 22:12:35]
>>4786 住民板ユーザーさん1さん
おとといベランダに出ました。ぶっ潰したんだけど、ビーサンだったので、致命傷を与えきれず、半殺しにはしましたが、排水口へ逃げこまれちゃいました。
4890: 匿名さん 
[2020-08-17 22:28:08]
>>4888 住民板ユーザーさん3さん

鍵はラクセスキーにしたいですよね。
4891: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-18 00:24:25]
各部屋の窓を開けて換気していたら風で勢いよくドアが閉まりました。リビング以外にドアキャッチャーがないのが悔やまれます。
大きく見積もっても1戸5万もあれば各部屋に付けられるでしょうに、何故ケチったのか。
各部屋のドアキャッチャー取り替えた方いますか?
4892: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-18 06:11:03]
>>4891 住民板ユーザーさん3さん

1個2,000円くらいで買って自分で付けました。
4893: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 07:56:46]
>>4891 住民板ユーザーさん3さん
私も自分で買ってつけました。
4894: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 08:40:24]
>>4892 住民板ユーザーさん5さん
ハンドで全てできましたか?電動ドライバーなど無くてもできましたでしょうか
4895: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 12:06:06]
>>4894 住民板ユーザーさん1さん
既設と同じカワジュン製を取り付けるなら、ネジを入れる前に下穴を開けないと長めのネジを手でドライバーで締めていくのは大変だと思います。
4896: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-18 12:10:16]
>>4894 住民板ユーザーさん1さん

近くのホームセンターでインパクトドライバーを借りるか、安いドリルドライバーを買うか、どちらかは必要ですね。
特に扉下部に棒状の部材を付けるのが、作業性が悪い部位なので、手締めだと心折れると思います。
4897: 入居済みさん 
[2020-08-18 13:36:50]
▲ゴムのドアストッパーじゃだめですか?
4898: 初心者 
[2020-08-18 14:18:17]
すごく初歩的な質問ですみません。
来週引っ越しを控えていて今更バタバタとしてきました。

皆様ガスはどこにされましたか?
習志野市とおっしゃっていた方が過去スレにありましたが、以前三菱地所からもらった
冊子の連絡先一覧には「習志野ガス設備工業」とありました。一例ですが。
この会社と習志野の市が運営しているのは別ですよね?
どこでもいいのですが、迷ってしまって。。。

もう1点、そもそも論なのですが部屋にはWIFIがとんでいるんでしたっけ?
現在契約中のWIFIは解約だけでいいのか、住所変更かどうか。。

なんだか大分前に一度にすごい量の説明を受けて資料もいろいろありありすぎて。。
もしわかり方がいらっしゃれば教えてください。
4899: 匿名さん 
[2020-08-18 14:43:01]
>>4889 住民板ユーザーさん3さん

すごい生命力ですね。ぞっとします。
鬼気迫るレポートありがとうございました。
4900: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-18 14:59:40]
>>4898 初心者さん

Wi-Fiは、有線ケーブルをさせばもう使えますよ。あとは、ルーターを買えば無線LANがとびます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる