契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
4121:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-19 23:20:00]
|
4122:
匿名
[2020-06-20 00:46:17]
乾燥機にかけてシワシワになるのは量が多いか、乾燥が終わってそのまま放置した場合がほとんどです。
高温から温度が下がる時にシワがつくので、乾燥が終わってすぐに出せばシワにはなりません。 我が家もドラムが汚れ落ちが悪く縦型に変えましたが、やはり乾燥機能が悪くまたドラム式に戻しました。 今はドラム式の機能も素晴らしく変なストレスが減りました。 |
4123:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-20 05:20:46]
確かにドラムは洗浄力が縦型より劣りますね。
なので我が家はビルトインオプションでお湯も出るように蛇口を変更しました。 ドラムのお湯機能は使い物にならないので。 |
4124:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 00:21:51]
みなさん、玄関に表札は付けますか?
今まで賃貸だったので、付けたことがなく、、、。 |
4125:
匿名
[2020-06-21 07:07:03]
|
4126:
入居予定さん
[2020-06-21 07:26:07]
2階のポストには名前を入れますが、玄関の表札は検討中です。
|
4127:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-21 08:22:00]
|
4128:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-21 08:27:31]
私としては、表札、皆さんにつけて欲しいです。隠す必要は無いと思います。
|
4129:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 10:00:01]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
4130:
匿名
[2020-06-21 10:31:22]
|
|
4131:
匿名
[2020-06-21 10:33:14]
|
4132:
津田沼市民
[2020-06-21 11:06:20]
|
4133:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 11:22:43]
|
4134:
通りがかりさん
[2020-06-21 12:30:17]
うちはオプションでつけましたよー
|
4135:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-21 12:51:52]
|
4136:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-21 16:31:21]
>>4124 住民板ユーザーさん1さん
ドレスアップオプションの時に質問したところ、つける方もいればつけない方もいるとのことでした。 ドレスアップだとポストと玄関に用意するとのことだったので、とりあえずやめました。 初マイホームなので、玄関くらいつけたいような気もしますが、周りに合わせようかと思っています。 今借りてる分譲マンションはつけている人の方が少なかった気がします。 |
4137:
購入者
[2020-06-21 18:43:29]
|
4138:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 20:55:46]
|
4139:
住民
[2020-06-21 22:51:03]
まあまあ、問題の発端となった投稿も無事削除されたことなので、
終わりにしましょうね。 |
4140:
匿名
[2020-06-21 23:09:38]
ここの全員が幕張のマンションを悪く言ってるとかは思わないでもらいたいですね。
幕張も綺麗なマンションですし、それぞれの良さがあると思います。 |
うちも主人が風呂に朝入ったりもするので、そうすると乾くまでに時間かかるのもあって、今では浴室乾燥は全く使ってません。
早く乾かしたくて強にするといつの間にか洗濯物が移動してまとまってしまってて結局乾いてないとか気を遣うこともあったので。
とはいえ4117さんのおっしゃる通り試してから検討でいいと思います。
ただドラム式と浴室乾燥とは別物って感じです。
私も洗剤柔軟剤は自動投入なので、朝洗濯物いれて、完了時間を帰宅時間にセットしてスタートすれば、昼くらいから洗濯始まって、帰ったときにはまだふわふわの熱々の状態で出来上がってます。
浴室乾燥は天候を気にせず干せる、ドラム式は洗剤等の投入、干す作業がなくなるので、洗濯全般の自動化といった感じです。