三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 21:53:19
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

4101: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 01:32:28]
エアコンの取り付け工事日が決まったので、搬入用の車両がちゃんと入れるか問い合わせてみました。

搬入車両の時間制予約などは行っておらず、現場で係の方が待機させたり誘導したりしてくれるそうです。
あくまで一時停止スペースに代わる代わる止め、荷物を下ろしたら即出庫。取り付け工事中は近隣の駐車場を利用して下さいとのことでした。(我が家は駐車場契約してないので、契約した駐車場に止めて良いかは不明です)

搬入や取り付け工事は時間が読みにくいので、なるべく丸一日空いてる日にしたほうが良さそうです。
4102: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 15:45:49]
教えていただけたら幸いです。
水道やガスは、引っ越し前に自分で連絡すれば良いのでしょうか?
電気は既に申し込みしたと記憶してます、、、
4103: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-17 02:08:21]
>>4101 住民板ユーザーさん1さん

内覧会のときにエアコンの設置の案内と搬入ルートの案内をいただいているので、そちら口頭説明は難しいので、コピーしたものを業者に私は渡しました。

その案内に荷物を一時的に下ろした後は車はコインパーキング等に止めてくださいと書いてあったはずなので、マンションの駐車場は使えないですよ。
4104: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-17 02:14:48]
皆さん洗濯物は外に干しますか?
現在奏の杜に住んでいて、風の強いときは干せませんが、普通の日なら干せているのですが、タワマンは普段から風が強いと聞いたことがあるので、干せる日がかなり少ないのであれば、部屋干し用のなにかを取り付けようか迷っています。
4105: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-17 13:44:27]
風は向きや高さによっても違うでしょうし実際に住んでみないとわからないですよね。
今住んでるマンションも午前中は穏やかだったのに午後から急に風向きが変わって洗濯物があおられたりします。なのですぐに対応できるように穏やかな天気で在宅している時のみ外に干してそれ以外は部屋干しにしてます。
津田沼でも同じようにするつもりです。
4106: 匿名 
[2020-06-17 20:02:40]
我が家は引っ越しを機に、ドラム式洗濯機導入でベランダへの物干しをなくすようにします。
4107: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 13:05:37]
オプションで、室内窓近くに、取り外しできる洗濯物かけを設置しました。浴室にもたくさん干せそうです。風の弱い天気のいい日はなるべくベランダに干したいですけどね!
4108: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 15:01:48]
>>4106 匿名さん
めっちゃ便利ですけど、めっちゃシワシワになりますw(実体験)
麻とかの素材によっては浴室乾燥がオススメですよ~
4109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 15:40:45]
>>4108 住民板ユーザーさん1さん

昔と違って、今のドラム洗濯機も乾燥までするとシワになりますか?
4110: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-18 18:10:47]
>>4109 住民板ユーザーさん1さん

素材と洗濯物の量に依りますね。
乾燥までだと最大容量の半分しか入れられないので、3回稼働させて結局全て終わるのに6時間なんてこともありました。
我が家はベランダ、物干しバー、浴室乾燥を適宜使うことにし引越を機に縦型に買い替える予定です。
4111: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 19:06:01]
船橋グランドホテル、8/31に閉館へ
4112: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 19:14:17]
>>4111 住民板ユーザーさん1さん

衝撃的ですね。結果的にですが、引き渡し場所変更になってよかったです。
4113: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-18 20:12:07]
>>4112 住民板ユーザーさん1さん
いや、寧ろ先に分かってたから変更したのでしょ。
4114: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-18 21:41:47]
>>4110 住民板ユーザーさん4さん
私も昨年当初一番容量入る一番機能が高いパナのドラム式洗濯機を買って使っています。
それでも容量とシワの問題で、今は平日はシワになってもいいものを乾燥までやって、週末シワになってほしくないものはまとめて洗濯のみして外干ししてます。

そういえばすっかり浴室乾燥のことを忘れていました。
床暖房はガスですが、浴室乾燥はどちらでしたでしょうか?
4115: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 21:44:03]
>>4114 住民板ユーザーさん7さん

ガス
4116: 匿名さん 
[2020-06-18 22:04:01]
>>4111 住民板ユーザーさん1さん
鍵の引渡し場所が急遽変更になったのも納得できますね。
頻繁に利用していた訳では無いですが、昔からあったホテルなのでやはり寂しいです。
次は何が出来るんでしょうね。
4117: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 22:23:26]
>>4114 住民板ユーザーさん7さん

内覧会のとき説明員の方に、ドラム式乾燥機付洗濯機にわざわざ買い換えなくても、浴室乾燥がガスなので結構使い勝手いいですよ、試してみてから考えてもいいと思いますよ、ってアドバイスもらいました。なのでうちはそれでやってみようと思っています。
4118: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 22:45:21]
>>4116 匿名さん

駅近、公園近、スーパー近くて、良い立地ですねー。これは、用途とか知らないけど、億ション出ても良い立地だなあ
4119: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-18 22:59:43]
>>4117 住民板ユーザーさん1さん
浴室乾燥、電気だと思ってた。 
ガスならすごい乾いちゃいますね。
4120: 通りがかりさん 
[2020-06-19 00:37:44]
うちも10年ほどドラム式で洗濯乾燥していて現在2台目ですが、入れたまま乾燥まで終わってあとは畳むだけがラクなので、浴室乾燥だと干す手間がありますよね。朝洗濯なら外干しでいいし、夜なら風呂上がりの湯気や湿度で浴室は乾きずらいですよ。
ドラム式はものによって縮むので全てを洗濯乾燥とはいきませんが、今は洗剤柔軟剤の自動投入とスマホで遠隔操作もできるのでかなり楽です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる