三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 14:50:16
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

3945: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-30 00:18:56]
>>3944 匿名さん
人が写り込んでいるので側面側だけですが…。
人が写り込んでいるので側面側だけですが…...
3946: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-30 00:19:18]
>>3941 住民板ユーザーさん1さん
最上階だけは、アーバングレイが選べるんですね!カームブラウンの部屋だと黒しか選べなくて残念です。
3947: 匿名さん 
[2020-05-30 00:41:10]
>>3945 住民板ユーザーさん3さん

ご丁寧にお写真ありがとうございます。
カタログ見直しましたら、オープンタイプのキッチンに
設置するものなんですね。
うちの場合、キッチンに吊り戸棚が付いているタイプの部屋でしたので知らなくてすみません。
最後の自由時間の採寸に忙しく、よく見てませんが、吊り戸棚って踏み台いる高さでしたかしら?
3948: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 01:18:50]
>>3946 住民板ユーザーさん3さん
これは、ソフトベージュのカラーの天然石です。
3924さんのお部屋がアーバングレーですね。アーバングレーも最上階以外でも選べたはずです。
照明が暗くて色がわかりにくいですが、全体で見るとこんな感じです。
これは、ソフトベージュのカラーの天然石で...
3949: 近隣購入者 
[2020-05-30 01:25:57]
やはりバルコニーは透明のほうが良いですねえ。南側は外から見るとTの字になるように透明エリアと乳白色エリアをワケたのかな。なんか勿体ない感。
3950: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 01:46:34]
主人のたっての願いで高層階になりましたが、私は高所恐怖症だから乳白色で、良かったです。エレベーターから居室に入る廊下にゆるやかな傾斜があってこれも恐怖!そのうちに慣れると言われていますが、次に考える恐怖は、地震による揺れがどれくらいなのか??大丈夫か?自分?
3951: 匿名 
[2020-05-30 03:22:47]
>>3901 住民板ユーザーさん1さん
あのぶら下がってるホタルイカ、ほんとどうにかならないかね。。何とも言えぬ醜さと安っぽさが酷すぎ。客には恥ずかしくて見せられない(泣)
3952: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-30 03:33:45]
>>3950 住民板ユーザーさん1さん
ココは高所恐怖症の人は一番避けなければならない住宅では?ましてや高層階とは…
自宅が毎日恐怖でストレスを抱える場所とは、遅かれ早かれ何か症状が出てくるかも…
3953: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 07:54:30]
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。現在ドコモ光でプロバイダーがプララで契約していますが、今回指定のプロバイダーがあったかと思いますが、①プロバイダーを変更すれば約2000円の料金は毎月引き落としされるので、ドコモ光からは請求されないのでしょうか?それとも解約せざるを得ないのでしょうか?②指定のプロバイダーってどこでしたっけ?
3954: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 08:56:58]
>>3950 住民板ユーザーさん1さん
私も高所恐怖症です、なので低層階を購入しました。ですが去年から職場が27階になって毎日通ってましたが最初は怖かったのですが慣れましたよ!
エレベーターも最初は慣れませんでしたが今では何も感じません!
3955: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 08:59:11]
>>3953 住民板ユーザーさん1さん

①ドコモ光もプロバイダーも不要なので解約が必要
②e-mansion
3956: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 09:15:23]
3955さん
ありがとうございました。
助かります
3957: 住民版ユーザー 
[2020-05-30 09:22:47]
>>3951

ブランホワイエが、そんなに気になるなら、
あちらの玄関から出入りしなければいいだけのことですよ!

それより、そんなに気になるあなたの感性がやや病的かなと、気になりますね。
3958: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-30 09:35:23]
>>3957 住民版ユーザーさん
こんな意地悪な返答が出来る感性が、かなり病的かなと気になりますね。
3959: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-30 09:54:08]
>>3938 住民板ユーザーさん1さん

写真投稿=自慢、となる意味が不明。
仰る通り“色々な”住人との共同生活を覚悟。
3960: 購入者 
[2020-05-30 11:00:15]
まぁまぁ、良いではないですか^^

掲示板ではイラッときても、実際お会いしたらきっと分かり合えます。そういうものです。
3961: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-30 11:02:16]
>>3943 住民板ユーザーさん1さん

 分かります!
 我が家も食器棚だけはぴったりがいいからオプションでと張り切っていましたが、何か納得がいかなくてやめました。
 散々悩んだ挙句、組み合わせ可能なキッチンボードを購入する事に。今から購入するので、入居まで間に合わないかもです。
 このご時世、なかなかお店へ行けなくて、入居時に間に合わない家具家電が多数です。
3962: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 11:22:39]
>>3961 住民板ユーザーさん2さん
私はオーダー家具専門店に製作をお願いしますが、マンションオプションより自由度高くて、かつ面材、天板、金具もすべて合わせられるのでおすすめですよ。それでいてオプションより安いですし。
3963: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-30 11:31:48]
>>3962 住民板ユーザーさん1さん
 大変参考になります。
 やはりオーダーの方がいいかなぁと益々悩んでしまいます。
 オーダーの場合、施工の日程はどうなるのですか?引渡し後であれば、自由に日程をきめられるのですか?
 質問ばかりですみません。

3964: 匿名さん 
[2020-05-30 12:14:21]
>>3962 住民板ユーザーさん1さん

どれくらいお安いのですか?
3965: 契約済みさん 
[2020-05-30 12:50:53]
3882さんへ

やさしい、コメントありがとうございました。
自分の引っ越しは9月なので、鍵の受け取りはもう少し考えたいと思います。

3878さん
鍵の受け取り宅配便とか、マンションで、できないものかなーとも考えております

確認会でもう一度相談してみます
3966: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 13:04:12]
>>3963 住民板ユーザーさん2さん
私が頼んでいるところは製作に6週間程度かかると言われています。この時期に正式オーダーを出せば受渡日の施工にも間に合いますね。まさにオーダーで自由度が高いので、各引き戸の高さの配分や配置等をどうするかで悩みまくっているのでまだ仕様確定してませんが(笑)
マンションオプションははっきり言ってオーダーではなくプレオーダーに過ぎないです。横幅も奥行きも変更できませんが、専門店ならmm単位で調整できるので本当に使いやすく製作できますね。
実際、内覧会のときに同行して計測してもらったところ、オプション冊子記載の推奨寸法より横幅奥行ともに広く作れることがわかりました。
3963さんを悩ませることになるかもしれませんがもう少し調べてみてもいいと思いますよ!

3963さんの質問を受けて、同じ仕様で製作したらどのくらい価格差があるのか計算してみましたが、約半額で済むようです(笑)
3967: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 13:15:39]
壁や天井との接着工事もすぐできるんですか?
3968: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 13:29:48]
>>3967 住民板ユーザーさん1さん
個別に確認してなかったポイントなので聞いてみたいと思いますが、特段論点に上がっていないので大丈夫かなと思います。一日で施工は完了するようです。
3969: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 13:46:51]
>>3968 住民板ユーザーさん1さん

工事になるからリフォームとして管理組合に申請が必要なのかな?
3970: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 14:28:25]
>>3969 住民板ユーザーさん1さん

そうだと思います。エアコン工事と合わせて入居前に申請予定です。
3971: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 14:34:05]
>>3970 住民板ユーザーさん1さん

入居時には管理組合はまだ発足してないので、実際は申請許可取れないと思います。なので、グレーな感じですね。
3972: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 14:37:58]
>>3971 住民板ユーザーさん1さん

管理組合発足前は管理会社に申請し許可を取ることになっています。入居説明会で説明されていますね。確か引渡日の一ヶ月前までに書面での申請が必要だったと認識してます。なのでグレーではないですよ。
3973: 匿名さん 
[2020-05-30 15:19:19]
>>3970 住民板ユーザーさん1さん
オプションでは頼まず、全て外注ですか?
3974: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 17:34:11]
>>3972 住民板ユーザーさん1さん

そうですか。説明会出たのですがすっかりききのがしていたようです。ありがとうございます。
後からやはり壁を壊したいという願望が出てきて検討中です…その際には管理会社さんにしっかりお伝えしたいと思います。
3975: 地元購入者 
[2020-05-30 18:21:33]
>>3970 住民板ユーザーさん1さん
エアコン設置って許可必要なんですか?
3976: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 18:24:54]
>>3973 匿名さん
オプションでは頼んでません。夏場の引っ越しなのでエアコンは悩みましたが
3977: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 18:40:30]
みなさん引っ越し代金いくらくらいでしょうか。我が家は子供2人と、大人2人近隣市からの引っ越しで、エアコン一台設置込みで12万でした。他社に見積もりかけたらもっと安くなるかな。
比較的大型家具は少ないです。
3978: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 18:51:12]
>>3975 地元購入者さん
エアコン設置は許可はいらないと聞いています。
エアコン以外は基本許可がいるかと。
三菱地所に確認していただくのが確実かと思いますよ。
3979: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 19:16:55]
食器棚を付けようとしていますが、ビルトインオプションでは機能面の要望を満たせないため、ドレスアップオプションで食器棚をオーダーしたら70万超の見積でした。天然石なのが高額になった主な要因ですが、あり得ない価格です。
外注フルオーダーしようとしていますが、40万ほどで済みそうです。
3980: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 20:34:00]
>>3977 住民板ユーザーさん1さん

安いですね。
うちはエアコン無しでも15万でした。
サカイはこの物件の引っ越し価格表を作っていて一番安い値段だと言ってましたが更に下もいけたのですね。
他社の方が良さげですね。
3981: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 20:46:34]
4K放送ってみれるのでしょうか??どのような方式か詳しい方いらっしゃいますか?
3982: マンション掲示板さん 
[2020-05-30 20:51:22]
引渡し後の家具や家電の搬入は特に申請とか不要でしたっけ?
3983: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 21:04:25]
>>3982 マンション掲示板さん

不要かと。
心配なのが引っ越し以外の荷物搬入時に業者が車を止める場所が用意されていないこと。
近くのコインパーキングに止めろって誰が指示してくれるんですかね。
3984: 匿名さん 
[2020-05-30 21:39:27]
>>3979 住民板ユーザーさん1さん
うちはビルトイン価格436,320円の食器棚つけました。
機能面とは例えばどういう?
3985: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 23:17:50]
>>3982 マンション掲示板さん
以前に三菱地所に問い合わせましたが、特に申請は不要と言われました。

以下がメールの回答になります。


エアコンを設置する際のことですが、内覧会時に
「エアコンの購入と設置の注意点」
「搬入時の注意点」
をお渡しいたします。事前手続きは特に必要ございませんが業者の搬入時の注意点や設置の際の注意点ですので、
設置業者にお渡ししていただくようお願いいたします。
また、設置日は引渡日以降であれば問題ございません。
3986: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 23:25:31]
>>3977 住民板ユーザーさん1さん
我が家は大人二人と子供一人で、船橋市からの引越(車で10分くらいの距離)で、エアコン3台設置込みで18万円くらいでした。エアコン3台で約10万だったので引越自体はトラック2台で8万円くらいですね。
引越する際に不用品をかなりの数処分したいので、それも兼ねてできる業者を見つけて見積をとってもらう予定です。
3987: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-30 23:56:24]
エアコンなのですが、確か、ドレスアップ説明会では、お掃除付きのエアコンは取り付けられないと言われたのですが、内覧会でフジタの施工担当者からは何でも取り付け可能と言われたのですが、誰かお分かりになられる方はいらっしゃいますでしょうか。
3988: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 00:11:37]
>>3987 住民の人に質問したいさん

配管の問題で付けられない部屋があります。
内覧会で配られたエアコン設置時の注意に関する資料をみてみて下さい。
3989: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-31 02:13:18]
>>3966 住民板ユーザーさん1さん
 とても丁寧なご回答、ありがとうございました。
 悩みまくって再検討します!
3990: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 07:43:59]
>>3984 匿名さん
炊飯器のスライド収納がなかったのが理由です。うちは食器棚スペースの幅が狭いので。
フルオーダーであればその他色々(吊り戸棚をスライド式にしたり、引き出しの数や大きさの変更、作業台設置など)必要に応じ対応できて良いかと思いました。引渡し後設置の面倒さはありますが。
3991: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-31 12:01:00]
角部屋ですが、角のガラスには100%UVカットがついてるようですね。
3992: 匿名さん 
[2020-05-31 16:59:34]
>>3990 住民板ユーザーさん1さん

スライド収納ですか!あると便利ですね。
天然石に変更はビルトインもドレスアップも高額でしたから。
うちはオープンタイプキッチンではなく、カウンターはキッチンも食器棚も天板は標準ですが、天然石にされるとやはり素敵ですね。
3993: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-31 22:18:20]
ところで皆さん内覧会の時携帯繋がりました?
30階台でY!mobileなのですが、アンテナは立つのですが、ネットの繋がりが悪く、えらく遅かったです。
楽天モバイルも持ってましたがことらはさっぱりでした。
3994: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-31 22:23:40]
>>3993 住民板ユーザーさん7さん

マジですか?
うちの電話はSoftBankのおうちの電話というサービスですが、携帯電話に個体電話番号を被せる方式なので繋がらないってことも考えられますかね?
どなたか詳しい方いらっしゃいますかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる