契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
3925:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 14:50:49]
その3
![]() ![]() |
3926:
住民板ユーザーさん11
[2020-05-29 19:52:07]
|
3927:
匿名さん
[2020-05-29 20:06:53]
|
3928:
匿名ユーザー
[2020-05-29 20:08:24]
|
3929:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 20:29:31]
オプションの天然石は最後まで悩みました。
モデルルームのはちょっと…っていう印象だったので止めましたが。 モデルルームの石だけ飾ってる所にフィオレストーンが置いてあってそれなら良かったのですが選べたのかな? それとも44階の部屋だけ選べたのかな? |
3930:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-29 20:31:25]
|
3931:
住民版ユーザー
[2020-05-29 20:55:38]
好みは十人十色です。
|
3932:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-29 21:16:30]
>>3929 住民板ユーザーさん1さん
私も天板の天然石のオプションの件、色味がモデルルームの色は嫌だったから悩みました。結局、問い合わせをして初めに床とかドアの色味をチョイスしましたよね、その色に合わせて決まると聞いて決心しました。 現在住んでいる戸建てを購入時に、やはりキッチンの天板をステンレスから天然石に交換しましたが25年経った今も綺麗なままなので確かに高いオプションではありますが納得しています。 |
3933:
匿名さん
[2020-05-29 21:51:20]
|
3934:
住民板ユーザーさん
[2020-05-29 22:29:51]
|
|
3935:
匿名さん
[2020-05-29 22:34:57]
|
3936:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 22:40:04]
|
3937:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-29 22:47:20]
|
3938:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 22:58:44]
|
3939:
購入者
[2020-05-29 23:11:14]
むしろ、どんどん自慢してくださいっ!です。絶対見れないから、お写真だけでも見せていただけることが本当にありがたいです。自分では、お家の中を自分好みにこんなにお金をかけること自体まだ叶えられないので。。
純粋に羨ましいです^^本当に羨ましいです。 |
3940:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-29 23:13:49]
私も色々な専有部を見たいので大歓迎です。
|
3941:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 23:33:02]
うちもキッチン天板天然石にしましたが、どちらかというと標準仕様のような段差がないフラットなキッチンにしたかったのが理由です。色味もこのくらいなら不満はないです。
ただ食器棚まで天然石にしないと統一感が出ないのが難点です。高くつきました。 ![]() ![]() |
3942:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 23:33:26]
|
3943:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 23:34:14]
>>3939 購入者さん
逆に10 万円以上のお金かけてガッカリだったのが、キッチン上に吊り戸棚をつけましたが、吊り戸棚があまりにもショボくて泣きたいくらい…。 人力での昇降機能もつかない吊り戸棚で、ちょっとびっくりでした! 一応注文時に確認しましたが担当も色はキッチン扉と合わせて作るようですとの回答で、まさか令和の時代に、いちいち踏み台が必要な吊り戸棚とか本当にありえないです!まさに失敗例! |
3944:
匿名さん
[2020-05-29 23:49:50]
|
3945:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-30 00:18:56]
|
3946:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-30 00:19:18]
>>3941 住民板ユーザーさん1さん
最上階だけは、アーバングレイが選べるんですね!カームブラウンの部屋だと黒しか選べなくて残念です。 |
3947:
匿名さん
[2020-05-30 00:41:10]
>>3945 住民板ユーザーさん3さん
ご丁寧にお写真ありがとうございます。 カタログ見直しましたら、オープンタイプのキッチンに 設置するものなんですね。 うちの場合、キッチンに吊り戸棚が付いているタイプの部屋でしたので知らなくてすみません。 最後の自由時間の採寸に忙しく、よく見てませんが、吊り戸棚って踏み台いる高さでしたかしら? |
3948:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 01:18:50]
>>3946 住民板ユーザーさん3さん
これは、ソフトベージュのカラーの天然石です。 3924さんのお部屋がアーバングレーですね。アーバングレーも最上階以外でも選べたはずです。 照明が暗くて色がわかりにくいですが、全体で見るとこんな感じです。 ![]() ![]() |
3949:
近隣購入者
[2020-05-30 01:25:57]
やはりバルコニーは透明のほうが良いですねえ。南側は外から見るとTの字になるように透明エリアと乳白色エリアをワケたのかな。なんか勿体ない感。
|
3950:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 01:46:34]
主人のたっての願いで高層階になりましたが、私は高所恐怖症だから乳白色で、良かったです。エレベーターから居室に入る廊下にゆるやかな傾斜があってこれも恐怖!そのうちに慣れると言われていますが、次に考える恐怖は、地震による揺れがどれくらいなのか??大丈夫か?自分?
|
3951:
匿名
[2020-05-30 03:22:47]
>>3901 住民板ユーザーさん1さん
あのぶら下がってるホタルイカ、ほんとどうにかならないかね。。何とも言えぬ醜さと安っぽさが酷すぎ。客には恥ずかしくて見せられない(泣) |
3952:
住民板ユーザーさん
[2020-05-30 03:33:45]
|
3953:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 07:54:30]
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。現在ドコモ光でプロバイダーがプララで契約していますが、今回指定のプロバイダーがあったかと思いますが、①プロバイダーを変更すれば約2000円の料金は毎月引き落としされるので、ドコモ光からは請求されないのでしょうか?それとも解約せざるを得ないのでしょうか?②指定のプロバイダーってどこでしたっけ?
|
3954:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 08:56:58]
>>3950 住民板ユーザーさん1さん
私も高所恐怖症です、なので低層階を購入しました。ですが去年から職場が27階になって毎日通ってましたが最初は怖かったのですが慣れましたよ! エレベーターも最初は慣れませんでしたが今では何も感じません! |
3955:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 08:59:11]
|
3956:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 09:15:23]
3955さん
ありがとうございました。 助かります |
3957:
住民版ユーザー
[2020-05-30 09:22:47]
|
3958:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-30 09:35:23]
>>3957 住民版ユーザーさん
こんな意地悪な返答が出来る感性が、かなり病的かなと気になりますね。 |
3959:
住民板ユーザーさん
[2020-05-30 09:54:08]
|
3960:
購入者
[2020-05-30 11:00:15]
まぁまぁ、良いではないですか^^
掲示板ではイラッときても、実際お会いしたらきっと分かり合えます。そういうものです。 |
3961:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-30 11:02:16]
>>3943 住民板ユーザーさん1さん
分かります! 我が家も食器棚だけはぴったりがいいからオプションでと張り切っていましたが、何か納得がいかなくてやめました。 散々悩んだ挙句、組み合わせ可能なキッチンボードを購入する事に。今から購入するので、入居まで間に合わないかもです。 このご時世、なかなかお店へ行けなくて、入居時に間に合わない家具家電が多数です。 |
3962:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 11:22:39]
>>3961 住民板ユーザーさん2さん
私はオーダー家具専門店に製作をお願いしますが、マンションオプションより自由度高くて、かつ面材、天板、金具もすべて合わせられるのでおすすめですよ。それでいてオプションより安いですし。 |
3963:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-30 11:31:48]
>>3962 住民板ユーザーさん1さん
大変参考になります。 やはりオーダーの方がいいかなぁと益々悩んでしまいます。 オーダーの場合、施工の日程はどうなるのですか?引渡し後であれば、自由に日程をきめられるのですか? 質問ばかりですみません。 |
3964:
匿名さん
[2020-05-30 12:14:21]
|
3965:
契約済みさん
[2020-05-30 12:50:53]
3882さんへ
やさしい、コメントありがとうございました。 自分の引っ越しは9月なので、鍵の受け取りはもう少し考えたいと思います。 3878さん 鍵の受け取り宅配便とか、マンションで、できないものかなーとも考えております 確認会でもう一度相談してみます |
3966:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 13:04:12]
>>3963 住民板ユーザーさん2さん
私が頼んでいるところは製作に6週間程度かかると言われています。この時期に正式オーダーを出せば受渡日の施工にも間に合いますね。まさにオーダーで自由度が高いので、各引き戸の高さの配分や配置等をどうするかで悩みまくっているのでまだ仕様確定してませんが(笑) マンションオプションははっきり言ってオーダーではなくプレオーダーに過ぎないです。横幅も奥行きも変更できませんが、専門店ならmm単位で調整できるので本当に使いやすく製作できますね。 実際、内覧会のときに同行して計測してもらったところ、オプション冊子記載の推奨寸法より横幅奥行ともに広く作れることがわかりました。 3963さんを悩ませることになるかもしれませんがもう少し調べてみてもいいと思いますよ! 3963さんの質問を受けて、同じ仕様で製作したらどのくらい価格差があるのか計算してみましたが、約半額で済むようです(笑) |
3967:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 13:15:39]
壁や天井との接着工事もすぐできるんですか?
|
3968:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 13:29:48]
>>3967 住民板ユーザーさん1さん
個別に確認してなかったポイントなので聞いてみたいと思いますが、特段論点に上がっていないので大丈夫かなと思います。一日で施工は完了するようです。 |
3969:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 13:46:51]
|
3970:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 14:28:25]
|
3971:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 14:34:05]
|
3972:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 14:37:58]
>>3971 住民板ユーザーさん1さん
管理組合発足前は管理会社に申請し許可を取ることになっています。入居説明会で説明されていますね。確か引渡日の一ヶ月前までに書面での申請が必要だったと認識してます。なのでグレーではないですよ。 |
3973:
匿名さん
[2020-05-30 15:19:19]
|
3974:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 17:34:11]
>>3972 住民板ユーザーさん1さん
そうですか。説明会出たのですがすっかりききのがしていたようです。ありがとうございます。 後からやはり壁を壊したいという願望が出てきて検討中です…その際には管理会社さんにしっかりお伝えしたいと思います。 |