三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 14:50:16
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

3723: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 14:58:20]
>>3718 住民板ユーザーさん1さん

同じく東京駅なので、昼休み使って行けないかと思っております。開催時間がわからないのでなんとも言えませんが。
3724: 匿名さん 
[2020-05-20 15:23:25]
内覧会済ませた方に質問です。
今、近くを通りました所、角部屋のダウンライトが点いている部屋が見えたのですが、電気点くんですか?
3725: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 15:28:12]
>>3724 匿名さん
簡易的な電気をつけてくれています。
廊下側の部屋は暗くて、諸々チェックするのが大変でしたので、そこまで明るい電気ではなかったです。
3726: 匿名 
[2020-05-20 16:29:44]
12階でも意外と海が見えて嬉しかったです。
12階でも意外と海が見えて嬉しかったです...
3727: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 16:44:25]
>>3722 住民板ユーザーさん1さん

どうしても休日がいいのなら相談してみたらどうでしょう?
3728: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 16:53:19]
質問等くれた皆さんありがとうございます!
バルコニーのタイルダメだったんですね。。管理規約読み直してみます、ありがとうございます!グレーのむきだしコンクリート的な感じでしたよ。ただ、奥行きが結構あったので簡易テーブルと椅子置いて夜景見ながらお酒飲めるなって盛り上がりました!
オーシャンビュー、うちは10台後半階ですが十分見えました。他の方が書いてある通り12階でも見えるようですね!
3729: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 16:59:54]
わかりづらいかもですがベランダがうつってる写真あげときますね。
わかりづらいかもですがベランダがうつって...
3730: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 17:03:14]
>>3728 住民板ユーザーさん1さん
バルコニーにテーブルと椅子おいて飲む、同じこと考えてました!笑 風が強いのでどうなるか心配ですが…楽しみですね^ ^
3731: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 17:13:28]
ですよねー!特に花火の日とか(^^)
キリンのビアサーバー買っちゃおうかなとか、どんどん新居での暮らしが楽しみになってきました(^^)
3732: 入居予定さん 
[2020-05-20 17:18:41]
鍵引き渡しが大手町本社に変更になった件、
東京在住や東京にお勤めの方は良かったと思いますが、
いや、しかし、どうかなと思うのは、そもそも通知は、以下の理由でした。

今般、新型コロナウイルス感染症に関する情勢に鑑み、ご案内しておりました会場の使用差止が懸念されることから、

つまり、ホテル会場の使用差止の可能性があるとは、
現在と同じ、もしくは似た状況ということです。

ならば、勤務地は東京でも、現在のように、リモート勤務の可能性は高いです。
半数以上が地元の方と考えると、なるべく東京には行きたくない状況です。
通常時の億劫とは、また違います。

ホテルの会場変更までは、その可能性を考え、理解できます。
でも、そのあとの対処が矛盾してますよね。
自分の会社だから、使えると考えたのでしょうが、
頭が半分回って、半分は回っていないというか……

ま、7月下旬、夏ですから、
コロナ感染がひどいことになっていないことを望むばかりです。

3733: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 17:40:49]
タイルの件ですが、管理規約集を読むと直接床に接着またはボルト等で固定しないタイプのベランダタイル(ジョイントタイル)なら置いても良いように思えますが合ってますでしょうか?
3734: 匿名さん 
[2020-05-20 18:14:40]
強風や地震を考えたら、固定しないタイプのタイルの方が危険なような…
3735: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-20 18:26:40]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
3736: 近隣購入者 
[2020-05-20 19:03:20]
しかしここはやはり東京駅近辺にお勤めの方が多いんですね。
わたしも普段であれば「グランドホテルなんて面倒なところより、会社行くついでに行けてラッキー」くらいにしか感じませんでしたけど、随分と心の距離が遠くなってしまった気がします笑

なにはともあれ内覧会も順調に行われていますし、引き渡しに向けて入居者のリスクを最小限にするため、総合的に考えた結果でしょうね。私も思うところもいろいろありますが、一緒に入居する方が「たかだか鍵の受け渡しごとき」なんて雑な考えをしない方で安心しました。
3737: 匿名さん 
[2020-05-20 20:03:20]
>>3735 住民板ユーザーさん
初心者マークのいつもの貴方(文京区のおじさんor幕張のおばさん)は、住民のなりすましバレバレですので、住民板にまで入ってこないでください。
よろしくお願いします。
3738: 匿名さん 
[2020-05-20 20:58:56]
>>3736 近隣購入者さん

私も比較的近隣購入者です。
内覧会後に採寸してから家具家電を購入して、引越し日は8月下旬で間があるので、鍵引渡し後にそれらの搬入・身の回りのもの等は自家用車で運びます。
決められた引越し日以外の搬入等は自由ですが、待機しているサカイ幹事会社に受付後、指示されるそうです。
引越しされる方が優先なので、それ以外の搬入は少し待たされる場合があると言われました。
1日の引越しは各エレベーターに4件、3基+(非常用1基)で、1日16件だそうです。
やはり、前半はかなり混み合うそうです。
3739: 近隣購入者 
[2020-05-20 22:35:48]
情報共有ありがとうございます!

これを機に大型家具の大半も買い換えようと思うので、いまいち「引越し」のイメージがつかないんですよね笑 しかも好き勝手出来るタイミングでもないですし...時期が時期だけに、とにかくエアコンの取り付けだけは最優先で行いたいところですが、結局みなさまどうされるのかも知りたいな、と。ご迷惑にならないよう、合間の時間を縫って上手にやらないとですね。
3740: 入居予定者 
[2020-05-20 22:39:24]
 内覧会の時に、トランクルームは結露が発生しますと説明を受けました。その場では聞き流してしまいましたが、今更ながらとても気になります。良い対策方法があれば教えてください。
3741: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 23:07:21]
>>3740 入居予定者さん
うちはそんな大切なこと教えてもらえませんでした。。流石に年中ではないですよね?
3742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 23:56:02]
引渡しから引越しまで結構時間があるので、その期間で新調する家具家電の受け取り、外部業者での各種コーティング、食器棚など造作家具の設置をする予定です。
内覧会か確認会の時に設置箇所の採寸、見積をしてもらうつもりです。

とか考えているところで気になったのですが、造作家具の設置をする場合は管理組合の了承がいるんでしたっけ?リフォーム扱いになってしまうんでしょうか。
3743: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-21 00:20:10]
鍵の受取ですが、リモートワークで家から出ない現状、船橋に出るくらいならまだしもわざわざ大手町まで出かける時間と交通費。
しかも滞在時間はたったの25分とは…

場所変更理由がホテル借りられない可能性というならばTTTラウンジで実施にして欲しかったな
3744: 内覧前さん 
[2020-05-21 00:33:45]
物件の引き渡しですから、その物件でつまりは各住戸で行ったら良いのではないのでしょうか?三菱地所さんには、かなり手間になるでしょうけど。
3745: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-21 09:18:38]
>>3738 匿名さん
すみません、引越し件数とエレベーターのお話よくわからなかったのですが、3基プラス非常用1基を引越し専用にし、残りは住人が自由に使えるということでしょうか?
3746: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-21 10:31:50]
内覧会ですがスリッパ何人ぶん用意されていますか?
3747: 内覧楽しみさん 
[2020-05-21 10:49:23]
来週内覧予定者です。西陽を気にしているので当日は晴れてほしいですが、今週の雨模様ならではの確認点・気になった点などありますでしょうか? レスをみていると壁紙の汚れが何件か指摘されているのでチェックしないとなと感じております。
3748: 匿名さん 
[2020-05-21 11:35:43]
>>3745 住民板ユーザーさん4さん
すみません。
引越し件数は1日に各4枠ですので12件になりますね。

低層階・中層階・高層階、それぞれ2基ある内の引越しで使用されるのは各1基ですので、残りは住民が自由に使えるということですね。
家具・家電業者の搬入等もあるので、非常用エレベーターは様々な用途で共通して使用されるそうですよ。
3749: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-21 11:53:31]
皆さん、引越し業者は決められたでしょうか?希望者はサカイで見積りしたと思いますが、金額はいかがですか?
家族4人で50キロ以内で12万円でした。他へ見積りしようと思いますが、安いでしょうか高いでしょうか?
3750: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-21 11:57:46]
内覧会が未だで楽しみにしているのですが、どなたかロビーの写真とられておりませんか?コンシェルジュカウンター、ライブラリーと写真が見たいです!
3751: 購入者 
[2020-05-21 12:03:12]
>>3749 住民板ユーザーさん7さん

うちは家族二人ですが、サカイさんの見積りだと19万弱でした。
搬送する家電の数で違うかもしれませんが、3749さんと比べると、高いなぁ。。。という印象ですね。

3752: 購入者 
[2020-05-21 12:06:08]
>>3750 住民板ユーザーさん2さん

3580~3582あたりにアップされてましたね。
ライブラリーの写真はないようです。
3753: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-21 12:06:41]
>>3748 匿名さん
さっそくのお返事ありがとうございます。大変よくわかりました!
3754: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-21 12:29:52]
どなたかがあげてくださった写真のゲストルームの床はグレーですかね。いい色ですね。
3755: 匿名さん 
[2020-05-21 12:53:37]
>>3751 購入者さん

2t車でしかできませんし、大手の幹事会社になるからお高い印象なのかも。
3756: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-21 12:55:17]
>>3751 購入者さん
すきません、エアコン入れると18万円です

3757: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 16:24:17]
西側の16時過ぎの西陽です。
かなり中まで陽が差し込んできます。
西側の16時過ぎの西陽です。かなり中まで...
3758: 入居予定者 
[2020-05-21 18:04:54]
>>3741 住民板ユーザーさん1さん

 詳しく聞いてこなかったので、結露発生が時期によるものなのか分かりません。確認日に詳しく聞いて来ようと思います。
3759: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 18:46:59]
>>3757 住民板ユーザーさん1さん
角部屋はモロ丸見えなんですね…@.@;;
3760: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-21 21:37:18]
内覧会は、マンションの駐車場に止めさせてくれますか??どこにみなさん止めましたか?
3761: まるまる 
[2020-05-21 22:08:06]
>>3760 住民板ユーザーさん7さん

内覧会の時はマンションの駐車場は使えません。
駐車場の使い方の説明もあります。
内覧会の時は、隣のモリシアの駐車場にとめて、帰りに買い物して帰りました。
3762: 匿名さん 
[2020-05-21 22:15:57]
>> 3758 入居予定者さん

お願いします!

個人的には、トランクルームは室外にあるので温度差が発生しない(外廊下の温度とトランクルーム内の温度が同じ)ですし、
トランクルームに接しているコンクリート柱のみが外気温よりも著しく低いということも想像しにくいので、問題になるほど結露することは考えづらいと思っているのですが。。

例外的に、真冬に一日だけ温かい日があったりすると、コンクリートが温まりきる前に外気温がぐんぐん上がって外のバルコニーの梁部分が結露したことがありますが(※室内ではなくて室外です)、それも自分が経験した中では5年に1回くらいでした。
3763: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 22:17:06]
>>3757 住民板ユーザーさん1さん

何処にテレビ置きますか?
コンロの裏のリビング側の壁掛けとかどう思いますか?
3764: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 22:20:46]
>>3762 匿名さん
部屋の結露の件聞きましたら、竣工後はコンクリートが温まりきらないので、今年の冬は結露するとのことでした。来年の冬は大丈夫とのことでした。
3765: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 22:22:26]
>>3762 匿名さん
皆様、トランクルームの内法は98cm×67cmですか?
3766: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 22:28:58]
ガスは自由化で自分で選んで契約してくださいとのことでした。お得なガスの契約誰か教えてください。
3767: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 22:46:16]
市の企業局のガスが安いとだいぶ前に聞きましたけど。
3768: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-21 22:49:37]
>>3757 住民板ユーザーさん1さん
西側もとっても素敵ですね。西側にすれば良かったかなぁ。。。
ベランダのガラスも透明で羨ましいです。
東の千葉工大こんにちはも悪くないですが、陽の差し込みが長い西はいいですね。
最後まで悩みましたが値段の違いで東を選んでしまいました

3769: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-21 22:52:43]
>>3766 住民板ユーザーさん3さん

習志野市が出してるサイトです
https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/gassuido/kigyo/gassuido/gas/g...

3770: 匿名さん 
[2020-05-21 23:10:51]
習志野市営ガス、抜群に安いですよね
他のエリアにも習志野市営ガスを売って外貨を稼げばいいのに、、というレベル
3771: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 23:15:06]
内覧会参加した方教えて下さい。
エコカラットなどの業者を採寸見積もりで連れて行くのですが、どの時間帯に連れて行けば良さそうですか?
1.最初から
2.始まってから1時間後
3.その他
3772: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 23:24:56]
>>3771 住民板ユーザーさん1さん

受付から二時間後を目安にと以前貰った資料に書いてあります

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる