契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
3221:
住民板ユーザーさん
[2020-03-22 00:14:26]
|
3222:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 07:51:44]
湾岸エリアって綺麗ではあるんですが、商業施設多くないし、東京駅までのアクセスもそこまでいいとは言えないので、なぜそんなに人気なんですかね。
|
3223:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 09:27:34]
|
3224:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-22 19:41:05]
また3LDK転売出てきました。
東29階 73.86平米 6380万 坪286万 2LDK以下は坪300台 3LDKは坪285万が相場になりそうな動き 全体平均は坪290万台 2LDK以下はプロが購入しているのに納得 |
3225:
匿名さん
[2020-03-22 20:38:26]
|
3226:
匿名さん
[2020-03-22 20:50:22]
間取りが良いけど坪単価が高かった73Dで、千葉工大抜けるということで28階より100万円以上高かった投資に向かない部屋ですし
有償のプランオプションを入れてるぽいので(ウォールドアのやつ)、投資目的というより実需で買って住めなくなった感じですね |
3227:
匿名さん
[2020-03-22 21:02:36]
すみません。100万円以上違っていたのは28階と27階でした
27階:5,398万円 28階:5,528万円 29階:5,598万円 30階:5,608万円 31階:5,618万円 こうしてみると、27階はお得でしたね |
3228:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 22:21:31]
|
3229:
匿名さん
[2020-03-23 00:01:16]
3226さんが価格差の理由を
千葉工大の上を抜けるか抜けないかの差と書かれてます。 東は千葉工大、駐車場との被りで差が開きます。 西や南は遮るものが近くにないですから上下階の差はあまりないです。 今のところ転売部屋は北が多く 次に南と東 西はなくて北西角が1つだけ |
3230:
マンション検討中さん
[2020-03-23 17:12:15]
駐車場キャンセル待ち一桁代。
今の段階で当選権をキャンセルされた方はいたりするかな? |
|
3231:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-23 18:03:35]
なんでこんなに安売りしてるんですかね
買いたくても買えなかった人が数百人はいるでしょうから、坪320はいけるでしょう |
3232:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-23 20:47:24]
不景気ボーナスカットを先取りして車は保有しない事にしたよ。
これで毎月4万くらいは貯金に回せます。 |
3233:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 21:16:42]
|
3234:
住民板ユーザーさん
[2020-03-23 22:22:05]
|
3235:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-23 22:25:23]
|
3236:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-23 22:25:27]
|
3237:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-23 22:29:50]
3月は金消契約の山場。
まだまだ転売は増えます。 早く売り抜けたい人は坪280万以下に設定。 儲けたい持久戦人は坪300以上で。 各自自由にどうぞ。 |
3238:
匿名
[2020-03-23 23:08:23]
|
3239:
匿名さん
[2020-03-23 23:12:14]
|
3240:
マンション検討中さん
[2020-03-23 23:41:13]
駐車場もキャンセルお待ちしてます
|
まさに!
何てったってここは津田沼ですから…(>_<)