三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-20 21:33:31
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

3181: 匿名さん 
[2020-03-15 17:41:42]
>>3180 マンション検討中さん
そうみたいですね。
サカイのご案内に細かくルールが書いてあります。
3182: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-15 17:50:14]
丁度昨日引っ越しのサカイから電話があり、抽選のことを確認しました。抽選は全部屋の順番を決め、一番を当てたの部屋から希望日がえらべる、という事でした。抽選により、1-759 の順番がつく、ということのようです。
3183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 18:33:05]
ほとんど投資用なわけないじゃん。
ガセもほどほどにした方がいいかと。


3184: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 18:37:52]
>>3183 住民板ユーザーさん1さん
別に投資用でも何でも関係ないかと。
3185: 匿名さん 
[2020-03-15 18:50:02]
>>3184 住民板ユーザーさん1さん
住民板を荒らさないで。
3186: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 19:12:44]
60㎡以下の部屋が投資用なんだけど
3187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 19:12:57]
>>3185 匿名さん
そういう投稿が荒れる原因です。
これまでから学んでないのでしょうか。
止めてください。
3188: 匿名さん 
[2020-03-15 19:45:53]
>>3187 住民板ユーザーさん1さん
住民板で自作自演もやめてください。
削除依頼しました。
3189: 匿名 
[2020-03-15 20:17:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3190: マンション検討中さん 
[2020-03-15 20:52:19]
>>3182 住民板ユーザーさん8さん
記入用紙の書き方がいまいちわからなくて、記入例を見ると1番が第1希望日とは別の日に書かれているので、混乱します。
3191: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-16 08:38:14]
せっかく入居を楽しみにしていたのに、コロナのせいでテンションが下がっています。
皆さんはこのまま入居されますか?
幸いにも坪単価低い転売向きの部屋を買っているので、このまま不況が来ると思うと売った方がいいのか真剣に悩んでいます。
tttだけではなく、全ての物件に言えることだとは思いますが、まだ入居前なので方向転換はできるなととても悩んでいます
3192: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-16 12:38:51]
半年先に売るより今の方が高く売れますよ。
理由は敢えて書きません。
3193: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-16 13:12:49]
>>3192 住民板ユーザーさん2さん
そうですね。
検討板でも“引き渡す前”の方が良いと出てますね。
3194: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-16 21:22:29]
金融よりも不動産は遅れて下がります
今だとレインズの中単価はバブル価格を参考になるのだけど半年先には下げ局面が明らかになっちゃう。
市況悪化する前に売るか 市況悪化時は賃貸に出して好景気を待ってから売却するかの二択かな?
3195: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-16 22:03:56]
>>3191 住民板ユーザーさん1さん
あせることないと思いますよ
どうしても困ったら売ればいいんです
シンボルタワーなので高値安定ですよ
3196: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-17 00:52:36]
>>3195 住民板ユーザーさん2さん

世界的に事情、状況がこれまでとはまるで異なっています。
3197: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 12:44:06]
マンマニさんが太鼓判を押すということは、オリンピック後の不況も見越してのことでしょう
コロナなんて一時的なもの
TTTが値崩れするなら他の物件なんて値がつかないですよ
3198: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 12:49:26]
そんなことより角部屋におすすめのカーテン情報お待ちしています^^
3199: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-17 15:27:23]
>>3197 住民板ユーザーさん2さん

え?!
本気でそう思ってるんでしょうか…?!驚
信じるものは救われる?(笑)
3200: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-17 20:05:20]
まあ、実需組としては、ローンも家賃も大して金額変わらないから、考えたところで意味がないという。
自分の会社が潰れて収入が途絶える時が心配ですが、心配するほど実感がないですなあ。ボーナス払い多い人は勤め先の業績に注意して節約すればいいのでは、程度かなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる