三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 18:37:11
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

2741: 匿名 
[2020-01-17 07:30:19]

情報ありがとうございます。
ハイルーフ、ミドルハイルーフを第一希望にしている方は倍率が高かったのでしょうか。
1番多い大型用が倍率が比較的当選しやすいのでしょうかね。

2742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 08:00:35]
>>2741 匿名さん
ご推察の通りかと。実質順位3の抽選会です。順位3でも80戸位は落選の計算です。また未契約住宅戸(キャンセル)6戸らしいす。
2743: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-17 08:06:13]
駐車場抽選結果ですが、今日電話すれば教えていただけるのでしょうかね?
見に行った人は結果が分かったのでしょうか?
2744: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 08:21:14]
>>2736 匿名さん
当然、昨日結果が分かるのでいきました。

2745: 匿名さん 
[2020-01-17 10:37:29]
>>2744 住民板ユーザーさん1さん

当選されましたか?
2746: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 13:40:51]
>>2745 匿名さん
個人的な内容の為、結果は控えさせて頂きます。
2747: 匿名 
[2020-01-17 13:42:18]
電話で教えて頂きました。
2748: 匿名さん 
[2020-01-17 17:41:10]
近隣に空き駐車場はなく、キャンセル待ちです。
遠くなら空いてます。
敷金・手数料・更新料などのお金もかかりますから大変。しょうがないけど。
2749: 匿名 
[2020-01-17 22:41:13]
この駐車場問題は後引きますね。
やはりまだまだ津田沼辺りは駅前でも車が必要は立地なのですかね。周りにはカーシェアやレンタカーが結構あるので、割り切ってそこの活用も良いかもしれません。
2750: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 23:53:36]
駅前でも車所有の方が多くて駐車場代だって高いのに維持するのって皆さんすごいと思います。
2751: マンション検討中さん 
[2020-01-18 08:46:39]
維持費が高すぎるので車所有するよりもタクシー、カーシェア、レンタカー使う方がコストかからないですからね。
車通勤でなければ所有する必要はないかと。
2752: 匿名 
[2020-01-18 08:57:55]
車を購入してまだ2年なので、様子をみて3年目には手放そうと思ってます。多分住んでみてあまり必要と感じなくなり、駐車場の権利を手放す方も結構いらっしゃるのかな?とも思っています。
津田沼駅辺りはカーシェアリング、レンタカーも多いのでたまに車を使う方はその方がスマートでしょうね。車好きの方には信じられないと思いますが、、、。
2753: 匿名さん 
[2020-01-18 09:48:31]
倍率の高いハイルーフ月額23,000円は高いですよね。
2754: 内覧前さん 
[2020-01-18 16:23:00]
タワーマンションの計画が1件あります。
津田沼1丁目公園をなくして、バスターミナルと2階部分に広場を作り隣の八坂神社と新京成電鉄の土地を一体型の商業施設として開発し、コナミスポーツ北の土地にタワーマンションを建設。
公園と八坂神社は、コナミスポーツ跡に整備され新マンション住民との共用になります。
その後、ヨーカドー・ミーナの解体及びホームの縮小を伴う新津田沼駅の開発が始まります。
2755: 匿名さん 
[2020-01-18 17:16:14]
>>2754 内覧前さん

新津田沼駅の再開発計画にタワーマンションも?
2756: 匿名 
[2020-01-18 17:21:05]
>>2754 内覧前さん

興味深いです。
どこかにソースはありますか?
2757: 匿名さん 
[2020-01-18 19:58:48]
>>2754 内覧前さん
その情報は具体的で可能性有りますよね。
イトーヨーカドー築古は各地で三井不動産が住商一体開発を進めてます。
パークホームズアドーアというブランドで川越と北千住で実績があります。
巨大なタワマンではなく15階から20階くらいの規模でした。
タワマン規模のアドーアは初かもしれません。
2758: 匿名さん 
[2020-01-18 20:02:02]
再開発は大歓迎です。
新津田沼の再開発は次に津田沼PARCOにも影響を与えて老朽化したPARCOが新しく生まれ変わってもらいたいな。
再開発タワマンが高値で出てくるようだとTTTにもプラスしか有りません。
2759: 匿名さん 
[2020-01-18 20:06:36]
建設通信新聞20191209号に新津田沼再開発の記事がありました。
2021年中に計画を固める→営業停止に向けてテナントの説得→解体→建設→入居まで果てしない長い期間では有りますが7年先とかになるのかな?
楽しみです。
2760: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-18 20:17:20]
>>2754 内覧前さん
それが出来ると北口保育園問題が出そうだな、津田沼一丁目には保育園が無くて駅近で就学前までやってるところは青葉しかない。
青葉か藤崎かの二択。それ以外だと線路越えてブレーメンか菊田みのり、ファミリー世帯が住むには大変な土地だと思うな。

なお、藤崎幼稚園は藤崎保育所と統合してこども園になる計画があるみたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる