契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
2681:
匿名
[2019-12-22 08:38:10]
車無いよりはあった方が何かと便利なので、当たったらラッキー程度で申し込みました。
|
2682:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-22 09:34:20]
あたいも車無くても困らないけど当たったらラッキーの気持ちで追加エントリーした。
当たれば中古車を買う予定。 外れたら車なし生活。 |
2683:
住民板ユーザーさん
[2019-12-22 09:55:47]
|
2684:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-22 10:41:38]
車は家族構成、ライフスタイル、で、必要な人は必要。私もそうですが、ここに住むことで手放せる人もいます。各家庭の事情によって異なり、売却の際もいろんな需要があると思うので、長期的にはあまり心配していません。
今車が必要な皆さんの駐車場問題が、上手く解決へ向くことを切望しています。 |
2685:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-22 13:33:31]
抽選で外れたら手放すという方が多ければ何も問題ないですね。
うちもですけど、困る方だけ遠くの駐車場になってしまいそうですが。 |
2686:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-23 07:52:54]
|
2687:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-23 10:27:11]
都内だって車持ってる人はたくさんいるよ
千葉で車が必要なのもわからないようだし、世間知らずなのかな |
2688:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-23 11:22:27]
津田沼駅前は都内と同じなんだから車なんて不要でしょ
|
2689:
近隣購入者
[2019-12-23 13:49:34]
うーん。なくても生活できますけど、ぶらっとスーパー銭湯に行ったり、ちょっと週末房総のほうにいちご狩りに行ったりする時に車があったら便利ですよー。カーシェアリングでなんとかなりますけどね。
|
2690:
住民板ユーザーさん7
[2019-12-26 09:28:38]
段々と入居に向かい決めるべきことの期限が来ますが、皆様どうしてますか? 空調、カーテン、壁紙、家具等自前で探す方が安いのですが、引っ越しした時に設定されてた方が楽だし悩み処です。
|
|
2691:
住民です。
[2019-12-27 14:11:27]
どなたか教えていただけますと助かります。エアコンの申し込み期限はいつまででしたでしょうか?
|
2692:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-27 14:24:01]
2から4歳のお子さんをお持ちの方へ質問です!新居ではジョイントマットは敷く予定ですか?
|
2693:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-27 21:45:43]
|
2694:
住民です。
[2019-12-27 23:12:56]
|
2695:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-28 17:45:32]
|
2696:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-28 20:31:41]
|
2697:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-29 09:17:28]
うちは、エアコン、エコカラット、アクセントクロス、ピクチャーレール、を申し込みました。
エアコンは一台、残りは生活してから追加予定です。 |
2698:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-30 18:01:33]
うちはエコカラット、玄関鏡、ピクチャーレール、レンジフィルター、カウンター下収納です。
|
2699:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-30 21:23:24]
皆さんエコカラットどのように設置しますか?
当方は、ウマ貼りリビングTVボード裏壁面と柱、トイレ壁面です。 Gシリーズで一式38万程。 |
2700:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-30 23:04:54]
大いに迷っています。エコカラット。販売階の担当者は、ある程度の面積に施工しないと消臭、換気などの機能はあたり期待しない方がいいと、アドバイスをもらいました。デザインなのか機能なのかで、エコカラットか、機能のあるクロスにするか、悩んでいます。
エコカラットは一旦施工すると万が一はがすときは、工事となる、というのも、悩んでいます。最後は全体の予算で決めます。 |