三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 18:37:11
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

2522: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-20 10:35:35]
>>2514 住民ですさん
当方は住民ですが、
とりあえず疑わしい投稿には反応しないで無視するか、削除依頼した方が良いと思います。
自分もそうでしたが、住民かどうか確認したい気持ちよく分かります。
ですが、間違えると当然ですが反感買われます。
ここは住民板なので、部外者には荒らしてほしくないですが、匿名の掲示板なので投稿できてしまいますから、自作自演・荒らし投稿はなくならないです。
削除依頼して管理人さんに委ねましょう。
2529: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 01:04:51]
ご教示下さい。
提携ローンで契約された方に質問です。ネットなどに掲載されている金利以上に、安い金利を提示されたりしましたか?
2540: 匿名さん 
[2019-11-21 22:46:28]
確かに電話対応=キャンセル部屋数は少ないのでしょうね。
公式に出さないのは多数が殺到して欲しくない意向からでしょうか?
複数部屋購入希望の時点で投資目的が多いのだと思います。
2542: 匿名さん 
[2019-11-21 22:58:11]
入居説明会行った本当の住民なら聞いてますよね?
2544: 匿名さん 
[2019-11-22 10:06:31]
[No.2505~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除に関する話題
2545: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-23 09:41:57]
三菱さん朝から大パニックです。
大抽選大会になるそうです。
2546: 匿名さん 
[2019-11-23 11:33:54]
>>2545 住民板ユーザーさん3さん

キャンセル住戸のことですか?それとも駐車場?
2547: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-23 13:20:39]
キャンセル部屋は超少ないです。
また、投資に向いた部屋ではなくファミリーのガチ実住向き。
消費税も勿論加算されてます。

単価の安い部屋、狭い部屋のキャンセルは出にくいので、息子さん用に親御さんが1LDKを買い足そうにもまず出ない。
買える機会は完成後の転売ヤーからの利益がたんまり乗った価格になっちゃう
2548: 匿名さん 
[2019-11-23 18:44:37]
>>2547 住民板ユーザーさん3さん

ここまで書いて情報それだけ?
何㎡の部屋とか方角とか階数とか価格とかないの?
2549: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-23 19:40:58]
公式HPで募集していない案件で契約者に説明会で伝えられた案件ですので細かく書くのはどうかと思い概要だけに留めました。
契約者は問い合わせ方法をご存知なので気になる方は直接聞いた方が確実です。
凄い抽選倍率になることだけは確かです。
2550: 匿名さん 
[2019-11-23 21:41:46]
>>2549 住民板ユーザーさん3さん
説明会でキャンセル住戸は電話受付と言ってましたが、契約者優先で一般には売らないという事か。
1LDKなら買いたい人が多いのかなと思いましたけど、ファミリー向けの間取をもう1戸買うとか、凄い倍率の人数でいるんですね。
津田沼タワーは、資金に余裕のある方が多そう。
説明会もそんな感じの方が多かったですしね。
2551: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:42:25]
引越し希望日時調査、8/2(日)、8/6(土)は倍率すごそうだなー大安だし。
2552: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-26 12:44:58]
8月1.2.8.9.10日どこも抽選
2553: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 15:04:11]
初めて投稿します。
本日撮影した写真です。
着々と形になっていますね。
工事関係者の皆様、雨の中ありがとうございます。
初めて投稿します。本日撮影した写真です。...
2554: 匿名 
[2019-11-27 17:44:55]
>>2553 住民板ユーザーさん1さん

ここの広場は住民以外も使えるのでしょうか?
2555: 匿名さん 
[2019-11-27 22:02:55]
公開空地なので、住民以外も使えます
(現実に住民以外の人がわざわざ屋上に登ってくるか?という問題はありますが)
2556: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-27 22:45:24]
キャンセル部屋2部屋なんですねー!!
これだけ戸数が多いのに2部屋とは少ない…
2557: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 22:54:22]
>>2556 住民板ユーザーさん3さん

転売したらトントンか少し利益が出ますからキャンセルは少ないです。
2558: 匿名さん 
[2019-11-27 23:53:35]
>>2556 住民板ユーザーさん3さん
その2部屋の間取り、階数、方角は?
なんですねー!!だけじゃ気になるじゃん。
2559: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-28 01:00:16]
>>2558 匿名さん
契約者の方なら自分で電話すれば聞けるので…
2560: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-28 07:23:37]
>>2554 匿名さん
住民専用だったかと。
違ったらすみません、、、

住民専用だったかと。違ったらすみません、...
2561: 匿名さん 
[2019-11-28 07:57:56]
>>2559 住民板ユーザーさん3さん

契約者ですから聞こうと思えば聞けますけど、
2戸目も購入するわけではないからなあ。
なんだか中途半端な情報ですね。
あと、管理規約で、ルーフガーデンは午前10時から午後8時まで住民以外でも使用できるものとするとありますね。
2562: 匿名さん 
[2019-11-28 12:33:04]
公開空地なので、一般の人に公開しないと総合設計制度での容積率緩和条件の違反になりますね。
2563: 匿名さん 
[2019-11-28 19:32:09]
下のテナント、コンビニかカフェならよかったな。
病院と決まってるようなので、しょうがないけど。
2564: 匿名さん 
[2019-11-28 22:34:08]
利便性を考えるとがっかりではあるものの、好意的に解釈すれば、
夜間に人がたむろしたりしないですし店舗用の違反駐輪も出ないので(コンビニ入れたら違反駐輪が多くてトラブルになっているマンションもあります)、治安としてはプラスだと思います。
2565: 匿名 
[2019-11-28 22:38:57]
病院なんですねー。良い様な、悪い様な。何科でしょうか。
2566: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-28 22:40:38]
>>2564 匿名さん
パークタワー晴海がコンビニ自転車マナーで荒れていました
2567: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 01:03:33]
>>2563 匿名さん
因みに何病院が入るのでしょうか?

2568: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-30 07:15:27]
ぜひ小児科が入って欲しいですね。
奏の杜近辺というか津田沼南口は、子供が増えた割には小児科が少なく、もう一軒欲しいと願っています。
次に欲しいのが眼科です。
奏の杜近辺にはたいていのクリニックはあります眼科がないように思います。
2569: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-30 16:25:20]
>>2568 住民板ユーザーさん1さん
津田沼中央総合病院の小児科があるじゃないですか。いつも空いててすぐ受診できて重宝してます。
2570: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-01 16:01:00]
>>2569 住民板ユーザーさん2さん
クリニックは津田沼総合病院の分院が入るらしいですね(^^)
2571: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:31:25]
今日はムクドリの大群が。
何かしらの対策必要なのでしょうか。
今日はムクドリの大群が。何かしらの対策必...
2572: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:34:29]
TTTの白さは、空の色に合わせ色々な表情を見せてくれますね。
TTTの白さは、空の色に合わせ色々な表情...
2573: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:35:49]
連投すみません。
連投すみません。
2574: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:38:38]
北側
北側
2575: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:40:20]
ラストです。
ラストです。
2576: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 18:08:11]
皆様ドレスアップオプションで申込しますか?
エコカラットやエアコンでどうするか悩みます。
以前話題になりましたが実際にはどうされますか?
2577: 匿名さん 
[2019-12-01 18:31:18]
>>2571 住民板ユーザーさん1さん

これすごいですね。。
距離感がわからないのですがTTTの周りを飛んでたのでしょうか?それであれば対策練らないと住処になっちゃいますね・・・
2578: 匿名さん 
[2019-12-01 18:36:03]
>>2576 住民板ユーザーさん1さん

エアコンを悩み中です。オプション高すぎるので家電量販店でお願いしようと思ってましたが、夏場のエアコン施工は手抜きになりやすいとの記事が散見されるのでどうしようかなと。。
2579: きんぴらごぼう 
[2019-12-01 19:37:41]
こんばんは、夕暮れの写真、いいですね、ありがとうございます。
確かにエアコンは価格が高くて悩みますが、夏の引っ越しなので、私のところは、必要最低限数だけお願いし、あとは電気屋さんで、追加購入と決めました。
その他のものも、悩み中なので、いろいろ教えていただけたらありがたいです。
2580: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-01 20:27:33]
>>2572 住民板ユーザーさん1さん

やはり外観、デザインの安っぽさは否めませんね…
まあコストカットで本当に安いから文句は言えないですけど…。
2581: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-01 20:51:41]
>>2580 住民板ユーザーさん
そうなんですわ!すごく安くてお買い得だったんです!!
気にしないレベルのコストカットだし、かなりお買い得で、大人気物件になったんですよ!(^^)お買い得最高ですよね!
2582: 匿名さん 
[2019-12-01 21:04:22]
>>2581 住民板ユーザーさん3さん

じゃあさ、その安いとか言う部屋あなたはいくらで買ったの?
2583: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-01 21:32:43]
>>2576 住民板ユーザーさん1さん
エアコン・エコカラットは、オプションで頼みました。リビングだけ40%割引のもの、それ以外の3部屋は割引のないオープンプライスのものです。
エコカラットはリビングとトイレに設置します。
2584: 匿名さん 
[2019-12-01 22:00:18]
オプションのエアコンの設置時期がいつ頃なのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
内覧会が行われる5月頃までであれば、業者が忙しくなる前なので丁寧に作業をやってもらえるとは思うのですが、入居手前でだと結局心配が残ってしまう
2585: 住民 
[2019-12-01 22:30:26]
>>2583 住民板ユーザーさん2さん
リビング割引40%ですか?先日オプション説明会にて割引は無いとリクシル担当者から聞きました。。
2586: 住民 
[2019-12-01 22:36:07]
参考までにそれぞれの床のサンプル置いてました。モリシアでのオプション販売説明会にて。
参考までにそれぞれの床のサンプル置いてま...
2587: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-01 22:39:57]
>>2584 匿名さん
お申込商品のお取付は、
内覧会・確認会後、ご入居までの期間に納品いたしますと書いてあります。
2020年7月上旬から中旬。

エアコン真空引き工事は量販店の6倍の時間をかけており、量販店施工に比べて、エアコン1台あたりの施工時間は2倍以上かかりますと書いてあります。
まあ、安心なのではないでしょうか。
2588: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-01 22:48:18]
>>2585 住民さん
書き方がすみません。40%割引はエアコンです。
エコカラットは割引ないです。
2589: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-02 07:39:21]
ドレスアップオプションでエアコンを購入する場合保証期間はメーカー保証のみですか?
先日説明会で聞くのを忘れてしまいました。ご存知の方教えてください。
2590: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-02 07:58:37]
>>2589 住民板ユーザーさん2さん
1年の様ですね。最後の方の共通事項にあります。夏場の入居前に設置はありがたいのですが、高い価格で保証期間も短く、悩みますね。
2591: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-02 09:53:15]
>>2590 住民板ユーザーさん6さん

2589です。ありがとうございます。説明会でもらった資料を自分でも確認します。
2592: 匿名 
[2019-12-05 07:20:56]
谷津干潟からも綺麗にみえましたよ。
谷津干潟からも綺麗にみえましたよ。
2593: 中古マンション検討中さん 
[2019-12-05 17:12:35]
海浜幕張のイオンモールからもよく見えます。
2594: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-08 07:46:46]
優しい方教えて下さい。
モリシアのインテリアオプションの問い合わせ先の電話番号紛失してしまいました!
今日なのですが問い合わせしたいことがあります。教えて頂けませんか
2595: 内覧前さん 
[2019-12-08 09:17:52]
東京都心上空ヘリコプター で検索してください。
津田沼 ザ・タワーの記事が載っています。
2596: 奏3 
[2019-12-08 19:39:13]
ピーターパンの北側のタイムズに建築計画出てますね。6階建のエクセレントシティでしょうか。
ピーターパンの北側のタイムズに建築計画出...
2597: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-08 22:45:26]
>>2596 奏3さん
賃貸マンションですかね?これ以上分譲増えるのは困るな
2598: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 10:09:21]
>>2597 住民板ユーザーさん2さん

なんで困るんですか?
2599: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 22:10:19]
小学校や通勤時間帯の駅がパンクするから?
2600: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-10 12:15:49]
エクセレントシティなら分譲マンションではないですか?
2601: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 00:02:25]
早速転売されてます。
いくらで成約するのでしょうか?
2602: 匿名さん 
[2019-12-12 16:20:22]
新日本の賃貸結構ある
2603: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 23:30:13]
>>2601 住民板ユーザーさん1さん
どれですか?
2604: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-13 16:50:07]
これだと思います。
これだと思います。
2605: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 18:53:31]
元々4328万円の部屋なので、売れれば凄いですね
2606: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-13 20:34:32]
>>2605 住民板ユーザーさん1さん
5年以内なんで、譲渡所得税40%位引かれるのでは?桜を見る会の資金に回ります。
2607: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-13 21:29:17]
>>2604 住民板ユーザーさん2さん
高っ!
2608: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 22:32:38]
>>2606 住民板ユーザーさん6さん
税金が0になる手段が何通りもありますし、仲介手数料も定額が当たり前の時代なので5000万で売れたとしても初期費用と手数料を引いて450万近い最終益が残ります。
2609: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-14 16:51:28]
売買契約書第14条(権利義務の譲渡禁止)
売主が引渡しをおこなうまでは、第三者に譲渡等することはできないとありますが、なぜでしょう?
詳しい方、教えて下さい。
2610: 匿名さん 
[2019-12-14 16:55:15]
想像ですが、無事に引き渡される事を条件にした売買でしょうね
引き渡されなかったら手付金倍返し解除とか…
2611: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-14 17:15:20]
>>2610 匿名さん
そのような気の早い売買があるんですね。知りませんでした。
しかし4328万が5280万とは凄い。
2612: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 17:16:01]
現金購入者とかに関係なく、無事に引き渡されたと仮定してフライング販売なんですかね。
4980万に値下げしても坪単価290万は激高です。
2613: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 17:17:34]
>>2611 住民板ユーザーさん

仮にそのお値段で売れたら契約者にもメリットありますよ
2614: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-14 17:34:57]
>>2613 住民板ユーザーさん1さん

どのようなメリットがあるのですか?
2615: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 21:58:54]
>>2614 住民板ユーザーさん

成約実績の積み重ねがTTTの中古相場の指標となります。
永住志向でも人生は何が起こるか分かりませんから、いざ売らなければならない時に、先に売却された部屋が高値で成約していれば安心材料です。
2616: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 22:13:39]
新築販売時に
2LDKは北東西がメインのため平均坪単価240万
3LDKは東西南と角がメインのため平均坪単価270万くらい

これが中古になると
狭い部屋ほど坪単価は高くても成約しやすくなると予測してます
2LDKは坪単価280万 57㎡換算4830万
3LDKは坪単価270万 73㎡換算5960万
2LDKには5000万の壁
3LDKには6000万の心理的かつ物理的な壁

6000万以上になると、もっと都心寄りで広さを66㎡の3LDKで我慢すれば坪単価300万で総額が同じになります。
タワマンの検討者は広域で探される方もいますし。
2617: 匿名さん 
[2019-12-15 12:14:58]
ここの南向きは6000万円以上がデフォルトでしたので、心理抵抗線が6000万円だときついです…
2618: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-15 14:37:58]
キャンセル部屋に南向き73㎡台5900万弱が有ります。
この部屋をリセールして利益を残すには6400万くらいに設定しないと旨みがないけど、津田沼で6400万の中古は重たい。
南向きは永住志向でしょうか。
2619: 匿名さん 
[2019-12-15 20:51:19]
5900万円の部屋も、実際に買うと修繕積立基金等で87万円、ローン組めば手数料・登録免許税等で更に100万円以上かかり、最終支払額は6,100万円近くになります

仮に6,400万円で転売できても、仲介手数料が218万円かかり、更に登免税や司法書士手数料で数十万円かかると思えば、手取りは6,100万円残るかどうかです

やはり、転売云々ではなく、末永く(少なくとも数年)住んで、将来の減価が低くて賃貸よりお得、という結果が現実的ではないかと思います。
2620: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-15 20:58:36]
>>2616 住民板ユーザーさん1さん

新築タワーマンションは70㎡台ですと、津田沼タワーは5000から6000万台ですけど、都心は8000万台はしますよね。
転売される56㎡台5280万は都心並みの価格ですよ。
津田沼タワーって凄いんだなって思います。
皆さん買って良かったですね。
2621: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 21:34:59]
三井健太さん、星直人さん、餅つき名人さん、のらえもんさん、マンションマスターさんなどブロガーが総じてリセールバリューで間違いないマンションだと評価した通りの状況が現実のものとなる予感。
不動産投資家が転売で利益を残せる理由は、自らが仲介業をしていることから手数料を払わずに売却できる強みです。
または、いつも利用している仲介業だと手数料が割引されたり、定額50万も普通に有ります。
それでも全ての諸費用を引くと儲けは100万から200万程度。
これが他の千葉県内のマンションだと500万以上の赤字がゴロゴロ。
損失が出ないだけでも有難いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる