契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
2381:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 15:21:19]
個別に色んな質問しました。
|
2382:
匿名さん
[2019-11-03 15:38:58]
>>2381 住民板ユーザーさん1さん
先に教えていただき、ありがとうございます。 |
2383:
匿名
[2019-11-03 16:21:54]
保育園以外のテナントの話はありましたか?
|
2384:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 17:06:00]
病院と言ってました。
|
2385:
匿名
[2019-11-03 18:16:40]
|
2386:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 19:05:24]
詳細はまだわからないとの事でした。
|
2387:
匿名さん
[2019-11-03 22:35:21]
入居説明会で、レジデンスケアに入れるかどうか聞いてみましたが、津田沼ザ・タワーは対象外(入れない)とのことでした。
残念… https://www.mecsumai.com/residencecare/ |
2388:
匿名
[2019-11-03 22:59:26]
|
2389:
匿名
[2019-11-03 23:17:51]
|
2390:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-03 23:53:47]
同じフジタ施工なのに、、
もしかしたら3社共同事業で三菱の持分比率が過半数でないためとか? コストカットでアフターケアに費用がかかるため除外とかが理由で無ければ良いのですが。 保険加入で代替するしかないです。 |
|
2391:
匿名さん
[2019-11-04 00:02:43]
|
2392:
匿名
[2019-11-04 00:39:37]
>>2391
レジデンスケア上記URLです。 持分比率云々てかやはりこのレジデンスケアは大きな安心保証なので、 本来の三菱地所ブランド物件ザパークハウスしか対象ではないのかと。 (千住ザタワーはそこまでコストカットされてないから対象なのかも…) ここがやはり対象外なのは安さが理由なのは明白でしょう。 |
2393:
匿名さん
[2019-11-04 05:23:14]
|
2395:
匿名さん
[2019-11-04 08:12:43]
>>2393 匿名さん
ここはJVなので…と言われました それを言ったら千住ザ・タワーだって…と思いましたが、上で言っている方のとおり、持ち分比率の違いからかも知れません。ここは三菱地所レジデンスは37.5%の持ち分しかないので… 仕方がないので、対象は限定されてしまいますが、東電のこれに入ろうかと思っています(東電のサービスエリア外でも申し込めるので、一括受電で東電に入れないここでも対象になるかな、と…) https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/ |
2398:
匿名さん
[2019-11-04 13:54:39]
|
2400:
匿名さん
[2019-11-04 15:40:08]
[No.2394から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|