契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
2281:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-25 23:46:31]
|
2282:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-26 09:29:10]
こんな看板がありました。
![]() ![]() |
2283:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-26 09:31:11]
|
2284:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-26 09:32:38]
現在の様子です。
![]() ![]() |
2285:
住民でない人さん
[2019-10-26 09:47:38]
綺麗な朝焼けです。
![]() ![]() |
2286:
匿名さん
[2019-10-26 14:21:37]
住民の皆さんは、11月の家具販売イベントのインテリアフェアに行かれますか?
後半の方の入居説明会と同じ日でもありますが。 |
2287:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-26 18:43:38]
夫は都内、私は成田に通勤している津田沼生活者です。
津田沼を一言でいうと、便利な田舎、です。 都会的で洗練されたものなどはないですが、この物件から徒歩15分程度圏内にスーパーマーケットは、八軒あり、食料品コーナーが24時間営業の店舗もあります。習志野市全体に大学が多いので、条件はありますが、図書館や学生食堂も利用できます。 デパートが必要な時は、電車で15分以内に船橋東武、千葉のそごうもすぐです。近隣の大型のショッピングセンターや、海まで、バスなどを利用しても、20-30分程度。 南口はパチンコやさんが一軒駅前にありますが、歓楽街はありません。北口にはラーメン店、カラオケ、居酒屋など、があり、南口と比べると賑やかです。更に駅から離れると、梨畑が広がっています。イチゴ狩りができる農園もあります。 日常生活に便利、でも、間違いなく田舎、という環境に、我が家は満足しています。 |
2291:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-26 20:10:15]
>>2287 住民板ユーザーさん8さん
参考になる分かりやすくまとまった意見です。 便利な田舎、便利な郊外とか的を得てます。 むしろ褒め言葉と受け取りました。 津田沼は子育てをしたい街として若いファミリー世帯から人気がある理由が分かります。 |
2294:
匿名さん
[2019-10-26 20:33:15]
そんなことより、契約者さんと来月の入居説明会とインテリアフェアの話しがしたい。
|
機種依存文字(環境依存文字)を使ってしまったので、
文字化けしたようです。
15分から20分