契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
21:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-29 11:22:33]
|
22:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-01 07:56:50]
洗面台と台所の高さ、標準かプラス5㎝か悩みどころですね。どうされますか?
|
23:
名無しさん
[2018-05-01 16:44:51]
うちはキッチンと洗面台のどちらも高くします。腰曲げるのが辛いので。
|
24:
入居予定者
[2018-05-01 23:36:29]
高さ悩みますね。
身長が160cmないので、標準でいいかなと思っておりました。 |
25:
契約者
[2018-05-01 23:44:23]
スムログでマンションマニアさんのオプション購入の記事を見ました。
そちらは三井のでしたが、それと比較するとここは随分と価格が高いように感じました。 こんなものなのでしょうか? あと、別途4万くらいするコーディネートサービスを皆さん付けますか? |
26:
住民板ユーザーさん3
[2018-05-02 06:51:23]
>>25 契約者さん
マンマニさんの記事を拝見しました。 仕様の違いはあると思いますが、こちらのほうがオプションはやっぱり高い感じを受けました。 あと、相談したいことがあるのでコーディネートサービスは付けようと検討中です。 |
27:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-02 13:04:38]
オプション、確かに高めかなと思います。グレードアップすると差額でないですものね。洗濯機の上部棚やドアキャッチャーなんかは、入居者の声が高ければたされませんかね?
|
28:
匿名さん
[2018-05-02 13:15:47]
入居者の声でオプションが増えるようなことってあるでしょうか?
あると良いですね!!! ピクチャーレールや、確かに、洗濯機の上部棚とドアキャッチャーなどは希望者が多いと思うので。 |
29:
住民板ユーザーさん8
[2018-05-02 20:46:07]
ドアキャッチャーもしくはドア受けが無いマンションを初めて見たので衝撃的でした。どこケチってるんだよ、と。是非オプションで付けられるようにしていただきたいですね。
|
30:
匿名さん
[2018-05-02 21:43:09]
|
|
31:
住民板ユーザーさん7
[2018-05-03 10:48:10]
>>30 匿名さん
29です。情報ありがとうございます。 こういうの普通に売ってるんですね。うちもこれで頑張ってみます。 にしてもこんな数千円のコストカットを積み上げる必要があるのかは疑問ですけどね。。。 |
32:
契約済みさん
[2018-05-03 22:37:11]
素人なのでご教授頂きたいのですが。
キッチンの包丁入れオプションの、引き出し上部にあることのメリットはなんですか? 通常、開き扉の内側にありますが、使い勝手やデザインに違いがでてくるのでしょうか? 金額も高くないので便利なら入れたいですが。 |
33:
匿名さん
[2018-05-03 23:39:29]
チャイルドロックがある(と思っているのですが違うかな?)と安心なのと、
標準の開き戸の内側に差すというのは余りにも賃貸仕様でみすぼらしいので(これは見た目だけの問題)、私は包丁入れオプションは導入する予定です。 後から対応しようとすると3万円を優に超える費用が発生すると思うので…。 |
34:
匿名さん
[2018-05-05 11:25:28]
75Bのモデルルームにあるようなエコカラットやキッチンカウンター下の棚、
テレビの後ろにある棚をつけるにはふかし壁や壁下地補強は 必要なのでしょうか? これらをビルトインオプションで依頼するのが一番いいのか、 それともリフォーム会社に依頼するのがいいのか悩んでいます。 予算的、仕上がり的にどうするのかご教示いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
35:
匿名さん
[2018-05-05 13:19:48]
|
36:
匿名さん
[2018-05-05 21:14:02]
戸界壁にのみふかし壁ですね、
35さん ありがとうございます。 |
37:
匿名さん
[2018-05-10 14:34:44]
タワマンは、将来の修繕費用が心配ですね。
分譲時の計画書には、漏れや間違いが多くて不足することが多いそうですし、 段階増額方式ではなく、均等積み立て方式にした方が安心できると思いますが、永住希望者が少ないと、その実現は難しいのですね。 今週の週刊新潮の受け売りですが~当選したものの、一抹の不安を感じないではいられません・・・。 |
38:
匿名さん
[2018-05-10 20:29:31]
>>37 匿名さん
今まさにタワマンの理事をやっていて、修繕積立金の適正化の議案提出に向けて説明会開いたりしています。 自分が言うのも変ですが、タワマンを買うような人達だと理屈が通じるので必要性について理解を示してくれていて、アンケートも取りましたが均等積立方式に一番票が集まりました。 修繕積立金はその名の通り支出じゃなくて「貯金」なので、 早めに貯金をしてもしなくても支払総額は変わりません。 不十分な貯金は将来に借金しているのと同じなので、いつかツケを払わされますからね。 |
39:
住民板ユーザー
[2018-05-10 23:03:12]
|
40:
匿名さん
[2018-05-10 23:11:44]
>>39さん
段階式を選択してしまうと借金(将来の大増額)が貯まるので、中古で売るときに買い叩かれる要因になります。 千葉県のマンションは初めてなので分からないですが、都内のタワマンだと購入者も長期修繕計画をかなり見ていて、将来的に幾ら増額になるか考えていますね(実際、中古マンションの購入指南書でも修繕積立金の状況確認は必須ポイントになっています)。 この辺は坪単価(居住者の考え方)にもよるでしょうね。 坪300近くのマンション買えるだけの収入がある人は頭が回る人が多いでしょうから目先の積立金の不適正さには騙されないでしょうし、逆に単価の低いマンションではそこまで考えの及ばない人の購入者に占める割合が相対的に多くなると思います。 |
上の変な方と同じ名前になってしまいましたが別人です(^_^;)