契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
1561:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-14 08:45:49]
|
1562:
谷津一丁目住民
[2019-08-14 10:50:36]
そういやスケジュール周りで言えば、駐輪場にペデストリアンデッキの工事スケジュールが張り出されてました。TTTの完成と同時に供用開始って感じみたいですね。
|
1563:
匿名さん
[2019-08-14 12:03:36]
|
1564:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-14 12:36:33]
確認できた内容です。
7月30日から個人での荷物搬入は自由に可。 業者を個人で契約しての搬入は検討課題だそうです。 近所からの引っ越し予定者は融通が効いて良いですよね。 引っ越し幹事業者が参加した説明会の案内は9月に発送され、そこで質疑応答を行います。 |
1565:
匿名さん
[2019-08-14 13:12:05]
>>1564 住民板ユーザーさん3さん
確認していただきありがとうこざいます。 引渡会は前倒しなくやはり予定通りなんですね。 個人的な家電家具等、荷物の搬入ができるのであれば皆さんも良かったと思います。 引越し業者だけ幹事会社に限定されるのかが今後の課題なんですね。 |
1566:
谷津一丁目住民
[2019-08-14 13:35:32]
>>1563 匿名さん
マンションギャラリーが解体される直前くらいの時期に確認したときは『少なくとも現時点ではその予定はない』との答えでした。(まあそう答えるしかないですよね) ですので、もしあるとすれば他の物件ではいつ頃に発表されたかなど、何かご存知の方がいらっしゃれば話が伺えればなあと思った次第です。 そういう話があるとか、混乱をさせるように記載したつもりは有りませんが、誤解を招いた人が居たならばすみません。 |
1567:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-14 13:50:02]
幹事会社は強気の料金設定をすると予測されます。
2キロ程度の距離でも2t車2台で30万とか。 オプションの割高感なんて可愛いものだと感じるでしょう。 幹事会社以外に依頼するのは折衝が大変だと聞きます。 それだけ幹事会社の力が強く、希望が通りにくいのだと察します。 |
1568:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-14 15:18:52]
そんなに高いんですか!?
|
1569:
匿名さん
[2019-08-14 15:24:11]
|
1570:
住民板ユーザーさん
[2019-08-14 15:57:10]
引越し業者がバラバラだと大規模マンションでは収拾がつかないだろうし、幹事会社が段取りよくまとめるなら料金が多少割高でもしょうがないんじゃないかな。
|
|
1571:
住民板ユーザーさん6
[2019-08-14 17:40:11]
|
1572:
匿名さん
[2019-08-14 18:35:42]
>>1571 住民板ユーザーさん6さん
なぜそうなるのか。 抽選日の引越しの前に購入した家具を入れてもらったり、エアコン・カーテン取り付け等ができるから良かったですねと言う意味です。 いちいち揚げ足取らないで下さい。 |
1573:
住民板ユーザーさん
[2019-08-14 18:47:28]
|
1574:
匿名
[2019-08-14 18:59:22]
|
1575:
匿名さん
[2019-08-14 19:37:44]
|
1576:
匿名さん
[2019-08-14 20:28:26]
|
1577:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-14 21:32:56]
すみません。
きっと私の書き方が分かりにくかったので解釈違いを生んだのだと思います。 カスタマーサポート部もまだ未定な内容が多いため説明会まで待たないと決定した内容を話せないみたいでした。 特にエアコンなどの家電設置は内容によっては高いけど三菱お抱え業者を利用することになるかもしれないので皆さん大変ナーバスになりやすい案件かと察します。 |
1578:
匿名さん
[2019-08-14 22:34:05]
|
1579:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-15 02:29:45]
大規模マンションに越した経験がないので分からないのですが、このところ揉めてる?内容は、例えばエアコンを指定された引っ越し日より前に搬入するのはダメで当日若しくは入居後なら良し?当日でも入居後でもダメで全世帯の入居が終わってからなら良し?
それとも鍵の引き渡し前後の賛否? |
1580:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-15 02:36:44]
|
スレの住民に聞いても賛成反対に分かれて喧嘩腰になる方も出てしまいます。