契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
1321:
匿名さん
[2019-07-30 21:34:26]
|
1322:
住民板ユーザーさん
[2019-07-30 21:55:24]
|
1323:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-30 22:04:28]
今年販売開始の新築は更に低仕様か馬鹿高い価格になってます
ブランズシティ調布は徒歩7分で坪単価330万、ブランズあざみ野は徒歩7分で坪単価370万 どちらも新橋東京まで津田沼からが近いのに 東京駅は更にオフィス街が増えるので30分圏内で環境の良い街は人気になります 外観ダサくても部屋の中を充実すれば私は充分です 坪単価370万の千住ザ・タワーも外観ダサいけど三菱フジタコンビで安く売り出して盛況です 駅近で安くてダサいは新たなビジネスモデル |
1324:
マンション掲示板さん
[2019-07-30 22:33:52]
ここ十分に格好いいと思うよ。
外観。 こないだ豊洲行ってきたけど下品なタワーばかりだった。 尖ってれば良いってもんでもないなと。 |
1325:
匿名
[2019-07-30 22:55:41]
住人ですす。
本当に外観は残念。せめて、コーナーのサッシュ下の層間の外壁の中途半端なグレー色はもう少し濃くして全体を締めてほしかったです。 エントランスやフロントの仕上がりは期待してます。どうかFFEもこだわって下さい。 全体を監修するデザイナーはいるのでしょうかね。まだ間に合うと思いますので頑張って下さい。 |
1326:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-30 22:56:20]
|
1327:
匿名さん
[2019-07-30 23:20:33]
|
1328:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 00:34:36]
荒らしに来てるのは投資目的の購入者かと。立地が良くて安く買えるのが重要ですから。
|
1329:
住人
[2019-07-31 00:50:23]
>>1328 住民板ユーザーさん1さん
別に荒らしてるとは思えませんが。 立地と安さが重要と仰られてますが、それも人それぞれかと。。 ちなみにこちら実需購入者です。 さすが大規模住宅ゆえ、ほんと色んな方がいるんですね! |
1330:
匿名さん
[2019-07-31 05:21:34]
|
|
1331:
住人2
[2019-07-31 05:59:13]
|
1332:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-31 09:21:09]
>>1327 匿名さん
750部屋クラスで郊外タワマンが最近ないんですよね それで昨年は幕張と比較されることが多くて荒れてました(立地と仕様が真逆の関係) 津田沼は免震タワマンでコストは掛けてますが郊外の耐震板状より安いのは明らかな差=メリットです 坪単価は400万なので単純比較出来ませんがブランズ豊洲をご覧ください 外観は素晴らしいのに中間免震でコストカットされていたり後発は更に退化しています 地震リスクを考えた際に外観よりも免震がしっかりしている方がいいと個人的に感じます |
1333:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-31 09:45:18]
津田沼駅の改札出ると大きく見えるようになりましたね。
周りを歩いてる方から「いつの間にかタワーが出来てる!高いんだろうなー」と聞こえてきて、ちょっと誇らしくなっちゃいました(*^^*) |
1334:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-31 09:50:07]
|
1335:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 12:25:30]
ですよね。
ムサコのタワーとか変に力が入りすぎて、下品に感じちゃいます。 津田沼の落ち着いた成熟した街に、良い意味で溶けこんだランドマークタワーになるでしょうね。 |
1336:
匿名さん
[2019-07-31 12:48:02]
|
1337:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 13:54:35]
ほんと好みっていろいろ!
うちは家族でも意見が分かれてます(笑) ジジババは白がいいみたいですが、若い衆は単なる高い白いビルじゃん!と(笑) |
1338:
匿名さん
[2019-07-31 14:35:56]
皆さん外観が普通とか、スクエア型の完成予想図見てないんですかね?
思ったより白いという意見はわかりますが。 |
1339:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 14:51:15]
|
1340:
匿名さん
[2019-07-31 14:53:17]
↑すみません、真ん中吹き抜けのボイド型ですね。
だから外廊下です。 |
駅近で仕様が完璧だったら、価格も管理費も高くて限られた人しか買えなかったと思うよ。
まあその分、オプションにお金かけられるから良かったかな。
でもここを安いと言ってる人ってすごいな。