三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 07:50:04
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

1221: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 08:21:45]
>>1219 匿名さん
私が前を通った時は、解体工事の看板しかありませんでした。
もしかしたら、どこか気づかなかったのかもしれませんが、、、。
1222: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-10 13:51:21]
27階建でも距離がありますし大して影響無いかなと。
気になるとしたら南東角のリビングからの眺望でしょうか。とはいえ東と西でかなり価格差がありましたし、この程度は織り込み済でしょう。
1223: 匿名さん 
[2019-07-10 13:52:14]
地元民なので参考にしてください。

幕張ビーチ花火フェスタの他にZOZOマリンのナイター開催時は300発、数分花火が上がりますよ。
なので幕張方面の花火が打ち上がる日は多いです。
TTTは、幕張に近いですから花火が大きく見えると思うので、南東方面のエースレーン跡地に27階建てが建つとかまだわかりませんけどやはり心配ですよね。
1224: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-10 20:54:03]
だから南西が高かったのですか。
三井も売主でしたから分かっていて販売したのかな
1225: 匿名さん 
[2019-07-10 22:13:20]
見に行ったところ、解体工事お知らせの看板しかありませんでした。
仮にマンション建つにしても建築計画の看板がないので、住民説明会していませんね。

あと、TTT南西も南東も㎡数同じの部屋は価格も同じです。
1226: 匿名 
[2019-07-10 22:37:49]
>>1225 匿名さん

議事録には町会で説明会が行われていると書いてありますね。
近くの住民の方は知ってそうですね。
1227: 匿名さん 
[2019-07-10 23:28:41]
>>1226 匿名さん

その議事録では1人の方がおっしゃっているだけで、現段階では具体的に協議は受けていない、具体的に情報も受けていないとありますね。

まぁどっちにしても具体的に決まったらマンション建築計画の看板出すでしょうね。
見た感じでは、高層は建たなそうですけど。


1228: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-11 12:54:48]
エースレーン至近の理容店やクリーニング店ならマンションについて聞いたら教えてくれそう
1229: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-11 15:54:13]
長く住むつもりで契約したんだけど、まさかの転勤が決まりそう…
手付金勿体無いので、できたら売りたいのですが、売り始めるのっていつからしていいのかご存知の方いますか?3ldkなんだけど、需要あるかな。
1230: 匿名さん 
[2019-07-11 22:52:51]
売主系列の仲介会社に相談してみるのが早いと思います。
三菱地所ハウスネットあたりでしょうか。
仲介会社のシェアを考えれば三井リハウスやノムコムの方が大きくて有利だと思いますが、幹事会社が三菱地所レジデンスなので。。
1231: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-12 06:43:09]
>>1230 匿名さん

ご丁寧にありがとうございます
1232: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 21:26:26]
エースレーン跡地近くの日陰になる家から建設反対ののぼりとかないですか?
1233: 匿名 
[2019-07-12 22:17:13]
>>1232 住民板ユーザーさん1さん

がっつり日陰になるのは郵便局くらいでしょうから問題なさそうですけどね。
1234: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 00:47:10]
周辺の反対云々よりルール次第なんじゃないん?
知らんけど。

1235: 匿名さん 
[2019-07-13 12:52:56]
建築確認出ていません。説明会もしていません。
たぶんマンションになるでしょうけど、4階以上は建てられない場所なんだそうです。
住民説明会次第ではないでしょうか。
1236: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 13:29:58]
>>1235 匿名さん
そんなことないでしょ。第二種中高層住居専用地域の第二種高度地区。用地広げてまろにえ側の接道取れば相当何でも建てれるのでは
1237: 匿名さん 
[2019-07-13 14:04:50]
駅前だったら何でも建てられるんでしょうけど、ここは近隣住民の方の合意がないと難しいんじゃないの?
1238: 匿名 
[2019-07-13 16:54:16]
>>1235 匿名さん

説明会してなかったら議事録が嘘つきになっちゃうよ。
1239: 契約済みさん 
[2019-07-13 18:16:37]
容積率 200% で何階が建つの!
 
1240: 匿名さん 
[2019-07-13 18:37:00]
>>1238 匿名さん
27階建てが本当なら幕張の花火も見えなくなるわ、展望も悪くなるわで気になって市に確認しました。
南に向いた住戸の皆さまも気になりませんか?
価格も高かったのに、勘弁してほしいですよね。
その議事録の事は聞きませんでしたが、何階建てだとか説明会とかもしていないし、まだ何もわからないそうです。

解体工事のアスベストも心配ですね。
1241: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-13 19:50:47]
>>1240 匿名さん

近所のアパートの方ですか?
町内会に入ってらっしゃらないから説明会も知らないのでしょう。
1242: 匿名 
[2019-07-13 21:34:59]
もしモリシアにタワマンが建つとなったら、ものすごい騒ぎになりそうですね笑
1243: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-13 22:05:43]
>>1242 匿名さん

なんで?
南は坪単価高かったのに高層が建ったら景観が変わるので嫌がる方が多いけど、北はもともと安かったから、仕方ないと思える
1244: 匿名さん 
[2019-07-13 22:45:13]
>>1241 住民板ユーザーさん2さん

なぜに私が近所のアパート?
市に確認しましたが、何も決まっていないです
マンションが建つんでしょうけど、展望が悪くなるから高層にはしないでほしいです

建築計画のお知らせ看板もないし、その町内会の説明会ってなんでしょうか?
1245: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-13 23:01:48]
高い安いに関わらず将来の眺望は約束されないものです
実はキャロット畑を再開発したばかりの西が1番リスク低いのかもしれませんね
東と比べても極端に高くありませんでしたし、奏の杜ビューもなかなかでした
1246: 匿名 
[2019-07-13 23:01:53]
>>1244 匿名さん

議事録で発言している人に聞いてみたら?
1247: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 23:09:50]
第二種高度地区だと、北側敷地境界から70m目一杯で計算しても高さ60m弱くらいにしかならなくないですか?
容積無視してこれなのに27階ってありえます?
素人なので計算の仕方に全く自信はないですけど。

http://www.city.narashino.lg.jp/faq/joho/keikaku/tosi5.html
1248: 匿名さん 
[2019-07-13 23:17:52]
>>1246 匿名さん

そもそも、この掲示板で議事録を載せた張本人が確認するのが筋でしょう!
1249: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-14 00:53:33]
>>1245 住民板ユーザーさん3さん

全く同意。
「高い金出して買った」から、自分んちの回りに気に食わない建物、気に食わない人現れない…なんて、
本気で思ってはないですよね…?苦笑

状況が常に変わるのは「世の常」です。
1250: 住民板ユーザー 
[2019-07-14 01:08:30]
>>1249 住民板ユーザーさん

おっしゃる通りです
未来を保証できるものは何1つないものです
例えばモリシアの未来予想図は商業文化と書かれてますが野村さんが保育園、市の施設を受け入れるので容積を緩和してマンション併設させて下さいと交渉することは容易に想像できます
そのリスクは理解して購入しました
ただ、マンションの資産価値を守るためにはずらした配当計画だったり、ペデストリアンデッキは再び繋げて欲しいとか交渉は必要だと思ってます
1251: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 01:16:25]
>>1249 住民板ユーザーさん

言ってることは間違っちゃいないと思いますが、このタイミングで発言する意図は理解できませんね。

「高い金出して買った」から、自分んちの回りに気に食わない建物、気に食わない人現れて欲しくはないですよね。
本気で思ってはいないから、気にして情報を得ようとしてるのでは?

不確定なんだし、ここ見てる人と利益競合する話でもないし、
願うくらいは良いんじゃないですか?
私は、あなたみたいな底意地悪い隣人にあたらないよう祈ってます。
1252: 匿名 
[2019-07-14 02:17:29]
>>1251 住民板ユーザーさん1さん

あらら、
大変感情的になられてますが…
どうか冷静になられてご自身の投稿がブーメランだということをご認識ください。
1253: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 02:56:50]
>>1252 匿名さん

書き方にイラッとしたのはご指摘通りですが、
考えて書いたので突っ込まれるところはないと思いますよ。
具体的に煽れないでしょう。


いずれにせよ、エースレーン跡地は気になります。
続報待ちですね。
1254: 契約者さん 
[2019-07-14 06:43:09]
>>1253 住民板ユーザーさん1さん

煽ってるだけの荒らしですから気になさらないように。
誰だってあなたと同じ気持ちですから。
1255: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-14 08:22:25]
契約者の中に荒らしが紛れてますが、放っておきましょう。

タワー周辺の事は気になりますので、近隣の方の情報は非常に有り難いです。
行政に確認していただいた方もありがとうございました。

審議会の議事録にあった発言の議員さんは、噂程度の事を言ってるのか、本当に情報を持っているのか気になりますね…。

津田沼タワーもずっと前から噂があったようですし、建つとしてもまだまだ先の話かもしれないですよね。
1256: 匿名さん 
[2019-07-14 08:28:44]
>>1254 契約者さん

わたしは1252さんではないですが、さすがに以下は根拠の無い無責任な発言ではないでしょうか。ちょっと気になりました。すみません。

>誰だってあなたと同じ気持ちですから。
1257: 住民板さん 
[2019-07-14 09:05:40]
>>1256 匿名さん
同じ気持ちは突っ込まれポイント
高い部屋買ったから眺望守っ欲しいは南部屋だけと前置きしないと東西北部屋からは無関心が多いんじゃないか
1258: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-14 12:27:06]
>>1252 匿名さん
ここは、住民版ですよ、荒らしの方は出て行ってくださいね
1259: 匿名さん 
[2019-07-14 13:44:20]
先週、見に行った契約者です。

解体工事の工期が2020年3月末でした。
そこから何階建てか分かりませんが、来年か再来年には集合住宅が建つのではないでしょうか。
見た感じでは、せいぜい15階程度に思えますが…
市の方はまだ何も決まっていないのでお答えしようがありませんと。
いずれにせよ解体するということは、そのうち何階建てか工事看板が出るでしょうから、近隣なので時々は見に行ってみますね。
南が入った住戸の方は気になると思いますし。
1261: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-14 18:23:37]
[No.1260と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
1264: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-14 19:57:25]
[NO.1262~本レスまで削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1265: 匿名 
[2019-07-17 00:05:11]
ボーリング場跡地の計画建物は、まろにえ通りの道路幅員を使えるので計画の仕方によっては日影規制もかわしてひょろ長い高層建物は建てられそうですね。ただ、なんとなく近隣のマンションと同じ様な普通の14階建くらいのマンションになりそうな気がします。
1266: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 14:08:36]
久しぶりに青空が覗いてTTTがきれいに見えています!
今、38階に着手しているようです。
久しぶりに青空が覗いてTTTがきれいに見...
1267: 匿名 
[2019-07-17 21:08:15]
44階建でもマンションとなると全然高く見えませんね。
1268: 匿名 
[2019-07-17 21:20:24]
しばらく見ていなかったけど、ひさびさに来たら、やはり少し荒れてますね。
なぜ荒れるかというと、「匿名の」掲示板だからです。
匿名なので、個人を特定される心配がない
だから自分が直接怒られる心配がない
なので、荒らしのような不適切な投稿でも、安心してできる訳です。
これがもしFacebookのような実名公開性のコミュニティだったら、
きっと違った結果になったと思います。
1269: 匿名 
[2019-07-17 21:36:00]
皆さん、同じマンションの住民になるんだから、
仲良くしたほうが良いですよ。

これと同じ事、今までに何百万回も書きましたよ。
1270: 匿名さん 
[2019-07-17 21:47:21]
>>1269 匿名さん

完売の住民版に揚げ足投稿するのって住民さんじゃないと思いますがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる