三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 15:50:06
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

8909: 住民さん5 
[2024-12-23 13:50:40]
>>8908 住民さん1さん
整体とか歯科とかはもうやめて欲しいですね。
コンビニも飽和状態って感じだし、何が出来るんだか全く予想つかないですね。
8910: 住民さん1 
[2024-12-23 15:24:16]
>>8909 住民さん5さん
モリシア解体に伴い移転テナントが入る可能性が1番高そうですね。6階建の割にやけに敷地が広いですよね、マックがどこに移転するかは気になってます。
8911: 住民でない人さん 
[2024-12-23 22:25:25]
船橋駅や千葉駅は大きな会社が多いのと駅直結のシャポー、ペリエ、東武やそごうがある。津田沼は駅ナカ(ペリエ)がしょぼく直結商業施設が無い。帰りにちょっと買い物ってのがしにくいと思います。
8912: 契約者さん5 
[2024-12-24 21:20:15]
モリシアの店舗がどこにいくかは確かに気になりますね。
ロハルの2階はヤマダだとしたらここの1階と駅前のくまざわ書店跡でマックかスタバだと嬉しいですね。
8913: 住民さん1 
[2024-12-24 22:26:20]
8906です
みなさま情報をありがとうございました
わたし的にはテナントには角上魚類が入ってほしいと思っております
8914: 住民さん3 
[2024-12-24 23:39:49]
>>8913 住民さん1さん

マンションの下に本格的な魚屋さんが入ってたら匂いが凄そうですね。
総合スーパーくらいの敷地の広さで排水設備もちゃんとしてれば別ですが。
8915: 住民さん4 
[2024-12-25 05:49:31]
>>8912 契約者さん5さん
Loharu津田沼の2階は三井住友信託銀行
8916: 住民さん8 
[2024-12-25 08:46:37]
>>8915 住民さん4さん
銀行は3階のようですね。でも3階ってそんなに空きスペースありましたっけ?

まあ信託銀行なんて飛び込み客とかほぼゼロなんだから、せっかくの商業スペース使わず、ビルの上層階で十分と思うが。
北口より南口の方に金持ちな客層が多いから移ってくるとか
8917: 住民さん1 
[2024-12-25 18:11:16]
角上は言わずもがな、ダイエーがなくなるのも地味に痛い。WAONのボーナスポイント付き商品やiAEONの値引きクーポンが豊富で、実質的にかなり安く買い物できていたので。
ロハルは一部の特売品を除いて高いし野菜類は鮮度が良くないので、今後の食料品の買い物ベルクがメインになりそうです。
ヨーカドー跡地にロピアが入る噂もありますがどうなることやら。
8918: 住民さん7 
[2024-12-25 18:42:52]
>>8917 住民さん1さん
ロピアだったら嬉しすぎます!
そうなって欲しいなぁ。
8919: 住民さん4 
[2024-12-26 00:15:04]
イオンがロピアを入れる?!
8920: 住民さん1 
[2024-12-26 00:29:12]
ヨーカドー跡にロピアが入るパターンが多いようです。
https://net.keizaikai.co.jp/70483
8921: 住民さん3 
[2024-12-26 02:20:52]
中古物件、タワーはしばらくゼロだし、奏の杜自体結構減ってるから売れてるんだろなあ。年明けに出てくるタワーの中古がどんだけ値段上がるか楽しみ。とはいえ、来年夏から譲渡所得税かからなくなって売り物増えるから、まあトントンかな。
8922: 住民さん1 
[2024-12-26 15:45:44]
固定資産税の軽減措置がそろそろなくなりますよね、、
8923: 住民さん4 
[2024-12-26 17:43:53]
ヨーカドー跡はイオンが京成から転借するのに自店の食品の売上が減るロピアを入れるでしょうか?
8924: 住民さん7 
[2024-12-27 15:22:59]
おおー、30階南向き、75.8㎡で9480万でてきた!1000万円くらいこれまでより強気だが、売れそうな気もするw

8925: 住民さん2 
[2024-12-28 10:22:58]
プレミストタワー船橋(仮)が2028年完成で最高価格3億超えになるようですが、一体どこまで相場が上がるのか…
8926: 住民さん6 
[2024-12-29 09:20:04]
>>8924 住民さん7さん
もう一件の低層も超強気価格
しばらく売り物無かったし奏も動き早いから、ここは思いっきりチャレンジ価格で買い手の動向うかがう感じかな
さすがにここまで相場上がっていないと思うが、売り物少ないとさっくり売れたりするからね
8927: 住民さん6 
[2024-12-29 23:34:58]
>>8926 住民さん6さん

いやー、ほんといい時期に買えましたよね。軒並み、購入価格の1.5倍くらいになってる。正直、含み益が伸びるマンション持ってるとインフレが怖くないという安心感も凄い良い。当時の賃貸派って全員的外れすぎだよなあ。
8928: 住民さん1 
[2025-01-06 18:18:07]
船橋駅前マンション坪500になるような噂も。
長谷工みたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる