三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 14:50:16
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

3825: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-24 18:40:28]
くそーー!!内覧会でどうしても納得できないB工事の補修ポイントがある!!三菱さんお願いなので、聞き入れて気持ちよく住ませて(ToT)

さて、立地が最高で津田沼を選びましたが、街の飲食店がヘルプを求めてました。私は食事券分返ってくるので参加しました!楽しい街に住めるよう、皆さまいかがでしょうか?なお、食事券発送は8月なので、新居を記入するのがワクワクしました、笑
https://camp-fire.jp/projects/view/274594
くそーー!!内覧会でどうしても納得できな...
3826: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-24 19:55:42]
>>3825 住民板ユーザーさん1さん

アイデアは良いと思いますが、津田沼は食べる所がないのが辛いです…
3827: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-24 21:28:33]
3814ですが、エアコン移設なしの価格です。トラックは1台で来ると言われています。
エアコン移設込みだと15万超えるようでしたので、捨てていくか、エアコン移設だけ専門業者にお願いしようかと考えています。
3828: 匿名さん 
[2020-05-24 21:41:48]
>>3827 住民板ユーザーさん1さん
1台にしてもお安いと思います。
うちはほとんど持って行きませんが、トラック2台で20万弱でした。
3829: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-24 22:09:10]
生協ユーザーなのですが、内覧会で確認したところ、玄関前の共有部におくことは許されていないとのことで、理事会等で話し合いの上、ルールを決めていくと思いますと言われました。
大体のマンションはそういった感じなのでしょうか?
緊急事態宣言が解除されても、スーパーへは極力回数を減らしたいと思っているので、生協やネットスーパーを不在でも利用できるようにしていただきたいのですが、理事会に議題をあげたり、承認までどれくらいかかってしまうのかわからないことだらけで心配しております。
3830: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-24 22:45:30]
>>3829 住民板ユーザーさん7さん

賛成です。生協やネットスーパーは早急に使えるようにしたいですね。
3831: 匿名 
[2020-05-25 00:03:32]
>>3825 住民板ユーザーさん1さん

B工事の補修ポイントって何ですか?
3832: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 01:26:58]
オプションプランで個室の壁なくしたら、壁に付いてたスイッチがリビングの入口に持っていかれ、それは良いのですが、元個室の照明の入切りが照明の近くで行えない。そして、個室があった時に用意されてた使い道のなくなったスイッチ(個室から出たときに照らす用のダウンライト)がそのままになっている。文章じゃ分かりづらいですね。要はプラン変更に対し、最適な設計をしてくれておらず不満です。
3833: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-25 03:04:53]
>>3832 住民板ユーザーさん1さん
そんな事まで面倒見切れないんじゃないですか?
3834: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 06:20:08]
>>3833 住民板ユーザーさん
関係車さん、か荒らしの方?図面に記載のない事項でおかしいと思ったので納得できるまで協議しますよー。まあ文章では伝わらないか。面倒みるみないとかでなく、電気工事は売主の追加コストだから嫌がるんですよねー。買主からすると関係ないのですけどね。

3835: 近隣購入者 
[2020-05-25 10:56:18]
スイッチの位置変更はとにかく、使えなくなったスイッチがそのままなのは頂けないですね。ぜひ頑張ってください。
3836: 匿名さん 
[2020-05-25 12:19:57]
>>3834 住民板ユーザーさん1さん
内覧まだですが、うちもプラン変更しました。
そういう事もあるんですね。
協議されたら、また教えてくださいね。
3837: 匿名さん 
[2020-05-25 18:13:06]
内覧会行ってきました!
一級建築士の方に同行していただきましたが、総じて良くできてると評価されてましたよ。やはり大手ならではって感じみたいです。細かな指摘はしましたが、大きいものはありませんでした。
3838: 匿名 
[2020-05-25 19:39:29]
>>3834 住民板ユーザーさん1さん

図面と違うのであれば、それは相手に落ち度があるでしょう。
3839: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 21:47:30]
>>3834 住民板ユーザーさん1さん

うちもプラン変更して照明のスイッチがリビングの入り口になっていました。

照明のスイッチは図面などに記載されているのでしょうか?
3840: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-25 22:25:48]
教えて下さい。
ガス、水道、下水道は習志野市企業局に頼むのかと思っていますが、電気、インターネットはどうなっていましたでしょうか?
電気は任意、インターネットは三菱地所からいただいた書類を見て事前登録とかだったでしょうか?
3841: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 01:09:18]
>>3839 住民板ユーザーさん1さん
スイッチは図面に記載されていないです。スイッチに関する提供資料はこれまでにないかと思います。
3842: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 05:18:30]
>>3839 住民板ユーザーさん1さん
私も、照明配線は不思議に思い内覧で聞きました。スイッチの場所は内覧で渡された図面にしかありません。
プラン変更はしてませんが、居室出た全てのスイッチが玄関側ダウンライト接続で、尋ねましたら夜間のトイレ等、動線からそうなってるとの事。一つの照明に四ヶ所のスイッチって...私は良く理解できませんでしたが、「仕様」との事なので。配線関連は何も資料が無く、青田買いのデメリットですね。
3843: 匿名さん 
[2020-05-26 08:47:38]
仕様、じゃなくて、売主と買主の協議事項だと思いますので、遠慮する必要はなく内覧会でどんどん指摘すれば良いと思います。
「聞いていない」のは事実ですから。

ただ、協議が整わず契約解除で引き渡されなくなったら元も子もないので、あくまで個別の交渉事ですね。

ちなみに、バルコニーの隣戸との隔て板の下の隙間、モデルルームのものよりもガッツリ空いているのも、びっくりしました。
3844: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 09:15:41]
>>3840 住民板ユーザーさん7さん

電気はマンション一括購入ってことで業者が決められていて既に申込書提出してますよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる