契約者、住民の方のスレ立ち上げました。
[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47
津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
3805:
入居予定さん
[2020-05-23 13:03:10]
|
3806:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 13:40:32]
3805さんありがとうございました。
|
3807:
入居予定さん
[2020-05-23 13:58:00]
電気と比べて割安みたいですね。
ガス使用の契約も選択できるようですね。 引越しまでにしっかり考えないとです。 |
3808:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-23 14:04:46]
>>3803 西側さん
やっぱり西側だったのかなぁ。。。 いいですね。 結構隅田川のとディズニーランドのの花火大会みれそうですね。東はマリンスタジアムの花火ですね。 南は全部みれますわ。 高いだけの価値はありますね。 |
3809:
匿名さん
[2020-05-23 14:56:17]
南東と南西、どちらが良かったのかな。
|
3810:
匿名
[2020-05-23 15:31:38]
タワマンなので、どの方角も景色が良いですね。津田沼タワーの近くに住んだことがあるのですが、(タワーよりは高くないですが)南側はたしかに花火がたくさん見られました。今年は花火が無くて残念です。夏は日差しが強いと暑い時間が長かったです。冬はとても暖かいです。
南側なので、UVガラスや暑さ対策は必要かなと思っています。 ちなみに東側は朝日が凄く綺麗に見えましたよ。 |
3811:
住民板ユーザー
[2020-05-23 16:14:47]
|
3812:
住民板ユーザー
[2020-05-23 16:15:33]
|
3813:
近隣購入者
[2020-05-24 10:46:47]
こういった経験が無いのでサッパリ分からないのですが、どうしてもともと船橋グランドホテルなんて中途半端な場所にしてたんでしょうね。
最寄り駅でもないし、駅チカってワケでもないですし、特別ラグジュアリーでもない。 当初はもう少し時間に余裕のある進め方を想定していたにしても、モリシアの会議室でも充分では?と思ってしまうのですが・・・。 今回、18組で3日に分けると、1ターム14世帯処理していく必要があります。グランドホール・ラウンジ・ライブラリだけで足りなくとも、イベントスペースと集会室も使えば充分事足りる気がするんですけどね。なんなら、スカイラウンジとゲストルームも追加で(笑) 皆さん、鍵を受け取ったら、本当に間違いなく開くかどうかの確認も必要なので、すぐにでも新居にいきますよね。ならば同じ新居の中で引き渡すのがベストだと思うんですけど、あえてそうしないのは、万一その場で感染が発生した時にテレビに名前を出さないため・・・?うーん考えすぎな気もするなあ。 |
3814:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 11:27:01]
サカイに見積もりしてもらいました。近隣の市から引越し、夫婦と未就学児の家族、8万くらいでした。
持っていく家具家電が少ない(ベッド、ソファ、テーブル、冷蔵庫くらい)ですが、結構かかりますね。 |
|
3815:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 11:47:39]
29日の午後から引っ越しがあるはずなので、引っ越し作業の邪魔にならないようマンション内での受け渡しをしないようにしてるんじゃないでしょうか。業者や車両の出入りも激しいでしょうし、万が一にでも受け渡し日に事故なんて起きたら悲惨ですから。
|
3816:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 12:08:27]
|
3817:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 12:24:38]
洗濯機置き場の事でお聞きしたいのですが、洗濯乾燥機はガス乾燥機を使いたいと思っていますが、使用可能か?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが…。
床暖房はガス方式なので使用可能な事、期待したいです。 |
3818:
匿名さん
[2020-05-24 12:38:34]
ガスの取出口がないので、基本は難しいと思います。
引き渡し後すぐにリフォームしてガス管通せば可能だと思いますが、結構大掛かりになりそうな |
3819:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-24 12:40:04]
|
3820:
匿名さん
[2020-05-24 12:50:11]
|
3821:
匿名
[2020-05-24 12:59:05]
引っ越し費用は、内容や距離によっても違いはあるかと思いますが、金額けっこう差がありますね。私は近隣2人で10万~11万(クーラーなし)くらいでした。他社大手に見積りとったら半額近く安くなったので迷っています。
|
3822:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-24 13:53:52]
私は見積もりした後にあまりに高いので幹事会社から他社に変えました。半額ぐらいになりましたよ。
|
3823:
匿名さん
[2020-05-24 14:33:24]
|
3824:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-24 15:31:01]
|
どんな仕組みか分かりませんが。