三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 14:50:16
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

3783: 近隣購入者 
[2020-05-22 13:28:31]
>>3779 契約済みさん
まずは、マンション内の集会場やラウンジを使わない理由について聞いてみませんか。そしてその理由を共有していただき、納得できない人は個別で問い合わせるスタイルのほうが、一斉に食って掛かるよりもスマートで良いかもですよ。
3784: 匿名さん 
[2020-05-22 13:40:48]
バルコニーの長尺シート、一見するとしっかり施工されているのですが、端の方がかなり浮いていました(触るとブカブカする)。

これから内覧する方、見た目では分かりにくいだけに、ご注意頂いた方が良いと思います。
打診棒等でこすると、接着されているところと浮いているところの境界がはっきり分かります。

でも、総じてしっかり施工されていますね。
安心しました。
3785: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-22 13:52:22]
見るの漏れてました。確認会でもう一度チェックしてみます。ありがとうございます。

3786: 入居予定さん 
[2020-05-22 16:07:41]
私は、多分、相当甘い見方だったのでしょうか。
何一つ、問題点を指摘しませんでした。

ただ、いわゆる洋服ダンスのひとつの扉が、他はいわば八の字に開くのに、
壁側の扉のみ、内向きのところまでしか開かなかったので、
フジタの担当者に聞きましたら、
壁にぶつかるといけないので、こうなっていますとのこと。
他の部屋もそうなのでしょうか。

ウォーキングクローゼットではない洋服ダンスですが、
多分、洋服を入れるのみで、
そんなに扉が反るほど開かなくても不便はないと思いますが、
そこは気になりました。

ほかは、専門家が見れば、問題点がないはずはないと思いつつ、
素人目には、壁紙にしても、特に何も気づかなかったです。

甘いなと思うことかもしれませんが、
当事者が良ければそれでいいと思っています。

あ、3782さん、換気扇は ⅠⅡⅢと強弱が3段階になっていて、
確かにⅢはものすごい音でしたね。でも、Ⅰはそれほどでも。
他でも、強は、結構、音が大きくないですか。
だからあまりなんとも思いませんでしたが、
強(Ⅲ)でも、もっと静かなほうが一般的なのですか。
3787: 匿名さん 
[2020-05-22 16:16:21]
指摘は40箇所くらいですが、正直どうにでもなるもの(住んでからでもクロスの職人さん呼べば直るようなもの)や汚れが大半で、本気指摘(バルコニー塗装し直し、ドア枠打ち直し等)は片手で収まるくらいでした
3788: 購入者 
[2020-05-22 16:26:50]
>>3778 入居予定さん

私も3778さんと同じく夕日と富士山が見えるかも!(年に数回かもですが)で西向き選びました。
海は期待してなかったのですが、見えるとのことで楽しみです。

あと、西向きは夏場は厳しそうですが、エアコンを外から操作できるものにしたりして、何とか上手いことできないかと楽観的に考えてます。

これからも色々と情報交換していきましょう!
3789: 匿名 
[2020-05-22 19:17:18]
バルコニーへのタイル等の設置禁止に対する解釈を三菱地所コミュニティから回答いただいたので共有します。

「『タイルやウッドデッキを床面に敷いてはならない』と言うのは、簡単に撤去出来ないようなビス等でタイルを固定する工事を禁止とさせて頂いております。
逆を言えば、特に固定せず、簡易的なジョイントマットを「敷く」だけであれば設置頂く事は可能です。
(台風などの強風時には飛散しないようお取り扱いにはご留意下さい)」

この回答であれば、工事が発生しない市販の芝生マットを敷くくらいなら問題なさそうですね。
3790: 匿名 
[2020-05-22 20:14:45]
南向き住人です。内覧会では、チェックリストを持っていき採寸も含め時間いっぱい確認してきました。みなさんのご指摘通り壁の汚れや傷、フローリングの傷などがありました。思ったより少なかったのですが、バルコニー外壁のコンクリート?が割れて抜け落ちてたり、サビが出てたのはショックでした。新築でもそういう事はあるのでしょうか?潮風などの影響なんでしょうか。
3791: 匿名さん 
[2020-05-22 20:26:23]
バルコニー、結構指摘事項ありますよね。
精密機械ではなくどうしても巨大構造物なので、どうしても指摘事項は出てくると思います。

とはいえ、そのための内覧会なので遠慮せず指摘するのが良いと思います。

錆も含め、確認会までに直してもらえると良いですね。
3792: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 20:33:12]
>>3790 匿名さん
サビは基本的には、そのものから発生しているのではなく、工事の際の鉄粉というカスが付着している箇所から発生していることが多いです。実際内覧会済みですが、鉄粉は結構ありました。
3793: 匿名 
[2020-05-22 22:47:31]
3790です。大変わかりやすいご説明ありがとうございます。塩害などではなく工事によるものとお聞きして安心しました。内覧会で指摘しましたので、確認会では修復されていると思っています。これから引っ越しや各種手続き、リフォームなどで忙しくなると思いますが、みなさんのご意見を参考に一緒に頑張りたいと思います。
3794: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-23 02:07:34]
そもそも、客任せにせずに自分たちでチェックしろよって思いますね。三菱のチェックアイズとやらが全く機能してないっていうことになります。何をもってそれで納品可と判断しているのか。甘いです。
建設業に似ているとされるICTシステムの世界なんかじゃ、客先での受入検証で不具合なんて見つかったら信用失いますよ。サービスイン(引渡し)後の不具合なんか出してしまったら事によっちゃプレスリリース、損害賠償もの。
3795: 匿名さん 
[2020-05-23 02:17:43]
皆さん思っている以上に現場は適当ですよ。我々にとっては大切な住戸でも職人からすれば大量に作る間仕切りの一区画に過ぎない訳です。

事業主も元請も一戸ずつチェックなんてもちろんしてないです。見えるところは何とか納めますが、見えないところはさらに酷いものと思ってくださいね。
3796: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-23 06:15:52]
持参した1000円程度の水平機で計測すると、ほとんどの所は水平でしたが、一部水平でない部分があり不安になり、レーザーを使い計測してもらうと水平でした。原因はよくわかりませんでしたが、今住んでいる家で計測しても水平ではない部分がありました。10年以上住んでいますが生活には全く支障はなく、不思議でした。私が購入した水平機の精度が低いのでしょうか?
全て水平でなければダメな水平機と思いますが、ほとんどの場所で測ると水平なので不思議でした。
原因が分かる方いらっしゃれば教えてください。
3798: 住民板ユーザー 
[2020-05-23 07:18:13]
どなたか西向きの、海側眺望ございませんか?見てみたいです。
3799: 匿名さん 
[2020-05-23 08:04:13]
>>3794 住民板ユーザーさん1さん

チェックアイズが機能していないのはザ・パークハウスグラン南青山のコア抜きでも明らかですが、
建築物は売主が完璧にチェックする時間は取れない(人件費乗せると更に値段が高くなる)ので、個人が内覧会で見るしかありません。

と言っても、建物強度、防水、防火、電気のショートの有無、漏水の有無など、安全に直結するところはしっかり見ていると思いますよ。
この範囲での指摘が内覧会であったというのは殆ど聞いたことがないです。戸建ではままある話ですが。

壁紙や住設の傷や汚れなんていうのは、半年も住めば大概の住戸で出てくるものなので、どうでも良いと言えばどうでも良いものです。
3800: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-23 08:33:44]
>>3799 匿名さん
>>3794
そもそもここは『パークハウス』ブランドではないですから…(T_T)
内覧で実際にコストカットの現実を目の当たりにしました。。
3802: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-23 12:15:42]
電気ガスの契約について教えてください。
東京から引っ越しします。
現在東京ガスで電気ガス共契約していますが
習志野市がエリア外みたいで新たに探す必要があります。習志野市内から引っ越しされる方でいい契約先をご存知の方は教えて頂けないでしょうか?
3803: 西側 
[2020-05-23 12:24:33]
>>3798 住民板ユーザーさん

曇っていて分かりづらくすみません。西側中層階から東京湾の眺めです。実際は海がもっとよく見えます。


曇っていて分かりづらくすみません。西側中...
3804: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-23 12:52:02]
ご存知の方は教えてください。
床暖房は電気式でしたっけ?それともガス式でしたっけ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる