年金生活になってからでもローンを払い続けている人いますか?
毎月、修繕積立や管理費含めて10万近く出ていきます。定年の段階で700万円ほどローンが残る予定です。
[スレ作成日時]2018-03-29 21:52:03
注文住宅のオンライン相談
年金生活になってからのローン
163:
匿名さん
[2018-04-05 15:15:17]
|
164:
匿名さん
[2018-04-05 16:14:56]
>二十歳からずっと年収744万を稼ぎ続けたサラリーマンの試算でも公的年金は月25万だそうです。
平均的な所得のサラリーマンだったとすると、今の年金レベルで月15万ぐらい。 奥さんが専業主婦の3号だと月5万ぐらい受給できるから、世帯で月20万円が今の年金の相場。 今後は受給年齢の繰り下げや減額があるだろうから、年金で生活できると思わないほうがいい。 |
165:
匿名さん
[2018-04-05 16:15:20]
定年後も高額バイトで適当に稼げる医者が最強ってことですね
|
166:
匿名さん
[2018-04-05 16:18:21]
>>158 匿名さん
>不足分を補う老後資金は最低3000万といわれるので、退職金は使わないほうがいい。 昔ながらの一般論を盲信しているねぇ。 与件や前提は所得や生活コスト同様に格差があるからね。 ちなみに、あなたは何歳まで、どんな生活して生きながらえるつもりで 「老後は、最低3000万必要説」を指示しているのかな? |
167:
匿名さん
[2018-04-05 16:23:06]
医者はいいよね
金利優遇され過ぎ |
168:
匿名さん
[2018-04-05 16:27:07]
高齢になってまで金の心配するのはどうよ。
スーパーで安い弁当やパンを選んでる高齢者を見ると痛い。 |
169:
匿名さん
[2018-04-05 16:39:14]
>>147 匿名さん
>年金以外の収入を確保しないと月5万のローン負担があると厳しいです。 似たような見解の投稿をときおり目にするが、 資産のストックが全く無い想定で語られていますよね。 まるで、寓話の蟻とキリギリスの、キリギリスのように。 想定の生活費だって、地域・環境・生活スタイルで全く異なるのに、変な話だよ。 |
170:
匿名さん
[2018-04-05 17:05:02]
>ちなみに、あなたは何歳まで、どんな生活して生きながらえるつもりで
>「老後は、最低3000万必要説」を指示しているのかな? 自分だと85歳まで生きる想定で年金収入が20年間で6000万。 老後資金2000万もあれば生活費に不足しないだろうが、有料介護施設に入ると費用がかかる。 入居費と2年分の介護費用でさらに千万単位が必要だと思う。 |
171:
匿名さん
[2018-04-05 17:19:19]
私は定年直後に入院手術、保険も入っていたが保険外の高度医療を受けて有難く生きている。
1000万なんてあっという間に消えてなくなる、会社員が残す資産なんてたかが知れてる。 計画性は大切、年金は月額20万程度なら今はいいほうですよ。 病気してもすべて保険で賄えると思わないほうが良いですよ。 |
172:
匿名さん
[2018-04-05 17:23:54]
老後は生活費に医療費と介護費用も相応に準備しないと大変だよ。
年金だけじゃ日々の生活費にも足りない。 |
|
173:
匿名さん
[2018-04-05 17:53:53]
>>171 匿名さん
>病気してもすべて保険で賄えると思わないほうが良いですよ。 そうなんですよね。 入院手術した場合、入院保障は適用されても、高額且つ予測不能な手術は、保険会社に 問合せして初めて「医療点数が◯◯点以上が、適用対象」とかを認識し愕然とする。 まあ、保険証書などには記載してあるんだろうけど、病気や手術は予め選べないからね。 健康には充分に配慮しつつ、今夜も楽しく飲み続けますよ。 |
174:
匿名さん
[2018-04-05 18:14:22]
健康第一って事ですね。
健康であれば節約すれば何とかなる。 |
175:
匿名さん
[2018-04-05 20:19:55]
健康は保証されないから、備えだけはしておきましょう。
高齢者の場合、自己負担の少ない医療費よりも介護費用のほうが桁違いに高額になります。 |
176:
検討者さん
[2018-04-05 23:16:32]
老後無収入だったら医療費とか介護の費用って限度額1万五千円で済むんじゃないの?ひと月に20万あったら生活はしていけると思うけど。
|
177:
匿名さん
[2018-04-06 04:06:48]
>老後無収入だったら医療費とか介護の費用って限度額1万五千円で済むんじゃないの?
24時間介護がうけられる施設は、介護費が月10~15万の特養だと都会では入所まで何年も待つ。 入所しやすい有料介護施設に入るなら入居費が1000万からかかるし、入居後も介護費用が毎月20~30万かかる。 入居費を払わないコースなら月40万ぐらい払えば介護が受けられる。 子供に介護の負担をかけないためには親の自助が必要。 |
178:
戸建て検討中さん
[2018-04-06 04:37:20]
>>168 匿名さん
うちの同居のじいさん、同居で家に全く金いれないのに毎月年金全部パチにつぎ込んでるクソジジイだから毎日のお昼はやっすい弁当とかカップラーメンとか食べてるよ 85歳ね スーパーでは可哀想だとか思われてるんだろうな |
179:
匿名さん
[2018-04-06 05:37:35]
仕事を辞めた老人は、年金で借金なんか返せません。
|
180:
匿名さん
[2018-04-06 10:34:46]
>>176
高額医療限度額認定証のことかな。 保険適用の入院や手術なら食費以外は一か月単位で使えますよ。 高齢でガンなどの手術では患部によっては保険適応外の手術 でしか対応できないことも多いようです。 言い方よくありませんが、お金ないと早く死にますよ。 |
181:
匿名さん
[2018-04-06 10:53:32]
医療保険に入っていても保険会社からの入金は退院後、診断書など必要書類を揃えて申請しないといけないので
入院時の保証金、退院時精算でキャッシュが必要です。(カード払いも可の総合病院もあるけど)貯蓄時にはお忘れなきように。 |
182:
匿名さん
[2018-04-06 12:13:14]
65歳以上要介護状態になるのは6人に一人、(将来はもっと増える)夫婦でどちらかが要介護状態になった時の事も現役中に夫婦で調べて検討し備えておいた方がいい。社会保障制度は至れり尽くせりでは無い。
|
183:
匿名さん
[2018-04-06 12:19:48]
日常生活に支障が出るようになったら、家族による介護はしだいに難しくなる。
医療費に比べ、介護はエンドレスで負担額も増えていく費用なのでそれなりの費用を準備しておく必要がある。 |
184:
匿名さん
[2018-04-06 13:24:37]
男性の健康寿命は72歳ですよ、平均してこの年齢以上になると人の手を借りないと日常的な生活ができないという事らしい。
病気になったり一定の介護が必要になるという事。個人差はあるにしても準備しないと。 |
185:
匿名さん
[2018-04-06 20:20:52]
定年後に年金だけでは日常の生活すらできない。
住宅ローンの返済なんかとても無理。 ローンは定年前に返済。 |
186:
匿名さん
[2018-04-06 23:47:12]
後期高齢の私の母親は要介護で1割負担ですが、デイサービスと介護ベットや機具リースで年45万位で、社会保障支払は年10万位。前期高齢なら3割負担だから結構な額になります。(年45×3)
自助貯蓄の使い道は余命との兼合いも含め色々想定しないといけませんね。 |
187:
匿名さん
[2018-04-07 10:10:56]
マイホームの次の準備はお墓。うちは既に墓があるので葬儀費用だけですが。
|
188:
匿名さん
[2018-04-07 10:14:35]
年金生活でも生活費に税金や保険料、医療費などで夫婦で月30万ぐらいはかかる。
年金だけじゃとても足りない。 |
189:
匿名さん
[2018-04-07 10:45:47]
ローン完済75歳時点で預貯金1億の試算で3500万のローンを組む予定です。
|
190:
匿名さん
[2018-04-07 10:50:17]
どうぞ
|
191:
匿名さん
[2018-04-07 11:13:56]
生活費30万でも消費税抜いたら実質27万28万位だからね。
|
192:
匿名さん
[2018-04-07 11:27:46]
将来の消費税アップも予測しなければならないということか
試算を間違えた 計算し直しじゃ |
193:
検討者さん
[2018-04-07 12:38:06]
うちのじぃちゃんばあちゃん介護してもらいながらもお金の面では苦労かけずに死んでいったよ!!すげえな!!
|
194:
匿名さん
[2018-04-07 13:18:17]
老後資金は年金に頼らず物価スライドを加味した資産形成が必要
|
195:
匿名さん
[2018-04-07 16:35:52]
普通預金、サラリーマンの場合の老後資金は
公的年金+退職金+自助の構成で、おまけで企業年金(無期/有期) 尚、自営は公的年金も頼り無いので自助の比重を高める必要がある。。 |
196:
匿名さん
[2018-04-07 16:37:27]
普通預金←これ、ミステイク。
普通、サラリーマンの場合、、、 |
197:
匿名さん
[2018-04-07 16:53:26]
公的年金は支給年齢の繰り下げや減額があるだろうから、老後のローン返済はますます出来なくなる。
|
198:
匿名さん
[2018-05-02 06:26:56]
年金生活で住宅ローンを抱えてるような人はいません。
|
199:
匿名さん
[2018-05-02 07:20:46]
いるでしょう。
|
200:
匿名さん
[2018-05-02 10:20:25]
80歳まで毎月10万ローン
団信が先か完済が先か |
201:
匿名さん
[2018-05-02 11:47:54]
|
202:
匿名さん
[2018-05-02 11:51:54]
平均年金受給額は男性が月16万7千円、女性が10万3千円。
夫婦合わせても生活費に足りない。 |
203:
匿名さん
[2018-05-02 13:21:30]
死んで返せよ
|
204:
匿名さん
[2018-05-02 13:58:49]
>死んで返せよ
それしかないの? |
205:
匿名さん
[2018-05-02 14:22:04]
年金だけの生活で住宅ローンを抱えてるような人はいません。
|
206:
匿名さん
[2018-05-28 06:30:10]
この板で35年の最長でローン返済を考えてる人は大間違い
|
207:
匿名さん
[2018-05-28 09:59:22]
>>206 匿名さん
>この板で35年の最長でローン返済を考えてる人は大間違い 40歳、35年ローンで考えています 一応貯蓄は借入額以上あります それとは別に資産運用口座もあります 厚生年金は20代から一番高い等級です 繰上げ返済はしないつもりです 年金生活になってからもローンは続く予定です 最長でローン返済を考えるのは大間違いでしょうか? |
208:
匿名さん
[2018-05-28 11:08:54]
そうね、中高年で買うなら
現金一括がベスト。 病気もだけど、最悪住む期間が 短くなる。 |
209:
匿名さん
[2018-05-28 11:21:35]
有利子負債を長期間抱え込むのは最悪。
|
210:
匿名さん
[2018-05-28 11:25:33]
有利子っていっても微々たる金額
病気で負債免除の方がでかい |
211:
匿名さん
[2018-05-28 11:40:08]
多額の借入を長期返済したら累計利子負担額は嵩む。
特に変動は最悪。 |
212:
匿名さん
[2018-05-28 11:44:33]
|
213:
匿名さん
[2018-05-28 11:46:53]
|
214:
匿名さん
[2018-05-28 14:36:34]
金融機関の経営状況からすると低金利競争も終焉。
年金だけで生活してたらローン返済なんか不可能。 |
215:
匿名さん
[2018-05-28 14:49:48]
いいんじゃない?
手元無いのに欲しい欲しい言う 幼児みたいな人は。 借金返済で苦労するのも相応。 |
216:
匿名さん
[2018-05-28 15:00:27]
>手持ち流動性の高いキャッシュを持ち合わせつつ長期ローン。
実際は低金利の長期返済ローンに先を考えずに飛びつくのは金のない人だろうね。 |
217:
匿名さん
[2018-08-01 10:54:33]
700万のローンなんてしれてるのに全然問題ないのでは。
年利5%とかで借りてるわけでもないでしょうし。 しかも、定年でもまだまだ働くでしょ? 70位まで月5万円でも10万円でも働けば充分返していけるのでは。 駅遠の戸建は話にならないけど、便利なところにあるマンションなら借り手はいるだろうし 歳いってからのローン購入はそう悪い話ではないと思うけどなー 保守的な方々が集まっておられれますね。 |
218:
匿名さん
[2018-08-01 12:16:43]
老後でも返済可能な人はいいんじゃないの。もしもの団信もある事だし。
|
219:
匿名さん
[2018-08-04 21:20:41]
700万ぐらいの残債なら定年後までちまちま返済しないで一括返済したらいい。
ローン控除も給料が少なくて所得税や住民税が安ければ、利子支払いのほうが多くなる。 |
220:
匿名さん
[2018-08-05 04:35:37]
>>218 匿名さん
>老後でも返済可能な人はいいんじゃないの。もしもの団信もある事だし。 ここは老後でも「年金生活になってから」ローンが返済できるかどうか。 高額の年金がもらえる人はごくわずかしかいないし、団信があっても簡単に返済免除にならない。 |
221:
匿名さん
[2019-06-07 11:02:51]
30年前のバブルの頃高金利で住宅ローンを組み
定年後も返済に追われている家もあるんやろな |
222:
匿名さん
[2019-06-07 11:09:43]
とっくに借り換えてるだろ
|
223:
匿名さん
[2019-06-07 16:42:11]
>>217 匿名さん
定年後働いても手取り年収は200から250万ぐらい。 年金受給額も同じようなもの。 毎月ローンを返済する余裕はない。 老後資金が十分あるならさっさと完済すればいい。 いくら低金利でもローン金利と預金金利の差は100倍近い。 |
224:
通りがかりさん
[2019-06-07 18:25:10]
|
225:
匿名さん
[2019-06-07 20:38:13]
|
226:
匿名さん
[2019-06-08 04:28:33]
35年ローンは、退職前に繰上げ完済しておかないと年金生活では返済が難しい
|
227:
匿名さん
[2019-06-08 09:18:22]
40代以上で俗にいうお宝などをやっていなく退職金も並み、相続も無しのサラリーマンは定年前に完済目指さないと老後キツいよ。
|
228:
匿名さん
[2019-06-08 11:57:23]
長期ローンを退職まで放置すれば老後の破綻は確実
|
229:
匿名さん
[2019-06-08 14:23:24]
ローン破綻しようがしまいが他人事、どーでもいいんじゃねえの。お節介は嫌われるぞ。
|
230:
匿名さん
[2019-06-08 14:47:51]
で、年金生活になってからのローンはどうするのがいい?
|
231:
匿名さん
[2019-06-08 15:40:09]
|
232:
匿名さん
[2019-06-08 21:23:36]
うちは各種年金で月30万円前後受給予定。
住宅ローンは完済、老後資金として4000万ほど確保済。 退職金は約3000万程度の予定。 |
233:
匿名さん
[2019-06-08 22:38:39]
うちもそのぐらいですね
ローンは完済。 今リフォーム中。 |
234:
名無しさん
[2019-06-09 10:53:51]
高卒でも真面目に63歳迄コツコツ働いた
一軒家と貯金5000万円 年金は妻が若いので今は自分の分のみ 月22万円 |
235:
匿名さん
[2019-06-09 11:55:46]
後少して、うちは60でもらえる貯蓄型保険に加入してますが、高利回りなので一括ではなく年金タイプで受けとる予定。更に5年据え置くかもしれないが、、
後、年金定期便からの額とそれとは別に貯蓄もあるので老後資金は心配していない。 |
236:
匿名さん
[2019-06-10 06:52:14]
年金生活でもローンが無ければどうにかなる。
55歳前後にローンや子供の教育費の支払いが終われば、定年までの収入から相応の老後資金を確保できるし、退職金も全額温存できる。 |
237:
名無しさん
[2019-06-11 07:20:58]
マンション住民はローン完済後も管理費や修繕積み立て金などで月額数万円の支払いがあるから、その分厚く貯蓄が必要
戸建ては古屋でもリフォームなしで住むことは可能 |
238:
匿名さん
[2019-06-13 15:01:31]
世間は老後資金2000万で騒いでいるが、定年後の年金だけでは生活費が足りないのはわかり切っていた事。
20年以上前にFPと話した時でも、夫婦の老後に必要な額は約1億円で、そこから年金で受給できる累計金額を差し引いた額が老後資金として必要といわれた。 計算以上の額を確保しておいてよかったと思う。 |
239:
匿名さん
[2019-06-13 16:09:35]
普通、老後の貯蓄はしているって。年金は柱のひとつ。
自営とかならサラリーマンと異なり年金は平屋なんだから尚更に。 今までに事あるごとにテレビ、新聞とか雑誌とかでも取り上げられているでしょう。保険会社のパンフとか、、 初耳ですなんて騒いでいるのは情報化社会で御花畑。 |
240:
匿名さん
[2019-06-13 17:11:23]
年金生活でローン返済する人なんかスレ主以外いるのかな。
|
241:
匿名さん
[2019-06-13 18:54:58]
吹かなくても飛ぶような会社の経営者ですが、デザイン関係なのでPCが有れば出来る仕事、63~66才位で引退し70迄ローンがありますが繰上せずに返済するつもりです。
|
242:
匿名さん
[2019-06-13 19:32:06]
定年がない会社経営者は別として、退職後に年金生活してる人がローン返済できるのかな?
老後資金2000万に加えてローン残債分の余裕資金がある人だけでしょう。 |
243:
名無し
[2022-05-22 15:31:37]
ねんきん定期便をとりあえず確認
|
244:
匿名さん
[2022-05-25 14:05:49]
年金受給年齢前に完済しておかないとなぁ…。
それまでに売ってしまうつもりでいないと 築古は買い手がいなさそうだからね… |
245:
匿名さん
[2022-05-26 10:04:00]
売った後の住まいは?
賃貸なら家賃が必要。 |
246:
匿名さん
[2022-05-28 04:27:07]
通常定年後に年金収入だけでローン返済はできないし、じゅうぶんな老後資金が無い限り退職金を返済に充てることもできない。
定年を過ぎる高齢になるまで返済が続く長期ローンを組む人は、退職後に年金以外の収入源を確保しておく必要がある。 |
247:
通りがかりさん
[2022-05-28 07:26:25]
年金収入だけでは無理だろうなぁ
|
248:
匿名さん
[2022-05-28 16:02:00]
無謀なローンスレでは定年後の年収とローンの返済について、無視するかリスクのある運用で返せるといった無責任なレスが目立つ。
|
249:
匿名さん
[2022-05-28 19:37:57]
e-GOV 法令検索
昭和三十四年法律第百四十一号 国民年金法 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=334AC0000000141 e-Stat 政府統計の総合窓口 https://www.e-stat.go.jp/ 厚生年金保険・国民年金保険の概況 (令和3年3月現在) https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032112... |
250:
名無しさん
[2022-05-28 19:50:25]
繰り上げ返済しなかった分を貯蓄しておいて取り崩しながら払えば良いだけですね。
|
251:
名無しさん
[2022-05-28 19:51:13]
>>248
あなたは責任取ってくれる発言をしているのですか? |
252:
名無しさん
[2022-05-28 20:12:30]
私は年金生活5年前(=55歳)でローンで家を買ってしまいました。
毎日不安です。 まあ、アパート並みの家賃なので、住居費自体は、賃貸でもローンでも同じ支払額です。 |
253:
匿名さん
[2022-05-28 21:52:25]
|
254:
匿名さん
[2022-05-30 05:08:30]
運用は債務を超えた分の金額でやればいい。
手元資金が少ないと難しい? |
255:
匿名さん
[2022-06-01 09:06:24]
|
256:
匿名さん
[2022-06-01 09:31:30]
>>254 匿名さん
35年までローン引き伸ばしたらお金貯まるよ。 |
257:
匿名さん
[2022-06-01 09:35:24]
貯まった金額からローン債務を除いた額を運用
|
258:
e戸建てファンさん
[2022-06-01 10:20:27]
アパートの家賃は全て入っているから
仮に同じ程度のものを賃貸とローンでの購入を比較すればローンの方が安い。 各種税制優遇もあるし。 狭いアパートと広い庭付き戸建を比較するのはものが違い過ぎるからダメよ。 |
259:
匿名さん
[2022-06-02 14:42:55]
地価の高い地域では固定資産税が高いので家賃より高額になる。
|
260:
匿名さん
[2022-06-26 05:37:55]
>>258 e戸建てファンさん
>狭いアパートと広い庭付き戸建を比較するのはものが違い過ぎるからダメよ。 狭いアパートと同じような家を買うモノ好きはいない。 金利差を考えたら税制優遇など微々たるものだし、固定資産税や各種保険料の負担を考えれば、家を買うのは賃貸で住むより大きな負担増になる。 結局、家賃と同じ負担で家が買えることはない。 |
261:
匿名さん
[2023-01-30 00:12:14]
還暦でローン組んで100歳まで元気で返せばいいって輩がいたけど。笑
|
262:
匿名さん
[2023-02-24 15:16:10]
自己資金や安定した相応の収入がないと無理
ローン控除が不要ならキャッシュ購入がいちばん |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先ずはご自分の年金額を知る事。そして老後幾らで生活出来るかを試算する事。