一戸建て何でも質問掲示板「この場合、境界にブロックをするのはどっち??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. この場合、境界にブロックをするのはどっち??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-01-26 10:40:44
 削除依頼 投稿する

4区画分譲の土地を購入し、家を建て現在入居しているものです。
私たちはお隣より先に入居しています(外構はまだ未着工)。お隣は外構工事中です。

隣地との境界は明確なのですが、お隣が境界上に盛り土をしてきました。
たぶん30cmくらい盛っています。
越境は注意をしたので直りましたが、ひとつ問題が残りました。

私たちは外構で自分たち敷地にブロック2段積みとフェンスをするつもりでした。
でもブロック2段積みでは、お隣の盛り土のほうが高くなってしまい、3段にしなくてはいけない状況になりました。
私たちが相手の土がこぼれないように、わざわざ3段積みにしなくてはいけないのは、なんだか納得ができません。

この場合、どちらが境界にブロックをするのが普通ですか?
それとお隣に「土がこぼれないような処置をしてください」と申し出るのは、常識的に考えてNGでしょうか?

みなさんだったらどうしますか??

[スレ作成日時]2010-01-20 16:57:29

 
注文住宅のオンライン相談

この場合、境界にブロックをするのはどっち??

1: 匿名さん 
[2010-01-20 17:03:45]
高くした方が土留を作るのが常識ですよ。
お隣は土留(境界)は作らないと言ってますか?
普通は外構業者がそうアドバイスするはずなんですがね。
2: 入居済み住民さん 
[2010-01-20 17:39:35]
お返事ありがとうございます。

お隣の外構業者に聞いたところ、「このままです」といわれました。
何か土がこぼれないような処置はしてもらえないのですか?と聞いたのですが、
「このままです」と…。
業者が施主さんにお話を通してはくれないのですかね。。。


3: 周辺住民さん 
[2010-01-20 18:05:46]
外構業者も常識ないですね。普通なら、施主に言うと思いますが、それで客を逃したら困るってことでしょうか。
話からすると、なだらかな傾斜で一番高いところが30cmではなく、すぐに30cm高くなってるというイメージですよね!?それならなおさら雨なんかで、土は流れるし、水も低い自分の敷地へ来るかもしれません。お隣の建物は境界に近いですか?近いと、どんな地盤かわかりませんが、お隣の建物も少し気になりますが。

ブロックが3段という話はできないと思いますが、土がこちらの敷地に流れ込まないように土留めを要求するのは問題ないと思います。あとは隣人が常識人かどうか…。少しでも早い方がいいと思いますよ。
4: 入居済み住民さん 
[2010-01-20 18:29:08]
以前の住人が盛り土をしていたわが家の場合、
隣接地よりも60センチほど高くなっています。

昨年夏、築40年以上の古家を解体して新築にしました。
その時の測量で、境界のブロック塀はわが家の敷地内にあって
いわゆる土留めの役割をしていることが分かりました。

ちなみに、その塀は2メートル近くあり
新築家屋の確認申請に向けて建築基準法に従い高さを低くすることに。
結果として、周囲からわが家はまる見え、隣家もまる見えですが
とくにクレームは来ていません。

土留めは隣家に迷惑をかけない意味でも必要ですから
盛り土をしているお宅に、きちんと話をしたほうが良いでしょう。
そのお宅が常識ある方であることを祈ります。
5: 入居済み住民さん 
[2010-01-20 20:19:57]
レス主です。

No.3&No.4さん、返信ありがとうございます。

No.3さん
私たち敷地から見ると、境界で突然30cmあがっています。
水の流れも当然私たち敷地に流れることになっている感じです。
お隣は境界から60cm程度離れたところに家を建てています。
まさか盛り土をすると思ってなかったんですよねー。。。
業者はもういくら話してもだめなので、施主さんとお話をすることにします。。。
お隣さんとあまりもめたくないのですけど。。。

No.4さん
やはり高いほうの方が土留めをしていたのですね。
お隣さんがどんな人かまだわかりませんが、常識人であってほしいです。

6: 匿名さん 
[2010-01-20 20:21:44]
1で返事した者です。
>お隣の外構業者に聞いたところ、「このままです」といわれました。
恐らく境界工事だからいづれ隣がやるだろうとの腹でいると思われます。
ですが普通は盛り土をした場合は隣に流れ出すのを防ぐため、盛り土をした部分だけでも自腹は切るものです。
法面(斜め)にした場合でも芝を貼るとかしないと流れてきます。特に客土は。

隣との仲たがいも心配されますので、それを回避するためには境界工事をどうされるかお隣へ相談に行き、自分たちはこうしたいが、高いところだけでも対処してくれるよう相談することです。
あからさまに「お宅が高いからお宅の方で対処しろ」などと言わない事ですよ。

費用削減なのは明らかですが、業者がその方法を勧めたか、お隣が必要なしと判断したのかは不明なので下手に文句を言う態度に出ない方がいいです。
7: 外構屋 
[2010-01-20 22:22:30]
スレ主さん

境界のどこにブロックを積むかのかという問題もありますが・・・通常、費用は折半です。
ただ、今回は隣地が宅盤を上げていますので1段分は隣地が負担すべきでしょう。
HM、仲介業者、外構屋が間に入るか、同席するのが良いのでは。

又、この手の問題が発生しないように、土地の売主が境界ブロック工事を負担するケースも
多くなっています。だから、隣地の外構業者が「このまま」と発言しているのでは・・・
8: 匿名さん 
[2010-01-21 00:28:50]
法的には予防工事を請求できます。
穏便にいけばいいですが、今のうちに頑張らないと何十年も苦労するよ。
9: 匿名さん 
[2010-01-21 01:55:53]
>通常、費用は折半です。
通常って・・・・・

>土地の売主が境界ブロック工事を負担する
こんな条件があれば当然耳に入っているって。
10: 匿名 
[2010-01-21 10:34:36]
お隣さんに
「これ土留して貰わなくて、大丈夫ですか?
知り合いが言ってたんですが、雨とかで盛り土が崩れたら、家ごと傾いちゃうのに、本人は知ってるのかなぁ?
知らないなら可哀想。無責任な業者だよねぇ。
って心配してたので、もし知らされてなかったら…と思ったら、一応耳に入れといた方がいいと思って。」

「業者さんに確認してみた方が、いいかもしれませんよ?



みたいに、お隣さんを責めるのではなく、「もしかしたら手抜き工事されてるかも…」みたいな、
お隣さんの「はっ?!何?!」が、土留を請求した側ではなく、業者さんに向くように。

あくまでも、土留を請求してる事を気付かれないように。

後に「危険を教えてくるた良い人」
「あの人のおかげで、欠陥を掴ませられず良かった」
というような良い印象が残るように♪
11: 匿名さん 
[2010-01-21 15:48:31]
常識ある人ならば  工事に入る前に隣家に挨拶兼ねて外構の相談に来るはず・・・
何も言ってこないのは、自分の方でしなかったらスレ主さんがするだろうとゆう腹づもりで
自分ではお金を出したくないのだろうと思いますよ


一般的には後から建てる人が外構はするものだそうです。 が、
我が家も空き地だったので外構せずにほっといたのだけど
去年家が建ち何の相談もなくブロック二段積んだだけの外構しかしなかったので
自分の敷地内に
我が家の壁に合う目隠しフェンスを立てました

建築屋さんに聞くと、最初に近隣に聞き合わせして相談しないような人なら
古くなった時や 布団を掛ける掛けないなど
後々トラブルかもしれないから自分の敷地内に立てておくのが無難だと言われましたよ


12: 匿名 
[2010-01-21 16:15:59]
じゃぁ、あえて当初通り二段にフェンスにして、土が流れてきたら苦情を言えば?

ただのラティスにして、流れてくる土でラティスが倒れてくるのを待てば、弁償もしてもらえるし、相手の家は傾くし
無言の仕返しができる。

14: 入居済み住民さん 
[2010-01-21 21:24:10]
レス主です。

みなさん、いろいろアリガトウございます。
皆さんのレスを参考に、今日は外構業者に電話をしました。
この前より偉い人が対応したのですが。。。

①お隣は境界は私たちがやるものだと思っている。
(先に入居したこと、境界はお隣からすれば北側になるので、何もやる必要がないと思っている。)
②そこまで土留めをしろと言うなら、とりあえず「ベニヤ板」を建てることで対応する。

…と言われました。

私たちの外構予定を伝え、ブロックの費用を一部負担してもらえないかとたずねたのですが、
それだと、今後何かあったときに揉める元になると言われ、いい返事がもらえませんでした。

外構業者経由で、お隣さんに少し話がしたいと伝えてほしいとお願いをして電話を切りました。

相手がどのような反応になるかわかりませんが、なかなか難しいですね。。。
しばらく悩む日々が続きそうです。。。



15: 匿名さん 
[2010-01-21 21:53:04]
隣がやる気が無いなら境に木でも植えて終わりにすれば、越境してきた土砂を処分すれば境界から60㎝の基礎が問題起きてくる、困るのは隣の人だよ。
16: 周辺住民さん 
[2010-01-21 22:02:40]
土留めって自分の敷地内を可能な限り有効に利用する場合に設置するもの
お隣からすれば、自分の敷地内で盛土と盛土に伴って必要となる土羽を作ってるんだから何も問題ない。
と思ってるんじゃないの?
30cmの盛土なら45°勾配で土羽作って、それが自分の敷地内であれば、誰も文句言えないと思うんだけど。
まさか敷地境界きっかり直角で盛土してるわけじゃないでしょ?
盛土が崩れて、スレ主の土地に流出してきたりしたら文句は言えると思うけど、今のところ実害がないわけだし、事実が発生してから対応してもらっても良いと思うけど。
17: 匿名さん 
[2010-01-21 22:26:06]
15の意見に賛成だね。
「お宅がしないならウチの敷地で対策をします」と土留めになる木を内側に植えてしまう。
根が張っても相手はこちらには無断で切れなくなる。(違法行為になるため)
越境した土はどんどん捨てれば相手の基礎の下側の土はどんどん流出して困るのは向こうの方。
そうなれば向こうから境界工事を申し出てくる。
そしたら「ウチの木は枯らさないように」と条件出してやれば?
18: 外構屋 
[2010-01-21 22:36:52]
なんか地域差を感じますね・・
隣のお施主さんの意思なのか、外構業者の意思なのか・・
とりあえず、コンパネで留めてもらい、お隣が引っ越されてから話すしかありませんね・・
それでNOなら、自分の敷地内に2段積みで作るしかありません・・
19: e戸建てファンさん 
[2010-01-21 23:53:26]
絶対にスレ主さんは外溝に着手しないで下さい。
辛抱が要りますがしばらくはそのまま境界にはブロックを積んだりしない事。
植栽は賛成ですが。
とにかく困るのは向こう側。2段だけでもブロックを積めばそれを利用されますよ。
なにもしないで我慢して経過を見守りましょう。
20: 匿名さん 
[2010-01-22 01:37:03]
元の地盤はどちらが高いの?
21: 匿名さん 
[2010-01-22 02:42:54]
自分なら敢えて溝を掘るね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる