デュオヒルズ柏はどうですか。154戸あるので、大きいですね。
吹き抜けのエントランスが素敵だといいな。
物件の周辺は便利なお買い物スポットや子育ての施設などは充実していますか?
教育や治安、周辺の住環境なども含めて、物件のことについていろいろ情報交換したいです。
公式URL:http://www.duo-chiba.net/kashiwa/2/?utm_source=google&utm_medium=g-ss&...
所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番76(地番)
交通:JR常磐線「柏」駅・東武野田線「柏」駅 徒歩13分
売主: フージャースコーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:フージャースリビングサービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造12階建
総戸数:住戸154戸(他に管理事務室1戸、キッズベースコミュニティスタジオ1戸)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:67.71㎡~85.46㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-29 14:02:34
デュオヒルズ柏ってどうですか?
322:
匿名さん
[2019-09-08 22:49:18]
今月末から入居開始ですよね。柏にまた1つ名作マンションが生まれました。収納も豊富で、郊外マンションの中では住戸仕様も高い。2000万円台のパンダ部屋は全て無くなり、ほぼ完売状態のようですね。
|
323:
匿名さん
[2019-09-10 10:50:50]
景観重点地区の件ですが市のホームページによると建築物を新築、改築する際に派手な形状や色彩にしなければOKで、洗濯物の外干しについては何も書かれていませんでした。
江東区の景観計画などでは、集合住宅のバルコニーやベランダについては、道路から洗濯物が見えにくい構造・意匠とするとともに、エアコンの室外機等が目立たないよう配慮するという基準があるみたいですね。 |
324:
匿名さん
[2019-09-20 16:24:11]
そうなんですか、地域によっていろいろな基準があるものなのですね。となると洗濯物はOKなのかしら。
バルコニー手摺はガラスで半透明なのかな?外の光を反射して内側がかえって目立たない感じなのかなと思いました。洗濯物も案外目立たないかも? お布団クロゼットが全戸に付いていることとかアウトフレームな点が特に良いと思います。リビングと自然につながる部屋のフレキシブルドアも良いですね。 |
325:
匿名さん
[2019-09-26 20:37:11]
いよいよ明日引き渡しですね?
皆さまよろしくお願いします。 |
326:
匿名さん
[2019-09-28 06:00:32]
あと何戸なんでしょう?
|
327:
匿名さん
[2019-09-28 06:16:15]
広告用のパンダ部屋も販売完了し、残り10戸も無かったかと思います。鍵の引渡しが始まり来月から引越しが本格化するようです。
柏の新築マンションは限られているので年内には完売するのでは。 |
328:
匿名さん
[2019-10-04 18:21:34]
もう即入居可、になっているので、
購入されている方は入居されているのですね。 駅まで徒歩13分…実質20分弱くらい?と思うのですが、皆さん、徒歩で駅まで行っていらっしゃるのでしょうか? ちょっと歩くなぁと思うけど 柏駅の周辺の駐輪場って停めるの大変そうです。 |
329:
匿名さん
[2019-10-04 18:29:59]
明日は土曜日。
また入居の方が増えるのかな。 |
330:
匿名さん
[2019-10-06 07:31:27]
販売戸数が7戸で、販売価格3198万円~3997.1万円と書いてありました。
次回の更新予定が10月9日で、定期的にホームページの更新をしてくれているようです。 柏駅の駐輪場、調べてみました。 https://www.sibazono.co.jp/kashiwa/regular.html 定期で利用したいなら3月から1年間。抽選の駐輪場もあります。もちろん一時利用や回数券もありますが、3月に狙って1年間借りている人が多いのかもしれません。 駅周辺、どのあたりが駐輪場かもよくわからず・・・。朝早くに停めるならあいていそうですが昼過ぎだとあきなしなんてこともあるんでしょうか。 |
331:
匿名さん
[2019-10-06 21:06:08]
柏駅の市営駐輪場だと契約は激戦ですよね。民間の駐輪場だったら契約はできるはず。
先日、駅から歩きましたが全然歩ける距離ですよ。 そごう跡地にできるマンションは坪単価250万円以上すると言われています。ここより4割以上高くなります。柏駅徒歩圏内の新築マンションをリーズナブルに探すならここが第一候補でしょう。 |
|
332:
購入経験者さん
[2019-10-09 12:54:08]
このマンションからだと、西口第一ですね。
止めれる台数も多いので、今は満杯にはならないかと思います。 止める階数で年額料金も異なります。 https://www.sibazono.co.jp/kashiwa/h30feeupdate.html |
333:
匿名さん
[2019-10-10 22:43:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
334:
匿名さん
[2019-10-10 22:49:07]
マンション会社の対応は良いですし、住みやすい。夜のマンション外観も高級感があっていいと思います。住まれている方客層も良いんじゃないでしょうか。
|
335:
匿名さん
[2019-10-11 08:35:02]
柏の徒歩圏内の新築マンションとしては一番高級感がありますね。エントランスも秀逸ですし、廊下もオシャレですね。高台にあるので台風が来ても浸水の心配もありませんし、トータルでみてもコスパに優れているマンションです。
|
336:
匿名さん
[2019-10-13 13:12:57]
柏駅まで徒歩13分。歩けない距離ではないですね。
今は面積が狭くて部屋数だけがあるというマンションも多いですが こちらの物件は、どのプランも面積は広めで使いやすそうな間取りですね。 あと7邸のみの販売となっていますが、どの階の物件が残っているのでしょうか。 |
337:
マンション検討中さん
[2019-10-19 12:33:36]
うちは条件あわずに見送りましたが、久々に外からみたらかっこいいマンションになりましたね。入居される方?が楽しそうにしていました。
|
338:
匿名さん
[2019-10-25 11:08:36]
駅まで徒歩13分と書いてありますが、あくまで80m/分の不動産上の表記なので実際に歩くともう少しかかりますよね?
15分となるともう自転車通勤を考えた方がよさそうですが、複数台必要となると家族単位で利用できるサイクルポートがいいんでしょうね。 サイクルポートにまだ空きはありますか? |
339:
匿名さん
[2019-10-25 17:53:42]
|
340:
匿名さん
[2019-10-27 08:45:20]
豊四季は夜暗くて物騒
|
341:
匿名さん
[2019-10-27 08:47:33]
給湯器リースって何?
持ち家なのに?? 賃貸みたい |