エムズシティ神宮前はどうですか?駅にも近くて便利そうなマンションですね。
ルームプランや設備はどんなものが入っているのか知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.m-s-city.com/jingumae/
所在地:愛知県名古屋市熱田区三本松町501番5
交 通:名鉄名古屋本線「神宮前」駅徒歩5分、JR東海道本線「熱田」駅徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅・「伝馬町」駅各徒歩13分
総戸数:186戸
売 主:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:35.70㎡~81.85㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-29 13:34:56
エムズシティ神宮前について
321:
通りがかりさん
[2019-01-08 07:31:38]
防災訓練は『管理組合が実施し、管理業務委託者がサポートする』と、説明書に書いてあります。ただこれは予定であり、実際には居住者の意識、管理組合によって決定されていくようになるのでは。多分ですがね。
|
322:
匿名さん
[2019-01-09 10:38:18]
自分も3ピース・システムについて調べてみましたが、防災訓練は「年に1度の防災訓練で防災機器や防災備品の使い方などを学んでいただきます。また、訓練を通じて防災への意識を高めていただくとともに、居住者同士のコミュニケーションを構築します。」という事なので、訓練自体は決定事項ではないでしょうか。
|
323:
匿名さん
[2019-02-04 17:32:30]
もう完売している間取りもあるようです。
4LDKから完売しています。Aタイプのことですね。 あと4LDKはGタイプならばあります。 Gタイプは、側面にながーいサービスバルコニーがあるので、 どの部屋もエアコンが設置できるところは大きなポイントといえるのではないでしょうか。 あと窓があるので、 普通に明るいし、外気も取り込めるのは良いです。 |
324:
マンコミュファンさん
[2019-02-05 12:40:49]
やっぱりちょっと、高く感じる
躊躇う価格ですな |
325:
マンション検討中さん
[2019-02-05 15:22:43]
>>324 マンコミュファンさん
高いから正解 |
326:
マンション検討中さん
[2019-02-05 17:50:35]
|
327:
マンション検討中さん
[2019-02-05 22:47:26]
Aタイプは、エレベーターまでもかなり遠いのに。
玄関ドアから駅までかなりかかりそう。 |
328:
マンコミュファンさん
[2019-02-06 00:09:42]
|
329:
匿名さん
[2019-02-07 14:34:56]
名鉄神宮前駅まで5分なのがいいのかと思います。
価格はちょっと高いかな。 名鉄、名古屋駅までかなり近く感じますから、地下鉄よりも通勤時間が短く感じるかもしれません。あと、中部国際空港までも特急列車で1本で行けますから、空路も近く感じそう。海外出張が定期的にあるならこの立地は申し分ないでしょう。 金山駅に比べると比較的高層マンションも少ないので、眺めもいいですし、港区の花火も見えるんでしょうか。夏休みの風物詩として名古屋港まで見に行く人もいるくらい大規模な花火大会ですから、家で見ることができるならいいでしょうね。 |
330:
通りがかりさん
[2019-02-07 15:05:53]
港の花火見れれば、芸術花火とクリスマスの花火見れますね。クリスマスの花火はスターマインが多いので結構綺麗ですよ。
|
|
331:
マンション掲示板さん
[2019-02-20 21:44:56]
この物件すごく気になってたところ!!
子育てしやすそう! |
332:
通りがかりさん
[2019-02-21 01:58:18]
ここ、駅近で駐車場安くていいと思う。
現地見に行きましたが、公園も木が茂っていなくてとても良いと思いました。 |
333:
マンション検討中さん
[2019-02-21 21:23:29]
駐車場安くても販売価格高いじゃ意味無くない?
|
334:
検討板ユーザーさん
[2019-02-21 21:54:19]
小中学校が遠いかな?
|
335:
匿名さん
[2019-02-22 20:26:12]
神宮前駅の再開発に期待です!
|
336:
通りがかりさん
[2019-02-23 09:59:04]
最近の新築マンションはどこもそうですけど、ベランダが半透明のパネル(?)で安っぽく見えてしまいます。
SRCのベランダのほうが良かったです。 |
337:
名無しさん
[2019-03-05 14:04:34]
|
338:
通りがかりさん
[2019-03-05 15:05:28]
|
339:
匿名さん
[2019-03-07 08:59:22]
他のマンションでも、今のトレンドは半透明のベランダのようです。
ベランダを常に片づけておかなくてはいけないかもしれないと思うものの、今っぽさからいうと光が入るベランダのようで。 いいのは神宮前の公園まで近いこと。小さい子供がいたらお散歩や日光浴で遊べますし、小学校くらいの子が遊べそうな遊具もありました。 ハウジングセンターも近かったかな?イオン熱田の近くにあったはずです。 ハウジングセンター、私はあまり行かないのですが、土日はキャラクターショーが行われているなど楽しいようですよね。チェックしてみたいと思います。 |
340:
マンション検討中さん
[2019-03-19 07:00:28]
しかし高いよなぁ
この仕様の割に、と思うと なかなか手が出ませんよ |
341:
匿名さん
[2019-03-19 11:02:10]
エントランスでマナカかざして
玄関扉で鍵取り出すなんて 今どきの新築ではマイナーかも |
342:
通りがかりさん
[2019-03-19 19:48:03]
確かに設備より立地という人のみが対象となるマンションですね。
|
343:
eマンションさん
[2019-03-19 19:54:52]
あとどれくらいのこってるんでしょうか?
|
344:
マンション検討中さん
[2019-03-19 20:06:47]
県内では大型マンションなのかなと思いますが、この規模で共用部屋がライブラリーサロンだけとは・・。
しかもニーズの高いゲストルームが一般的では? 共用設備の価値はこの規模だと、史上最低? |
345:
マンコミュファンさん
[2019-03-19 21:20:52]
共用施設は出来るだけ要らない派
ゲストルーム? 維持費がムダにかかりそう 何れにしても恩恵を受けない人には 無用の施設です まだ集会所のが現実的で使えるかも |
346:
匿名さん
[2019-03-20 00:51:44]
この規模で共用設備が不要・・
過去に例を見ないので、史上最低かもしれません。 新しい資産価値の形で、ステキですね。 |
347:
マンコミュファンさん
[2019-03-20 06:33:44]
共用設備が豪華だとその分、管理費などが高くなる。
専有部分の設備も充分ではないが立地がいいかなと。 駅近でここまで平面駐車場を確保できてるのはやはり魅力的ですね。 |
348:
匿名さん
[2019-03-20 15:55:08]
私も共用設備はいらない派です。個人個人の常識の違いなどで苦情が出たりトラブルになるのが嫌いです。ライブラリーもちゃんとした取り決めのもと溜まり場にならない事を願います。
ゲストルームはいいと思いますがやはり管理費がかかりそうですね |
349:
通りがかりさん
[2019-03-20 22:43:37]
戸数の多いマンションなので
そこまで負担はなさそうですが 一部の人の溜まり場になるとか マナー、ルールは守られるか? 確かに心配な施設ですね |
350:
通りがかりさん
[2019-03-23 11:16:21]
ライブラリーのあるマンションを知っていますが、子どもの遊び場にならないように決まりがありました。
子どもの数が多いと、たいていのマンションはエントランスで騒ぐとか問題になりますからね。 |
351:
マンコミュファンさん
[2019-03-23 16:03:45]
次は安城か
景気いいなぁ! |
352:
マンション検討中さん
[2019-03-23 20:44:01]
名鉄グループの決算でガツンと足引っ張ってるのは名鉄不動産だから、挽回しなきゃね
|
353:
マンコミュファンさん
[2019-03-24 16:45:47]
|
354:
匿名さん
[2019-03-24 18:05:04]
|
355:
マンション検討中さん
[2019-03-25 16:09:33]
売れてるのかな?
この価格どうなのかな? |
356:
マンコミュファンさん
[2019-03-25 17:02:10]
|
357:
eマンションさん
[2019-03-25 19:31:11]
価格がもう少し安くなれば良いんですが、どの物件にも言えることですが、、、決断しないと。。生活はしやすそうだから第一候補
|
358:
マンション検討中さん
[2019-03-25 19:47:48]
でも、エレベーターの場所と台数が気になって、、、
|
359:
マンション検討中さん
[2019-03-25 20:10:23]
186戸でエレベーターは何基ですか?
|
360:
通りがかりさん
[2019-03-25 20:46:16]
エレベーターは2基です。でも2基とも東角なので、西の角住戸からはだいぶ遠い印象です。
駐車場からエントランス、ポスト、エレベーターと動線を考えると、玄関まで時間がかかりそう。 |
361:
マンション検討中さん
[2019-03-25 21:21:09]
|
362:
マンコミュファンさん
[2019-03-26 17:48:35]
近所のプレサンス
一つキャンセル出たから 比較検討も出来ますね |
363:
通りがかりさん
[2019-03-26 20:17:25]
販売名称、変わりましたね?
|
364:
マンション比較中さん
[2019-03-26 20:55:30]
オープンハウスさんも神宮前及び伝馬町でマンションを2物件販売しますね
価格は高いかもしれませんが・・・ |
365:
マンション検討中さん
[2019-03-26 22:46:26]
フロアの端っこにEVが2機
9割方、メガ団地仕様だったりして 一棟あたりの世帯数や階数、販売時期が大きく変わらないのでメガ団地なんじゃないかと |
366:
マンコミュファンさん
[2019-03-27 00:01:49]
|
367:
名無しさん
[2019-03-27 01:10:54]
|
368:
マンコミュファンさん
[2019-03-27 06:39:47]
|
369:
匿名さん
[2019-03-28 07:06:19]
オープンハウスも販売するとのこと、そちらもチェックしてみます。
>>367 >>伝馬町駅 マンション、現地案内図で見ましたが、名鉄の駅のほかに地下鉄も利用できます。そういえば、伝馬町駅の近くにある専門学校に資格試験を受けにいきました。その時は電車利用だったのですが、このマンションに住んだら自転車で行けるので交通費はかからないのかと思ったりしました。 マンションが団地っぽくなるのかどうかですが、もしかすると可能性はあります。近くにURもありましたし、マンションが比較的多い地域です。戸建よりもマンション率が多いです。 |
370:
マンション検討中さん
[2019-03-28 08:08:43]
最新の団地でok?
|