エムズシティ神宮前はどうですか?駅にも近くて便利そうなマンションですね。
ルームプランや設備はどんなものが入っているのか知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.m-s-city.com/jingumae/
所在地:愛知県名古屋市熱田区三本松町501番5
交 通:名鉄名古屋本線「神宮前」駅徒歩5分、JR東海道本線「熱田」駅徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅・「伝馬町」駅各徒歩13分
総戸数:186戸
売 主:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:35.70㎡~81.85㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-29 13:34:56
エムズシティ神宮前について
241:
マンション検討中さん
[2018-11-25 19:16:07]
青田買いって何ですか?
|
242:
マンション検討中さん
[2018-11-25 19:19:12]
|
243:
マンション検討中さん
[2018-11-25 19:25:32]
|
244:
マンコミュファンさん
[2018-11-25 22:04:50]
|
245:
マンコミュファンさん
[2018-11-26 00:50:18]
知立の時は強気の価格が仇になったのか、
手の届きやすい低層階だけ速攻で完売、最上階も完売、 中途半端な中層〜高層階がいつまでも売れ残ってる状態だった。 多分ここも同様に強気価格なんで、たぶん同じ流れになると思われる 予算厳しいけど低層階なら…って思ってる人は早めに話聞きに行った方が良い。 最上階の売れ行きはわからん 知立は唯一の21階ってプレミア付だったけど、 ここの10階って周りのマンションより低いしなぁ… |
246:
デベにお勤めさん
[2018-11-26 08:33:42]
名鉄グループは不動産事業が筆頭に収益悪いと新聞に載ってたな。
|
247:
匿名さん
[2018-11-26 10:28:05]
だから高いのね
|
248:
評判気になるさん
[2018-11-26 11:02:14]
|
249:
マンション検討中さん
[2018-11-26 11:14:38]
ファミリーも多そうなのに、キッズルームなくて大丈夫でしょうか?
|
250:
匿名さん
[2018-11-26 11:37:01]
団地みたいだね。
|
|
251:
デベにお勤めさん
[2018-11-26 13:36:41]
メガ団地みたいだね
|
252:
通りがかりさん
[2018-11-26 15:07:54]
少なくともメガ団地みたいに同じ建物が並んでませんがね。
|
253:
匿名さん
[2018-11-26 19:55:18]
団地…w
何か必死(否定)の方がいつも居ますね! 契約者?それとも?笑 |
254:
匿名さん
[2018-11-26 20:07:59]
団地:住宅(や工場)を計画的に一か所に集めて建設した地区
まー、メガ団地みたいには集まってないですねー |
255:
名無しさん
[2018-11-26 20:12:56]
|
256:
マンコミュファンさん
[2018-11-26 20:17:17]
今日発行のスーモを見ると
マンションの名称が 変わってるんですけど。何故? |
257:
マンション検討中さん
[2018-11-26 21:08:42]
何に変わったん?
|
258:
マンション検討中さん
[2018-11-26 22:45:52]
メガ団地みたいに恥ずかしい名前じゃないですよね?
|
259:
マンコミュファンさん
[2018-11-27 00:07:11]
ルナシーズンって名称が
追加されてますが |
260:
通りがかりさん
[2018-11-27 18:26:58]
マンション名ではなくて、「第何期」をルナシーズンと表現しているのかな?
|
261:
マンコミュファンさん
[2018-11-27 18:56:58]
|
262:
通りがかりさん
[2018-11-27 21:51:43]
M's Cityも名称としては好き嫌いが出そうですね
メガ団地と比べて中住戸は同じくらい、角住戸は安くないっすか? |
263:
匿名さん
[2018-11-27 22:17:48]
たけーよ
|
264:
匿名さん
[2018-11-27 22:51:17]
エムズ4LDK:~4,938万円
メガ団地4LDK:4,898万円~5,798万円? 坪単なら たけーかも |
265:
マンション掲示板さん
[2018-11-28 00:48:14]
期間の名前をつけるのは不調の場合が多いと聞きます。
名前をつければどれだけ期が進んだからわかりませんから。 |
266:
マンコミュファンさん
[2018-11-28 06:45:37]
|
267:
名無しさん
[2018-11-28 07:38:23]
|
268:
通りがかりさん
[2018-11-28 08:21:39]
戸数を少なく設定して短く刻んで完売を繰り返す感じか、
販売戸数を多くか曖昧にして第一期を長く続けるか 売主のカラーはそれぞれだわ |
269:
通りがかりさん
[2018-11-28 09:58:52]
今週のスーモでは、販売戸数15戸になってました。
|
270:
マンコミュファンさん
[2018-11-28 11:46:08]
|
271:
匿名さん
[2018-11-28 15:52:56]
|
272:
通りがかりさん
[2018-11-28 22:43:46]
土地取得の入口と売る出口だね絡んでいるのは。
仕様についてはブランドというより、幾らで売るかしか見てないから長谷工のパッケージデザイン&内装に偏るのかなと。 |
273:
マンション検討中さん
[2018-11-30 08:49:34]
|
274:
マンション検討中さん
[2018-11-30 11:15:14]
今時大体こんな間取りでしょ?
メガメガうるさいよ。 |
275:
匿名さん
[2018-11-30 14:35:22]
>皆さんが下に見る東区の某マンションです
ここを検討する人たちにとっては東区のマンションが高かろうが安かろうが関係ありませんよ |
276:
通りがかりさん
[2018-11-30 20:13:15]
同感です。
|
277:
マンション掲示板さん
[2018-11-30 21:20:27]
同感です。
立地がマンションの一番のメリット ちなみに神宮前徒歩6分のパナホームの建売3階建は敷地30坪で7000万近くしました。 |
278:
マンコミュファンさん
[2018-12-01 11:13:14]
|
279:
マンション検討中さん
[2018-12-01 17:53:58]
団地は皆こんな間取りよ
今日に始まったことじゃない |
280:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 17:28:10]
来年立つマンションって
BS4K、8Kに対応しているのか? 当然かな |
281:
マンコミュファンさん
[2018-12-05 06:50:54]
抽選はどうなったのやら?
結構売れ行き良いよね |
282:
匿名さん
[2018-12-05 10:02:42]
こんな高いのに良く買うな
|
283:
通りがかりさん
[2018-12-06 10:11:53]
希望の立地なので期待していたのですが、どうしても床暖房とスロップシンクが必要なので諦めました。悔しいというか残念です。
|
284:
eマンションさん
[2018-12-06 12:06:57]
そもそも間取りに拘るなら、戸建にすればいいでしょうに、自由なんだから。
|
285:
マンコミュファンさん
[2018-12-06 12:40:30]
|
286:
通りがかりさん
[2018-12-06 19:22:39]
この立地で設備が整っていてお手頃価格だったら、
まず抽選となり、お気に入りの部屋を手にすることは 難しかったと思います。 人気がなくてよかったかも? 高くても欲しいものはあるのですよ。 |
287:
マンション掲示板さん
[2018-12-06 20:46:17]
マンション環境、将来的に考えれば決して高くないですよ。人の価値観はそれぞれです
|
288:
マンション検討中さん
[2018-12-06 20:51:17]
神宮西地区の再開発が具体的に発表されればもっと価値が上がりますが
|
289:
マンション検討中さん
[2018-12-08 10:35:45]
立地と間取りは関係ないね。
マンションは利便性を買うんだから、今時間取りなんてこんなモノだよ。 団地とか言うならば、戸建の選択肢があるんだしね。 とはいえ、設備貧弱で高いから買わないけど。 |
290:
匿名さん
[2018-12-08 12:29:41]
マンションによって間取りは全然違う
メガシティのようなリアル団地な間取りで 違いが見えなければどのマンションでも良いでしょう マンションとしては普通の立地だしねー |