明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ南多摩ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 大丸二十六号
  6. クリオ南多摩ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-26 16:23:41
 削除依頼 投稿する

川沿いで緑も多そうな立地ですが、こちらの物件どうでしょうか?
地元の方などいれば、現地の情報お願いします。


売主:明和地所
施工会社:株式会社本橋組
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-01-20 14:45:50

現在の物件
クリオ南多摩
クリオ南多摩  [【先着順】]
クリオ南多摩
 
所在地:東京都稲城市大字大丸二十六号3114番1、3114番5、3114番6(地番)
交通:南武線 南多摩駅 徒歩9分 (※東京都都市計画事業の連続立体交差事業整備後徒歩8分、2010年度完成予定(2009年12月22日現在)。)
総戸数: 44戸

クリオ南多摩ってどうですか?

41: 匿名 
[2010-03-14 11:49:02]
夜道寂しいですよね。
娘がいるのでその点が気になりました。
あと、車ないと厳しいですね。
42: 匿名さん 
[2010-03-14 17:06:38]
23区内でも駅からちょっと離れると住宅街、夜は寂しいです。
駅近を探すか、車の通りの多い道沿い(うるさいけど)を探す
のも手です。  駅近は高いけどね、、
43: ご近所さん 
[2010-03-14 18:47:37]
そろそろ完売するころかな
抽選のところも締め切りしめきりだよね?

まあアウトレットマンションで新築って言っても1年くらい放置されていた物件だから
実質新築じゃないし、あの値段では買う気無いけど、2割くらい引いてくれるなら
考えるかなww
44: 匿名 
[2010-03-15 13:41:01]
物件云々より、営業の人の態度が気になりました。
45: ご近所さん 
[2010-03-15 23:44:00]
ちなみにどういう風に気になったんですか?
46: 物件比較中さん 
[2010-03-19 23:13:35]
HP拝見しておりますが、残り7戸からなかなか減らないですね
47: 匿名さん 
[2010-03-20 00:49:58]
でも43戸の内36個は売れたんですかね?
だったらまあまあな結果じゃないでしょうか。
ここまでくれば、値引きでさばけるだろうし

48: ご近所さん 
[2010-03-20 23:21:28]
ちょっと前の書き込みで、数年前の増水について書いてありましたが
あの時はかなりあせりました。
このマンションのちょっと下流にある市民プール付近で堤防上部まで
水があがってました。堤防の淵にしゃがんで手を伸ばせば水に手が届きましたよ。
(反対岸のちょっと下流では避難命令がでてました)

あと、マンションの南側は工場しか見えないし、その工場から何かの匂いがいつもしてるし、
送電線は目の前だし、出入りに使う道路は不法投棄の多発地点だし、
休日は土手内のグランドで野球をしているやつらの路駐の車でいっぱいになるし
この物件を買った人は北側の眺望以外は何が決めてだったのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2010-03-21 15:04:15]
>>48

自分が住んでいる近所なのでしょう?


>この物件を買った人は北側の眺望以外は何が決めてだったのでしょうか?

その近所に住むあなたに何が決めてで住んでいるのか聞きたいな。
それとも、だた自虐的な性格のひとなのでしょうか。
50: 匿名さん 
[2010-03-21 15:58:51]
>堤防の淵にしゃがんで手を伸ばせば水に手が届きましたよ
>その工場から何かの匂いがいつもしてるし
これは嘘で、No.48の妄想で起きている。
51: 匿名さん 
[2010-03-21 16:55:30]
>水があがってました。堤防の淵にしゃがんで手を伸ばせば水に手が届きましたよ。
>(反対岸のちょっと下流では避難命令がでてました)

堤防のふち近くまで水が来るくらいだから、相当な濁流だったのでしょう?
現に避難命令が出ていたと書くくらいだからね。

そんな危険なところに行って、水に手をつけてきたの?
うそ臭いね。


52: 匿名さん 
[2010-03-21 18:18:31]
私は地元ですが、そこまで水が増えたことはありません。断言できます。
もし、「堤防の淵にしゃがんで手を伸ばせば水に手が届く」まで水量がふえたら、
付近の住民には非難の連絡がでます。
53: ご近所さん 
[2010-03-22 09:45:50]
No.48ですが、
書き込みの件は本当ですよ。
朝の5時ぐらいには近所の住人が増水を心配して土手の上に集まってました。
知っている人は多いと思いますよ。

あと匂いのことを否定してる書き込みの人はナンなんでしょう?
工場の横を通ると、臭い匂いとはいわないけれど、甘まい薬品のような匂いがしますよ。
好き嫌いのある匂いだとは思いますけど。

大丸の多摩川沿いは稲城の中でもロケーションのいいところだと思っています。
一見きれいな山の上の住宅街よりぜんぜんましです。
送電線と工場を除いてですが。あ、あと多摩川競艇の騒音もいらないですね。



54: ご近所さん 
[2010-03-22 09:54:23]
No.48ですが追記です。
>>甘い薬品のような匂いがしますよ。
って書いちゃいましたが、気になって調べたら物件の目の前の工場は
フィルコンじゃないんですね。
http://www.jc-comsa.co.jp/company/index.html
↑↑↑こちらなんですね。しつれいしました。
55: 匿名さん 
[2010-03-22 10:15:38]
>>53

だから程度の問題でしょう?
増水なんかしばしばあるんだから、
あなたの言っているように、”堤防の淵にしゃがんで手を伸ばせば水に手が届く”
が本当なの?ということ。

52さんが言うように、そこまで増水したら、普通は避難指示が出るはずでしょう?

あなたの投稿は
少々の増水を誇大に書き込んでいるように思えるだけです。

56: 匿名さん 
[2010-03-22 17:21:29]
>堤防上部まで 水があがってました。堤防の淵にしゃがんで手を伸ばせば水に手が届きましたよ。
数年前にこんなことはなかったね。
堤防上部までっていうことは、川には流れや波があるので場所によって堤防から水
が出てしまうほどです。
まあ、これは作り話でしょう。
57: 近所をよく知る人 
[2010-03-24 08:51:01]
増水は確かにあったよ。台風一過で様子を見にあのマンションの前を歩いていたら、水たまりで
中年紳士が逃げ遅れたウナギやら鮎をつかみ取りしていた。果たして食べられるかどうかは分からなかったが、
ある意味、感動した。

水に手を触れられる位かどうかは分からんが、あの増水には恐怖を感じた。
マンションの隣には国交省の河川管理事務所もあるから、安心だとは思うがな。
58: 匿名さん 
[2010-03-24 15:14:20]
多摩川に限らず増水はどこの川でもいつでもある。
心配な人は市役所に確認してみるといいです、
過去10年に堤防上部までの増水があったか、って。
嘘が分かるよ。
59: 匿名さん 
[2010-03-24 19:24:44]
そうそう、心配なら自分で確かめるべき。

噂を信じても良い事はないですから。
60: 物件比較中さん 
[2010-03-25 05:26:32]
業者の必死さが伝わりますねww

川の増水を気にする人はこの物件自体検討しないから
大丈夫だよ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる