和田興産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワコーレ ザ・神戸トアロード〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-11-07 10:03:15
 削除依頼 投稿する

契約者専用、ワコーレ ザ・神戸トアロードのスレです。

公式URL:http://www.tor192.jp/

所在:兵庫県神戸市 中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地:神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分
   阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
売主:和田興産株式会社
施工:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-03-25 23:06:44

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード〈契約者専用〉

321: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-13 17:42:28]
コンシェルジュが一人あたり休憩ありの12時間で月60万て、まさか働いてる人にその半分ですら渡してないのでは?てレベルですよね。派遣業者のピンハネが…
322: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-13 21:08:40]
>>321 住民板ユーザーさん1さん

マンションコンシェルジュで30ももらえないでしょう
残りのお金はどこに消えてるんだろうね
323: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-13 22:41:43]
総会に参加できないので、誰か代わりに、ゴミドラムのシャッターについて、神戸市とどの様な協議の結果、設置されなかったのかを質問して頂けないでしょうか?
その場では回答できないはずなので、三菱地所コミュニティのフロントに和田興産に質問書を送るように言ってもらえると助かります。
このままでは、扉を付けてもゴミを投げ入れられそうな感じがするので、ゴミドラムのシャッターを付け、それ以外のゴミはケージの中に入れる等の対策が必要かと思います。
324: 匿名さん 
[2020-12-14 08:21:28]
ゴミドラムのシャッターってどうのような物ですか?
325: 中古マンション検討中さん 
[2020-12-14 09:08:23]
323さま。総会までにコンシェルジュのところで意見書を記入いただけると大変助かります!
326: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 09:58:46]
>>324 匿名さん
トア山手の駐車場の道路側の壁一面に設置されているような物が電動のシャッターです。
>>201さんが指摘されていますが、電動シャッターが付けられないのであれば、ゴミドラムの設置基準を満たさなくなり、24時間ゴミ出しはできなくなります。
市にとっては、24時間ゴミ出し可能なマンションになろうがなるまいが関係ないので許可を出しませんが、和田興産は設置基準を満たさずとも許可されるための市との協議に労力を使った訳です。
その結果が今の状態で、本来は、基準を満たすために設計を変えたり、シャッターを設置したりする労力とコストをかけるべきで、その尻拭いを理事会(住民)がしている事はとても腹立たしいです。
327: 中古マンション検討中さん 
[2020-12-14 10:42:13]
理事会の記録では、神戸市との協議の内容は記録がありませんでしたが、確認申請に現在のままで問題ないと神戸市側からの許可がでていることを確認しているようです。必要でしたら警備員室の理事会の議事録をご確認ください。
328: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 11:39:01]
確認申請は、建築基準法に基づく手続きであり、ゴミドラムの電動シャッターは神戸市独自の設置基準で確認申請の対象外です。素人だと思って、その様な回答をしているのでしょう。
和田興産は協議内容を出すはずはないし、出してきても都合が悪い部分は隠すでしょうから、現所有者の代表である理事長名で神戸市に情報開示請求をすれば、交渉の経緯が分かるのではないかと考えます。

理事の方でしょうか?このマンションに住んでいる前提で、コンシェルジュや警備室に問い合わせる案内をして頂いていますが、所有していても住んでいない区分所有者がおり、問題意識を持っている人物もいるのです。
個人的に理事会に意見書等を出しても、理事会としても対応が難しいと思いますので、この場で問題提起することにより、同じ問題意識を持った住民が声を上げて頂けるのではないかと願っています。
329: 匿名さん 
[2020-12-15 10:48:37]
あなたが理事長に立候補すれば一番よいのでは?
330: 匿名さん 
[2020-12-20 08:37:17]
>>328
この掲示板に書き込んでいると言う事は当然ここの住民でしょうから貴方が理事長になって頂ければ住民は何かと心強いと思いますよ。
遠慮なさらずに是非とも立候補して和田興産との交渉を頑張って下さい。
宜しくお願いします。
331: 匿名 
[2020-12-20 13:03:12]
理事長になったら ええことあんのかいな?
332: 中古マンション検討中さん 
[2020-12-20 17:00:19]
この掲示板に書き込んでいたとしても、住民でなく外部所有者の可能性もあります。この物件はかなりの住居が外部所有です。現時点での規約では外部所有者は理事にはなれません。
333: 匿名さん 
[2020-12-21 09:32:51]
>>328さんは外部所有の方なのですか?
334: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-21 11:02:00]
328です。
一昨日10時から神戸市教育会館で開催された年に1回の総会に、神戸に戻ることができませんでした。この様な状態でありますので、理事長はおろか理事も務まりません。

ちなみに、電動シャッターについて質問等された方はいらっしゃったのでしょうか?
335: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-21 22:45:12]
ゴミ置場の扉仕様は引続き協議のようです。

そういえば、郵便ポストに総会での三菱地所コミュニティー担当者の対応を批判するチラシが入ってましたね。個人的にはそこまで悪い印象は受けませんでしたが、管理委託費は高いですね。

将来の急激な管理費増加を抑える為にも、管理委託費含め各種保守費について一度相見積もりはとって頂きたいですね。
コロナ禍で大変な時期に結果を残して頂いた第1期の理事会の方々お疲れさまでした。
336: 匿名さん 
[2020-12-22 11:57:16]
>>334
お忙しそうで、
でも理事は輪番で回ってくるので面倒ですが努めねばなりませんね。

>>335
すごいお手製の管理会社へ避難囂々のチラシが入ってました。
それと90軒も外部所有と有りましたが本当なんでしょうか?
ほぼ半分でちょっとショックです。
337: 匿名さん 
[2020-12-24 11:46:59]
まぁ確かにやる気のない管理会社です、年末年始の一番需要が多い時にゲストルーム休業ってあり得んわ
338: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 13:10:04]
ワコーレ物件だし元々期待値は高くないしまあええわ
339: 匿名 
[2020-12-24 13:41:19]
管理会社に期待したらあかんわ。
もう諦めてるし。
340: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 23:40:22]
これだけ議題にあがっていまだにしぶとく同じ車が来客用駐車場を占拠か…それなりの人たちが住んでると思ってましたがマナーのかけらもない人が一定数いますね。
341: 匿名さん 
[2020-12-29 07:06:02]
来客用駐車場は早く1回/月までに制限すべし
目に余る
342: 匿名 
[2020-12-29 12:35:23]
不満があるんやったら自分で動かな誰も何もせえへんで。
343: 匿名さん 
[2020-12-31 17:44:29]
>>323 >>326 >>328さん
>>342さんに言われてますよ。
344: 入居済みさん 
[2021-01-04 11:00:16]
来客駐車場空いているなら同じ人が使ってもいいんじゃないですか?
345: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-04 19:19:37]
あのね、空いてるんじゃないんですよ。
前の月の月始めに片っ端から取り込まれてて、ちょっと前に来客が決まって取りたくても取れないんですよ今。
346: 匿名さん 
[2021-01-05 11:48:24]
ざっと調べただけで、法人登記の所在地として7戸8社が登記されているので、
その内のどれかがSOHOとして使われてい、従業員のために来客用駐車場を独り占めしてるんじゃないかな?登記しせずにSOHOとして使ってるかもしれないし、片っ端から予約する理由でまず思い浮かんだのがこれ。
因みに、法人登記は高層階に集中しています。
347: 中古マンション検討中さん 
[2021-01-05 13:46:50]
だいたいが夜に来て朝にクルマをだす、というパターンが多いかと。年末年始は一日止めっぱなしでしたが。
348: 中古マンション検討中さん 
[2021-01-05 13:48:32]
特定の人たちで一ヶ月のウチ10-20日をキープしている、というのはちょっと不公平と思いますね。どうせタダなんだから、と月始にネットで押さえまくっているのでしょうけれど。
349: 匿名さん 
[2021-01-06 08:05:42]
>だいたいが夜に来て朝にクルマをだす
愛人か恋人か知らないが毎晩のように通ってるのかな?
来客と言えば来客だが、、、セコイね。
350: 匿名 
[2021-01-06 11:58:04]
セコいのは嫌いじゃない。
351: 入居済みさん 
[2021-01-06 14:52:24]
どこの部屋の人が来客駐車場を借りているかを全員が見れたらいいのにね。
掲示板に掲示したらいいのに。
352: 匿名さん 
[2021-01-06 15:18:04]
遠いところに駐車場を借りてる住民の仕業と思ってた。
353: 匿名さん 
[2021-01-06 16:39:03]
>>352
それはあかんな!
354: 中古マンション検討中さん 
[2021-01-08 13:28:38]
>>352 匿名さん
その可能性もあると思います。
357: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 07:15:52]
テスラも…
358: 匿名さん 
[2021-01-18 08:28:15]
たまたま来客用駐車場に車を止めて降りてくる人と遭遇したけどお客さんの感じじゃなかったな。
まぁ、なんとなくだけど。
360: 入居予定さん 
[2021-01-27 00:16:09]
テスラ、BM、ミニ、レンジローバー、ほぼほぼこの4台ですね。特定の区分所有者に使用が偏ってるようにしか思えません。
無料だから調子に乗って使うんだと思うんですよね、もう住戸ごとに月3回目以降とかでお金取ったらどうでしょうか。ほんとに提案してみようかな。。
362: 匿名 
[2021-01-28 17:38:37]
書き込む暇あったらどないしたらええか、
考えたらどないなん?
363: 匿名さん 
[2021-01-29 16:38:55]
来客用駐車場の予約を1週間前や3日前からの受付にすればよいのでは?
早い段階から決まっている来客でも、駐車場の予約が直前になろうが何の問題もないと思います。
どうせ前日とかに連絡を取り合うんだから、その時に来客用駐車場の利用可否を伝えればよいだけかと。
来客用駐車場が予約できなければ周辺にいくらでもコインパーキングはある。

来客用駐車場が利用できなければ来客が取り止めになる理由なんて私には思いつかない。
364: 匿名さん 
[2021-01-30 15:38:15]
有料化が一番良いと思うけどな
修繕積立金に回せば良いよ
366: 匿名さん 
[2021-02-02 17:07:49]
まるで、来客用駐車場警察だな。
駐車場だから警備員かな(笑)
367: 匿名さん 
[2021-02-03 15:03:56]
暇だからな
368: マンション住民さん 
[2021-02-05 16:56:39]
来客駐車場の件もあるけど、ごみ置き場のフェンスの件はどうなったんだろう。
他にも修復箇所沢山あるけど。
2年以内に工事完了しないと和田興産何もしなくなるよ!
知識ある人、先頭にたってくれないかな。。
376: 匿名さん 
[2021-02-17 18:03:38]
さっきは何もおらんかったで
383: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 23:06:44]
来客駐車場の抽選方法変更案内きましたね。
これで公平に皆が利用できるようになったらよいですね!
384: 匿名さん 
[2021-02-25 04:30:52]
4月分以降は1~7日に翌月分を抽選、8日以降は従来通り
一人で2回以上申し込めば全て無効とあるけどそれは抽選分だけかな?
8日以降申し込みは誰でも何回でもOKなら何ら変わらないと思うけど
ミニとテスラとレンジローバーとBMの独占を阻止できるのか?
385: 匿名さん 
[2021-02-25 11:58:14]
普通のマンションの来客用駐車場はほとんどが空いてるわな
386: 匿名さん 
[2021-03-03 08:06:59]
二日続けてレンジローバーが留まってた。
エレベーター内部にも利用についての注意事項が掲示されてるのにおかしくないか?
387: 匿名 
[2021-03-03 08:33:06]
おかしない。
392: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-08 23:00:16]
駐車場は予約しやすくなりました。
ルール変更に感謝です。
393: 匿名さん 
[2021-03-09 09:49:24]
来客用駐車場がひと段落したので次はゴミ捨て場ですかね。

最近パークハウス の1階にオープンしたセブンイレブンが街並みに調和させた色彩を採用していて、ゴミ捨て場はトアロードには面していないものの景観形成地区内には変わらないので、この場所このマンションに相応しい対応があってしかるべきだと思います。
理事会の皆さんには頑張って欲しいです。
394: 匿名さん 
[2021-03-09 13:41:45]
そんなん言うたらトアロードにまともに面したゴミ捨て場はどうなんねん
他所のこっちゃけど
395: 匿名さん 
[2021-03-09 20:08:06]
>>394 匿名さん
なぜマンションを良くしようとする意見を否定するのてすか?
住民のふりをした和田興産関係者ですか?
398: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-10 18:56:40]
もう赤と黒の住人はどうしようもないですね。
赤の方はいないときは近隣のコインパーキングにいるし間違いなく来客違うから規約違反。
400: 匿名さん 
[2021-03-11 04:37:02]
8日以降は従来居通り翌月分予約フリーやったら結局赤と黒と白がずっと留まってるようになる。
急な来客にな全く対応出来ない。
402: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 22:06:50]
来客がありそうな日時をとりあえず予約しておく事しか対処法はないでしょうね。
403: 匿名さん 
[2021-03-16 08:18:43]
ゴミ捨て場の扉設置工事の話が無いですね。
うやむやにされた?
裏通りだから景観なんかどうでも良いけど管理人さんが大変みたいよ。
段ボール箱を捨てに行ったら声掛けされた。
404: 匿名さん 
[2021-03-16 10:51:34]
>>403 匿名さん
>裏通りだから景観なんかどうでも良いけど

それは違うんじゃないでしょうか?
このマンションにとっては裏通りでも西隣のマンション1階はレストランだし山手タワーの駐車場利用者は横を通るのですから。
仮に山手タワーの管理組合が敷地北側の植栽を「マンションの裏だから」と言う理由で手入れをしなくなれば、このマンション低層階の眺望や共有施設に影響しますよね。
日本には「お互い様」という素晴らしい精神があるのですからキチンと対応しないといけないと思います。
裏通りだから・・・との理由は、自分さえ良ければ他人はどうでも良いという考えで、一連の来客用駐車場利用者と同じじゃないでしょうか?
405: 匿名さん 
[2021-03-17 07:58:55]
毎朝通るトアロードにまともに面したゴミ捨て場をどうにかして欲しい。
大量のゴミに緑のネットが掛けられその上にカラスがカァカァ・・・
トアロードの景観も何も有ったもんじゃない。
406: 匿名さん 
[2021-03-17 16:33:57]
>>405 匿名さん

それはハーティネスの板に書き込んで下さい、あるか知らないけど。

まさか、ハーティネスがあんなのだからうちはこのままでも良いみたいな、小学生レベルのこと言おうとして無いですよね?

人様の事をとやかく言う前に、うちのゴミ捨て場に扉とゴミドラムに電動シャッターを付けるのが先ですよね。
407: 匿名さん 
[2021-03-17 18:04:22]
あんな裏通り
どうでも良い
408: 匿名さん 
[2021-03-17 22:27:28]
>>407 匿名さん

じゃぁ、よそ者がゴミを投げ入れても文句を言わないんだ。
411: 匿名さん 
[2021-03-20 18:20:27]
小学生レベルの知能なんで誰が何処にゴミを捨てようが関係無いす
412: 匿名さん 
[2021-03-21 06:52:38]
ハーティネスの理事会及び神戸市にトアロード界隈のマンション住民、店舗等が連名でゴミ捨て場の移動を要請すればどうでしょうか?
トアロード沿いに住み毎日通る自分にはあのゴミ捨て場は耐えられません。
せっかくの素晴らしいトアロードの景観が全て台無しです。
413: 匿名さん 
[2021-03-21 23:04:41]
>>412 匿名さん
お気持ちは理解できます。ただ、このマンションも景観形成協定で指摘された事項に対応していないのでヤブヘビかと、、、
414: 匿名さん 
[2021-03-22 08:30:45]
当然両方とも是正すべきでしょう
415: 匿名さん 
[2021-03-22 09:53:56]
では、まずこのマンションから是正するのが筋ですが、411のような方がいらっしゃると、管理組合での合意形成は難しいでしょうね。
418: 匿名さん 
[2021-03-25 08:21:17]
ここに車種を書き込むしか能はないのか?
本当に問題と思っているのなら理事会に働きかけて、防犯カメラで使用者を特定して住民か来客かはっきりさせればよい。
防犯カメラの確認は理事長が許可を出せば管理会社が出来る。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる