プレミスト湘南辻堂の契約者専用スレッドになります。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2018-03-25 22:15:41
《契約者専用》プレミスト湘南辻堂
161:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-23 14:33:37]
|
162:
住民板ユーザー3さん
[2019-05-23 14:38:05]
|
163:
購入者
[2019-05-24 17:07:23]
下の部屋の人の声や物音、足音ってきこえますか?
|
164:
住民板ユーザー3さん
[2019-05-24 21:54:12]
|
165:
購入者
[2019-05-25 07:50:08]
階下の音は全く聞こえませんが上階の足音・物音は聞こえます。
|
166:
購入者
[2019-05-27 07:54:36]
週末に友人を新居に招待したのですが、楽しみにしていたアリーナとキッズルームが予約の為使用不可でした。
事前予約しなかったのがミスでしたが・・・・ 週末は入居者の為にいつでも使用できるように開放して欲しいと思いました。 皆さんは共有施設は好きな時間に利用できていますか? |
167:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-27 09:24:47]
>>166 購入者さん
キッズルームですが、平日は誰もいなくて寂しいくらいです。土日だと午前中は比較的予約が入っていないようです。 出来れば午後二時間くらい住民に開放してくれると嬉しいですよね。このままだと数年は土日は使えなさそうで、悲しいです。 |
168:
購入者
[2019-05-27 11:08:38]
|
169:
購入者
[2019-05-27 11:11:03]
>>164 住民板ユーザー3さん
下の階は子どもさんとか住んでらっしゃいますか? 上の階に子どもの足音が響いていないかビクビクしています。掃除機など、壁になるべく当てないように配慮していますが、壁を伝って響いたりして迷惑かけていないかと心配です。 |
170:
住民板ユーザー3さん
[2019-05-27 12:11:58]
|
|
171:
購入者
[2019-05-27 17:43:34]
>>170 住民板ユーザー3さん
回答ありがとうございます。そんなに響かないとの事で安心しました。横に響く可能性があるので今後も子どもの騒音に注意して生活したいと思います。お忙しい中ありがとうございます(^^) |
172:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-28 23:56:52]
生活するのにビクビクして暮らさなきゃいけないなんて気にしすぎでしょう。集合住宅なんだから多少の生活音なんてお互い様で目くじら立て合ってもしょうがないでしょう。
|
173:
匿名さん
[2019-05-29 22:54:42]
>>172 住民板ユーザーさん7さん
限度はありますけどね。 加害者側は往々にして被害者の状況には鈍感なものです。 おっしゃる通り過剰に意識する必要はありませんが、迷惑かける可能性のある方がお互い様という気持ちではいない方が良いかと思います。 |
174:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-29 23:04:53]
そうですね、お互いに少しだけ隣人に対する配慮や心配りがあれば、この集合住宅での生活もより快適になるでしょうね。それにしてもゴミ集積所のルール違反ゴミには困ったものです!みなさんは、どのように思われますか?
|
175:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-29 23:07:38]
私もあのルール無視ゴミは問題だと感じています。また玄関先の共用廊下に私物を置くのも如何なものかと感じています。
|
176:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-30 09:47:06]
皆さん、藤沢市ゴミ分別アプリの存在を知らないのかもですね。だから、間違った捨て方をしているのかもしれません。このアプリ、とっても便利だからマンション掲示板で教えてあげてほしいな。捨てたい物を入力するだけで、捨て方を教えてくれるのに。。。
|
177:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-30 11:48:41]
>>173 匿名さん
おっしゃる通りですが限度について明確な基準はなく、常識も人によって異なり、感じ方も異なります。歩みよりが非常に難しい問題なので、ある程度音がするものと思ってはじめから期待せずにしておいた方がよいかなというだけです。 |
178:
匿名さん
[2019-05-30 21:17:03]
>>177 住民板ユーザーさん7さん
そうですね。感じ方は人それぞれというものなので、難しい問題ですね。 そして恐らくですが、177さんのコメントの様な心持ちの方は他者への配慮や心配りがすでに出来ている方だと思います。 |
179:
マンション新人
[2019-05-31 08:00:58]
確かに音は気になりだしたらとまりません。
エントランス脇の掲示板にも管理人さんが提示してますよね。 個々の配慮が必要だと思います。 難しいとは思いますが、上階の方に挨拶がてらお話するのはどうでしょうか? 実際、私はある程度我慢かな?と上階の方には勇気がなくお話しはしておりません。 |
180:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-31 10:40:23]
>>179 マンション新人さん
私は引越のご挨拶の際、それとなく「お互いに音については気を付けたいですね」と申し上げたら、かなり良くなりましたよ。丁寧にお互いさまと云うスタンスで望めば改善されると思います。一方的にお願いするのではなく、お互いにと云う姿勢がポイントです。 |
181:
匿名
[2019-06-03 09:58:44]
共有施設(アリーナ・キッズルーム)週末は貸切で利用できないことが多いです。
利用者が多いと予想される時間帯は貸切不可にしていただき大勢の方が利用できると嬉しいです。 |
182:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-04 14:03:23]
>>181 匿名さん
貸切の方は貸し切って何をされているのですか? 基本的には居住者に等しく解放されるべき施設だと思いますので、居住者の方のためのイベント等以外の理由で貸し切るのは筋違いと感じます。ゲストルームの使い方も含めて、不公平感の少ないルール作りが必要ですね。 |
183:
住民板ユーザー
[2019-06-04 17:20:46]
>>182 住民板ユーザーさん1さん
そうですかね?貸切にする理由はそれぞれでいいと思いますけど。個別に貸し切りたい時もあるのでは。 ただ確かに毎週貸切になっていると言うのはどうかと思いまのでルール作りは必要ですね。 |
184:
匿名
[2019-06-05 08:16:19]
管理人営業時間外の時間帯や平日は貸切でもよいと思いますが、住民優先で週末の日中は開放していただき誰でも何時でも利用できると良いと思います。
子供が休みの時は特に利用したいです。 宿泊施設も年間利用回数等のルールを作って戴き公平に利用できると良いですね。 諸々の事を初回理事会?に提案したいですが、お伝えする手段があれば・・・? |
185:
匿名さん
[2019-06-05 11:14:14]
>>184 匿名さん
貸し切りは追加料金が必要ですし、どうしても貸し切りたい時もあるでしょうから、あまり制約は増やさない方が良いと思います。 予約が多いのも最初の数年と、長期休暇シーズンだけでしょうしね。 ただ、予約取りまくって事前確保しておいて、直前でやっぱりキャンセルといった空予約や、予約取ってキャンセルもしてないけど使わない。といったことは無いようにして欲しいです。 |
186:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-07 09:38:33]
>>185 匿名さん
事情は人それぞれなのでしょうけど、どうしても場所が必要であれば近くに明治市民センター等もあるので、住民が公平に使えるような制約はあっても良いのかなと思います。 ただ、おっしゃるように時期的なものかもしれませんし、施設があることに舞い上がってしまってるだけかもしれませんし、様子を見ても良いような気もします。 空予約は論外ですね。 みなさんにある程度の節度は期待したいところですが… |
187:
マンション検討中さん
[2019-06-11 22:30:32]
7/10の鎌倉花火大会
上層階なら見えますかね?遠すぎでしょうか? |
188:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-12 02:04:17]
>>187 マンション検討中さん
キレイに見えるのではないかと期待しています! が、グレーシア湘南辻堂がとても微妙な位地に立つ気が… 場所によってはそのうち見えなくなってしまう可能性もあるかもしれないですね… |
189:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-12 02:06:32]
|
190:
マンション検討中さん
[2019-06-12 13:48:15]
|
191:
匿名さん
[2019-07-01 11:41:30]
湘南SALONEって何かやらないんですかね?
全く情報ないけど、名目は町内会費みたいなもんなんでしょうか? |
192:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-04 15:30:52]
上の階、隣、下の生活音や足音、聞こえますか?
|
193:
マンション検討中さん
[2019-07-04 16:16:13]
|
194:
住民板ユーザーさん匿名
[2019-09-13 12:14:12]
プレミストの裏の駐車場何が出来るんでしょうか?
最近測量や草刈りしてますが、、 |
195:
マンション検討中さん
[2019-09-14 10:16:02]
|
196:
住民板ユーザー
[2019-09-17 09:24:04]
|
197:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-17 09:26:39]
OKの噂はずっとありましたが、やっと現実的になりましたね!
こんな近くにスーパーあるとすごく助かりますよね。 しかも8時~22時まで開いてるようでありがたいです。 住み心地も大変いいですが、さらに環境も整って、ここに決めてよかったと本当に思います。 |
198:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-17 20:36:19]
>>197 住民板ユーザーさん3さん
私もそう思います。このコンドミニアムを選択して本当に良かったと思います。 |
199:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-22 09:33:34]
クリエイトも便利ですが、スーパーが出来ると便利ですね。
でも、渋滞が心配です( ̄∀ ̄) 朝8時から空いてるなら朝も混雑しますかねー |
200:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 22:34:38]
子連れにはこんな近くにスーパーできるのはかなり嬉しいですよ。ただ、車、人が増えるので治安・事故が心配もありますが。オーケーってお肉おいしくないですか?!子供が小さくてなかなか焼き肉食べに行けないので、助かります(^^)
この間、久々に子供を母に預けてカフェに行ってきました!!本当にホテルにいるかのようにゆっくりできました♪共用施設があると管理費もかかるけど、なかなかいいものですよね!! |
201:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-06 18:29:50]
|
202:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 21:36:29]
ドアの音がすると掲示板にかかれていましたが、玄関のドアとかですかね?
|
203:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-01 14:46:03]
よほど乱暴に閉めない限りドア音が周囲に響くとは考えにくいですね。正直なところ、私にも理解困難な苦情です。
|
204:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-01 14:50:30]
ドア音より共用廊下に台車などを置くことや、新聞受けまたはドアに傘などを放置する方が問題ではと思いますが、如何でしょうか?それとも、その程度は構わないのかな?規約上はアウトですが・・・
|
205:
住民板ユーザーさん7
[2019-12-01 15:56:37]
玄関のドアは重いのでおもいっきり開け閉めする方が大変ですから、玄関ではなく駐車場につながるドアとかですかね?確かにカシャンという音はしますが。聞受けの傘は、次の日に干してしまってる方もいるかもしれませんね。あまり厳しくても窮屈な気はします。主観による部分が多いので、なかなか難しいところではありますよね。
|
206:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-02 13:30:52]
お互い楽しく暮らして行くために常識の範囲で、ある程度は周囲への気遣いは必要ですが、余り杓子定規になると、ギスギスしてしまいますから、その辺りの加減が大事ですね。
|
207:
住民
[2019-12-15 10:56:02]
共働き夫婦の世帯です。
「普通、子供は就寝している時間なのに・・・」と思い最初は我慢していましたが、22:00以降でもお子様の走っている音が気になります。 上階に挨拶を兼ねてお願いしましたが改善させておりません。 思っている以上に夜間は子供の足音は響きます。 いづれお子様も成長され改善されるかと思いますが今快適な生活を送りたいので、各家庭で対策をお願いしたいと思います。 |
208:
マンション住民さん
[2019-12-16 11:07:49]
足音は残念ながら難しいですよ。マンションではリビングよりも廊下の足音が響きます。
余程でなければ慣れて下さい。疲れていれば足音がするなぁと感じても寝てしまいますよ。 お気持ちはわかりますが持ちつもたれつな部分もあるので慎重に対応下さい。 |
209:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-16 22:32:13]
小さなお子さんが走り回る音は、階下にかなり響きますね。昼間ならば或る程度は容認できますが、夜間は困りものです。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、階下への最低限の心遣いとして、お子さんのコントロールをお願いします。集合住宅は共同生活ですからね。
|
210:
マンション住民
[2019-12-17 10:07:18]
廊下にマットを敷くと階下への音はかなり軽減されると聞いています。
|
211:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 10:18:07]
音についてもですが、幼稚園バスを待っている間にマンション住民以外の方も寒いので毎朝、バスを待つエントランスに入られているようです。幼稚園仲間なので入れないわけにはいかないのでしようね。
皆さまこれについてはどう思われますか? 他の幼稚園バスを利用しているマンションの方が使えなかったり、使いずらかったりしませんでしようか?私は、プレミスト専用のバスを毎朝使うのですが、何十人も入られているので、椅子もないですし、雰囲気で入りづらいので使えなくなっています。 |
212:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 18:02:17]
時間帯をズラすなどの工夫を
|
213:
検討板ユーザーさん
[2019-12-17 20:53:03]
|
214:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-21 19:20:29]
|
215:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-24 17:13:17]
他のマンションでもエントランスの中に幼稚園仲間が入ってくるのは仕方ないのでしようね。
時間をずらしてみたりします。ありがとうございました! |
216:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-04 15:09:10]
すみません、プレミストに引っ越し予定の者ですが既にお住まいの方々に質問です。
カーテンレールが埋め込み式になっていますが、バーチカルブラインドや、ロールスクリーンなどを設置されてる方いらっしゃいますか?埋め込み式のレールをどの様に対処していますでしょうか?大掛かりな工事は必須でしょうか? リネンやコットンのレースカーテン2枚にするかバーチカルブラインドにするか検討中です、、 |
217:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-05 12:56:25]
西松屋の交差点がもう少し幅員広くて信号待ちが短ければ良いんだけどな。
|
218:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-06 13:17:19]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
私は通常のレースカーテンと布地カーテンにしました。カーテンレールは特に問題ありませんでした。 既製品ではなく専門店に採寸から製作、取り付けまでお願いしましたから、それなりの支払いにはなりましたが、満足しています。 |
219:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-07 08:42:14]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
既存のカーテンレールの上に別のバーチカルやロールスクリーン用のレールを付けてます。見栄えに違和感はありません。 採寸含め専門の方に施工していただきました。取り付けに両方で1時間は掛かってないと思います。 |
220:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-10 18:34:42]
|
221:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-10 18:38:21]
>>219 住民板ユーザーさん5さん
お返事ありがとうございます!埋め込み式のレールでも付けれるのですね! バーチカルは見た目がスッキリして良いなと検討中です! 床のフローリングの木目がおしゃれでナチュラルでお気に入りなので、カーテンはシンプルにしようかなと考えていますが、一度業者さんに相談してみます! |
222:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-11 18:14:55]
|
223:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-12 00:40:47]
>>222 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます!今から色々と買い揃えるものもあり、どんなインテリアにするかワクワクしています! 確かに、マンションですれ違う皆様、ちゃんと挨拶して下さいますし、ご近所の方々もアットホームな雰囲気で安心しました! 落ち着いたら、ライブラリーやカフェでゆっくりしたり、暖かくなったらバーベキューや体育館でバトミントンなども楽しみです! |
224:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-12 07:53:25]
ゴミ置き場の鍵が少し面倒ですね。両手が塞がってる状態で鍵を開けるのは大変です。
セキュリティ上あった方がいいのはわかりますが、無い方がより快適なんじゃないかなぁと思いました。 |
225:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-12 13:55:40]
駐車場から敷地への出入りの扉で、カギ回して引くタイプの場所があるが開けづらい。
押すタイプに統一できなかったのかな? |
226:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-17 07:19:29]
|
227:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-17 21:15:23]
ベビーカーや両手に荷物を持っていると大変ですよね。
扉を片手で押さえながらベビーカーを入れなければならないので結構大変です。 何かドアストッパーなどを付けてくださると助かるのですが。 傘を閉じなければ扉に入らないので毎回子どもと共に濡れてしまいます。笑 |
228:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-18 17:47:47]
すみません、皆様に質問です。
マンションだと24時間換気があるので普通だと思いますが、 最近換気口からの冷たい風や花粉、夕方になると隣の方の料理の匂いが微かに気になるのですが、何か対策などされていますか? リビングの換気口は小さい丸いものと、大きい四角の換気口がありますが、既にカバーはされていますが、市販で売っているフィルターや換気口カバーなどを付けた方が良いのでしょうか?何か対策されている方がいれば教えてください! |
229:
eマンションさん
[2020-02-18 21:19:33]
トイレの電気の下の換気を切れば風切音もなくなるし、吸い込み風もなくなる。
|
230:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-11 12:50:05]
床暖房とお風呂のお湯はりを外出先からスマホでできると聞きましたが、どのように行うのですか?
専用のアプリなどが必要なのでしょうか? |
231:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-11 18:23:57]
|
232:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-30 16:03:03]
リビングの壁にピクチャーレールを付けたいけど、隣の家との間の壁はコンクリなんでしたっけ?
DIYでは難しいのでしょうか。 |
233:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-01 18:40:32]
|
234:
住民板ユーザーさん
[2020-05-02 12:30:56]
|
235:
通りがかりさん
[2020-05-03 12:27:17]
壁美人じゃ駄目なんです?
|
236:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-03 19:43:32]
|
237:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-13 11:23:38]
Wi-Fiネットワーク設定のパスワードをご存知の方いらっしゃいますか。
説明書によるとユーザ名は「user」なんですが、パスワードは「自分で設定したパスワード」となっています。 「user」、「root」、「password」、「admin」、「ntt」、「east」、「west」、「0000」、「1111」など試しましたがダメでした。 |
238:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-13 15:02:11]
>>237 住民板ユーザーさん7さん
Wi-Fiによるインターネット接続は玄関のシューズボックス内に設置されている NTT東日本レンタル機器であるホームゲート側面に記載されているSSID-1及び暗号化キー1,或いはSSID-3及び暗号化キー3を使用する必要があります。取扱説明ファイルに解説があります。尚、5GHz利用の場合は接続が不安定になり易いです。 |
239:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-13 18:20:33]
>>238 住民板ユーザーさん3さん
コメントありがとうございます。 ただ、Wi-Fiに繋ぎたいのではなく、ルーターにアクセスして管理画面に行きたいのです。 2.4Ghzが電子レンジによる干渉で速度が落ちるため、チャンネルを変えたいので。 |
240:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-13 18:40:35]
|
241:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-01 17:42:33]
閉店後のカフェって利用して大丈夫ですよね?
夜10時まで使えると規約に書いてあったような。 引っ越してきたばかりで、段ボールだらけの部屋からちょっと脱出して休憩できればと思ってます… |
242:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-01 22:49:31]
|
243:
住民板ユーザーさん
[2020-06-07 00:59:33]
夜中に窓を開けて、クラブミュージックを流して大騒ぎしている音が聞こえます…近隣の家からも苦情来そうです…
|
244:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-07 11:18:39]
|
245:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-13 17:30:52]
>>240 住民板ユーザーさん1さん
BUFFALOの中継機はどの機種をお使いですか? 私も干渉があるためか、通信が不安定で困っており、購入を検討しております。 参考までに教えて下さい!m(_ _)m |
246:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-13 20:57:33]
|
247:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-13 21:12:20]
|
248:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-14 10:50:04]
|
249:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-17 20:34:37]
オーケーオープンしましたね?
店内だいぶ混んでましたね。 |
250:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-18 21:27:10]
|
251:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-27 06:57:53]
|
252:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-07 22:46:19]
販売中止?
|
253:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 23:19:09]
|
254:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-08 21:12:32]
>>253 住民板ユーザーさん1さん
諸事情?この時期に気になる表現ですよね。 |
255:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 23:18:53]
|
256:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-09 10:06:44]
|
257:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-09 11:32:40]
モデルルームや事務所に出入りされていた方がコロナに感染されたそうで、しばらく営業停止とのことです。出入りされていた場所は保健所によりすでに消毒済みとのこと。
このご時世、感染者が出ないことは難しいですよね。ご無事であることを祈ります。 |
258:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-11 18:44:00]
同じビルから陽性の方がまた出てしまったそうです。
|
259:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-19 10:58:28]
|
260:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-21 23:49:43]
|
少しはお役に立てたようで良かったです。御参考までにお伝えいたします。ワイヤーはデザインアークからではなく町の画材店やロフト、或いはホームセンターなどで御購入された方がお安く済みます。