プレミスト湘南辻堂の契約者専用スレッドになります。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2018-03-25 22:15:41
《契約者専用》プレミスト湘南辻堂
61:
匿名さん
[2019-02-20 16:31:38]
|
62:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 18:45:51]
|
63:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 18:46:55]
|
64:
住民の人に質問したいさん
[2019-02-20 20:41:58]
新築で月日指定である旨伝えると
アリさんは見積も断られましたが、サカイさんはアートさんの見積後なら見積OKと回答があり、来週2業者が見積に来ます。 相見積で検討したい・・・ |
65:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 16:48:06]
|
66:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 16:55:02]
|
67:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-22 07:34:44]
みなさん、C棟を選んだ方いらっしゃいますか?
景色がよかったから、など選んだ理由を教えてくたさい!南側のほうが陽が当たるのに敢えてCを選んだ理由を知りたいです。 |
68:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-22 11:18:11]
|
69:
匿名さん
[2019-02-22 12:28:49]
|
70:
匿名
[2019-02-23 20:26:30]
教えてください。
エアコン・冷蔵庫・洗濯機等を購入予定ですが 新品家電の搬入・取り付けは引越し日時指定日以外は無理なのでしょうか? |
|
71:
匿名さん
[2019-02-23 23:53:16]
>>67 住民板ユーザーさん1さん
一応C棟も南東向きですので、全く日が当たらないわけではありません。お昼前には日陰になりますけどね。 私は暑いのが苦手で、寒い方が耐えられるので夏場を考えてC棟です。エアコン壊れても冬は床暖や毛布、服を着込めば何とかなる(笑) あとは、道路を挟んでフォレストが有り続けるので、将来的な景観の変化も少ないかと思います。 |
72:
住民板ユーザー
[2019-02-24 06:52:32]
|
73:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-24 10:55:16]
C1は全部屋に窓があるのでいいですよね★
モデルルームも素敵でしたしね。 あとはC棟のキッズルームや本がある部屋やエントランスの上に住むと暖房も付いてて暖かそうですよね! 足音とかも気にしなくては行けないですが、下に住民が入るよりはキッズルームやエントランスの方が気が楽ですね。 |
74:
匿名さん
[2019-02-25 08:40:39]
|
75:
匿名
[2019-02-25 17:42:59]
74 匿名さん
ありがとうございました。 当日引越し作業に集中できそうでよかったです。 引越業者の件ですが サカイの方が見積に来られました。 4月引越にならOKとの事でした。 |
76:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-26 00:01:14]
C1購入者です。ダイワ関連会社のデザインアークに内装改修の見積りを依頼しました。腰壁、玄関周りの全面改修、食器棚、台所カウンター下の収納家具、洗濯機上の収納、台所のタイル張り、引戸の交換などです。これらの内装改修工事ですが、外注にした方が良いでしょうか?どなたか同じような改修をされた方がおられれば、お知恵を拝借したいと願います。
|
77:
匿名さん
[2019-02-26 06:52:46]
|
78:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-26 11:23:12]
|
79:
契約済みさん
[2019-02-27 12:00:41]
引渡し1週間以内に引っ越しで、大手・地元含め5社ほど依頼したうち一斉入居を引き受けてくれたアリさんとファミリア(神奈川の地元業者)から見積もりを取りました。高いと噂のアートだけに、必死で一斉入居可能な業者を探して相見積取ったのですが、結局、アートが一番安くなりました。
特にアリさんはアートの2倍近い金額で驚いたのですが、その理由として、特にうちは時間帯が悪く、作業が午前と午後にまたがるので、本来午前のみor午後のみで完了すれば1日2本の契約が取れるところ、1本しか取れなくなってしまうため、その補償的な意味合いで金額が上乗せされたようです。 ファミリアはアリさんのような時間帯による上乗せはなく、小さい会社ながらも担当者は良心的だったのですが、「これが限界です」と出された金額でアート+2万円+別途養生費でした。その担当者いわく、アートがこの時期にこんな低い値段でやるのはあり得ない、とのことでした。 |
80:
契約済みさん
[2019-02-27 12:03:38]
79の補足です。今回2か所出し(といっても数百メートルしか離れていない)になるのですが、アートは2か所出し追加料金をサービスにしてくれました。ファミリアは2か所出し料金を追加されたので、その差だったかもしれません。
|
我が家も一面はエコカラット入れたいと思っています。ただ、LIXILは効果を出すために空間の床面積のおよそ1/4以上の壁面積に施工することをすすめています。
リビングだと一面では効果を実感できないですね…
悩みます。